fc2ブログ

流星群見れるラストチャンスです。

         <今日の下宿寮おかず>

               タラのレモンソテー
           ふろふき大根


 20211214okazu1

   たらを塩コショウしてソテーし、レモンで風味をつけます。

   これに、一口大に切ったほうれん草ともやしをバターで炒め、

   塩コショウして横につけてます。

   タラを使うのも珍しいのですが、

   今日のは大き目だったので買いました。(^-^)/(^-^)/
   
  20211214okazu3

    副菜のふろふき大根は、大根を皮をむいて、やや厚めの輪切りにします。

    米汁を下茹でし、昆布のだし汁で煮ます。

    これに鶏ミンチを炒め、みりん、砂糖、みそ、水、片栗粉で作った

    あんをたっぷりとかけます。

    とっても優しい味になりましたよ。

   
  20211214okazu2

    昨日の流星群見れましたか?

    私は肉眼で2つくらい、あとはライブ映像で見てました。

    なぜかああいう映像はずっと見てられます。

    ろうそくずっと見てるのと同じ。

    なんか癒されます。

    今日も見れるみたいです。

    上みすぎて首痛くならないように。(笑)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

温かくして流星群楽しんでくださいね。

          <今日の下宿寮おかず>

                ポークケチャップ
            マカロニサラダ


  20211213おかず1

   今週しょっぱなは、ピり辛のポークケチャップです。

   豚ロースを塩麹、塩コショウをして、小麦粉をつけて

   にんにくの微塵切を炒め、肉を焼きます。

   これに、人参、玉ねぎを千切りにし、しめじと一緒に炒めます。

   ケチャップ、ソース、ホットチリソースを混ぜて味付けし、

   このソースをったぷりかけて出来上がり。

   程よいピり辛感がご飯に合います。(^-^)/(^-^)/
  

  20211213おかず3

   副菜はマカロニサラダです。

   人参とキャベツを千切りにし、塩もみ、水切りします。

   水菜も一口大に切って、ハムも千切りにし、

   サツマイモをよくたわしで洗って、小さいサイコロ状に切って、

   さっとゆで、

   シーザーサラダ、黒コショウ、マヨネーズで和えます。

   サツマイモもいいアクセントになってます。


  20211213おかず2

   今日はふたご座流星群が見れると言ってますが、

   今日はぐっと寒くなり、防寒対策してみないと風邪ひきます。

   なので、皆さん、暖かくしてお楽しみください。(^-^)/(^-^)/



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日もみんな大好きオムライス!!

                        
          <今日の下宿寮おかず>

                  オムライス
              サラダ
        ブロッコリーのクリームスープ
              リンゴ


  20211211おかず1

   今日はオムライスです。

   今日のはちょっとスパイシーにしました。

   鶏肉を小さく切って、ニンジン、玉ねぎ、トマト、しめじを微塵切にし、

   にんにくの微塵切を炒め、

   鶏肉から炒めます。野菜も入れ、塩コショウし、

   ご飯を入れ、コンソメを入れ、ケチャップ、カレー粉を入れ、

   味をつけていきます。

   これをお皿に盛り、軽く塩を振って、溶いた卵を焼き、

   ご飯にかぶせます。

   デミグラスソース、ケチャップ、ソースを混ぜて作ったソースをかけたら出来上がり。

   大判サイズに盛りっともってます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20211211おかず2

   サラダはレタス、水菜、ミニトマト、春菊をイタリアンドレッシングで和えてます。

  20211211おかず3

    今回はこれに、ブロッコリーとコーンのを入れて、豆乳とコンソメで作ったクリームスープ、
  
    リンゴをつけてます。

    今週はなんかまた日にちの感覚がおかしくて、

    土曜日が日曜な感じに。

    なんでしょう。

    そして暖かい一日でコートもなにもいらずに過ごせました。

    体感が狂いっぱなしの一週間でした。(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

両A面的なおかず。

          <今日の下宿寮おかず>

               サバの味噌煮
             八宝菜


  20211210おかず1 
 
   今日はサバの味噌煮にしました。

   サバの2枚卸をさっと湯通しし、みりん、水、しょうがのスライス、

   砂糖、醤油で味付けして煮ます。

   あらかた味が染みてきたら味噌を入れて煮切ります。

   この煮汁でいんげんも煮て、

   サバと一緒に盛りつけし、煮汁もかけて出来上がり。

   この煮つけは前いた下宿生がいつも美味しいって言ってくれてました。

   ありがたいですよね。(^-^)/(^-^)/
   
  20211210おかず3

   副菜は八宝菜に。

   人参とエリンギを短冊に切って、玉ねぎも櫛切りにし、

   白菜もざく切りにします。

   牛肉から炒め、野菜も入れ、塩コショウ、中華だし、オイスターソース

   を入れて味を絡め、片栗粉でとろみをつけます。

   最後にごま油で香りをつけたら出来上がり。


  20211210おかず2

   今日は両A面的なお得な献立に。

   魚は生臭いので、煮つけにするには

   結構ハードルが高いんですが、

   さっと湯通しすること、みりん、酒、しょうがをスライスし、

   入れることで臭みが抜けます。

   そして漫画家の西原理恵子さんが、

   漁師町出身で、そこの人は新鮮な生の魚を食べ飽きてるので、

   素材の味がわからないくらい味付けして食べるのが好きって言ってました。

   なので、多少濃い味にすると食べやすいと思います。

   健康には悪いけど。(^∇^)ノ(^∇^)ノ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

素敵なプレゼント頂いちゃいました。

          <今日の下宿寮おかず>

                ピリ辛焼きそば
           青梗菜の炒め煮
            トマトスープ


  20211209おかず1

    今日はピり辛焼きそばにしました。

    まず、人参とエリンギを薄い短冊に切って、ピーマンも種をとって、

    千切りにし、玉ねぎも薄い櫛切りにし、キャベツもざく切りにします。

    これを豚肉から炒め、塩コショウし、もやし、麺、かつおだし、

    焼きそばソース、コチュジャンを入れて味を調えたら出来上がり。

    ピり辛で、より一層食欲が増します。(^-^)/(^-^)/

    
  20211209おかず3

    副菜は青梗菜を一口大に切って、揚げも薄い棒状に切ります。

    こんにゃくも薄い短冊に切って、ごま油で炒めます。

    白だしで味をつけたら出来上がり。

    さっぱりでも揚げのコクが美味しい。(^∇^)ノ(^∇^)ノ


  20211209おかず2

    今日は月一の子供食堂のボランティアの日。

    行ったら女の子から絵をプレゼントしてもらいました。

    そして、水色の子が私だそうです。

    ものすごい若返りました。

    ここで不思議なことに、私が来ていた洋服は赤。

    でも全身ブルー。

    私の好きな色はブルー。

    何かを感じ取ってくれたのかもしれませんよね。(^-^)/(^-^)/


  20211209おかず4

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

みんな大好きハンバーグ&ナポリタン

          <今日の下宿寮おかず>

               ハンバーグ
           ナポリタン
         エノキと豆のコンソメスープ


  20211208おかず1

   今日はみんな大好きハンバーグです。

   合いびき肉、微塵切の玉ねぎ、塩麹、黒コショウ、ナツメグ、

   オレガノ、パン粉、卵、おろしにんにくに入れてよくこね、

   成型し、焼きます。

   中までじっくり火を通したらお皿に盛り、焼肉のたれ、ソース、

   ケチャップ、醤油を混ぜたソースをかけて出来上がり。

   横には近所の方が作ったミニトマト、ブロッコリーも添えてます。(^-^)/(^-^)/


  20211208おかず3

   副菜はナポリタンです。

   人参を短冊に切って、ピーマンをやや薄めの櫛切りにし、

   しめじの石づきを取り、ベーコンも細かく切ります。

   これを炒め、塩コショウし、茹でたパスタも入れ、

   ケチャップで味付けしたら出来上がり。

   シンプルなナポリタンです。


  20211208おかず2

   ナポリタンといえば、小さい時にうちの母親が

   作ってくれたのが、肉のミンチを甘辛に煮て、

   それをたっぷりとかけて出してくれたものを思い出します。

   とにかく母の料理は甘めのものが多かったです。

   子供向けにしてくれたのかもしれませんね。

   今でこそこうして思い出し、感謝も出来ますが、

   昔は色々文句ばかりいってました。

   やってくれて当たり前って思うことは尊いことだったんですよね。反省です。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ブリにもオニオンソース!!

          <今日の下宿寮おかず>

           ブリ+αのオニオンソースがけ
         もやしとパプリカの炒め物
           サツマイモの煮物


  2021127おかず1

   今日はブリに切り身と、友人からもらった名前がわからない魚を塩麹に漬け、

   焼きます。

   これに、作り置きしたオニオンソースをかけて食べます。

   魚にも合うんですよね。(^-^)/(^-^)/

   この横にもやしと、やや太めの千切りパプリカを炒め、焼肉のたれをかけてそえてます。


  20211207おかず3

   サツマイモの皮をむいて、やや厚めの輪切りにし、

   こんにゃくも薄い短冊に切って、

   鶏肉を細かく切って炒め、サツマイモ、こんにゃくも入れ、

   みりん、砂糖、醤油で煮ます。

   味が染みたらでき上がり。

   ほくほくして美味しいですよね。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
   
  20211207おかず2

   明日からグーグルの2段階認証が始まります。

   セキュリティ強化は仕方ないんですが、めんどくさい。

   指紋認証とか静脈認証とかなんかすんなり個人を認証できるものが欲しいです。(T_T)(T_T)


   


    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

例の豚肉と野菜のザーサイ炒めです。

          <今日の下宿寮おかず>

           豚肉と野菜のザーサイいため
        大根とシーチキンの昆布煮

             
  20211206おかず1

   今日は昔の下宿生が大好きだった例のザーサイ炒めです。
  
   豚肉をおろしにんにくで炒め、短冊に切ったニンジンとエリンギ、

   ざく切りキャベツを炒め、軽く塩抜きして刻んだザーサイを入れ、

   中華だし、オイスターソース、黒コショウで味付けします。

   最後にごま油を入れて香りをつけたら出来上がり。

   ご飯がどんどん進みますよ。


  20211206おかず2

   大根の皮をむいてやや薄めの短冊に切り、

   みりん、白だし、塩昆布で煮ます。

   シーチキンも入れ、味が染みたらでき上がり。

   さっぱりとした副菜です。

      
  20211206おかず3

   今日はおばあちゃんの薬をもらいにかかりつけ医に。

   そこで、年賀状をもう患者さんに出さないからって

   防災用の小さなライトをもらいました。

   謎の記念品です。

   常連さん特権ですかね。

   私、昔からお医者さんとは縁が深かったせいか、

   お医者さんとか、病院の方と仲良くなるのが得意なんです。

   この特技は今もいい感じで発動してますが、

   でも本当はお医者さんとは疎遠のほうが

   健康でいいんですけどね。(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

  

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

趣向を変えて洋風親子丼!!

           <今日の下宿寮おかず>

                 洋風親子丼
             サラダ
             リンゴ


  20211204おかず1

   今日は洋風親子丼にしました。

   鶏肉を一口大に切って、玉ねぎを櫛切りにし、しめじも石附をとり、

   水、みりん、コンソメ、カットトマト、黒コショウで煮ます。

   具材に火が通って、味が染みたら、

   これに溶いた卵に塩コショウしたものを入れて

   ふんわり固めます。
 
   ご飯に載せ、とろけるチーズをのせて完成です。

   ノーマルの親子丼よりあっさりと食べれる感じです。


  20211204おかず2

   副菜はサラダ。レタス、トマト、戻したわかめ、ハムをのせてゴマドレで

   味付けしてます。

    
  20211204おかず3

   リンゴは親せきからもらったもので、中に蜜がたっぷり詰まってました。

   甘くておいしかったです。(^-^)/(^-^)/


  20211204おかず4

   昨日クリスマスツリーを飾ったので、

   写真撮ってました。

   なんかいつも以上にクリスマス感がなくて

   この感じだとお正月も実感がないまま終わりそうです。(っω・`。)(っω・`。)

  20211204おかず5

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

災い転じて福となす!?

          <今日の下宿寮おかず>

               カマスの塩麹焼き
            いかのフライ
           かぼちゃグラタン

              
  20211203おかず1

   今日はカマスが安かったので、内臓と頭、鱗をとって塩麹に漬け、

   これを焼きます。

   この横に市販のイカフライを揚げてつけてます。


  20211203おかず3

   副菜はかぼちゃグラタンにしました。

   かぼちゃの種をとって、やや薄めの櫛切りにして

   さっとゆでます。
 
   玉ねぎを櫛切りにし、鶏むね肉を小さめに刻んで

   炒め、しめじも入れ、塩コショウ、小麦粉で炒め

   豆乳、コンソメを入れて火を通します。

   とろみがついたら器に盛り、

   パン粉とチーズをのせてグリルで焼きます。

   かぼちゃの原型が崩れてしまいましたが、

   それはそれでご愛敬ってことで。


  20211203おかず2

   今日は大学病院でいつもの歯科検診と、つけていた義歯が取れたので、

   くっつけてもらいに行きました。

   でも、担当の衛生士さんが変わって、新しい衛生士さんが私のことが認識できずに

   30分待たされ、おまけに担当の先生が捕まらないという?な事態になって、

   夕飯をバタバタと作る羽目に。(っω・`。)(っω・`。)

   でもその分いいこともあり、

   Facebookで大学時代にバイト先でお世話になっていた先輩の投稿から

   同じバイト先でこれまたお世話になっていた先輩につながって

   久し振りにチャット出来ました。

   大好きで尊敬する先輩2人にまたつながれるなんて、

   SNSさまさまです。

   コロナになるまではネットをあまり活用することなかったので、

   コロナになったおかげともいえるのでしょうか。

   あんまり歓迎する出来事ではないんですけどね。(っω・`。)


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR