fc2ブログ

テレビで見た酢鶏に挑戦。これおすすめです。


          <今日の下宿寮おかず>

              酢鶏
          バジルパスタ


  20211118おかず1

   今日はバナナマンのせっかくグルメでいってたお店の、人気商品だった

   酢鶏という献立を自分なりに想像して作ってみました。

   まず、鶏肉を大きい一口大に切って、しょうがとにんにくの微塵切

   塩麹、黒コショウ、酒、醤油、みりんにつけておきます。

   片栗粉と唐揚げ粉をブレンドして漬け、揚げます。

   これにカットトマト、バルサミコ酢、酢、砂糖で作ったソース

   をかけて食べます。

   ですが今回はお試しもあるので、つけながら食べれるようにし、

   つけなくてもいいようにしてます。

   どちらでもおいしいですが、ソースのほうが本当にさっぱり、

   すっきりと食べれます。

   無限ループ間違いない!!


  20211118おかず3

   ベーコンを細切りにし、人参もやや細切りにし、ピーマンも種をとって、

   細切りにし、玉ねぎも細い櫛切りにします。

   これをオリーブオイルで炒め、塩コショウし、

   茹でたパスタを入れ、白だし、バジルで味付けして出来上がり。

   こちらもさっぱりです。


  20211118おかず2

   今日は鍼灸院に昔通ってた仲間で集まって、

   久しぶりにくら寿司でランチ。

   私は今週になって食欲が戻らなくて茶碗蒸しとわらび餅で

   会話に参戦。

   楽しかったです。

   みないろんな病気を抱えて闘病してた仲間でもあるので、

   こうして元気に会えることは奇跡ですね。

   ちょくちょくまたランチして、

   励ましあってやっていきたいなーと改めて思いました。

   仲間大事です。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は観たかった流星群なのに、、、。

          <今日の下宿寮おかず>

               ミートボールチリ
          かぼちゃのサラダ

               
  20211117おかず1

   今日はミートボールチリにしました。

   人参を乱切りにして下茹でし、ピーマンを種をとって乱切りにし、

   玉ねぎも皮をむいてざく切りにし、しめじも石附もとり、
 
   シイタケも軸をとり、キャベツをざく切りにします。

   これらをニンニクとショウガの微塵切を炒め、

   具材も炒め、中華だし、砂糖、ケチャップ、醤油、チリソース

   片栗粉で作ったたれをからませ、

   とろみがついて味が絡んだら出来上がり。

   甘さは控えめにして甘辛にしてます。

   
  20211117おかず2

   かぼちゃは種をとって、やや一口大に切り、茹でます。

   シーチキンとレーズンを入れ、マヨネーズを入れて和えます。

   甘さが程よく美味しいサラダになってます。


  20211117おかず3

   今日はしし座流星群が見れるって言ってたんですが、

   あいにく曇ってます。

   でも、見たいなー。

   明日は部分月食があるみたいで、

   このところ天体ショーが続いてますが、

   月蝕はあまり観ないほうがいいと、

   観たら運が下がるとか、色々聞いたので、

   観ようとは思ってません。

   この差は何?W(`0`)W


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

最近多い鰆料理です。

          <今日の下宿寮おかず>

              鰆のホイル焼き
        大根と人参、こんにゃくの煮物


  20211116おかず1

   今日は鰆をホイル焼きにしました。

   アルミホイルにオリーブオイルを引いて、キャベツを敷き、

   鰆を塩コショウしてのせ、エノキ、しめじ、もやしも載せ、

   これにみそとマヨネーズ、卵、みりんを混ぜたたれをたっぷりかけます。

   またキャベツで蓋をして、アルミホイルを閉じ、フライパンで焼きます。

   火が通ったら出来上がり。

   味噌マヨとさわらってあうんですよね。(^∇^)ノ(^∇^)ノ

  20211116おかず2

   副菜は大根と人参を皮をむいてやや厚めの半月に切り、

   米のとぎ汁で下茹でします。

   こんにゃくも手でちぎって、下茹でします。

   これらを水、みりん、砂糖、醤油で味付けし、

   途中で、しいたけと角天の細切りも入れて煮ます。

   味が染みたらでき上がり。

   柔らかほくほくです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   
  20211116おかず3

   今日は喪中はがきが来て、大学時代にバイト先で一緒だった

   パートのおばちゃんが6月に亡くなったという事を知りました。

   晩年は色々と苦労されたみたいですが、

   やっと安らかに眠れるんだろーなーと思うと

   不謹慎なのですがよかったなと思ってしまいました。

   ご冥福を祈るのみです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

かわいいときはアッという間

          <今日の下宿寮おかず>

          豚肉と野菜のバルサミコ酢炒め
            揚げ出し豆腐


  20211115okazu1

   今日は豚肉と野菜をバルサミコ酢で炒めてます。

   人参を薄い短冊に切って、ピーマンを種をとって、細く切り、玉ねぎも薄い櫛切りにします。

   微塵切りにしたにんにくを炒め、豚肉から炒めます。

   塩コショウもし、バルサミコ酢、醤油で味付けします。
 
   味が絡んだら出来上がり。

   野菜も取れて、酢がまたさっぱりといけるので

   食べ過ぎても罪悪感はないです。(^∇^)ノ(^∇^)ノ
   
  20211115okazu2

   副菜は豆腐を3等分に切って、水切りします。

   これに塩コショウ、片栗粉をまぶして揚げ、

   千切りにしたニンジンと、石づきを取ったえのきを炒め、

   みりん、酒、水、白だし、昆布だし、柚子胡椒、片栗粉で作った

   あんをたっぷりかけて出来上がり。ピリッとしてそれでいてまろやかな

   あんになってます。
   
  20211115okazu3

   今日は七五三という事で、いつもお参りに行ってる香椎宮は

   満車。
  
   今日は買い物途中トイレに行きたくなって

   香椎宮によっていきました。

   そしたら満車だったので、

   奥に停めました。

   かわいい子供たちの姿が見れたので、

   それはそれでラッキー。

   いいですね。

   かわいい盛りはあっという間。

   その当時はあんまり実感がなかったんですがね。(っω・`。)(っω・`。)


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

3色じゃないけど3色丼

                    
           <今日の下宿寮おかず>

                3色どんぶり
          わかめともやしのナムル


  20211113おかず1

   今日はどんぶりです。

   まず、鶏ミンチを炒め、酒、おろししょうが、醤油で味付けします。

   卵にみりんと白だし、豆乳を混ぜて炒り卵にします。

   いんげんをバターで炒め、塩コショウ、キムチの素で味付けします。

   この3つをご飯にたっぷりのせて出来上がりです。

   これ、全部混ぜ込んで一気に食べてもおいしかったです。

   もちろん一つ一つを食べていってもOK。

   自分の好きに食べてもらったら嬉しいです。(^-^)/(^-^)/

   
  20211113おかず2

   わかめの塩をしっかり落とし、水で戻し、一口大に切って水切りします。

   もやしもゆで、水菜も一口大に切って、ツナとかにかま、塩コショウ、

   中華だし、ゴマ、ゴマ油で和えます。

   味が染みたらでき上がり。

   ナムルって最高の副菜ですよね。


  20211113おかず3

   今日は子供食堂に取材が来ていたTV番組を見てました。

   私もちらっと横顔が映ってました。

   どういうくくりで映るのかわからなかったのですが、

   今度の給付金に絡んで、現状はどうなのか、

   本当に必要な人に届くのか、そんな感じの切り口でした。(^-^)/(^-^)/

   一回だけの給付金だと何にもならないとは思うので、

   これがベイシックインカムにつながるのなら

   いいのですが、その分また税金とか、ほかでまた徴収されるからくりなら

   何にもなってない気がします。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

アクアパッツァに初挑戦!!

          <今日の下宿寮おかず>

              鰆のアクアパッツア
           かぼちゃの煮物


  20211112おかず1

   今日は初めてアクアパッツァを作ってみました。

   といっても本流ではないかもしれませんが。

   鰆の切り身を買ってきて、塩麹と塩コショウにつけておきます。

   これをオリーブオイルとおろしにんにくでソテーし、カットトマト、酒、水、コンソメ

   ローズマリーの煮汁にブロッコリー、一口大に切った青梗菜、

   レンコン、しめじを入れて煮ます。

   ある程度味が染みるまで煮ます。

   これを器によそって、汁をたっぷりかけたら出来上がり。

   味がしっかり染みてそれでいてさっぱり。

   ヘルシーです。


  20211112おかず3

   副菜はかぼちゃを大きめの一口大に切って、

   角天も細く切ります。

   これを水、かつおだしと砂糖、醤油で煮ていきます。

   味が染みたらでき上がり。

   ほくほくかぼちゃです。


  20211112おかず2

   今日はインフルエンザの予防接種に行ってきました。

   今期は品薄になるので早めに打った方がいいと

   聞いていたので、あるうちにと思って。

   結構な人がうちにきていました。

   そして、私がいつもインフルの注射に行く病院は

   かかりつけ医ではないのですが、

   空いていてさっと打てるし、安めのほうなのが理由です。

   でも、ここ数年で値段はどんどん上がって

   周辺で差はなくなってますが。(・∀・)


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は揚げないヤンニョムチキンです。

            <今日の下宿寮おかず>

             ヤンニョムチキン風ソテー
          白菜のシーチキン煮


  20211111okazu1

   今日はヤンニョムチキンの味付けでソテーにしてみました。

   鶏むね肉を観音開きにし、酒、みりん、醤油、コチュジャン、ケチャップ、

   おろしにんにく、塩コショウ、塩麹に漬けこんでいきます。

   これをこげすぎないように焼きます。

   本来のヤンニョムチキンは揚げてこのたれを絡める感じみたいですが、

   揚げずに焼くことでちょいヘルシーに。

   そして甘みも控えて辛さをアップしてます。

   なんでご飯に合う!!


  20211111okazu3

   副菜は白菜をざく切りにし、しめじも石附もとり、

   鍋に入れ、シーチキン、白だし、昆布だしを入れ

   煮ます。

   しんなりと味が染みたらでき上がり。

   寒くなったらなおさら白菜いいですよね。

  20211111okazu2

   今日は月一の子供食堂ボランティアに行ってました。

   そしたらTNCテレビの取材が来ていて、

   主催者の方がインタビュー受けてました。

   子供達が食べてる様子も映していたので、

   もしかしたら私もちょろっとうつってるかもしれません。

   わかりませんが。




   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

色々な方に助けていただいた一日でした。

          <今日の下宿寮おかず>

                焼うどん
           シュウマイ
           刺身こんにゃく


  20211110おかず1

 今日は焼うどんです。

人参とエリンギを薄い短冊に切って、ピーマンも種をとって細く切って、

   玉ねぎも薄い櫛切りにし、青梗菜も一口大に切って、キャベツもざく切りにし、

   豚肉から炒めて塩コショウし、湯でうどんも入れ、かつおだし、中華だし、

   醤油、ウスターソース、お好みソースを入れ、味を絡めて出来上がり。

   今日はさっぱり目に味付けしてあります。(^∇^)ノ(^∇^)ノ

   
  20211110おかず2

   副菜はシュウマイをふかし、友人からもらったこんにゃくを薄く切って刺身で

   たべます。トマトもつけてます。

   こんにゃくは、ぽん酢とからしを混ぜて作ったたれをかけてます。

   友人が篠栗のお土産でくれたのですが、

   すごくもちっと弾力があって、臭みもなくて

   デザート感覚でも食べれそうでした。

   美味しかったです。

   ありがとうございました。(^-^)/(^-^)/


  20211110おかず3

   今日は雷が鳴り、ひょうが降り、大雨になり、晴れるという天気の繰り返し。

   そして風も吹いて、寒かったです。

   この中今日はおばあちゃんの検査のために千早病院へ。

   半日かかって特に何事もなかったのですが、

   待ってるのが長くてそれだけ疲れてしまいます。

   でも、職員の方がみな親切で、歩くのがままならないのを見て

   さっと車いすを貸してくれたり、すっと色々手を差し伸べてくださったのが

   とてもありがたかったです。

   車いすおすのも、おばあちゃんは体格がいいので私には

   一仕事になり、介護職の方の大変さを思い知った一日でした。

   いつもありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日明日はラッキーが続く日らしい。

          <今日の下宿寮おかず>

   あじのみりん干しwithワサビ菜と春菊のナムル
           にらチジミ
           おからの煮物


  20211109おかず1

   今日は魚です。

   友人から新藤商店のアジのみりん干しをいただいたので、

   これを焼きました。

   この横にワサビ菜と春菊をさっとゆで、一口大に切って、水切りし、

   これを中華だし、塩コショウ、ゴマ油、ゴマで和えたものをつけました。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20211109おかず4

   おからをレンジで中までしっかり火を通し、人参と角天を細かく切って炒め、

   おからも炒めます。

   これにかつおだしと砂糖、醤油で煮込んでいきます。

   水分を飛ばしながら煮切って完成。

   今日はちょっと味が濃い目です。


  20211109おかず2

   もう一品はにらを一口大に切って、小麦粉、かつおだし、豆乳で混ぜて、

   ごま油で焼きます。

   外はカリッっと、中まで火が通ったら

   ポン酢とラー油を混ぜて作ったたれをたっぷりかけたら出来上がりです。


  20211109おかず3

   今日は本当にぐっと気温が下がって

   じっとしてると寒いです。

   そして雨。

   天気があれてます。

   そして今日、明日はなんか運気がいいらしいので、

   何かを始めたりするにはいい日だと。

   でも何していいかわからず、

   運気云々を使いこなせてないので

   なんかできるようになりたいです。(T_T)(T_T)



  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今週は豚キムチからのスタートです。

          <今日の下宿寮おかず>

               豚キムチ
          大根のサラダ


  20211108おかず1

   今日は豚キムチです。

   おろしたにんにくを炒め、豚肉も炒めます。

   キムチ漬けも入れ、ざく切りキャベツ、もやしと一緒に

   キムチの素、醬油を入れて味を調えたら出来上がり。

   今日は寒くなってきたので、辛いもので体を温めるには

   いい機会になりました。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20211108おかず3

   大根の皮をむいて、千切りにします。

   人参も同様に切り、塩もみし、水切りします。

   水菜も一口大に切って、ハムも千切りにし、

   シーザーサラダドレッシング、マヨネーズで和えます。

   大根がさっぱり感をより醸し出しますね。(^∇^)ノ(^∇^)ノ


  20211108おかず2

   今日は娘がニトリのNウオームで足がすっぽり入るクッションが

   暖かいってきいて、探しに行きました。

   そしたら売り切れで来月にならないと手に入らないと。

   Nウオームじゃないのはあったのですが、

   暖かさが段違いだったので、1か月待つことにしました。

   こたつを買おうかなと思ったのですが、

   場所と電気代を考えてこちらに。

   本格的な寒さには間に合いそうです。(^∇^)ノ(^∇^)ノ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR