fc2ブログ

懐かしのエディーマーフィー

          <今日の下宿寮おかず>

               ポークケチャップ
           揚げ出し豆腐


  20211018おかず1

   今日はポークケチャップにしました。

   人参を薄い短冊に、玉ねぎを薄い櫛切りにし、なすを皮をむいて、

   斜めに切ります。

   まず、ニンニクの微塵切を炒め、肉も炒め、なす以外の野菜を炒めます。

   塩コショウ、ガラスープの素、ケチャップを入れ、味をつけます。

   下宿生になすアレルギーがいるので、なすは別に炒めて同じ味付けし、

   盛り付けます。

   野菜を入れてボリュームアップ狙ってます。(^-^)/(^-^)/

   
  20211018おかず2

   副菜は豆腐を3等分して、水切りし、

   塩コショウ、片栗粉をまぶして、揚げます。

   これに、エリンギを薄い短冊に切って、水菜を一口大に切って、

   炒め、みりん、水、昆布だし、白だし、片栗粉であんを作り、

   これを豆腐にたっぷりかけます。

   エリンギの風味が結構効いたあんになってます。(^-^)/(^-^)/


  20211018おかず3

   今朝は一段と冷え、起きるのがつらくなりそうな感じに。

   昨日はアマプラで久しぶりにエディマーフィーを見てました。

   星の王子ニューヨークに行く2ってやつです。

   30年後の設定ですが、1のキャストがそのまま出てました。

   エディーは太ってましたが、余り年を感じさせない容貌。

   懐かしかったです。

   とはいえ、面白かったかと言われれば、微妙。

   途中で止めてみてない感じに。

   気が向いたら見ようかな。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は完熟柿のデミグラスソースカツどんにしました!!

           <今日の下宿寮おかず>

               デミグラスソースカツ丼
            小松菜の炒め煮
            リンゴ


  20211016おかず1

   今日はかつ丼です。

   豚ロースに塩麹、塩こしょう、小麦粉、卵、パン粉をつけてあげます。

   これに、玉ねぎを薄い櫛切りにし、しめじの石付きも切って、

   炒め、デミグラスソース、潰した柿、ウスターソース、醤油で作った

   ソースを、肉の上にたっぷりとかけます。

   本当はこれをご飯に載せて食べるんですが、

   カツが予想以上にでかくなったので、

   おかずとしてたべてもいいかなと。

   完熟の柿があったので、ソースにしてみたら、これがいけるんです。

   
  20211016おかず2

   小松菜を一口大に切って、揚げも細く切って、ヒジキも水で戻し、

   ごま油で炒めます。これを白だしで煮て、最後に七味唐辛子を入れたら出来上がり。

   さっぱりしてるけどおいしい。

   
  20211016おかず3

   デザートにリンゴをむきました。

   一番私が好きな果物です。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20211016おかず4

   今日はものすごく気温が下がって、気温差が激しくなりました。

   ちょっと前は真夏日なのに。

   秋がなくて冬になるのは嫌なんで、

   秋空に戻してほしいな。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今更ながらビリギャルに感動しちゃいました。

          <今日の下宿寮おかず>

     サバのカレー風味ソテー、白身魚のムニエル
            ポテトピザ

              
  20211015おかず1

   今日は魚です。

   サバを塩麹と塩コショウ、ガラムマサラをまぶして焼きます。

   白身魚も塩コショウして焼きます。

   たったこれだけですが、シンプルで美味しいですよ。


  20211015おかず3

   副菜はジャガイモをゆでてから皮をむいて、輪切りにします。

   玉ねぎを薄い櫛切りにして、ピーマンも細切りにし、ベーコンも細かく切ります。

   これを炒め、ジャガイモも入れ、カットトマト、コンソメ、塩コショウ、バジル

   で味付けします。

   味が絡んで、チーズをのせたらでき上がり。


  20211012おかず2

   今日は今更ながらビリギャルを見てたんですが、泣けました。

   大人が子供の可能性を信じてあげることがどれだけ大切か、

   このお母さんがとてもえらいし、この先生もすごい。

   素敵な大人だなと思いました。

   役者がみんなよかったので感情移入しやすかったのもありますが、

   実話なので、より感動です。

   ぜひ見てなかったら見てほしい。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は下宿生の好きなジャージャー麺です。

          <今日の下宿寮おかず>

              ジャージャー麺
          シュウマイサラダ


  20211014おかず1

   鶏ミンチをおろしニンニクと刻んだしょうがと一緒に炒め、トマトも微塵切にし、

   人参と玉ねぎ、しめじの微塵切も炒め、鶏ガラスープの素、赤みそ、みりん、砂糖、

   コチュジャン、片栗粉を入れて作ったたれをいれてからめ、

   とろみが出てきたら出来上がり。

   ごま油を入れて香り付けをします。

   そしてこれをちゃんぽん麺を炒めて焦げ目をつけて

   皿に載せます。

   この上に肉みそをかけて混ぜて食べます。

   下宿生の一人が大好きなおかずです。(^-^)/(^-^)/


  20211014おかず2

   副菜はレタス、水菜、塩抜きして水切りしたわかめを盛り、

   ふかしたシューマイを載せ、ゴマダレをかけて食べます。

   さっぱり目の副菜です。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20211014おかず3

   今日は緊急事態宣言が解除されてから、久しぶりに子供食堂のボランティア

   に行ってきました。久しぶりに開催されたので、人数は少なかったですが、

   子供たちの笑顔が見れてよかったです。

   とはいえ、大人の食事しか作ってないので、子供向けの味付けは

   難しく、管理栄養士の方々にお任せ状態でした。(っω・`。)(っω・`。)


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

最近は杉野遥亮君推し!!

          <今日の下宿寮おかず>

             鶏のさっぱり煮
         かぼちゃサラダ
    水菜とベーコン、しめじのオイスターソース


  20211013おかず4

   いつもは手羽元で作るさっぱり煮を鶏むね肉で作ります。

   鶏肉を観音開きにして、両面焼き目をつけます。

   これをしょうがのスライス、おろしにんにく、酢、砂糖、醤油で煮ます。

   味が染みて、柔らかくなったら出来上がり。

   たっぷり煮汁をかけて食べます。

  20211013おかず1

   副菜はかぼちゃを一口大に切って、茹で、冷ましたら、レーズンとクルミを入れ、

   マヨネーズで和えます。サクサクと甘みが増して美味しいです。(^-^)/(^-^)/


  20211013おかず2

   もう一品は水菜を一口大に切って、細かく切ったベーコンと、

   石づきを取ったしめじとで炒め、塩こしょう、オイスターソースで

   味付けしてしてます。

  20211013おかず3

   最近ドラマで杉野遥亮君のファンになって、色々作品を見まくってます。

   新しく始まったドラマの役が純粋でかわいい役だったので、

   なんかいいなと思って。

   CMとかではなんかクールな役が多かったのですが、

   かわいい役のほうがイケメン度が上がるってどういうことって思いながら

   見てます。(ノ´▽`*)b☆(ノ´▽`*)b☆

   ドラマも杉咲花ちゃんの演技もいいし、

   物語もほっこりしてるので、今のところ一押しドラマです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

The 日本食?

           <今日の下宿寮おかず>

               アジの開き
           にらチジミ
           おからの煮物
     いんげん、もやし、わかめのキムチ和え


  20211012おかず1

   今日は魚献立です。

   アジの開きを買ってきて焼きました。
 
   メインは簡単です。

       
  20211012おかず2

   副菜パートワンは、にらを一口大に切って、シイタケを薄くスライスします。

   これを小麦粉、かつおだし、卵、水と一緒に混ぜて、ごま油で焼きます。

   両面焼き目をつけて、中まで火が通ったら出来上がり。

   これにポン酢とラー油を混ぜて作ったたれをかけます。

   なんか酸味と辛みがいい感じなんですよね。あと、シイタケのだしも出て。(^-^)/(^-^)/


  20211012おかず3

   副菜パート2はおからです。

   人参としいたけ、こんにゃく、ちくわを微塵切にして、炒め、

   レンジで中までよく火を通したおからも入れ、

   かつおだし、みりん、砂糖、白だし、醤油で作っただしを入れて

   こげないように煮切ります。

   煮汁がなくなりつつ、味が絡んだタイミングで出来上がり。

   おからもまだなんか余ってたので作っちゃいました。


  20211012おかず4

   副菜パート3はいんげんともやしをゆで、わかめも塩抜きして一口大に切った

   水切りし、ごま油、中華だし、キムチの素で和えて出来上がり。

   ピリッとアクセントになってます。


  20211012おかず5

   昨日、お隣さんに干し柿用の柿をいただいて、作り方を教わって、

   干し柿作りました。

   ひもを結んだり、皮をむいたり、面倒ではありましたが、

   スイッチ入ったらなんか楽しかったです。

   出来上がりが楽しみですが、カラスに食べられないようにしないと

   いけないなーと思ってます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今週は万能オニオンソースがけ

          <今日の下宿寮おかず>

       豚肉と野菜のオニオンソース掛け炒め
         わかめともやしのナムル


  20211011おかず1

   今日も暑かったですね。

   今週は豚肉と野菜のオニオンソース掛け炒めです。

   人参を薄い短冊に切って、ピーマンも種をとって

   やや細めに切ります。

   キャベツもざく切りにし、豚肉から炒め、

   塩コショウし、玉ねぎをすりおろし、酢、みりん、醤油で作ったたれを

   混ぜ合わせます。

   玉ねぎと酢で、血液サラサラ、免疫アップ

   
  20211011おかず2

   副菜はナムルです。

   わかめは水でよく塩抜きし、一口大に切って水切りします。

   もやしもさっとゆで、水切りし、鶏ガラだしと黒コショウ、ゴマ、ごま油で和えます。

   味が絡んだらでき上がり。

   わかめをふんだんに使ってます。沢山あるから。(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

  
  20211011おかず3

   今日は下宿生が2度目のコロナワクチンをうったので、

   血液サラサラと免疫アップを狙ってのメニューとなりました。

   少しでも副反応が軽くなるといいのですが。

   若い子なので、きついかもしれませんね。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ポークストロガノフにバリエーションを

          <今日の下宿寮おかず>

         トマトご飯WITHポークストロガノフ
     フライドポテト&スイートポテトサラダ
          冷凍ミカン


  20211009おかず1

   今日はトマト炊き込みご飯とビーフストロガノフにしました。

   ご飯を炊きこむときにカットトマト、コンソメ、ケチャップで炊きます。

   人参を薄い短冊に切って、玉ねぎも薄い櫛切りにします。

   しめじの石づきを取り、豚肉を炒めます。

   塩コショウ、小麦粉をまぶし、豆乳を入れ、

   コンソメ、ローズマリー、で味付けします。

   火を通ったら、とろみが出るまで煮ます。

   これを炊いたご飯にかけて、パセリをかけたら出来上がり。

   2通りの味が楽しめます。(^-^)/(^-^)/

   
  20211009おかず2

   サラダにはサイコロ状にしたサツマイモとジャガイモを下茹でし、

   素揚げします。

   レタスと赤玉ねぎのスライスの上に載せ、玉ねぎドレッシングをかけて出来上がり。

   
  20211009おかず3

   デザートは冷凍ミカンです。

   これ重宝しますよね。


  20211009おかず4

   今日はアマプラで亜人見てました。

   どんなやつか漫画も気になってたので。

   なんといっても健君主演ですから。

   グロイやつなんですが、なんかかわいそうな気がします。

   死ねないし、人間とも違うし、一種の差別でもあります。

   正直一番の適役の綾野剛さん演じる佐藤みたいに

   毎日拷問されたらそりゃ復讐したくもなります。

   漫画とはいえ、色々考えさせられました。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ピンクのタルタルが病みつきに?

          <今日の下宿寮おかず>

              フライ3種
  (サーモンフライ、イカ野菜フライ、ささみしそカツ)
        サツマイモとこんにゃくの煮物


  20211008おかず1

   今日はフライです。

   市販品ですが、サーモン、イカ野菜、ささみしそかつを揚げます。

   これに、柴漬けを微塵切にし、

   マヨネーズ、はちみつ、カボスと一緒に混ぜてソースを作ります。

   ピンクのタルタルソースが出来上がり。

   見かけはすごいけど、味はおいしい。保証付き。

  20211008おかず2

   副菜は友人にサツマイモをいただいたので煮物に。

   皮をよく洗って、輪切りにし、下茹でして薄く短冊に切ったこんにゃく

   と一緒にかつおだし、みりん、砂糖、醤油で煮ます。

   中まで柔らかくなって、味が染みたらでき上がり。

   ほくほくです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20211008おかず3

   昨日の地震から一日たって、昨夜は東京で帰宅難民がまた殺到したとか。

   皆さんお疲れ様です。

   一応知り合いにはけが人とか、何らかの被害があった人はいないみたいですが、

   引き続き備えないとですね。

   こういう時、困るのはお風呂に入ることやトイレとか、

   うかうかと気を抜けないところですよね。

   まっぱで飛び出すとかありえないし。

   とはいえ、お風呂とかトイレはガスとかの心配がなければ

   比較的頑丈な部分ではあるので、慌てることもないのかな。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

関東地方の皆さん、大丈夫でしたか?

         <今日の下宿寮おかず>

             鶏のみそ焼き
         大根とツナのサラダ


  20211007おかず1

   今日は鶏のむね肉を観音開きにし、ニンニクとみりん、醤油、みそを混ぜて作った

   たれにつけておきます。

   これをこげないようにじっくりと焼きます。

   火が通ったらでき上がり。

   ご飯に合うー。


  20211007おかず2

   副菜は大根と人参を千切りにし、塩もみし、水切りします。

   これと一口大に切った水菜、ツナをマヨネーズとゴマダレで和えます。

   ツナが入るだけなのに美味しくなるのはなぜなんでしょうか?♪(/・ω・)/ ♪♪(/・ω・)/ ♪


  20211007おかず3

   今日はまた地震があったとさっき旦那が教えてくれました。

   連日なのは正直嫌な感じ。

   でも、ちゃんと行動すれば命は何とか守れるとは思うので、
  
   心配は過剰にせず、避難グッズとか、停電に備えるとか、

   何とか皆さんが無事であることを祈ります。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR