fc2ブログ

いつもより辛めのキムチ焼きそばです。

           <今日の下宿寮おかず>

                キムチ焼きそば
           豆腐サラダ

                   
  20210617okazu1

   今日はキムチ焼きそばです。

   まず豚肉を炒め、薄い短冊に切ったニンジン、千切りにしたピーマン、薄い櫛切りにした玉ねぎ、

   ざく切りにしたキャベツを炒め、塩コショウし、ちゃんぽん麺を入れ、かつおだし、キムチの素

   焼肉のたれ、お好みソースで味付けして、出来上がり。

   今日はいつもより辛めです。(^-^)/(^-^)/

  
  20210617okazu1

   副菜は豆腐サラダです。

   今日は男前豆腐を使用してます。

   豆腐に一口大に切った水菜、スライスした赤玉ねぎ、トマト、鰹節をかけ、市販の玉ねぎドレッシング

   をかけたら出来上がり。

   豆腐が濃厚で私は大好きです。


  20210617okazu3

   今日は子供食堂のボランティアの説明会に行ってきました。

   今年に入ってからコロナで止まっていた、新しいところでの立ち上げに

   参加させてもらえそうです。

   どんな感じになっていくのか、とても楽しみです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

未来は楽しみだって言ってました。

         <今日の下宿寮おかず>

              鶏肉のトマト煮
          ニンジンのグラッセ
          フライドポテト


  20210616おかず1

   今日は鶏肉のむね肉を観音開きにし、塩麹、塩コショウ、にんにくの微塵切で漬けておき

   これを焼いて、カットトマト、酒、水、コンソメ、ケチャップ、お好みソース、バジルで作った煮汁

   で煮込んで出来上がり。

   ホロホロに柔らかなので、お箸でさくっときれて

   食べやすいです。


  20210616おかず2 

   副菜は子芋を湯でてから、皮をむいてあげます。

   そして塩を振っておきます。

   人参をやや厚めの棒状に切って、コンソメ、みりん、塩コショウ、酒、バターで煮込んで

   味が染みたら出来上がり。


  20210616おかず3

   今日は下宿生と未来は楽しみだって話をしてました。
 
   どんな未来になっていくんでしょうか。

   テクノロジーが進化してその時自分たちの生活はどうなっているのか。

   でも、楽しみだっていう下宿生はすごいなーと思いました。

   普通は不安とかネガティブに思ったりするんですが、

   彼はポジティブです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はラッキーデイなのに何も浮かばない。

         <今日の下宿寮おかず>

           チンジャオロース風炒め物
           ブリあら大根


  20210615おかず1

   今日はチンジャオロース風の炒め物です。

   豚肉をしょうがとにんにくを微塵切にし、酒と醤油につけておきます。

   ピーマンは千切りにし、ニンジンとエリンギを細い短冊に切って、玉ねぎも薄い櫛切りにし、

   キャベツはざく切りにし、肉から炒めます。

   野菜もいため終わったら、中華だし、醤油、オイスターソース、片栗粉で作ったたれを入れ、

   絡め、最後にごま油を入れたら出来上がり。

   野菜たっぷり目のチンジャオロース風にしてます。


  20210615おかず2

   ブリのあらをさっとゆで、あらと一緒にやや厚めの半月に切って

   米の研ぎ汁で下茹でした大根、こんにゃくと一緒に、薄いしょうがの輪切り、

   みりん、砂糖、醤油で煮ます。

   味が染みたらでき上がり。

   お酒のあてになりそうな。


  20210615おかず3

   今日は降ったりやんだりの天気でした。

   そして一粒万倍の天赦日。

   新しい事を始めるのにいい日。

   でも、何しよう。


   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今週は魚献立から!!

         <今日の下宿寮おかず>

              ブリの塩だれ焼き
          キャベツの塩だれ焼き
          かぼちゃのマヨネーズ和え
          こんにゃくの味噌田楽


  20210614おかず1

   ブリの切り身を焼いて、市販の塩だれで味付けします。同じようにざく切りに切ったキャベツ

   短冊に薄く切ったニンジン、ベーコンも小さく切って炒め、塩だれで味付けします。

   また、かぼちゃもやや小さめに切って茹で、マヨネーズで和えます。

   これを盛りつけしたら出来上がり。

   今日は珍しく魚献立スタートです。
( ̄^ ̄)ゞ

  20210614おかず2

   副菜はこんにゃくを6等分に切って昆布だしでゆでます。

   これに赤みそ、みりん、砂糖で作ったたれをたっぷりかけたら出来上がり。

   こんにゃくなんでヘルシーです。( ̄^ ̄)ゞ


  20210614おかず3

   今週は好きなドラマの最終回が軒並みなので悲しいのですが、

   仕方ないですね。

   でも、毎日の些細な喜びの時間なので、また新しいドラマで

   毎日の英気を養いたいと思います。(^-^)/(^-^)/


   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

週末は定番の親子丼です。

          <今日の下宿寮おかず>

               親子丼
          小松菜と筍の中華炒め


  20210613おかず1

   今日は親子丼です。

   鶏肉を一口大に切って、昆布だし、かつおだし、みりん、砂糖、醤油、白だし

   で作った煮汁に、玉ねぎを櫛切りにして、鶏肉と一緒に煮、

   火が通って、味が染みたら溶き卵を入れ、ふわっと固まってきたら

   三つ葉を切って載せたら出来上がり。

   これをご飯にのせてかき込みます。
 
   汁だくでどうぞ!!


  20210613おかず2

   副菜は小松菜をひと口大に切って、タケノコも小さめに切って、ごま油で炒めます。

   中華だし、塩コショウで味付けしたら出来上がり。

   副菜はさっぱりです。


  20210613おかず3

   昨日はたけのこご飯を作ったのに、それを書き忘れてました。

   今はタケノコ三昧なのですが、このタケノコを食べれる季節が今だけなので、

   貴重なんですが、採れるときは大量に採れるのでタケノコメニューが続きます。(*’U`*)(*’U`*)

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

アジサイは雨とともに

          <今日の下宿寮おかず>

  サバの塩麹焼きwithポテトサラダコロッケ、
 キャベツの塩だれ和え

  かぼちゃの煮物

  20210611おかず1

   今日はサバの3枚卸を塩麹に漬けて焼きます。

   そして、多めに作って成型して冷凍しておいたポテトサラダに

   小麦粉と、卵、パン粉をつけて、揚げます。これと、

   ざく切りしたキャベツをさっとゆで、市販の塩だれで和えたものをつけます。

   こちらも男前の盛り付けです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   
  20210611おかず2

   副菜はかぼちゃの種をとって、一口大に切って鶏ミンチと一緒に炒め、みりんと砂糖、醤油

   で煮込んでいきます。味が染みたらでき上がり。

   なんか今日はいもって感じのおかずが多かったです。


  20210611おかず3

   今日は空き時間に旦那さんに久留米にある千光寺(あじさい寺)に連れっていってもらいました。

   小ぶりの雨がいい感じでした。

   7千株さいてるんだそうです。

   とても癒されました。(^∇^)ノ(^∇^)ノ


   
  20210611おかず4

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

つけうどんでもよかったかも。

          <今日の下宿寮おかず>

               ざるラーメン
          シーフード(かき揚げ、
          エリンギ、ピーマン、しめじ)
          シューマイサラダ


  20210610おかず1

   今日はざるラーメンです

   市販のラーメンの麺をゆで、かつおだし、昆布だし、白だし、みりんで作ったつゆに

   ラー油をたらしてこれにつけて食べます。

   このお友達として、人参をやや厚めの千切りにし、玉ねぎも厚めの半輪切りにし、

   冷凍いんげん、シーフードミックスと一緒にかき揚げにしてます。

   エリンギを短冊に切って、しめじも石附をとって、ピーマンも種をとって、半分に切り、

   それぞれ天ぷらにしました。同じつゆにつけて食べてもよし、塩降ってもよしです。

  
  20210610おかず2

   副菜はシュウマイをふかし、レタスとトマトもしき、スイートチリソースをかけたら出来上がり。

   今回はマヨネーズはいれてません。


  20210610おかず3

   明日から雨みたいで、気温も下がりそうです。

   少し暑いのが収まりそうでそこはよかったです。

   ただ、アジサイを見に行こうとしてたので、

   ちょっと残念かな。

   雨の日のほうがアジサイはいい感じなんですが、

   雨の降り具合は重要です。

   しとしとぐらいならいいかな。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

男前鶏と豆腐のハンバーグ

           <今日の下宿寮おかず>

               鶏と豆腐のハンバーグ
           ポテトサラダ


  202106010おかず1
    鶏ミンチと水切りした豆腐、玉ねぎの微塵切、卵、パン粉、塩コショウ

    ナツメグ、オレガノを入れてこね、フライパンに広げ、じっくり焼いていきます。

    人数分に切って、盛り付けたら出来上がり。

    どんともって、おろしポン酢をかけて食べます。


  20210610おかず3 

   義理の妹からもらった小芋をゆでてから皮をむき、つぶします。

   これに、スライスした赤玉ねぎ、細く小さく切ったピーマン、千切りにしたハム、

   ジャガイモと一緒にゆでて、薄い半月に切ったニンジンを塩コショウ、マヨネーズ

   ナツメグで和えて絡めて出来上がり。もらったジャガイモ、ものすごく後味が甘くて

   無農薬の手作りなんで美味しいです。

   ありがたいですね。   

   こちらもどんとボリューム満載に盛ってます。


  20210610おかず2

   コロナワクチンの国内産の話題と、アルツハイマーの治療薬の話題が気になりました。

   塩野義がコロナの治療薬を世界に後れを取らないように作りたいと言っていたのですが、

   そもそもなぜ日本が世界に後れを取るのか、根本の解決を同時進行していかないと、

   今後いろんな病気に関しても同じことを繰り返すのは必須なのではと思ってしまいました。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

塩麹で暑さを吹き飛ばそう?

          <今日の下宿寮おかず>

             白身魚のムニエル、春巻き
           タケノコの煮物


  20210608おかず1

   今日は白身魚のバサの切り身を塩麹と黒コショウで味付けし、

   バターで焼きます。

   これに市販の春巻きを揚げてつけ、ちょいボリューム感アップです。(^∇^)ノ(^∇^)ノ


  20210608おかず2

   副菜は採って茹でたタケノコと、やや厚めの半月に切った人参を下茹でし、

   ゴマ油で炒め、みりん、砂糖、醤油、かつおだしで煮ます。

   味が染みたらでき上がり。シャキシャキ感がいいです。

    
  20210608おかず3

   なんかもう真夏日になってるところもあり、地球温暖化の影響が

   年々ひどくなってる気がします。でも週末は気温が下がり、雨になるみたいです。

   気温差が。でも、アジサイが綺麗に咲いて、心和む瞬間もありますね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今週は定番の生姜焼きから!!

           <今日の下宿寮おかず>

          豚肉ともやし、ピーマンの生姜焼き
      大根と人参、レンコンのシーチキン煮


  20210607okazu1
 
   今日は豚肉を炒め、千切りに切ったピーマン、もやしを炒め

   すったしょうが、みりん、醤油で混ぜたたれをかけます。

   味が絡んだら出来上がり。
 
   味はさっぱりしてるんですが、ご飯が進みます。(^-^)/


  20210607okazu3

   副菜は大根と人参をやや太めの短冊に切って、米のとぎ汁で下茹でします。

   これにシーチキンを入れ、レンコンも入れ、みりん、白だし、昆布だしで煮ます。

   味が染みたら出来上がり。

   
  202100607okazu2

   今日は夏日になって、外はもんわりとし、汗ばんできました。

   ジトっとするのも嫌ですが、暑いのも嫌です。

   贅沢な話ですが。(*´ω`)┛


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR