fc2ブログ

今日は簡単塩だれ焼き!!

         <今日の下宿寮おかず>

               鶏肉と野菜の塩だれ焼き
               ほうれん草の卵とじ

            
  20210407おかず1

   鶏肉を一口大に切って、市販の塩だれにつけ、切ったねぎ、

   人参を薄い短冊に切って、

   キャベツもざく切りにし、肉から炒めます。

   市販の塩だれを入れ、絡めて、できあがり。

   あっさりだけどご飯が進む。。


  20210407おかず2

   副菜は、ほうれん草を一口大に切って塩コショウし、コンソメも入れ、

   卵も塩コショウして溶いて入れます。

   ふんわり固まり、ケチャップをかけたら出来上がり。


  20210407おかず3

   最近何も書くことが浮かびません。

   何してんだろう。

   ニュースやテレビも見てないし、ネットにもぐってます。(笑)

   

   
   
   
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

さっぱりな和食なんですがご飯が進むんです。

          <今日の下宿寮おかず>

         ブリの塩焼withブロッコリーとエリンギの天ぷら
         白菜の味噌炒め


  20210406おかず1

   今日はブリの切り身を塩をして焼きます。

   これにブロッコリーとスライスしたエリンギを天ぷらにし、

   つけてます。

   塩味なんですが、ご飯にもあいます。

   
  20210406おかず2

   白菜をざく切りにし、エリンギも薄く切ります。

   豚肉を炒め、白菜、エリンギも炒め、みりん、砂糖、味噌、醤油、中華だし

   を入れ、味を絡め、ごま油を入れ完成です。

   こちらもご飯に合うので、食べ過ぎるかも。(っω・`。)(っω・`。)


  20210406おかず3

   昨日から寒くて久しぶりに暖房を入れました。

   でもまた暖かくなるようなので、これまた体調管理をしっかりしないと。

   昨夜気になったのが、コーヒーいかがですか?という中村倫也君の

   ドラマを見て、普通に生きるってすごいよなって心から思いました。

   そこにいろんな思いを抱えながらそれでも日々を生きてる

   多くの人、私も含めていとおしくなりました。





   
  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今週はミートボールスイートチリから。

          <今日の下宿寮おかず>

               ミートボールスイートチリ
               大根のサラダ


  20210405おかず1

   今日はミートボールスイートチリで、市販のミートボールを揚げ

   人参を乱切りにして下茹でします。

   玉ねぎをざく切りにし、マイタケも裂いて、小松菜も一口大に切って

   キャベツもざく切りにし、にんにくから炒めていき、中華だし、スイートチリソース、砂糖、ケチャップ

   醤油、片栗粉を入れたたれを入れ、絡めます。

   この甘辛なおかずって、ご飯が無茶苦茶進むんですよね。(^∇^)ノ(^∇^)ノ

   
  2021405おかず2

   大根ときゅうりを千切りにして塩もみし、

   水菜を一口大に切って、ツナと一緒にマヨネーズとゴマだれで和えてます。

   さっぱりとした。副菜です。


  20210405おかず3

   最近地震が頻繁に起きていて、

   とあるYoutubeでも、もうすぐ巨大地震が起こるのではと言われてました。

   備蓄をしましょうと言ってましたが、今丁度色々断捨離していて、
   
   古い缶詰も消費してる最中。

   なんで、缶詰とかも新たに買い足さないとと思いました。

   とはいえ、何事もなく過ぎるのを祈るのみ。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

3色丼がうっかり4色丼に。

           <今日の下宿寮おかず>

        4色丼(豚肉のバルサミコ炒め、ほうれん草のバター炒め
            ゆで卵のにんにく醤油、もやしのキムチ和え)
               ホタルイカと豆腐の生姜煮

  20210403おかず1

   今日は4色丼です。というか、3色にしようとしてうっかり4色になってしまいました。

   まず、豚肉をにんにくで炒め、塩コショウ、バルサミコ酢で味付けします。

   もやしをゆで、キムチの素、醬油で味付けします。

   ほうれん草をバターで炒め、塩コショウします。

   卵をゆで、にんにく、醤油につけます。

   これを全部ご飯に載せてできあがり。

   がつがついけます。(^-^)/(^-^)/


  20210403おかず3

   副菜はホタルイカをみりん、砂糖、しょうが、醤油で煮ます。

   同じ煮汁で豆腐も煮てできあがり。

   ホタルイカ初めて使ったので、下処理がうまくできずに

   後悔したので、今度はちゃんとします。( ̄^ ̄)ゞ


  20210403おかず2

   昨日竈門神社で撮ったのですが、私が一番パワーを感じたところです。

   よかったらエネルギーチャージしてくださいね。

   2021043おかず4

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

クオリティーの高い炭治郎達です。

         <今日の下宿寮おかず>

              アジのから揚げ 
              キャベツと水菜、春雨


  20210402okazu1

   今日はアジの三枚おろしを買ってきて、塩コショウ、醤油につけて

   唐揚げ粉もつけ、揚げます。

   市販の白身魚のフライも揚げ、沢庵とマヨネーズ、ゴマダレで作ったタルタルをかけます。

   アジは小骨も気にならず丸っと食べれます。


  20210402okazu2

   キャベツ、人参を千切りにし、水菜も一口大に切って、春雨もゆで、

   砂糖、酢、醬油、ごま油、ごまを入れ、混ぜます。

   これが揚げ物マッチして美味しいんですよね。


  20210402okazu3

   今日も竈門神社に行って、エネルギーチャージしてきました。

   そこでとってきたクオリティーの高い炭治郎達。

   すごいです。(^-^)/(^-^)/


  20210402おかず4

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

入学、新級、入社、おめでとうございます!!

          <今日の下宿寮おかず>

               鶏のスイートチリソースソテー
               もやしとキャベツの味噌マヨあえ


  20210401おかず1

   今日は鶏肉を観音開きにし、塩コショウ、塩麹、にんにくにつけ、

   やきます。

   スイートチリソース、ケチャップ、醤油少々で作ったソースをたっぷりかけて出来上がり。

   ピリッと辛くて食欲増進。

   新年度なのでお赤飯です。

   
  20210401おかず2
  
   副菜はざく切りキャベツ、もやしをゆで、マヨネーズ、味噌、砕いたクルミを入れ

   和えました。

   ゴマよりクルミのほうが歯ごたえがあって好きです。
   
  
  20210401おかず3

   いよいよ新年度が始まりました。

   昨年はコロナで新しい生活を心から喜べずに

   寂しい始まりとなりましたが、今年は少しは楽しい一年になることが

   できる年度初めとなりますように。

  
   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は大吉日だった。

         <今日の下宿寮おかず>

              鶏の豆腐ハンバーグ
            小松菜とちくわのカレー炒め

  20210331おかず1

   今日は鶏ミンチと豆腐、玉ねぎを微塵切にして、塩コショウ、ナツメグ、

   卵、パン粉を入れてこねてフライパンにひき詰めます。

   これを焼いて、みりんと醬油、砂糖、片栗粉で作ったたれをかけて食べます。

   ボリューム満点。なのにへルシーなんで罪悪感なしに食べれます。


  20210331おかず2

   副菜は小松菜を一口大に切って、ニンジンを短冊に、ちくわを斜めに切って

   炒め、塩コショウ、中華だし、カレーパウダー、醤油で味つけます。

   こちらもおかずとしてご飯が進みます。


  2210331おかず3

   2021年3月31日は、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)と天赦日(てんしゃび)と寅の日(とらのひ)の3つが重なります。

   いずれも金運を呼び大変縁起のいいとされていますので、宝くじ売り場などでも大きく紹介されることがある日となります。

   宝くじは買わないのですが、なんか金運アップにならないか模索。

   でも思いつかなくてお財布を買っておけばよかったな。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR