fc2ブログ

黄砂や砂漠化はだれの責任?

          <今日の下宿寮おかず>

              カレイの煮つけ
              八宝菜


  20210330おかず1

   今日はカレイの切り身を買ってきて、しょうがの輪切り、みりん、砂糖、醤油

   で煮ます。この横にいんげんを同じように煮てつけています。

   ホロホロ身が崩れていきます。


  20210330おかず2

   副菜はニンジンを短冊に切って、玉ねぎを櫛切りにし、エリンギも短冊に切って

   マイタケもちぎります。

   白菜もざく切りに切って、豚肉から炒め、

   塩コショウ、中華だし、オイスターソースで味つけし、

   片栗粉を入れてとろみをつけ、最後にごま油をかけてたらでき上がり。

   主菜になるくらいの副菜です。


  20210330おかず3

   さっきニュースでモンゴルの砂嵐で家が飲み込まれている

   映像を見ました。

   地球温暖化の影響だという事です。

   でも、経済が発展してる地域の自然破壊の影響が

   そうじゃない国に出てるとモンゴルの人が語っていました。

   なんかそう聞くと申し訳なく思います。

   地球という一つの星に住んでる以上は何らかの影響は

   お互いにうけ合ってしまう、それをもうょっと考えないといけないんだなと

   改めて思いました。

   
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今週はビーフンから。

          <今日の下宿寮おかず>

               ビーフン
               大根のシーチキン煮


  20210329おかず1

   今週はビーフンからです。

   ニンジンを薄い短冊に切って、玉ねぎを櫛切りにし、

   エリンギも薄い短冊に、キャベツはざく切りにし、

   にんにくの微塵切を油で炒め、肉から炒めます。
 
   塩コショウ、茹でたビーフン、中華だし、食べるラー油、醤油で味付けし、

   最後にごま油をかけたら出来上がり。

   ビーフンも米なんですが、ご飯に載せたら美味しい。(^-^)/(^-^)/


  20210329おかず2

   副菜は大根をやや厚めの短冊に切って、米の研ぎ汁で下茹でし、

   白だし、細っく切った昆布、みりん、シーチキンを入れて煮ます。

   味が染みたらでき上がり。

   さっぱりな味付けです。


  2021329おかず3

   今日は黄砂がすごくて、かすんでました。

   でも、そこからうちの下宿の裏の山を見上げたら

   霞んで幻想的で、なんか異次元にいるような感じがしました。

   大分空気は汚れているとは思いますが。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

桜2選

  今日は桜2選です。

  上が西鉄新宮駅沿いの桜並木、

  下が新宮海岸に向かう途中の松林の中にひっそりとたたずむ

  桜です。

  昨日とったものでが、きれいなものをなるべく見て

  心洗われたいですよね。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
  

  20210328おかず2
  20210328おかず1

テーマ : 日々出来事
ジャンル : ライフ

今日は親子丼

          <今日の下宿寮おかず>

               親子丼
               小松菜ともやしのナムル


  20210326おかず1

   今日は親子丼です。

   鶏肉を一口大に切って、玉ねぎを櫛切りにし、大ねぎも切って、

   シイタケも薄く切って、かつおと昆布、みりん、砂糖、醤油を入れて

   肉から投入します。

   火が通って、味が染みてきたら溶いた卵を入れ、ふっくらと固まってきたら

   出来上がり。
 
   これをご飯にたっぷりとかけたらできあがり。

   汁だくでどうぞ。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20210326おかず2

   小松菜をゆでて、一口大に切って水切りし、もやしもゆで

   中華だし、塩コショウ、ごま油、ごまも入れて出来上がり。

   茹でたブロッコリーをマヨネーズで和えて一緒にだしています。


  20210326おかず3

   俺の家の話というドラマが好きで見てました。

   クドカンと長瀬君のタックで面白かったです。

   家族の悲喜こもごもですが、ほっこりする家族ドラマでした。

   介護とかも暗くなくて笑いでみんなと団結して、

   やっていけるてるのがいいなと。

   落ちもそうなるかというエンディングでしたが

   クドカンならではですよね。



   


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

花見の屋台にもありそうなホルモンうどん

           <今日の下宿寮おかず>

               ホルモンうどん
               餃子with水菜と玉ねぎのサラダ

    
  20210325おかず1

   今日はホルモンうどんにしました。
  
   ニンジンを短冊に切って、玉ねぎも薄い櫛切りにします。

   キャベツもざく切りにして、青梗菜も一口大にします。

   エリンギも細く切ります。

   ホルモンから炒め、もやしも入れ、黒こしょう、茹で麺を入れ、

   かつおだし、お好みソース、焼肉のたれ、醤油を入れて

   味をからませたら出来上がり。

   もりもりやってください。

   
  20210325おかず2

   副菜は餃子を焼いて、水菜を一口大に切って、スライスした玉ねぎと一緒に

   市販の玉ねぎドレッシングであえて、横につけます。

   こうすると餃子もさっぱりと食べれます。


  20210325おかず3

   最近友人同士のラインで桜の写真のやり取りが多くみられます。

   全国の桜を見れるのは楽しいことです。

   色とりどりの花を見れるのは今の季節ならではで

   心がとっても洗われます。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

無理にポジティブ、感謝はうつになる

          <今日の下宿寮おかず>
 
               豚バラ塩麹焼き
               ほうれん草のクリースパムグラタン


  20210324okazu1

   今日は豚バラの塊をスライスし、塩麹、黒コショウをふって焼いていきます。

   この横に茹でた卵をにんにく醤油につけて出してます。

   豚バラ大好きです。

   
  20210324okazu2

   スパグラタンは市販の素を使ってます、

   鶏肉を小さく切って、玉ねぎも櫛切りにし、ほうれん草も一口大に切って

   肉から炒めます。

   豆乳、素、パスタを入れて弱火で煮て、うつわに盛り、

   パン粉、チーズをのせてオーブンで焼いて出来上がり。

   マカロニからパスタになってだけなんですが、

   眼先が変わっていい感じです。( ̄^ ̄)ゞ

   
  20210324okazu3

   

   クラブハウスで武田双雲さんをフォローしてたら、今日は無理にポジティブ、何かをされるから感謝する

   恩恵的感謝ドーイングはうつになる。
   
   普遍的感謝ビーイング、当たり前のことに感謝ができる、

   感謝を感じることができれば、脳が活性化する。

   岩崎一郎さんという脳科学者の方が、言ってました。

   双雲さんは感謝を頭で考えるのではなく、感じることができれば

   うつにならない。と言ってました。

   クラブハウスで最近こういう話を色々聞けるので

   勉強になります。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はさんまで和食の日。

          <今日の下宿寮おかず>

                塩さんま焼き
                ほうれん草ともやしのケチャップ炒め
                切り干し大根の煮物 

  20210323おかず2

   今日は塩さんまの内臓をとって、焼きます。

   この横にほうれん草を一口大に切って、細かく切ったベーコンから炒め

   もやしも入れ、塩コショウ、中華だし、ケチャップで味付けし、つけます。

   塩気と酸味がご飯にあいます。

   
  20210323おかず1

   副菜は切り干し大根を水で戻し、人参と揚げを細く切って炒め、

   みりん、砂糖、醤油、かつおだしを入れ、煮込んでいきます。

   ごま油、一味唐辛子を入れて完成です。

   こちらもご飯が進みますよ。


  20210323おかず3

   福岡も桜が綺麗に咲いてきました。

   ちょっと前に風がすごくて葉っぱが落ちたやつもありましたが、

   うちの近所の香椎宮はお花見にいい感じに咲いています。♪(/・ω・)/ ♪♪(/・ω・)/ ♪

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

下宿生リクエストの生姜焼き!!

         <今日の下宿寮おかず>

               豚と野菜の生姜焼き
               春菊の卵とじ


  20210322おかず1

   玉ねぎを櫛切りにし、豚肉から炒め、パプリカ、もやしを入れ、

   おろししょうが、みりん、醤油、塩麹を入れ味をつけました。味が絡んだら出来上がり。

   定番の生姜焼きですが野菜もたっぷりです。


  20210322おかず2

   義理の妹からもらった春菊を炒め、みりん、砂糖、醤油、卵を混ぜて

   閉じます。
 
   春菊の苦みもなくさっぱりとした卵とじです。

   
  20210322おかず3

   今日は肌寒い一日でした。

  冬に逆戻りです。

  風邪をひかないように注意しないといけませんね。

  今日は法要があってお寺とお墓に。

  丁度お彼岸と重なったのでお彼岸参りも兼ねられました。( ̄^ ̄)ゞ


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

新エバンゲリオンについて

         <今日の下宿寮おかず>

              ドライカレー
              オーシャンサラダ
              桃のヨーグルトかけ


  20210319おかず1

   今日はドライカレーです。

   人参と玉ねぎを微塵切にし、しょうがも微塵切にします。

   最初に油でにんにくとショウガを炒め、カレー粉、チリソースも炒め、

   香りを出し、野菜を投入し、塩コショウ、カットトマト、少し水、

   ケチャップ、お好みソース、ウスターソース、醤油を入れて味を調え

   煮込んで、最後に生クリームをたらしてできあがり。

   ご飯にたっぷりかけて食べます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20210319おかず2

   サラダはレタスと一口大に切った水菜、かにかま、シーチキン、

   サラダ用豆を入れ、市販の玉ねぎドレッシングをかけたら出来上がり。

   かにかまとシーチキンなのでオーシャンサラダと名付けました。


  20210319おかず3

   デザートは賞味期限が迫った桃缶を切って、

   ヨーグルトをかけます。

   桃缶久しぶりに食べたような気がします。


  20210319おかず4

   新エヴァンゲリオンを見に行った人の感想を聞くと、

   やっと終わったとか、そうかこうなるかとか色々でした。
  
   うちの旦那とうちの下宿を修理してくれてるお友達の社長さんと

   見に行って、二人とも満足してました。

   私は大分昔にもうブームが終わってたので興味なかったのですが、

   やっと終わったんだなと。(・Д・)ノ(・Д・)ノ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

食材は丸っと使い切りたい。

          <今日の下宿寮おかず>

               牛肉と青梗菜のオイスターソース炒め
               大根の丸っとキムチ煮


  2021018おかず1

   今日はニンジンを短冊に切って、玉ねぎを櫛切りにし、青梗菜も一口大に切って

   牛肉をにんにくとショウガを微塵切にし、酒、醤油につけておきます。

   これを肉から炒め、中華だし、黒コショウ、オイスターソース、ごま油を入れ

   味を絡めて出来上がり。

   中華って偉大です。(^-^)/(^-^)/

  2021318おかず3

   副菜は大根をやや太めの短冊に切って、米のとぎ汁で下茹でし、

   丸天も切って、昆布だし、砂糖、みりん、醤油、キムチの素を入れて煮込みます。

   最後に大根の葉っぱも切っていれ、

   味が染みたらでき上がり。
  
   ちょい甘辛でこちらもご飯が進みます。


  20210318おかず2

   一気に暖かくなって桜が咲いてきました。

   でも気温差が激しい。

   お彼岸は雨みたいですが、

   暖かいといいな。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR