fc2ブログ

ほわほわの木

         <今日の下宿寮おかず>

            鮭のソテーWITH枝豆、ナゲット、炒り卵
            ウインナーシチュー

              
  20210119おかず1 
   今日は鮭を塩麹につけ、コショウと、唐揚げ粉をつけて焼きます。

   鮭が小さめだったので、ナゲット揚げ、枝豆をゆで、炒り卵を作って添えてます。

   具だくさんに。

      
  20210119おかず2

   副菜はウインナーシチューです。

   ジャガイモと人参を乱切りにし、玉ねぎも皮をむいてざく切りにします。
 
   これを炒めて、コンソメとローズマリーを入れて煮ます。

   軽く塩コショウして、具材が柔らかくなったら、ウインナーを投入し、

   デミグラスソースを入れて味をなじませたら出来上がり。

   
  20210119おかず3

   昨日友人とほわほわした木の見え方で、私は線香花火に見え、

   友はシナプスみたいって言ってました。

   これもそんな感じに見えたんで、載せます。


   20210119おかず4


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

やっとコンフィデンスマンJP ロマンス編みれました。!!

          <今日の下宿寮おかず>

               豚キムチ
               大根と人参、春雨の中華サラダ


  20210118okazu2

   今日は豚キムチです。

   なんか最近、撮り忘れが多くて全体の写真がないのですが、お許しください。

   豚キムチは、豚肉をにんにくで炒め、白菜のキムチ漬けを入れ、一口大に切ったキャベツ

   もやしを入れ、キムチの素、醤油、みりんを入れて味付けし、味をからませたら

   出来上がり。(^-^)/(^-^)/

   キムチが大好きなので、豚キムチはいつも、もりもりいけます。


  20210118okazu1

   副菜は大根と人参を千切りにし、塩もみし、カイワレも根っこを切って、

   シーチキンを入れ、茹でた春雨を水で冷やして水切りし、酢、砂糖、しょうゆ、ごま油、ごまを入れて和えます。

   主菜は辛い味なので、副菜は甘いものに。

   無限ループができます。!!

   
   昨日、何か映画を見ようと思って、借りてきてたコンフィデンスマンJPのロマンス編

   をやっと見ました。

   春馬君と竹内結子さん2人ともいい演技でした。面白かった。

   東出君はやらかしちゃうし、五十嵐役の俳優さんも不倫してましたよね。

   なんか散々なキャストになってしまいましたが、あのドラマには罪がない。

   もう続編はやらないって言ってたので、最新のDVD借りたら終わりになります。

   なんか悲しい。(っω・`。)(っω・`。)

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

3色丼と逆立ち

          <今日の下宿寮おかず>

               3色丼
               人参ともやしのナムル


  20210116おかず2

   今日は3色丼です。

   1色目は鶏ミンチを炒め、焼肉のたれで和えます。

   2色目は目玉焼きと、大阿蘇ハムのベーコンを焼きます。

   3色目はワサビ菜とカイワレ、レタスをちぎって、マヨネーズ、酢、はちみつを和えて作った

   サラダをのせてます。

   それぞれの味がいいアクセントになってます。


  20210116おかず1

   副菜はニンジンを千切りにして、もやしと一緒にゆでます。

   中華だしと塩コショウ、ごま油を入れて和えます。

   簡単です。

   今日は副菜の写真を撮り忘れました。

   昨日ふと思い立って、側転ができるかやってみたら足が上がらない。

   頭では完璧にできてるのに。

   そこで倒立をしたらどうなんだろうかと思ってやってみました。

   できるはできるんですが、使ってない筋肉がどれだけ多いのかを痛感させられました。

   なので、これからはそういう筋肉も使っていこうと思います。

   体を痛めないように。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

明日から受験生がんばれ!!

           <今日の下宿寮おかず>

                カレーうどん
                シュウマイサラダ


  20210115okazu1

   今日はカレーうどんです。人参と大根を薄いいちょう切りにします。

   白菜もざく切りにし、しめじの石づきを取り、豚肉から入れて炒めます。

   小麦粉とカレー粉を入れて、カットトマト、水、コンソメ、かつおだし、白だし、

   醤油で味を調えつつ煮込んでいきます。

   野菜に火が通ったら、茹でたうどんにこの汁をたっぷりかけて

   食べたら出来上がり。

   昔ながらの懐かしい和風のカレーに仕上げてます。

   残った汁にご飯絵お投入して和風カレーとして食べれるから

   2度おいしい。

   
  20210115okazu3

   副菜はシュウマイをふかして、レタスも添えて、ごましゃぶのたれをかけて

   食べたら出来上がり。

   
  20210115okazu2

   今日は一変してぽかぽか陽気になりました。

   これぐらいの天気なら動きやすいです。
   
   昨日の電気代のこともあり、寒くなるのはちょっと。

   電気代も節約しつつ、コロナ対策もしつつ、

   なんかハードルが日々上がるなと感じる今日この頃です。

   明日から大学入試が始まるみたいですが、受験生の皆さん

   こんな状況でよく頑張ってきてますよね。

   そんな自分をほめつつ、全力を出せるように、

   陰ながら応援してます。!!


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

鶏マヨ&新電力プランを要チェック!!

          <今日の下宿寮おかず>

               鶏マヨ焼
               しめじと野菜のバター昆布パスタ
               白菜とコーンのスープ

               
   
  20210114おかず4

   今日は鶏マヨ焼です。

   鶏むね肉を一口大に切って、しょうがを微塵切にし、おろしにんにく、マヨネーズ

   酒、醤油につけ、片栗粉につけ、焼いていきます。

   火が通ったら、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖、酢、黒コショウで作ったソースを絡めて

   出来上がり。エビマヨの鶏マヨ版です。美味しいです。カロリーは、、、、。


  20210114おかず5

   ベーコンを細切りにし、人参とピーマンを千切りにし、玉ねぎを細い櫛切りにします。

   しめじの石附をとって、バターで炒めて塩こしょうします。茹でたパスタを入れ、

   昆布だし、醤油で味付けし、最後に香りづけにまたバターを少し入れたら出来上がり。


  20210114おかず6

   今日は電気代のツイッターでびっくりしてます。

   そうか、そういうところもちゃんとチェックしておかないとッて思いました。

   新電力の市場連動型の料金プランはこういう時はダメなんですね。

   うちはそうではなかったので良かった。

   勉強になります。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

えんとつ町のプペル見に行きました。

           <今日の下宿寮おかず>

                生姜焼き
                白菜とズッキーニ、ベーコンのトマト煮

  20200114おかず2

   今日は生姜焼きです。豚肉を焼いて、すりおろしたしょうが、みりん、醤油で味付けして出来上がり。

   あんまり漬け込んだりしないんですが、塩麹につけてから焼くのもより柔らかくて美味しいですよね。

   
  20200114おかず3

   副菜は白菜をざく切りにし、ズッキーニを輪切りにし、ベーコンも小さめに切ります。

   これを鍋に入れ、コンソメ、微塵切にしたトマト、ケチャップ、黒コショウ、みりん

   を入れて火を通します。味が染みたら出来上がり。

   器に盛って、バジルを香りづけに載せます。

   
  20200114おかず1

   今日から福岡にも非常事態宣言が出そうってことになり、

   その前に、クラファンで持ってたムビチケがもったいないので、

   旦那とえんとつ町のプペルを見に行きました。

   正直、面白かったのですが、私は絵本のほうが好きかな。

   旦那は涙してましたが、なんかそこまでに至らなかったです。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

葉物が高騰中!!

          <今日の下宿寮おかず>

            赤魚のホイル焼きWITHベーコンステーキ
            大根と人参の煮物


  20210112おかず1

   今日は魚です。アルミホイルにオリーブオイルを塗って、キャベツを引き、赤魚の切り身に載せ、

   塩コショウし、しめじを載せ、味噌とマヨネーズ、醤油、みりんを混ぜたたれをかけ、

   キャベツで蓋をし、ホイルをたたんで弱火で焼きます。

   火が通ったら出来上がり。

   この横に義理の妹からもらった大阿蘇ハムのベーコンを適当に切って、

   これを焼いて横づけします。

   意外としっかりと味ついてるので、ご飯が進むんですよね。    

   
  20210112おかず2

   副菜は大根と人参をやや厚めの半月に切って、米のとぎ汁で下茹でします。

   細く切った丸天を大根たちと一緒に、昆布だし、みりん、砂糖、白だし、醤油

   で味付けした煮汁で味がしみこむまで煮ます。

   ほっこりと柔らかくなってます。


  20210112おかず3

   今日、買い物に行ったら、野菜、特に葉物が高騰してました。

   無理もないです。

   ずっと寒くて雪だったりしてるんだし。

   そして、もやしも結構売り切れてたりしてるんです。

   庶民の味方ですもんね。(っω・`。)(っω・`。)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

らくちん餃子&明太子

20200111okazu1

  今日は祝日なんで、うちごはんです。

  冷凍の王将餃子を焼いて、年末にもらった稚加榮の明太子でご飯です。

  味噌汁はまた旦那が手作り。

  らくちんです。

  今日は成人式のところも多かったのでは。

  でも、このご時世なんで、リモートやら分散やらで

  みんなで騒ぐって感じではないのがかわいそうですが、

  何とか開催は出きたみたいなんでよかったです。( ̄^ ̄)ゞ


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

映画Day After Tomorrowを思い出しました。

          <今日の下宿寮おかず>

               親子丼
               大根サラダ

  20200109おかず2

   鶏むね肉を一口大に切って、皮をむいて、玉ねぎの薄い櫛切り

   ゴボウを洗って薄い斜め切りにし、下茹でします。

   ねぎも薄く斜めに切っておきます。

   鶏肉を炒め、みりん、砂糖、水、カツオだし、昆布だし、白だし、醤油

   で作った煮汁を作って、ゴボウ、玉ねぎも入れて火を通します。

   溶き卵を入れてふんわりと閉じ、ねぎも散らしてご飯に載せたら出来上がり。

   
  20200109おかず3

   大根と人参を千切りにし、塩もみし、ツナと一緒に

   マヨネーズ、シザードレッシングで和えます。さっぱりとした

   サラダです。

   
  2020109おかず1

   なんと久しぶりに雪が積もってます。

   そして最低気温がマイナス8度です。

   なんか映画のDay after tomorrowを思い出しました。

   シャレにならない感じがします。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

焼きそばもりもり。

          <今日の下宿寮おかず>

               焼きそば
               白菜とミートボールの甘辛煮


  20200108おかず2

   今日は焼きそばです。

   ニンジンを薄い短冊に、ピーマンは種をとって細切りに、エリンギも短冊に、

   玉ねぎも皮をむいて薄い櫛切りに、キャベツをざく切りにし、豚肉から焼いていきます。

   塩コショウをして、蒸したちゃんぽん麺を入れ、お好みソース、焼肉のたれ、かつおだしを入れ、

   味を絡めて出来上がり。もりもりです。

  20200108おかず3

   白菜はざく切りにし、鍋にい入れ、市販のミートーボールを入れ、

   みりん、砂糖、醤油を入れ、煮ます。

   味が染みたら片栗粉を入れてとろみが出たら出来上がり。


  20200108おかず1

   今日は雪です。

   パウダースノー。

   こんなにさらさらして綺麗な雪は珍しいです。。

   ただ、積もって路面が凍結すると、坂が怖い。

   気持ちはロマンを求めたい、でも現実は、、、、。って感じです。(・ω・`彡 )з


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR