fc2ブログ

今年一年感謝を込めて本田晃一さんの心温まるメッセージをシェア!!

   今年もこれで終了です。冷蔵庫に余ってた豆腐を甘辛煮にし、もやしとキャベツをゆでてナムルにしました。

   後、うんそばです。 だし汁は茅乃舎のあごだしを使ってます。

  20201231おかず1

   そして、今年最後は私が大好きな企業家の本田晃一さんのブログのメッセージを引用させていただきます。

   気に入ったらアメブロの本田晃一さんのブログをフォローしてくださいね。

ココロがネガティブな感情を感じたり、重い時、
その裏に隠された気持ちに気付いてあげると、
オセロを引っくり返すように、ココロが晴れる時があります。

たとえば、大切な人を失うと悲しいという感情がわきます。
でもそれは、それだけ大切で好きな人がいたという証拠です。
大切でなければ、悲しいなんて思いません。
悲しいと感じるのは、大好きだからです。
自分が感じた「好き」とか「大切」と言う感情にもう一度スポットライトを
当てて、自分は素晴らしいなぁとつぶやいてみましょう。

イライラした時、それは意欲があるからです。
例えば、僕が渋滞にはまった時、とてもイライラしました。
なぜなら、どうしても行きたい場所があるからです。
どうしても行きたいと思わなければ、イライラしません。
イライラするのは意欲がある証拠です。
そこまで意欲がある自分は素晴らしいなぁとつぶやいてみます。

怒ったとき、それは何かを守りたいからです。
守りたいとも思わなければ、怒りもでてきません。
そこまでして守りたいものがある自分は素晴らしいと
つぶやいてみてください。

誰かと比べて落ち込んだとき、それは上を向いている証拠です。
上を目指そうとも思わなければ、比較することもないでしょう。
上を向いている自分を褒めて下さい。

嫉妬を感じたとき、それは、なりたい自分がいるからです。
”なりたい自分を先にやっている人”を見ると、つい嫉妬します。
なりたい自分がない人は、嫉妬すら感じないでしょう。
なりたい自分がいる、ステキな自分を素晴らしいとつぶやいてみましょう。

「やる気になれないなぁ」と思ったとき。
大丈夫
本当にやる気になれない時は、やる気が無いことにすら気がつきません。
やる気になれないと感じたのは、やる気になり始めた証拠です。
自分の力を優しく受け入れてみましょう。

批判をされて落ち込んだとき、
もしかしたら相手はあなたのことを応援したいのかもしれません。
批判の奥底には「もっと良くなって欲しいな」と言う気持ちが隠れています。
良くなって欲しくもない相手には、わざわざ批判をしません。
批判をしてきた相手に「応援ありがとう」とつぶやいて、
心の中で握手をするイメージをしてみましょう。

つい誰かを批判をして自己嫌悪になってしまうとき、
相手が大切で大切で「良くなって欲しい」と願っている証拠です。
相手を大切に思う自分は素晴らしいなぁとつぶやきながら、
他に想いを伝える言い回しを考えてみてはどうでしょう?

「○○して欲しかったのにぃ」と相手に失望したとき、
それは相手が持っていなかっただけか、
この状況での差し出し方を知らないか、
気付くことが出来なかっただけです。
あなたがこの状況で「○○して欲しかったのにぃ」と思えたのは、
相手よりも1つ豊かさを持っている証拠です。
あ、自分は豊かなんだなぁとつぶやいてみましょう。
心が少しでも温かくなるのを感じたら、
あなたが欲しかったものは、あなたは十分持っているものなので、
それを思い切って相手に与えてみてはどうでしょうか?
さっきよりも心が温かくなるのを感じるかもしれません。

人は何か変化して成長しようとする時、ネガティブな感情と
ポジティブな感情が訪れます。
ただ、面白いことに、ネガティブな感情とポジティブな感情を
同時に感じることはできません。

ネガティブな感情を感じたとき、

そもそも自分はどうしたいんだろう?

優しくつぶやいてみましょう。


本来の自分の意欲に気が付いてあげましょう。

その意欲に優しくよりそってみましょう。

ちょっとでも、ココロが軽くなって、ちょとでも変化を感じたら、
おぉ、凄いぞとつぶやいてみましょう。

今年1年自分と出会った方々の顔を思い浮かべて
「ありがとう」とココロの奥底でつぶやいてみましょう。

ちょっと優しい気持ちになれたら、今よりきっと輝いているはず。

2021年、輝くあなたに出会えた人は、
きっと輝きが増していくことでしょう。


2021年、あなたから輝きが広がりますように。

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今年最後の下宿飯はコロナにかつ丼!!

         <今日の下宿寮おかず>

             かつ丼
             大根と人参、水菜のマヨサラダ


  20201226okazu2

   今年最後の下宿飯はかつ丼です。

   豚ロースを塩麹、黒コショウにつけ、小麦粉、卵、パン粉で揚げていきます。

   玉ねぎも皮をむいて、細い櫛切りにし、ねぎも切っておきます。

   かつおだし、こんぶ、みりん、砂糖、醤油、白だしで作ったたれに玉ねぎ、

   食べやすく切ったかつを入れて、少し味をしみこませたら溶き卵をかけ、

   ねぎを散らし、ふんわり卵が固まったら出来上がり。

   これをご飯に載せ、汁もたっぷりかけたら出来上がり。


  20201226okazu3

   大根と人参を千切りにし、塩もみします。

   水切りして、一口大に切った水菜、炒り卵、微塵切にした柿も入れ、

   マヨネーズで和えます。

   簡単ですが、さっぱりと食べれます。


  20201226okazu1

   めでたく今日で下宿ご飯は今年最後になりました。

   コロナに勝つってことでカツどんにしときました。

   明日からはウチゴハンになりますが、

   今年もやり切った感があります。((笑))


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はクリスマスディナー

          <今日の下宿寮おかず>

   牛ステーキWITH人参のグラッセ、フライドポテト、ほうれん草のバター炒め
   サラダ
   豆乳スープ
   ティラミス


  20201225おかず2

   今日はクリスマスなので、ステーキに。

   牛のステーキ用の肉の筋を切って、塩麹と黒コショウ、おろしにんにくにつけて焼きます。

   これに焼き目をつけ、中まで軽く火を通したら、皿に盛り、玉ねぎをすりおろしてリンゴ酢

   みりん、醤油で作ったたれをかけて食べます。

   肉の横に、人参をやや太めの棒状に切ってコンソメ、砂糖、塩コショウ、バターで煮たグラッセ、

   ほうれん草を切ってバターで炒め、塩こしょうしたもの、ポテトを揚げて塩したものをつけて

   ます。みんな喜んでくれました。!!


  20201225おかず3

   サラダにはレタス、一口大に切った水菜、トマト、茹で卵を載せ、

   シザードレッシングをかけてます。

   最近、シザードレッシングにはまってます。美味しいですよね。

   豆乳スープは、豆乳にコンソメと芽キャベツとコーンを入れて作ってます。


  20201225おかず1

   いつもはスポンジを買ってきてそこにデコレーションしてケーキ作ってたんですが、

   今年は業務用スーパーのティラミス意外と評判だったので買ってみました。

   火災警報器の点検やらなんやらで時間がなかったので、という言い訳。

   おいしければいいか。(ノ´▽`*)b☆(ノ´▽`*)b☆


    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

クリスマスイブなのに、、。

          <今日の下宿寮おかず>

              皿うどん
              餃子


  20201224おかず2

   今日は皿うどんです。

   ニンジンとエリンギを薄い短冊に、玉ねぎの皮をむいて薄い櫛切りにし、

   青梗菜も根の部分を切って、一口大に切って、キャベツもざく切りにし、

   豚肉から炒め、シーフードミックス、もやし、切った野菜を順番に入れます。

   酒、中華だし、オイスターソース、醤油、片栗粉を入れて作ったたれを入れ、

   味が絡んだら、ごま油で香りをつけたら出来上がり。

   これを揚げ麺にたっぷりかけたら出来上がり。

   野菜もりもりです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
   
  20201224おかず3

   市販の餃子を焼いて、レタスの上に載せ、青じそドレッシングをかけたら出来上がり。

   こちらもさっぱりです。(^-^)/(^-^)/


  20201224おかず1

   今日はクリスマスイブなのに、兄の家の犬がなくなったとラインが。

   兄の家のみんなを癒してくれた犬だったので、

   私の家族もショックでした。

   帰省するたびに私も癒されてたので悲しい。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

友からのクリスマスプレゼント

         <今日の下宿寮おかず>

             鶏むね肉トマト煮
             マカロニサラダ


  20201223おかず2

   鶏むね肉を観音開きにし、塩麹、にんにく、黒コショウにつけます。これを両面焼き目をつけて、

   薄く切った玉ねぎとしめじを炒め、カットトマト、コンソメ、ケチャップ、お好みソースで作ったソースに入れて煮ます。

   火が通ったら出来上がり。あまり煮込みすぎないようにしてます。
   
   
  20201223おかず3

   副菜はマカロニサラダです。
   
   ニンジンを千切りにして塩もみし、水切りします。

   水菜も一口大に切って、ハムも千切りにします。

   茹でたマカロニを入れ、塩コショウ、マヨネーズ、はちみつ、ナツメグを入れて混ぜたら完成です。

   定番のマカロニサラダです。


  20201223okazu1

   昨日、OL時代の友人からプレゼントが届きました。

   うれしかったです。後、クリスマスカードも。

   会社辞めてからずっと会えてないんですが、

   暑中見舞いやら年賀状やら手紙やらで細く長くつながってました。

   こういう友達は貴重です。

   死ぬまでこんな感じでつながって、お互いを思いあっていけたらなと思ってます。

   ( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   
  20201223おかず4

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はかぼちゃリベンジで。

           <今日の下宿寮おかず>

        塩サバWITHかぼちゃのサラダ、青梗菜のオイスター炒め
        白菜とシーフードのクリーム煮


  20201222おかず1

   今日は塩サバです。

   塩サバを焼いて、かぼちゃを種をとって一口大に切って茹でます。これをマヨネーズで和えます。

   青梗菜を一口大に切って、ベーコンを細く切って、炒めます。

   鶏ガラだし、オイスターソースで味付けして、サバの横に、かぼちゃと一緒に盛り付けして出来上がり。

 
  2020201222okazu2
   副菜は白菜をざく切りにし、シーフードミックスと石づきを取ったしめじを入れ、

   コンソメと豆乳を入れて煮ます。

   簡単なんですが、シーフードミックスのだしが溶けて、美味しくなります。

   
  20201222おかず3

   今日は、好きなドラマが相次いで最終回に。でも、安定の結末なのは

   きっとお約束なのでは。(まだぜんぶみてないでかいてます。)

   自分がもう胸キュンするような恋とか無縁になってるので、

   疑似体験で済ますという、微妙なお年頃です。(っω・`。)(っω・`。)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は冬至!!

         <今日の下宿寮おかず>   

              野菜炒め生姜焼きバージョン
              ふろふき大根

     
  20201221おかず2

   今日は野菜炒めです。生姜焼きバージョンです。

   人参、エリンギを薄い短冊に、ピーマンを細切りにし、キャベツをざく切りにし、

   豚肉から炒めます。おろしたしょうが、姜葱醤、酒、醤油で味をつけたら出来上がり。

   シンプルな味ですが、しょうがは体を温めてくれる冬には欠かせないスパイスです。


  20201221おかず3

   副菜は大根の皮をむいて、輪切りにし、米のとぎ汁で下茹でします。

   これを昆布だしで煮て、鶏ミンチ、みりん、砂糖、赤みそ、片栗粉で作った

   みそだれをかけたら出来上がり。

   消化にいいので、疲れた胃にも最高!!


  20201221okazu1

   今日は冬至ってことで、本当はかぼちゃを使わないといけなかったので、

   少し用意してたのに、うっかり忘れました。なので、明日使います。

   柚子風呂はばっちり準備しました。

   柚子風呂入って、今日から次元が変わるって言われてるので、

   新しい時代に向けて自分が何したいのか、考えようと思います。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ハヤシライスも万人が好きなご飯のはず!!

           <今日の下宿寮おかず>

                ハヤシライス
                サラダ
                リンゴと柿


  20201219おかず2

   今日は下宿生のリクエストでハヤシライスです。

   人参を薄い短冊に、玉ねぎも皮をむいて薄い櫛切りにし、しめじの石づきを取ります。

   牛バラ肉をにんにくで炒め、野菜を炒めます。

   酒、塩コショウ、カットトマト、水、コンソメ、ローズマリーを入れてさっと火を通します。

   ハヤシライスのルー、お好みソース、ケチャップを入れ、味を調えたら出来上がり。

   さっとできるんですが、下宿生も私も大好きなおかずです。(^-^)/(^-^)/

   
  20201219おかず3

   サラダにはレタス、ベビーリーフ、キュウリ、トマト、ハム、水菜を切って載せ、

   シーザーサラダドレッシングをかけて出来上がり。


  20201219おかず1

   デザートにリンゴやカキを出してますが、下宿生でも、果物好きじゃない子もいる。

   私も、バナナとか、メロンとか、アレルギーが出るようになって食べれなくなってます。

   美味しいんですけどね。。゚(゚´Д`゚)゚。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はフライ物!!

             
          <今日の下宿寮おかず>

               さんまフライ、ささみしそカツ
               かぼちゃん煮物


  20201218okazu1

   今日は揚げ物です。

   市販品ですが、さんまのフライとささみしそカツを揚げます。

   これに、微塵きりにした玉ねぎとマヨネーズ、酢、砂糖で作ったタルタルソースと、

   ケチャップとお好みソースを混ぜたソースをかけます。

   一応魚にはタルタル、肉にはソースって感じにしてます。
( ̄^ ̄)ゞ

  20201218okazu2

   副菜はかぼちゃです。

   かぼちゃを種をとって、大きめの一口大に切って、かつおだし、みりん、砂糖、しょうゆ、水で煮ます。

   鶏ミンチも一緒にい入れて煮ます。

   火が通って味が染みたら出来上がり。

   今日作って、冬至にずらせばよかったなと、少し後悔してました。
   
  20201218おかず3

   最近カラスがものすごくて、近隣の柿の実を食べ散らかすとか、

   車にふんを落としたり、やりたい放題です。

   でも、カラスだけではなく、タヌキやイノシシ、さるなんかも山を下りて街をうろちょろしてる

   と聞きました。
 
   食料がないんですね。温暖化の深刻さがここにも表れてます。(T_T)(T_T)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

寒いから野菜たっぷり味噌煮込みうどん

          <今日の下宿寮おかず>

               味噌煮込みうどん
               春菊ともやしの卵とじ


  20201217okazu2

   今日は味噌煮込みうどんです。

   人参と大根を薄めのいちょう切りにし、しめじとえのきの石附をとり、

   白菜をやや小さめに切り、ぶたにくとしょうがのみじん切りをごま油で炒めます。

   野菜も炒め、酒、かつおだし、水、白だしを入れて具材に火を通し、

   みそを溶いて完成。

   これに乾麺タイプのうどんをゆで、合体させたら出来上がり。

   今日も寒いので、うどんの温かさが染みます。

  
  20201217おかず3

   副菜は春菊を一口大に切って、もやしと一緒にごま油でさっと炒め、

   かにかまを入れ、みりんと白だしを入れます。

   同じように卵にみりんと白だしを入れ、溶いて入れ、閉じます。
   
  20201217okazu1

   今日は、春菊を使ってるんですが、基準値の180倍くらいの農薬が検出された

   ものが、近隣に出回ていて、表示を見てしっかりと確認して使いました。

   目には見えないので、あらかた信頼して野菜を食べてますが、

   なるべく、安くて、安心して食べれるものがいいに決まってます。

   でも、安いとそれなりに手間を省かないといけないので、農薬とかも

   使って作らないといけなくはなります。

   最近ニュースを見てなかったので、たまたまこのニュースを見ていてよかったと

   思い、ニュースもちゃんとチェックしないとですね。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR