fc2ブログ

絵本から学ぶ毎日がプレゼント

         <今日の下宿寮おかず>

              3色どんぶり
              春菊と水菜のサラダ

  20200919おかず2

   今日は3色丼です。

   まず、鶏ミンチを炒め、酒、しょうがのすりおろし、醤油で味付けします。

   卵は白だし、みりんを入れて溶いて入り卵を作ります。

   冷凍のいんげんとパプリカをバターで炒め、塩コショウします。

   この3種類をどんぶりにご飯をよそって盛り付けします。

   今日はちゃんと彩があるどんぶりになってます。ww


  20200919おかず3

   副菜は春菊と水菜を一口大に切ってハムも千切りにします。

   これを市販の玉ねぎドレッシングで和えて出してます。

   最近の春菊はあくがないので、サラダにしても食べやすくて
    
   美味しいなって思います。


  20200919おかず1

   いつも見させてもらってるYOUTUBEチャンネルで、この本いいよって言われてたので、

   即買いです。

   絵本ですが、大人にこそ読んでもらいたい本です。

   毎日がプレゼント

    


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

インスタ映えはないけど、料理はそれだけが重要じゃない!!?

          <今日の下宿寮おかず>

              さんまの香味焼き
              おからの煮物


  20200918おかず2

   だんだん秋らしくなってきたので、さんまが似合いますよね。

   ってことでさんまです。

   さんまの頭と内臓をとって軽く塩して焼きます。

   これに、作り置きしてる酢、しょうゆ、ねぎとショウガのみじん切り、みりん、醤油、

   ゴマ油で作ったたれをかけて食べます。

   この横に、ざく切りにしたキャベツ、細かく切ったベーコン、もやしを炒め、

   中華だし、塩コショウ、オイスターソース、で味付けしたものを添えてます。


  20200918おかず3

   副菜はおからです。

   人参とちくわを微塵切にし、こんにゃくも同じように切って炒めます。

   レンジで温めたおからを投入し、かつおだし、砂糖、しょうゆ、白だし

   で作った煮汁を入れて、水分が飛ぶまで炒めます。

   水分がとんで味が染みたら出来上がり。


  20200918おかず1

   今日のおからの煮物みたいによく、お祖母ちゃんのご飯的なメニューをするんですが、

   旦那に、今どきの子供がそんなので喜ぶのかって言われます。

   貧乏くさいしって。

   インスタ映えするおかずじゃないのもわかってるし、

   贅沢になれてる現代っ子にはどうかなって多少思います。

   でも、栄養抜群だし、こういうのってあまり家庭では出てこないからこそ

   意義があると勝手に思い込んでます。www

   そして意外と子供たち食べてくれるんです。

   優しい子供達でしょう?



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ゆるく考える練習をしようと思ってます。

         <今日の下宿寮おかず>

              皿うどん
              シューマイサラダ


  20200917おかず2

   今日は皿うどんです。

   ニンジンを薄い短冊切りにし、エリンギも薄い短冊切りにして、

   玉ねぎは薄い櫛切り、キャベツはざく切りにしてしょうがの微塵切

   から豚の小間切り、シーフードミックスを炒め、野菜を炒め、もやしも入れ、

   中華だし、しょうゆ、オイスターソース、片栗粉で作ったたれをいれ、

   味が混ざり、とろみがついたらごま油を入れて出来上がり。

   これを市販の揚げ麺にかけて食べます。

   すぐ食べればパリパリ間が、少し置けばしっとり感が楽しめるので、

   自分の好みで食べれるのはいいですよね。


  20200917おかず3

   副菜は市販のシューマイをふかして、一口大に切った水菜を下にひいて

   その上にシューマイを載せ、スイートチリソースとマヨネーズを混ぜたソースを

   たっぷりかけて出来上がり。( ̄^ ̄)ゞ


  20200917おかず1

   最近いろいろな人の発信を見たり聞くようになって、

   それを聞くことで満足して、自分で考えてないことに気づき、

   日常で少しはそれについて自分はどう考えるのかと立ち止まる時間も必要だなと思って、

   5分でもいいから考えるようにしようと思ってます。

   多分ストレッチポールに乗ってだらけながらやると思いますが。www

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

キムチの素でから揚げの味がしっかりつきます。

          <今日の下宿寮おかず>  
 
               から揚げ
               ナポリタン


  20200916おかず2

   今日はから揚げです。

   鶏むね肉を一口大に切って、塩麹、コショウ、しょうゆ、キムチの素をいれて

   よく混ぜます。これに片栗粉と唐揚げ粉を混ぜてあげていきます。

   キムチの素入れると味がしっかりついて辛みもそこまでなく食べれますよ。


  20200916おかず3

   副菜はナポリタンです。

   ベーコン細かく切って、人参を短冊に切り、玉ねぎも細い櫛切りにします。

   水菜も一口大に切ってベーコンから炒めます。

   塩コショウし、茹でたパスタを投入し、中華だしを入れ、ケチャップで味付けしたら出来上がり。

   ナポリタンってなんか普遍的に美味しいパスタ料理ですよね。

   今日はこれに中華風コーンスープをつけてます。


  20200916おかず1

   今日は久しぶりにTSUTAYAにいってDVD借りてきました。

   少しづつ制覇していこうと思います。( ̄^ ̄)ゞ

   感想はおいおい書いていきます。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

自分は本当は何も知らない。

          <今日の下宿寮おかず>

             マビキのあんかけWITHしし唐の天ぷら
             大根の煮物


  20200915おかず2

   今日はマビキを塩麹、塩、こしょうにつけ、ソテーします。

   これに、パプリカとしめじを炒め、酢、みりん、白だし、片栗粉で作った

   あんをたっぷりとかけ、食べます。

   この横に、しし唐のへたをとって、てんぷら粉をつけてあげたものをつけます。

   甘酢がご飯をそそります。


  20200915おかず3

   大根を皮をむいて、やや厚めの半月に切ります。

   人参も同じように半月に切って、大根と一緒に米のとぎ汁で下茹でします。

   どんこを水で戻し、鶏ひき肉を炒め、大根と人参を入れ、どんこの戻し汁を入れ、

   砂糖、白だし、醤油で煮込んでいきます。

   味が染みたら出来上がり。
  
   大根の辛みが少しピリッとするけど、美味しい煮物です。
   
  20200915おかず1

   昨日、だれが総理になっても変わり映えしないって書いてたんですが、

   今日、本田晃一さんと、竹中平蔵さんのライブ配信を見て、ちょっと反省しました。

   というのも、リアルな菅さんの人物像とか、やってきたことなど何も知らずに

   自分の主観で言ってましたが、こうして元政治家の視点からお話を聞くと

   もっと一人の人間としての菅さんがわかって、なんか申し訳ないなと。

   最近こういうことが多くて、自分は本当は何も知らないし、何も知ろうとしてないってことに、

   改めて気づかされました。いかんいかん。(*`へ´*)(*`へ´*)
  

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

菅さんより芦名さん?

          <今日の下宿寮おかず>

               ポークソテーバルサミコ酢かけ
               もやしと筍の中華炒め


  20200914おかず2
 
   豚ロースを塩麹、塩コショウ、にんにく、小麦粉をつけてソテーしていきます。

   これにバルサミコ酢、醤油を入れて味付けして出来上がり。

   横に、ミニキャロットをコンソメと塩コショウ、みりん、バターで煮込んで

   添えてます。(^-^)/


  20200914おかず3

   副菜は冷凍してあったタケノコを切って、シーフードミックスから炒めます。

   もやしも入れ、塩コショウ、中華だしを入れて味付けします。

   簡単なんですが、シャキシャキ感がある炒め物です。


  20200914おかず1

   今日は芦名星さんが亡くなったと聞いてびっくりしてます。

   すごくきれいだし、演技もうまい方だったのでとても残念に思ってます。

   自分でも笑えるのは、首相が管さんに決まったという、国の一大事よりも

   女優さんの死去のニュースのほうが気になるところです。

   首相はもうだれがなってもあまり変わり映えがないような気がするし、

   ただ、最悪の事態にならないように外交のかじ取りだけは何とか

   しっかりしてほしい。そこだけです。
 

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

藤井風というアーティストを教えてもらいました。


  藤井風という、アーティストを紹介してもらって

  聞いてみたのですが、曲にもよるのですが、

  帰ろうって曲が一番好きになりました。

  なんか心に響いて泣けます。

  教えてもらって聞いたときは、日本人離れしたアーティストだなと思って

  それくらいの感想だったのですが、何回か聞いてると

  心にしみわたって泣けてくるんです。

  そして驚いたのが、この方の経歴を読んでて、

  なんでこんなに英語ができて、日本人離れした感じなんだろうか

  と思ったら、お父さんが先見の明のある方で、楽器を色々教えたり、

  英語教えたりしたそうです。

  YouTubeに出るようになったのもお父さんの勧めとか。

  すごいお父さんです。


  藤井風帰ろう

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

地震雷火事親父って昔は言ったな。

         <今日の下宿寮おかず>

              ポークストロガノフ
              グリーンサラダ

  20200912おかず2

   今日はポークストロガノフです。

   ニンジンを薄い短冊に、玉ねぎを薄い櫛切りにし、しめじの石づきを取り、

   豚肉から炒めていきます。

   塩コショウ、小麦粉、豆乳、水を入れ、コンソメを入れ、

   ローズマリーも入れて少し煮ます。

   とろみが出てきたら、出来上がり。

   これをご飯をよそってたっぷりかけたら出来上がり。(^-^)/(^-^)/
   
  20200912おかず3

   副菜はサラダです。

   レタスを洗って、水菜を一口大に切って、キュウリも斜め切りにし、

   器に載せます。

   ベーコンを焼いて、これも載せ、芝漬けの微塵切、酢、砂糖、

   マヨネーズで作ったドレッシングをかけたら出来上がり。


  20200912おかず1

   今朝は雷の音で目が覚め、ピりピリピリっと地面が鳴るという状態でした。

   雷が落ちると電気製品が壊れて買い替えになることも多くて

   最近は雷が鳴ると心の中で威嚇してます。www

   雨もそれなりにふってちょうどいい感じのお湿りにもなりました。

   9月は意外と天災や事件事故が多く起こる月なので、

   これまた注意せんと、と思う今日この頃です。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

娘からのサプライズ誕生祝いに涙!!

          <今日の下宿寮おかず>

               キムチ焼きそば
               餃子


  20200911おかず2

   今日はキムチ焼きそばです。

   人参を短冊に切って、玉ねぎも薄い櫛切りにし、エリンギも薄切りにします。

   ししとうも切って、豚肉から炒め、塩コショウします。もやしも入れ、

   キムチ漬けも入れ、ちゃんぽん麺も入れます。

   中華だし、かつおだし、焼肉のたれ、お好みソース、ウスターソース

   キムチの素を入れて味付けしていきます。

   味が絡まったら出来上がり。(^∇^)(^∇^)

   ほどよい辛さにおさめました。


  20200911おかず3

   副菜は餃子です。
   
   市販の餃子を焼いて、ポン酢をかけて食べます。

 
  20200911おかず4

   今年もこの日がやってきました。やってきました。

   でも今年はとても特別な日になりました。

   個人的に昨年末からいろいろな出来事があって、

   今年になってからもコロナに始まる様々なことがあり、

   しんどいことも多かったのですが、

   娘からのサプライズ誕生祝が届いて、

   ものすごくうれしくて、

   近年にない喜びと幸せを感じました。

   今まで当たり前と思ってたことが、実はすごいことだったんだ

   と、苦しいときのほうが実感できますね。

   
  20200911おかず1

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

穏やかな日常が一番です。

         <今日の下宿寮おかず>

              鶏のチリマヨソテー
              小松菜ともやしのチヂミ風

     
  20200910okazu2

   今日は鶏むね肉をソテーします。

   鶏むね肉を観音開きにし、塩コショウ、塩麹、にんにくにつけてからこれを焼きます。

   火が通ったら、スイートチリソース、マヨネーズ、醤油を混ぜて作ったソースをかけたら出来上がり。

   病みつきになるソースですよね。


  20200910okazu3

   副菜は小松菜を一口大に切って、小麦粉、片栗粉、中華だし

   で種をつくって、これに小松菜ともやしを入れ、

   ごま油で焼きます。

   焼きあがったら、ポン酢をかけて食べます。

   
  20200910okazu1

   やっと朝晩涼しくなってきました。

   寝やすくなってきたのはありがたいのですが、寝坊しそう。

   でも、何事もなく過ぎていく日常がこんなにも

   ありがたいとは思いませんでした。

   このまま、何とか平穏無事に過ごしたい。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR