fc2ブログ

世情は島耕作で。

  20200531おかず1

   今日のウチゴハンは炒飯と豆腐の煮物です。

   チャーシューを作った残りと、ニンジン、玉ねぎを微塵切にし、

   炒めます。

   軽く塩コショウし、ご飯も入れ、中華だし、塩こしょう、醤油を入れ、

   味をつけて、ゴマ油をかけたら出来上がり。

   残り物だけですが、立派な炒飯です。(^-^)/(^-^)/

   もう一品は豆腐を切って、白だし、みりん、昆布だしで煮ます。

   たったこれだけ。

   うちは豆腐に目がないので、こんな感じで。

   昨日吉本の社旗情勢を切るような番組で、日本は中国でなくて今後はインドと仲良くしたらいいと、

   杉村太蔵さんが言って、それ俺島耕作で読んだって今田さんが言って

   みんな笑ってました。

   今田さんは島耕作読んでれば世情は十分って豪語してました。

   でも、そういう切り口もありだと思います。♪(/・ω・)/ ♪♪(/・ω・)/ ♪
   

   
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ちょっと一休み。

  20200530おかず1

   今日は毎月お参りに行く、香椎宮の風景です。

   菖蒲の花です。

   少しどんよりした天気でしたが、なんかそんな感じもあいます。

   神様の気合で、一瞬で何気ない日常が遅れるといいな。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

信じるか信じないかはあなた次第?

         <今日の下宿寮おかず>

              プルコギ焼肉丼
              グリーンサラダ


  20200529おかず1

   今日はプルコギ焼肉を焼き、櫛切りにした玉ねぎと、にんにくの芽、もやしを炒め

   焼肉のたれで味付けし、ご飯の上にこれらをのせて食べます。

   ご飯が止まらない。(^∇^)(^∇^)


  20200529おかず3 
   サラダには、一口大に切った水案、レタス、すった赤玉ねぎ、トマト、

   ゆで卵を載せ、シーザードレッシングをかけていただきます。

   ドレッシングの中で、シーザーが一番好きです。

   
  20200529おかず2

   今日はキングダム見てます。

   一回見てるんですが、やはり見てしまいます。

   最後のワンオクを聞くのがより一層楽しみ。

   来週は懐かしいバックトゥーザフューチャーです。

   正直、また厳しい現実になってきましたが、

   楽しめるときは楽しみます。

   備えるときはきちんと備えます。

   私の好きのブログに、神道の儀式がまるでウイルスを予防するかのように、

   手洗いをし、口をゆすぎ、顔に布をたらし、息を吹きかけないようにすると書いてありました。

   もしかしたら、はるか昔、同じように宇宙からウイルスがまかれ、同じような防御をしたのかも。

   信じるか信じないかはあなた次第(笑)

 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

善意の形は人それぞれ

         <今日の下宿寮おかず>

              オムレツ
              小松菜の煮びたし


  20200528おかず1

   今日はオムレツです。

   合いびき肉と、微塵切にした玉ねぎ、もやしをにんにくで炒め、塩コショウ、

   オイスターソース、乾燥バジル、醤油で味付けし、あんを作ります。

   これを卵を塩を少々入れ、牛乳も入れて混ぜて焼き、

   あんをいれてオムレツを作ります。

   これにデミグラスソース、お好みソース、ケチャップ、

   マヨネーズ少々でソースを作り、たっぷりかけて出来上がり。

   ボリューム感があって食べ応えあります。

 
  20200528おかず3

   副菜は小松菜を一口大に切って、揚げも細く切って炒め、みりん、白だしを入れて

   さっと煮ます。

   最後に雑魚もまぶして出来上がり。

   カルシュム強化の夕飯です。


  20200528おかず2

   今日は、新聞で、年金受給者が10万円を寄付しないといけないような

   風潮はやめてほしいという投稿を見ました。

   給付金を辞退する方も確かにいらっしゃいますが、

   そこはもう気にしなくてもいいと思います。

   善意の形は人それぞれで、自分が大変なら自分を優先して、

   心の中で、もっと大変な人のことを思うとか、

   もらったお金で、少しでも大変そうなお店で買い物するとか、

   できることでいいと思います。

   私も自分中心でスモン。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ







テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

アナログな人間なので、、、。😢

         <今日の下宿寮おかず>

              タンドリーチキン
              赤玉ねぎとわかめのマリネ
              水菜の白和え

      
  20200527おかず1

   今日はタンドリーチキンです。

   鶏むね肉を観音開きにし、塩麹、すったしょうがとにんにく、カレー粉

   醤油につけておきます。

   これをこげないように焼いたら出来上がり。
   
   無茶苦茶ご飯が進みます。(^∇^)(^∇^)


  20200527おかず2

   今日は水菜を一口大に切って、水切りした豆腐、斜めに切ったちくわ

   と一緒に、砂糖、しょうゆ、ゴマを入れて和えます。

   水菜で白和え作ったことなかったんですが、

   歯ごたえがいい感じです。


  20200527おかず3

   副菜もう一品は赤玉ねぎをスライスして、わかめの塩抜きをして、

   ハムも細切りにし、オリーブオイル、はちみつ、塩コショウ

   リンゴ酢をかけ、和えたら出来上がり。(^∇^)(^∇^)

   血液サラサラ、あと、免疫アップに貢献する副菜です。


  20200527おかず4

   今日はタブレットと格闘。

   読みたい本がKINDLE版にしかなく、無料で途中まで読めるので、

   旦那が持ってるタブレットを貸してくれたのですが、

   普段はガラホといえ、ガラ系なので、操作方法がわからないし、

   入力しにくいし、なんか異常に疲れました。

   正直、普通に本は読みたい。

   スペースを取らずにすごい量の本が読めるのと、

   どこでも読める利点はあるのですが、

   なんかなーと思う今日この頃です。(っω・`。)(っω・`。)

   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

九産大生必見!の学長メッセージです。

         <今日の下宿寮おかず>

    イワシのソテーオニオンソース掛けWITH水菜とチキンのマヨサラダ
    大根と牛肉の塩だれ炒め

             
  20200526おかず1

   今日は魚です。

   イワシの開きを塩麹、塩コショウ、小麦粉をつけて、オリーブオイルでソテーします。

   これに、タマネギをすりおろして、リンゴ酢とみりん、醤油で作ったたれをたっぷりとかけて食べます。

   そして横に、水菜を一口大に切って、作り置きしたサラダチキンと一緒にマヨネーズで和えたものを

   添えました。

   オニオンソースはどんなものでも合うので便利です。

   しかもイワシの臭みも気にならないので食べやすいですよ。
    
  20200526おかず2

   副菜は大根と人参、エリンギを短冊に切って、牛肉を炒めてから、順次炒めていきます。

   塩コショウ、中華だし、酒を入れて少し蒸して具材に火を通し、最後に、市販の塩だれを

   かけて混ぜたら出来上がり。こちらも主菜になりえるおかずです。


  20200526おかず3

   昨日うっかり、お源さんと一緒をうっかり見逃してしまいとても後悔しました。

   今日だと間違いしてたんです。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

   でも、今日、九産大のホームページをのぞいていて、

   学長の言葉に感動しました。

   過去の生活様式にはもう戻れない。ならば、この新しい時代を自分の力を信じて乗り越えてほしい、

   そんな思いが感じられました。こちらからどうぞ。学長から

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

やっと携帯用スプレーボトル買えました!!

         <今日の下宿寮おかず>

              豚肉のザーサイ炒め
              三つ葉の卵とじ

              +鮭バターご飯
  20200525おかず1

   今週は中華献立から。

   油でにんにくの微塵切を炒め、豚肉、酒も入れて炒めます。

   ニンジン、青梗菜、エリンギ、玉ねぎ、キャベツを野菜炒め用に切って、

   野菜も入れていきます。

   塩コショウ、軽く塩抜きしたザーサイ、中華だし、オイスターソース

   食べるラー油、ごま油を入れて出来上がり。 
  
   少し甘辛な、でもご飯が進んじゃうおかずです。

  
  20200525おかず2

   三つ葉を一口大に切って炒め、みりん、白だしを少量入れ、

   卵にも同様にみりん、白だしを入れて溶いて流し込みます。

   卵がふんわりと固まったら出来上がり。 

   
  20200525おかず3

   今日はご飯に鮭フレーク、中華だし、塩コショウ、バターを入れて作ったご飯を

   プラスしてます。

   
   今日やっとアトマイザー代わりのスプレーボトルを100均で購入できました。

   一人一個までですが。

   これで、私の好きなグレープフルーツのアロマを入れて持ち歩きたいと思います。

   ただ、日光にさらしてはいけない種類のものだと、

   昔アロマの先生に言われたことがあるので、

   そこは気をつけます。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

モノクロはんにゃ

  20200524おかず1

   ウチゴハンは今日も残り物を寄せ集め。

   器を変えたり、少し具材を足したりしてます。

   なんか、今日からうちの旦那の甥っ子たちがYOUTUBEデビューしたそうです。

   もしお時間があればのぞいてみてください。

   ”モノクロはんにゃ”で検索!!

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ストレスフリーでショッピングを楽しみたい!!

          <今日の下宿寮おかず>

               牛丼(牛皿丼)
               アスパラ菜ともやしのマヨ和え

  
  20200523おかず1

   週末は牛丼です。

   牛肉を炒め、酒、みりんを入れ、戻したどんこの汁、かつおだし、砂糖、醤油

   を入れて火を通します。

   途中で細目に櫛切りした玉ねぎも入れ、戻したシイタケも細く切って

   煮込みます。

   味がついたら出来上がり。

   ご飯に載せてつゆだくで。

   そしてネギも散らしてください。

   ご飯が止まらなくなること間違いなし!!


  20200523おかず2

   副菜はアスパラ菜をゆでて一口大に切り、もやし、キャベツも同様にしてゆでます。

   水菜も切って、昨日作ったタルタルにさらにゴマダレを加えて和えます。

   サクサクの食感が楽しいサラダです。


  20200523おかず3

   外出自粛になってから、買い物に行くのがストレスになってきました。

   前は買い物行くのが気晴らしだったのに。

   なるべく短時間で人の動線を気にしながらの買い物は

   なんかきつくて。

   ネットショッピングは物が決まってるときはいいのですが、

   漠然としてるときはやはりいろいろ見て回りたい。

   早く気楽にショッピングできるようになりたい。(っω・`。)(っω・`。)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

昭和は大昔の巻。

          <今日の下宿寮おかず>

       フライ3種(イワシの梅はさみフライ、いかフライ、ハムカツ)
       フキと筍の煮物


  20200522おかず1

   今日はフライです。

   半製品ですが、揚げて、リンゴ酢と砂糖、マヨネーズ、ピクルスで作ったたれと、

   ケチャップとお好みソースで作ったソースをお好みでかけて出来上がり。

   
  20200522おかず2

   副菜はヒルトップ産フキと、もらったタケノコをそれぞれ下ごしらえし、

   こんにゃくを細切り、鶏むね肉を小さく切って、炒め、順次材料を入れます。

   どんこを水で戻し、その汁を入れ、みりん、砂糖、醤油を入れて煮ます。

   味が染みたら出来上がり。

   
  20200522おかず3

   この間、おばあちゃんに私も第2次世界大戦を体験したろって言われて

   びっくりしたんですが、娘にその話をしたら、

   令和の時代になったら、子供からしたら昭和は

   昭和の人の明治的な感覚だからって言われました。

   なるほど。

   おばあちゃんは違う感覚で言ってるんだろうと思いましたが、

   なんか、昭和生まれがどんどん過去になっていくのは悲しいです。(っω・`。)(っω・`。)


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR