fc2ブログ

伊勢谷式理想の学校とは?

         <今日の下宿寮おかず>
 
              塩焼そば
              シューマイサラダ


  20200521おかず1

   今日は彩り野菜を入れた塩焼そばです。

   ニンジン、青梗菜、パプリカ、玉ねぎ、エリンギ、キャベツを炒め物用に切って、

   豚肉から入れ、シーフードミックスも入れて野菜も入れ、もやしも入れ、塩コショウ、中華だし、

   温めた中華麺も入れ、市販の塩だれを入れて出来上がりです。

   野菜もたっぷりとれてヘルシーです。(^-^)/(^-^)/


  20200521okazu3

   シュウマイはふかして、レタスとトマト、炒り卵と一緒に盛り、

   スイートチリソースとマヨネーズを混ぜてかけます。

   食べやすいサラダです。


  20200521おかず2

   今日はなんか寒い一日でした。

   でも、草むしりをしてたらものすごい数の蚊が寄ってきて、

   こんなに涼しくても出るんだと変に感心しました。

   今日は伊勢谷友介さんの作った学校についてみてました。

   私がもし学生なら入りたいです。

   ここに入ってきた学生の入学動機で、

   高校に入ったら大学受験のことしかいわれない事と、理不尽な校則に疑問を持った

   ということなんですが、同感です。

   高校は大学の予備校みたいになってるのが私としても納得いかないところです。

   校則は理にかなったものならいいのですが、そうでないものは

   やる必要があるのかなと思います。

   私的にも、学校は自分の人生を生徒自らデザインし、それをサポートしていく形が理想です。

   もう、日本的な〇か×か、完璧にできるかできないか、いい学校に入っていい会社に入るとか、

   論外になってきてると思います。
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

考えることはみな同じ!!

          <今日の下宿寮おかず>

              鶏肉のソースケチャップソテー
              小松菜と水菜のペペロンチーノ風

  20200520おかず1

   今日は鶏のソテーです。

   ネットで見たレシピのアレンジ版。

   鶏むね肉を観音開きにし、にんにく、塩麹、醤油につけときます。

   これを焼いて、ケチャップとお好みソース、マヨネーズを混ぜたたれを

   たっぷりかけ、からませたら出来上がり。(^-^)/(^-^)/

   ご飯に絡んでやめられませんね。
   

  20200520おかず3

   小松菜を切って、水菜、エリンギも切って、炒めます。

   白だし、一味、ごま油をかけて、出来上がり。

   風味とピリ辛感が食欲をそそります。

   
  20200520おかず2

   月曜日に携帯用スプレー容器を探しに100均を回ったのですが、

   見事に売り切れでした。

   私は抗菌スプレー代わりにアロマオイルをたらした水を持ち歩こうと思ってたんですが、

   皆さん、抗菌スプレーを持ち歩く人が増えてるので、

   多分品薄になってるのかと。

   みな同じ発想ですもんね。

   ただ、濃度の高いアルコールや次亜塩素系のスプレーは

   使いすぎると肌荒れや呼吸器にいい影響はありませんので、

   私的にはアロマ押しです。

   アロマも、日にあたるとよくないものとかありますので、

   やはり注意は必要なんですが、、、。(。-_-。)(。-_-。)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

心躍るスイーツ!!

         <今日の下宿寮おかず>

           マビキのソテースイートチリソースWITH
           アスパラ菜、しめじ、そら豆の天ぷら
           肉じゃが

             
  20200519おかず2

   今日は魚と天ぷら献立にしました。

   シイラの切り身を塩麹、塩コショウで味付けし、焼きます。

   これにスイートチリソース、マヨネーズ、醤油を混ぜたソースをかけたら出来上がり。

   天ぷらにも意外とこのソースが合うことを発見!!

   これに、アスパラ菜、しめじ、そら豆をそれぞれ天ぷらにしてつけます。

   幸せのサクサク感。
   
  20200519okazu3

   肉じゃがは豚肉を炒め、皮をむいて大きめに切ったジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを入れ、
  
   みりん、砂糖、白だし、かつおだし、醤油で煮込んでいきます。

   最後にバターを入れ、風味をつけたら出来上がり。(^-^)/(^-^)/

   じゃがバタの組み合わせです。


  20200519おかず4

   ツイッターに紹介されてたので、ファミマに行って、買ってきました。

   抹茶に目がないので楽しみです。

   いっぺんで食べれないので、小出しで食べます。

   ファミマとローソン、セブンでスイーツの新作が紹介されてたんですが、

   正直、セブンは心躍らないラインナップ。

   食事系はセブンがおいしそうなんですが、スイーツはファミマかローソンに

   個人的には軍配が上がると思いました。


  20200519おかず1

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

生姜焼きにコクを!!

          <今日の下宿寮おかず>

               豚肉と野菜のマヨ生姜焼き
               きんぴらごぼう

  20200518おかず1

   今週初めは生姜焼きです。でも、いつもとは少し違います。

   まず、豚肉を炒め、酒、玉ねぎの櫛切り、エリンギの薄切り、もやしも入れ、

   すったしょうが、醤油を入れて味をつけます。

   最後にマヨネーズを少したらしてコクをプラスして出来上がり。

   いつもより、コクと野菜多めにしてます。

   なので、もりもり感が増えてます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   
  20200518おかず2

   そして、副菜はゴボウのきんぴら。

   ゴボウの泥を落として、細めの棒状に切り、ニンジンも同じように切ります。

   さっと下茹し、鶏ミンチと一緒にごま油で炒めます。

   みりん、砂糖、醤油で煮切って、最後に七味をかけたらできあがり。

   定番ですが、ご飯のお供にかかせない一品です。

 
  20200518おかず3

   福岡は大雨注意報出てたんですが、

   そこまでにならずに済んでます。

   今日はハリ治療にいったんですが、新しく入った先生が、

   マッサージがうまくて、いつになくすっきりしました。

   しかもイケメン。

   癒されました。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ラッキーな休日

  20200517おかず1

   今日のうちご飯は義妹から買ってもらったおかずたち

   プラス残りのシチューです。

   色々食べれてその残りなんですが豪華でした。

   そして髪の毛も切ってもらえてラッキー。

   ありがたい休日でした。\(^o^)/\(^o^)/

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

昔の映画をもう一度。

 
        <今日の下宿寮おかず>

             鶏の近親丼
             無限わかめときゅうり


  20200516okazu1

   今日は親子丼戸いうか近親丼って感じになりました。

   まず、鶏のミンチをにんにくとショウガの微塵切と一緒に炒め、

   酒、塩コショウ、カレー粉、醤油で味をつけます。

   そして卵を溶いて、みりん、白だしと混ぜ、炒り卵を作ります。

   最後はロメインレタスをマヨネーズで炒めます。

   なので、純粋な親子丼にならないので、近親丼ということに。

   これをご飯に載せたら出来上がり。

   今回は取り置きバージョンを撮影してます。   

  20200516okazu2

   そして副菜は無限に食べたいキュウリとわかめです。

   キュウリを乱切りにして塩もみします。

   わかめを塩抜きして小さめに切ります。

   これを中華だし、塩コショウ、ゴマ、ごま油で和えます。

   味が染みたら出来上がり。


  20200516okazu3

   大雨がそこまでなくて今日はほっと一安心。

   でも蒸し暑かったです。

   昨日、天使にラブソングを、を見てたんですが、

   最初のほうとか忘れかけていて、新鮮な気持ちで見れちゃいました。

   歳だな。(T_T)(T_T)

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

弱り目に祟り目😢

         <今日の下宿寮おかず>

      さんまのかば焼きWITH水菜とじゃこの青紫蘇ドレ和え
      ウインナー豆乳シチュー


  20200515おかず3

   今日は魚です。

   さんまをかば焼きにして焼いてます。みりん、酒、醤油にさんまの開きをつけて焼くだけ。

   これに、水菜を切って洗って、雑魚と鰹節と一緒に青じそドレッシングで和えて添えました。

   ご飯に載せて食べてもいいですよね。


  20200515おかず1

   副菜はジャギ元ニンジン、玉ねぎをそれぞれごろごろに切って炒め、

   小麦粉、塩コショウ、豆乳、コンソメを入れ、ローズマリーも入れて煮込みます。

   あらかた具材に火が通ったら、薄く切ったエリンギとウインナーを入れて火を通したら出来上がり。

   お皿に盛ってパセリの微塵切、粉チーズをかけて出来上がり。

   これにご飯を入れて食べてもおいしいですよね。

   
  20200515おかず2

   今日は午後から福岡市はものすごい雨で、買い物に行くのがためらわれました。

   出た瞬間にずぶぬれって感じです。

   明日までこんな調子で、大雨に注意とも。

   コロナと地震と大雨となんか一気に畳みかけてくる感じです。(つω-`。)(つω-`。)

   




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

なんもしないの定義は?

          <今日の下宿寮おかず>

               瓦そば
               ほうれん草とコーンのバター炒め


  20200514おかず1

   今日は瓦そばです。

   まず、豚肉を焼いて焼肉のたれをかけます。

   そして卵で錦糸卵を作ります。

   市販の瓦そばを炒め器に盛り、肉、卵、刻んだねぎ、

   揉みのりをかけて出来上がり。

   これを市販のたれにつけるか、かけるかして食べます。

   肉汁も一緒に食べるので、あっさりなのにこってり感も。


  20200514おかず3

   副菜はほうれん草を切ってあく抜きし、バターでシーフードミックスとコーンと一緒に炒めます。

   中華だし、塩コショウをしたら出来上がり。

   こちらもご飯と一緒に食べたい感じです。

   
  20200514おかず2

   最近、増田君主演のレンタルなんもしない人が好きで見てるんですが、

   なんもしないなら、私はひたすら家でゴロゴロしてそうな気が。

   人のために自分の時間を作って事は、もはやお金の発生しない

   ボランティア活動のような気がします。

   でも、すぐに、ベーシックインカムが導入され、生きてくために働かなくて

   いいのなら、こういう生き方もありだなーと思います。

   よく、インドのお坊さんとかが言うのですが、日本にはドネーション

   って考えがないって。

   誰かの善意にお金を払うってのもこれからはありなのかもしれませんね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

地震よ鎮まれー!!

         <今日の下宿寮おかず>

              チーズダッカルビ
              春菊ともやしの胡麻和え


  20200513おかず1

   今日はチーズダッカルビです。

   鶏のむね肉をやや大きめに切って、酒、みりん、しょうがとにんにくのすりおろし、

   しょうゆ、コチュジャン、ごま油で漬け込みます。

   ピーマンと玉ねぎを櫛切りにし、エリンギも切り、キャベツもざく切りにして

   肉から炒めます。

   それぞれ炒めて味が絡んだら出来上がり。

   最後にとろけるチーズと粉チーズをかけて出来上がりです。

   野菜もたっぷりとれる献立です。

   
  20200513おかず3

   副菜はあえ物です。

   春菊をゆで、もやしもゆで、水菜も切って、かにかま、砂糖、しょうゆ、ごま

   を入れて和えます。

   シャキシャキさっぱりです。

   
  20200513おかず2

   なんか最近やたらと地震が多いです。

   コロナもですが、自身も怖いって関東の方は言ってました。

   5月は福岡も西方沖があったりして、

   やはり警戒しておいたほうがいい時期だと思います。

   後はみんなで念を送りましょう。鎮まりますように。

   意外と効果あったりします。

   ただし、楽しんで、でもきっと大丈夫って思うのが大事かもです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

自由にいろんなドラマを見たい!!

          <今日の下宿寮おかず>

               シイラのカツ
               大根のキムチ炒め


  20200512おかず3

   シイラの切り身を塩麹、塩、こしょう、小麦粉をつけて、パン粉もつけて

   揚げていきます。

   これにケチャップとお好みソース、レモン汁を合わせたたれをかけます。
   
  20200512おかず1
   副菜は大根と人参を細く短冊に切って、豚肉から炒めます。

   しめじも入れ、酒、みりん、中華だし、キムチの素、醤油

   で味付けしたら出来上がり。


  20200512おかず2

   今日は何書こうかなと迷ってる感じです。

   最近、ドラマの再放送を見てて、正直、野ブタ。をプロデュースのその後が見たい。

   でも、堀北さんが引退してるのでそれも無理か。

   また見たいドラマはたくさんあるのですが、昔のドラマは

   コンプライアンスに引っかかるものばかりで見れないものもたくさんあるそうです。

   そう思うと昔は自由だったんだなーと思います。

   今はいろんな意味でぎすぎすしすぎですよね。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR