高菜チャーハン登場!!
笑顔は最高の癒しですね。


とんかつ
切り干し大根の煮物

所用で2日間ブログをお休みしてました。
ブログに書いてない間もカレーとお好み焼を提供してました。
とんかつは豚ロースを塩麹につけ、コショウ、バジルも振りかけておきます。
小麦粉をまぶし、卵、パン粉につけてあげます。
これに、お好みソース、ケチャップ、しょうゆで作ったソースをかけます。
ご飯が進みますよね。

副菜は切り干し大根を水で戻して、ニンジン、揚げを細く切ります。
鶏ミンチを炒め、ニンジン、あげ、大根を炒め、
みりん、砂糖、醤油、かつおだしを入れて煮込みます。
最後に七味も入れて出来上がり。
日本のおかずって感じでしょね。

今日は近くのタイヤ館に行って、素敵な笑顔のお姉さんに癒されました。
いいですよね。笑顔って。
そしてみてる人を幸せにしてくれます。
最高です。ありがとう。お姉さん。ヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ

エガチャンネル必見です。


鯖のおろし煮WITHほうれん草のバター炒め
かぼちゃの煮もの

今日はマサバを大根おろしで煮ていきます。
マサバの2枚卸を買ってきて、さっとお湯で湯通しし、
お湯を捨て、大根おろしを入れ、白だし、醤油を入れて煮ます。
味がしっかりついてるんですが、大根おろしがさっぱり感を出します。
これに、ほうれん草を切って、あく抜きし、バターで炒め、
塩コショウします。これを魚の横につけて出来上がりです。
カルシウム取れます。!!

かぼちゃの煮物は、かぼちゃの種を取って、大きめの一口大に切ります。
鶏ミンチを炒め、かぼちゃを入れ、みりん、砂糖、かつおだし、醤油を入れ、
煮込んでいきます。
味が染みたら出来上がり。
ホクホクでいい感じに仕上がってます。

最近エガちゃんがYOUTUBERとなって暴れてるって聞いて
少しだけ見ました。
結構な人気だとか。
でも、根が真面目でいい人なので、素に戻った顔がかわいいです。




しょうが(。・ω・。)ノ♡


生姜焼き
白菜とブロッコリーのクリーム煮

玉ねぎを薄めの櫛切りにし、エリンギも細く切ります。
豚肉を炒め、玉ねぎ、エリンギも炒め、すったしょうが、酒、醤油
を入れて味付けし、なじんだら出来上がり。
これをたっぷり野菜の横に盛ります。
ご飯がもりもりいけちゃいます。!!

白菜を大きめの一口大に切り、いただいたブロッコリーを下茹でして切り、
切ったベーコンも投入します。
コンソメ、市販のシチュールーを入れて煮込みます。
水分は一切投入しません。
いつもは豆乳を入れるんですが、今回は無で。
いい感じの水分が出てルーも絡まっていき、
美味しいクリーム煮が出来上がり。!!

最近やたらと下宿生が生姜焼きを連呼するので、
生姜焼きにしてます。
冬にしょうがは必需品なんですが、
こんなに好きとは。
私も小さいときから大好きな野菜の一つなんですけどね。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

熱しやすく、冷めやすく?

今日のウチゴハンはオムライスです。
金曜日に作ったタコライスの具を入れ、カットトマト、塩コショウ、
ケチャップ、醤油で味付けし、塩を入れて溶いた卵を焼いて
載せます。これにケチャップとピリ辛お好みソースをかけて出来上がり。
残りもの!!有効活用です。

そして豆腐も余ってたので、湯豆腐にしました。
昆布だしに切った豆腐を入れ、ゆずポン酢で食べます。
豆腐すきな我が家にはごちそうです。
昨日飛んで埼玉が地上波初で放送され、
GACKTと伊勢谷友介さんとの濃厚ラブシーンが話題に。
飛んで埼玉、一回見て笑ったらもういいかなって見てないんですが、
2人とも濃い顔なのにさらに濃厚ってどういうことって感じですよね。
でもエロかったのは事実です。
自分でもびっくりするくらい、飛んで埼玉熱が今自分の中にないんです。
でも、また時間たったらまた見たくなるかもです。

今日のウチゴハンは南関揚げINうどん
トラップばかりの世の中をどう生き抜くのか!!


タコライス
紫キャベツのコールスロー

今日は下宿生リクエストのタコライスです。
合いびき肉をにんにくとショウガの微塵切を炒め、カットトマト、
玉ねぎ、エリンギの微塵切も炒めます。
塩コショウ、ナツメグ、チリソース、ケチャップ、ピり辛ソース、スイートチリソース
醤油で味付けし、味を調えます。
ご飯にレタスをのせ、その上にたっぷりかけ、チーズをのせたら出来上がり。
ドリアっぽく、またはパンに載せてもおいしいですよ。!!

副菜は紫キャベツとキャベツを千切りし、塩もみし、
マヨネーズ、リンゴ酢、はちみつをかけて混ぜます。
リンゴとはちみつ入ってます。カレーじゃないんですけど。(笑)
なんか最近の報道が、どうでもいいようなことに躍起になって、
肝心なことを報道してないかんが半端ないです。
情報化社会ってここが落とし穴ですよね。
個人が情報を取捨選択する能力にたけてないと、
真実にたどり着けないような、トラップいっぱいの中
生きてか行かないといけない。
情報に踊らされない強さも必要となってきてますね。(。´・(ェ)・)(。´・(ェ)・)

しょっつる鍋が食べてみたい!!


とり天ごぼ天うどん
ほうれん草と水菜の卵とじ

今日はとり天とごぼ天を載せたうどんです。
鶏むね肉をそぎ切りにし、塩麹と醤油につけます。
ゴボウをの泥を落としてやや薄めに斜めに切ります。
水にさらします。
鶏肉とごぼうを天ぷら子につけてあげます。
昆布とあごだし、しょうゆ、白だしで作った汁にシイタケとねぎも入れ、
茹でたうどんに投入。
この上にごぼてんととり天を載せたら出来上がり。
麺が隠れるくらいの天ぷらをどうぞ。

ベーコンを薄く切って炒め、ほうれん草も切って炒め、水菜も切って炒めます。
塩コショウし、卵に塩コショウし、粉チーズも入れてかけます。
卵が固まったら出来上がり。
このままでも味がついてるんですが、ケチャップで味を引き立ててます。

今日は久しぶりにケンミンショーを見てました。
しょっつる鍋がおいしそう。
ハタハタを食べてみたかったんですが、東京に暮らしてるときは
あまり縁がなく終わってしまい、いまだに残念です。
しょっつるこっちでも売ってるか今度見てみます。

プラス1万で2部屋借りちゃおうキャンペーン!!


豚バラにんにく焼きWITHにんにく醤油煮卵
小松菜の煮びたし
サツマイモと里芋のマヨサラダ

今日は豚バラを使った焼肉です。
まず、豚バラを適当な厚さに切って、塩麹につけます。
これをにんにくを炒めて、肉も炒め、醤油で味付けするだけ。(^∇^)(^∇^)
これと一緒に卵をゆでて、にんにく醤油につけて、切って並べます。
意外と味をしっかりつけてるので、ご飯に載せて食べてほしい。

小松菜を一口大に切って、揚げを細く切って炒め、小松菜も炒めます。
雑魚も入れ、白だしで味をつけたら出来上がり。
カルシウム献立ですが、私が大好きな副菜です。

さつまいもと里芋の皮をむいてころころに切り、茹でます。
茹でて冷凍していたブロッコリーもゆで、合わせて、マヨネーズ、
ゴマドレで和えます。
いろんな食感も味わえます。

今日からまた寒気が来て寒くなってます。
寒いと行動がしたくなくなるのがネック。(´・_・`)(´・_・`)
ものぐさを直したい。
そうそう、今日は告知をさせてください。
いま、うちの下宿では、プラス1万でもう一部屋借りれるというキャンペーンをやってます。
物置部屋として、アトリエに使うなど、活用範囲はいろいろ。
ご興味のある方は是非お問い合わせください。!!
