fc2ブログ

オリジナル最高の人生の見つけ方見ました!!

         <今日の下宿寮おかず>

シイラのオーロラソースソテーWITHブロッコリーとウインナーのオイスター炒め
            ゴボウとレンコンのきんぴら

             
  20191129おかず1

   今日は魚です。
    
   シイラなんですが、スズキの仲間で、意外と高級魚らしいです。

   これを塩麹とコショウにつけ、ソテーします。

   ソテーした上に、マヨネーズ、ケチャップ、小エビ、リンゴ酢を混ぜて作った

   オーロラソースをたっぷりかけたら出来上がり。

   意外と優しい味に仕上がってます。

   これにゆでたブロッコリーと玉ねぎの櫛切り、斜め切りにしたウインナーを

   油で炒め、中華だし、オイスターソース、コショウで味付けしたものを横に添えてます。


  20191129おかず2

   ゴボウとレンコンをよく洗って、ゴボウは細い棒状に、ニンジンもやや太めの千切りに、

   レンコンを薄くスライスして下茹でし、鶏ミンチからごま油で炒めます。

   みりん、砂糖、醤油で味付けし、味が絡んできたら七味唐辛子を入れて出来上がり。
  
   ご飯が進む一品です。

   
  20191129おかず3
        
   今日やっと最高の人生の見つけ方のオリジナルを見ました。

   アメリカらしいいい映画でした。

   でも、個人的に日本版が心に残りました。

   女性目線ということと、日本らしさという点で、

   私は共感できる映画でした。

   ジャックニコルソンはかわいいちょい悪おじさんで好きなんですが。( ̄^ ̄)ゞ  
 
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

定番皿うどん今日は豆乳入り

          <今日の下宿寮おかず>

               豆乳皿うどん
               餃子


  20191128おかず1

   今日はうちの定番皿うどんです。

   ニンジン、ピーマン、しめじ、玉ねぎ、キャベツを炒め物用に切って、

   豚肉から炒め、もやしを入れたら軽く塩こしょうします。

   これに、中華だし、酒、しょうゆ、オイスターソース、豆乳、片栗粉を入れて作った

   たれを投入し、からんで、とろみがついたら出来上がり。

   最後にごま油で香りをつけます。

   これを、市販の揚げ麺の上にかけたら出来上がり。

   豆乳でマイルドになった皿うどんです。

   
  20191128おかず2

   副菜は餃子を焼いて、水菜も切って盛り、これにゆずぽんと

   柚子胡椒を混ぜたたれをかけます。

   ちょいピリ辛で、サラダ感覚で食べれます。


  20191128おかず3

   なんか今日は夕方から寒くなってきました。

   昼間は暖かく、一枚脱いでも大丈夫だったのに。

   アルバニアでの地震や、北朝鮮のミサイル発射など、

   世界中で何らかの大きな出来事が相次いでます。

   静観はしますが、日常をただ送れることのありがたさは

   忘れずに、そしてできることはしようと思ってます。
   


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

マスタードソースがおいしい!!

         <今日の下宿寮おかず>

         鶏むね肉のハニーマスタードソースソテー
        ジャガイモとサツマイモの温サラダ白だし柚子胡椒ドレ

  20191127おかず4

   鶏むね肉を観音開きにし、塩麹、塩コショウにつけます。

   これをソテーし、にんにくを炒め、コンソメ、水、バター、粒マスタードを煮詰め、

   肉の煮汁、片栗粉を入れてソースを作り、肉にたっぷりかけて食べます。

   バターの風味が食欲をそそります。o(^▽^)o


  20191127おかず3

   サツマイモ、ジャガイモの皮をむいて、やや厚切りの輪切りにし、

   ニンジンも同じようにしてゆでます。

   固めにゆで、いんげんもゆでます。

   これに、オリーブオイル、白だし、柚子胡椒、酢を入れて混ぜたドレッシングをかけます。

   こちらもさっぱりとしてイモの重たさが少し軽減されます。


  20191127おかず2

   平井堅さんの歌をテレビで見てたんですが、

   娘と、こてこての日本人なのになんであんなにハーフ顔なんだろうって

   今更ながら言ってます。

   ご先祖のどこかに西洋系の人が入ってないと

   あんな濃い顔は生まれないと思います。

   でも、歌うまいですよね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

不思議な話

 
        <今日の下宿寮おかず>

            塩サバのしょうが醤油煮
            コロッケ、キュウリのゴマドレ和え
            風呂吹き大根


  20191126okazu1

   塩サバをしょうがをすって、酒、みりん、醤油を入れ、さっと煮ます。

   この横にあげたコロッケ、キュウリを乱切りにし、茹でたブロッコリーと一緒に

   ゴマドレで和えたものを添えて出来上がり。

   いろんな味が楽しめます。


  20191126okazu2

   大根の皮をむいて、厚めの輪切りにします。

   米のとぎ汁で下茹でし、そのあと昆布だしで煮ます。

   合いびき肉を炒め、みりん、砂糖、白だしで煮込んでいきます。

   最後に片栗粉でとろみをつけたら出来上がり。

   これをたっぷりと大根にかけて食べると幸せです。


  20191126okazu3

   今日は不思議な話です。

   昨日義理の父の初七日を終え、みんなで食事に行ったら

   一人人数を多く言われてびっくり。

   本当にあるんですね。

   きっとじいちゃんが一緒に行ったんだと思います。

今週は豚肉と小松菜の中華炒めでスタート!!

         
          <今日の下宿寮おかず>

              豚肉と小松菜の中華炒め
              白菜のクリーム煮

  
  20191125おかず1

   今週は豚肉から。

   小松菜、ピーマン、エリンギを炒め物用に切り、豚肉から炒めます。

   塩麹、醤油、コショウで味付けします。
 
   ごま油で香りをつけて出来上がり。

   シンプルな味ながら、ご飯に合う、一品です。

   娘のおすすめレシピです。


  20191125おかず2

   副菜は白菜です。

   白菜をざく切りにし、シーフードミックス、干しエビを入れ、豆乳、

   コンソメも入れて火にかけます。

   しんなりして味が染みたら出来上がり。

   シンプルですが、美味しい。


  20191125おかず3

   先週はなかなかブログを書くことができず、

   申し訳ありませんでした。

   先週は本当に気温差が激しくて、

   普通の人でもおかしくなりますよね。

   九州はそれでも紅葉がい色づいてきれいになってきました。

   関東は今年はあまり紅葉がきれいに見れないと

   親せきが言ってました。

   暖かいのはうれしいんですが、きれいな紅葉も見たい。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

お知らせ

叔母の葬儀の後帰ってきたら、その夜義理の父が突然亡くなり、

今日まではブログの通常版は書けません。

明日からはぼちぼち更新したいと思ってますので、よろしくお願いします。



テーマ : ♪人生・生き方♪
ジャンル : ライフ

カレー&お好み焼き

  20191120おかず1
  
  20191120おかず2

   昨日今日とお世話になった叔母の葬儀に出席するため、

   カレーを昨日作っておいといて、今日は旦那がお好み焼きを作ってくれました。

   なので、今日は作り方は割愛させてもらいます。

   川越に行ってすぐ戻ってきたので、また明日からちゃんとブログ書きます。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

少年寅次郎に感激しました。

         <今日の下宿寮おかず>

              豚肉のプルコギ風
              カブの白だし煮


  20191118おかず1

   今週はちょい韓国風です。
 
   豚肉をにんにくとショウガのすりおろし、砂糖、しょうゆ、ごま油を入れてつけます。

   ニンジン、ピーマン、エリンギ、玉ねぎ、キャベツを炒め物用に切って、

   肉から炒めます。

   もやしも入れ、コチュジャンも入れ、肉の残ったたれをかけて味を

   調えたら出来上がり。

   肉ってご飯が進んじゃうおかずです。そして中華も

   ということはなんでもか。

 
  20191118おかず3

   そしてかぶです。

   かぶの皮をむき、やや厚めの櫛切りに切って、昆布と白だし、砂糖、みりんで作っただしで

   柔らかくなるまで煮ます。

   この煮汁で、同じく、からしなをさっと煮ます。

   両方を盛りつけたら出来上がり。

   大根とは違うとろけるような食感がいいですよね。

  20191118おかず2

   ここ何日かで、少年寅次郎というドラマをDVDにとってみてたんですが、

   あの、寅さんってこんな感じだったんだと、初めて知りました。

   寅さんシリーズをちゃんと見てなかったんだなーと、

   改めて思いました。

   でも、いい話でした。

   井上真央ちゃんって、昭和初期の人が似合っちゃうんですよね。

   寅さん役の子役も似てる子をよく連れてきたなーと。

   妾の子を引き取ってわが子として愛情を注ぐんですが、

   父親には反発してお母さんがなくなると同時に家を出ます。

   私は寅さんが何の仕事してるか知らなかったのですが、

   てきやだったんですね。

   子供ながらに、ここにいたらいけないという切実な思いが

   伝わってきて、本当に切なかったです。

   改めて寅さんみたくなりました。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

T2を超えるには、、、、。

  20191117おかず1

   今日はうちごはんが昨日の残りなので、

   何書こうかなと思って、これに。

   私は見てないんですが、旦那が見てきました。

   リンダハミルトンが無茶苦茶歳取っててびっくりです。

   歳なのは当たり前なんですが、シュワちゃんのほうが年上なのに

   若く感じます。

   ターミネーター2の続編ということだったんですが、

   旦那は先のストーリーが読めて面白くなかったと言ってました。

   アクションはすごかったらしいです。

   もともとターミネーターは落ちが予想できるといえばできる。

   でも、最初のターミネーターは衝撃でした。

   なんか考えてみれば、ターミネーターや、バックトゥザフュチャー、ブレードランナー

   スターウオーズ、この時代のSF物って秀逸なものが多かったと思いませんか?

   そこら辺を知ってる世代にとって、面白いと言わせる作品を作るのは

   なかなかな作業じゃないかと勝手に思ってます。

  



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

沢尻ニュースは納得?

         <今日の下宿寮おかず>

        天丼(えび、かぼちゃ、とり天、マイタケ、かき揚げ)
        大根ときゅうりのサラダ


  20191116おかず3

   今日は天丼です。

   かつおだし、昆布だし、みりん、酒、砂糖、醤油、片栗粉でたれを作ります。

   えび、かぼちゃ、鶏肉のそぎ切り、マイタケ、ごぼうと人参、いんげんをそれぞれ

   てんぷら粉で揚げます。

   ご飯にたれをかけ、天ぷらも載せて、たれをかけて出来上がり。

   結構なボリュームになりました。


  20191116おかず1

   副菜はサラダです。

   大根、ニンジン、きゅうりを千切りにして塩もみし、水切りします。

   ハム、水菜も切って、ごまだれ、マヨネーズで和えます。

   シャキシャキとしたサラダはさっぱりと食べれます。


  20191116おかず2

   今日は沢尻エリカさんのニュースで持ち切りでした。

   そして、多くの人からやってて不思議じゃないと思われる人もすごいです。

   いろんな番組に出てるので、TV局の人も色々と大変だろうなと思います。

   まだまだ芸能界で摘発される人がいるみたいで、

   華やかな世界の光と影を感じます。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR