fc2ブログ

首里城を負けずに再び再建してほしい!!

         <今日の下宿寮おかず>

              ちゃんぽん
              もやしとにらの卵とじ

  20191031おかず1

   今日はちゃんぽんです。

   まず、ニンジン、玉ねぎ、キャベツ、マイタケをそれぞれ炒め物用に切って、

   豚肉から順次炒めていきます。

   塩コショウ、中華だし、オイスターソース、ごま油を入れて出来上がり。

   そして、中華だし、昆布だし、白だし、しょうゆ、みりん、白コショウ、豆乳を入れ、

   スープを作ります。

   市販の生めんをゆで、野菜、スープを入れて召し上がれ。

   
  20191031おかず2

   副菜はもやしとにらの卵とじです。

   作っておいた、鶏の照り焼きを割いて、にら、もやしと一緒に炒め、

   みりん、砂糖、白だしで味付けし、同様に卵も薄く味付けして混ぜ、

   閉じていきます。ふっくらと閉じたら出来上がり。

   優しい味わいの卵とじです。
   
  20191031おかず3

   今日は首里城の火災により焼失というニュースを見てとても

   残念に思いました。

   沖縄の人は特にそうでしょう。

   歴史的に重要な文化財が燃えるのはとても悲しいです。

   しかもやっと建て替えたばかりだとか。

   でも、どうかあきらめずにまた再建してほしいです。

   ヘタレな私が言えることではないんですが。(*・`ω´・)ゞ(*・`ω´・)ゞ

   

   
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

無敵の牛肉とごぼうのバルサミコ酢

         <今日の下宿寮おかず>

             牛肉とごぼうのバルサミコ酢炒め
             ジャガイモのグラタン


  20191030おかず4

   今日は牛肉です。

   ごぼうを泥を落として薄い斜め切りにし、茹でます。

   にんにくの微塵切を油で炒め、牛肉も炒めます。

   ゴボウも炒め、塩コショウ、バルサミコ酢、醤油で味付けします。

   シンプルですが、バルサミコ酢っていいですよね。

   
  20191030おかず2

   ジャガイモの皮をむいて、薄くスライスします。

   玉ねぎも薄く櫛切りにします。

   ベーコン、しめじも切ります。

   オリーブオイルでベーコンから炒め、塩コショウ、小麦粉を入れ、

   豆乳、コンソメ、ナツメグを入れ、ホワイトソースを作ります。

   ジャガイモを炒め、火が通ったら、ホワイトソースを入れ、

   パン粉、チーズをのせて焼きます。

   じゃがいものグラタンです。


  20191030おかず3

   明日はハロウインです。

   と、いうことでほってみましたかぼちゃを。

   器用ではないのですが、がんばりました。(。´・(ェ)・)(。´・(ェ)・)


  20191030おかず1

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

すぐそばにある素敵なもの。

           <今日の下宿寮ご飯>

       カマスの塩焼きWITH納豆揚げ、ピーマンとしめじの天ぷら
       かぼちゃの煮物


  20191029おかず1
            
   カマスを内臓とうろこをとって塩をまぶし、焼きます。

   これに、納豆に添付のたれを混ぜて、ピーマン、しめじと同様に

   てんぷら粉につけてあげます。

   これを横に添えたら出来上がり。

   ご飯によく合います。


  20191029おかず5

   副菜はかぼちゃを種を取って大きめに切り、

   鶏肉と一緒に、かつおだし、みりん、砂糖、白だし、醤油で

   煮込んでいきます。

   かぼちゃが柔らかくなって味が染みたら出来上がり。
 
   ほくほくをどうぞ。


  20191029おかず6

   今日はヒルトップの周辺の景色に心動かされて撮ってました。

  20191029おかず2
  20191029おかず4
  20191029おかず3

   こんなに素敵な景色なのに、全然見えてなかったことに愕然としました。

   普段何見てんだろう、私。

   最近頭でいろいろ考えすぎて、周りをちゃんと見れてなかったみたいです。

   ゆとりって大事ですね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今週は回鍋肉から!!

         <今日の下宿寮おかず>

              回鍋肉  
              大根のサラダ

       
  20191028おかず1

   今週初めは中華です。

   ピーマンと青梗菜、しめじ、キャベツを炒め物用に切ります。

   しょうが、にんにくを微塵切にし、油で炒め、豚肉を炒めます。

   順次野菜を入れ、赤みそ、砂糖、しょうゆ、中華だし、オイスターソース

   コチュジャン、ラー油、片栗粉を入れてたれを作り、これをいれて絡めます。

   味が染みたら出来上がり。

   最後に香り付けでごま油入れます。

   ご飯を混ぜて食べたい。後、クックドゥのCMみたいに卵落としてもおいしそう


  20191028おかず3

   副菜はサラダです。

   大根と人参を千切りにし、塩もみし、水切りし、水菜も切って

   ツナと一緒にゴマダレとマヨネーズと一緒に和えます。

   ゴマも入れ、香りを出します。

   さっぱりと食べれますよね。


  20191028おかず2

   朝は寒くてだんだん起きるのがつらくなりますよね。

   今週末は大学祭なので、なんか少し休日ムードが。

   週末はいい天気になるといいですね。(゚∀゚)(゚∀゚)


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

こんな日はうどんでほっこり。

  20191027おかず1

   今日はうどんです。

   白だしで作ったつゆにえのき、ごぼうてん、あげ、冷凍うどんを入れ、
   
   沸騰させたら出来上がり。

   器に盛り、ねぎをたっぷり散らして食べます。

   風が微妙に冷たくなってきて風邪ひきも増えてます。

   これからの季節は暖かいものがいいですよね。

   まだまだ水害で被災してる人にはつらい季節になります。

   身も心も暖かくなる日が一日も早く来るといいのですが。

 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は夜景をどうぞ!!

   今日は2カ所夜景を撮影してきました。

   志賀島の展望台からの眺めです。

   高所恐怖症なので、あまり先端に出て写真取れないんですが

   頑張った結果です。


  20191026おかず3

   そして照葉の夜景です。

   あいたか橋からとったんですが、結構マラソンする人やウォーキングの人がいて
 
   賑わいを見せてました。

   いつもながら思うんですが、照葉の夜景はアジアの町っぽくって好きです。


  20191026おかず2
  20191026おかず1

テーマ : ♪人生・生き方♪
ジャンル : ライフ

キーマカレーと災害見舞い申し上げます。

         <今日の下宿寮おかず>

              キーマカレー
              サラダ


  20191025おかず1

   今日はキーマカレー。

   先週林先生の初耳学を見ていたら、カレー特集があって、

   カレー食べたくてキーマに。

   にんにくとショウガの微塵切、カレー粉、チリパウダーを油で炒め、

   香りを引き出します。

   これに合いびき肉、微塵切にした玉ねぎ、にんじん、エリンギも入れ

   炒めます。

   塩コショウ、カットトマト、酒を入れ、水も少し足します。

   コンソメ、お好みソース、ウスターソース、醤油で味を調え、

   少しカレールーも足しながら水分を飛ばします。

   おおよその水分が飛んだら出来上がり。

   たっぷりとご飯にかけて食べます。


  20191025おかず2

   サラダはレタス、キャベツの千切り、トマト、コーン、ハムを載せ、

   マヨネーズ、リンゴ酢、はちみつ、粉チーズ、パセリを入れて作ったドレッシング

   をたっぷりかけて出来上がり。

   下宿生はマヨネーズ系のものが好きなので、マヨドレ喜んでくれます。


  20191025おかず3

    今日は千葉や福島などで、また冠水等、多くの被害が出ています。

    災害見舞い申し上げます。

    なんかいつまでたっても安心できませんね。

    
    関東の人には申し訳ないのですが、

    今日は佐藤健君と高橋一生君の映画、”億男” 見てました。

    お金とは何か、すごく深くていい映画でした。

    小説を読んでみたいと思いました。

    落語の芝浜が物語のベースになってるんですが、

    人生で一番大切なことを教えてくれるような友人に巡り合えるのも

    正直まれなことであり、やり直すきっかけを与えてくれるのもありがたいことです。

    お金に翻弄されながら生きてる私にはとても身につまされる映画となりました。

  
    

 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日も美腸おかずで勝負です!!

        <今日の下宿寮おかず>

      赤魚の味噌マヨソテー、ハムカツ、水菜のドレッシングあえ
      おからの煮物

  20191024おかず1

   今日は赤魚です。

   赤魚の切り身を塩麹につけて、バターで炒めます。

   みそとみりん、マヨネーズで作ったたれをかけます。

   この横に市販のハムカツを揚げ、水菜も切ってドレッシングで和えます。

   バリエーション豊かなおかずです。
  
  20191024おかず2

   副菜はおからです。

   ニンジンとこんにゃく、しめじを細かく切って鶏ミンチと一緒に炒めます。

   レンジで中までよく火を通したおからも入れ、

   かつおぶし、みりん、砂糖、しょうゆ、白だしで作ったつゆを入れ、

   水分が飛ぶまで煮ていきます。

   水分がトンで味がしっかり染みたら出来上がり。

   昨日に引き続き繊維たっぷりの副菜なので、

   美腸になります。


  20191024おかず3

   台風は何とかなっても、明日は大雨がまた関東地方に振るそうで、

   なんなん?と言いたくなります。

   それでも、きっと、日常を取り戻すべく、

   人は努力を怠らないはず。

   でも、命だけはしっかりと守ってほしいです。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は鶏照りバーグ!!

         <今日の下宿寮おかず>      

               鶏照りハンバーグ
               ゴボウのサラダ


  20191023おかず1

   今日は鶏ミンチでレンコンを埋め込んだハンバーグを作りました。

   鶏ミンチに玉ねぎの微塵切、乾燥おから、塩麹、コショウ、ナツメグ、

   卵を入れてよくこね、フライパンに広げ、レンコンを載せます。

   中まで火を通し、みりん、砂糖、醤油で作ったたれをかけて味をしみこませたら出来上がり。

   鶏の照り焼きなので、ボリュームがあっても気にならず食べられます。


  20191023おかず2

   副菜はごぼうを泥を落として薄い棒状に切ります。ニンジンも同じように切り、

   一緒にゆでます。

   ペッパーハムも切って、ゴボウと人参を、ゴマダレ、マヨネーズで和えます。

   シャキシャキたっぷりと繊維が取れます。ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ


  20191023おかず3

   昨日は出かけてたので、正殿の義をじっくり見てなくて、

   じっくりと昨日の夜にニュースで見ました。

   朝早くから夜遅くまで、笑顔を絶やさずに多くの人をおもてなしする

   天皇、皇后陛下はすごいなーと思ってみてました。

   自分のプライベートもすべてさらけ出して暮らすのって

   芸能人よりも大変だと思います。

   でも、歴代天皇陛下が日本の平和を祈り続けてきてくださり、

   今の我々が暮らせてます。

   いろんな災害を乗り越えて次の世代が幸せに暮らせますように。

   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ウチゴハンかしわご飯と唐揚げです。

  20191022おかず1

   今日は旦那がコスモス見に行ったのでお土産に

   かしわめし買ってきたので、これが夕飯になりました。

   おいしかったです。

   朝9時半にはほぼ完売だったそうです。


  20191022おかず2

   旦那が中津にもいって買ってきたから揚げです。

   にんにくがすごい。

   でもやっぱりおいしかったです。(^-^)/(^-^)/

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR