fc2ブログ

焼き鳥には七味でしょう!!

         <今日の下宿寮おかず>

               塩だれ野菜炒め
               大根と人参の煮物


  20191019okazu3

   ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、エリンギ、キャベツ、なすを炒め物用に切ります。

   豚肉から順次炒め、もやしも入れ、市販の塩だれ、醤油少々を入れて味をつけたら出来上がり。

   はい、いつもながら簡単。

   でも、ご飯がガンガン進むんです。


  20191021okazu2

   副菜は大根をやや太めの短冊に切り、ニンジンも同じように切って

   米のとぎ汁で下茹でします。

   その後、みりん、砂糖、醤油で味付けし、あげ、しめじも入れて煮ます。

   最後に、七味も入れたら出来上がり。

   ピり辛甘な副菜です。


  20191021okazu1

   今日、下宿生が焼き鳥をおやつに食べていて、

   そういえば、まり九州で焼き鳥に七味かけて食べる人見ないかなと。

   そもそも、九州って塩で食べる方も多いので、

   それも影響してるのかもしれませんが、

   なんか寂しいです。

   焼き鳥には七味をかけないと。

   下宿生には却下されましたけどね。(;_;)(;_;)



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

奇跡のお薬師様です。


  20191020okazu2
  20191020おかず1

   先週うちにあるお薬師様のご本尊、糸島の火山瑠璃光寺に行ってきました。

   見晴らしは最高!!
   
   巨木の楠が大好きな私の前には神木の楠が。
  
   とてもきれいでありがたかったです。

   なんで行ったかというと、古賀のおじいちゃん、私の

   旦那のおじいちゃんが若いときに目が見えなくなって

   この山にこもってお薬師様に祈ってたら目が見えるようになったと

   いわれてる奇跡の場所だったので、

   一度行ってみたいなと。

   念願かなって来れてよかったです。
\(^o^)/\(^o^)/
   

テーマ : ♪人生・生き方♪
ジャンル : ライフ

台風のコースがそれますように!!

         <今日の下宿寮おかず>

              みそカツどん
              もやしとキャベツのだし酢和え
              じゃがいもの豆乳スープ

  20191019おかず3

   豚ロースに塩麹、こしょうにつけます。

   小麦粉、卵、パン粉につけてあげます。

   ご飯にこれをレタスとトマトと一緒にのせ、赤みそ、砂糖、醤油、お好みソース

   で作ったみそカツソースをたっぷりとかけて食べます。

   私的には卵でとじるカツどんより、ソースカツどんが大好きです。

  20191019おかず2

   副菜はざく切りにしたキャベツともやしをさっとゆで、

   リンゴ酢、白だし、みりんで作っただしと一緒に和え、

   器に盛り、鰹節をかけます。

   今日はデザートにバナナ、ジャガイモが余ってたので、豆乳と一緒にコンソメ味の

   スープをつけました。

   
  20191019おかず1

   また台風が発生して同じようなコースを通りそうだと

   うちの旦那が言ってました。

   しかも2つ。

   これはもう、気合い入れて阻止せねば。

   微力ながらまた、念を送って少しでもそれるように祈っとかんと!!

   





テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はジャガイモをバルサミコ酢で

          <今日の下宿寮おかず>

               マビキのバターソテー
               ジャガイモのにんにくバルサミコ酢炒め


  20191018おかず1

   今日は魚です。

   マビキの切り身を塩麹につけ、コショウもかけます。

   これをバターで炒めるだけ。

   簡単ですが、シンプルがいい。(*^_^*)(*^_^*)


  20191018おかず2

   副菜はジャガイモです。

   皮をむいて、スティック上に切ります。

   ニンジン、玉ねぎも炒め物用に切ります。

   にんにくから順次炒め塩コショウ、酒、中華だし、水

   を入れて少し火を通し、バルサミコ酢と醤油で味を調えます。

   酸っぱい感がたまらない。

   食欲をそそりますよ。


  20191018おかず3

   今日はとっていたスナックあけぼのという、石田ゆり子と天海祐希の

   トーク番組を見てました。

   番宣を兼ねてますが、

   吉永小百合さんがやはり素敵でした。

   存在感がやはり違いますね。

   生小百合見てみたい。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

九産大福森君おめでとう!!

         <今日の下宿寮おかず>

              野菜たっぷりあんかけ焼きそば
              シュウマイサラダ

            
  20191017おかず1

   今日は野菜たっぷりのあんかけ焼きそばです。

   ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、エリンギ、青梗菜、小松菜、キャベツ

   をそれぞれ炒め物用に切ります。

   これを豚肉から順に炒め、もやしも入れ、塩コショウ、酒を入れ、

   中華だし、みりん、醤油、オイスターソース、片栗粉で作ったたれを入れて

   とろみがつくまで炒め、最s後にごま油を入れます。

   これを市販のちゃんぽん麺を炒め、カリッとさせたところに載せます。

   混ぜて絡めて食べれば美味しいあんかけの出来上がり。

   
  20191017おかず2

   副菜は市販のシューマイをふかし、茹でたブロッコリー、トマトを添え、

   スイートチリソースとマヨネーズを混ぜたソースをたっぷりとかけて食べます。

   なんか今日は本当に野菜メインの献立になりました。o(^▽^)oo(^▽^)o


  20191017おかず3

   今日は九産大の福森君が楽天にドラフト入り。

   おめでとうございます。

   今年も九産大野球が強いですよね。

   もう何人か引き抜かれてもいい感じですが、

   それだけ、全国にはもっといい選手がいるってことでしょう。

   福森君活躍してください。!!

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

チキン南蛮と自分にできることは?

         <今日の下宿寮おかず>

              チキン南蛮タルタルソース掛け
              マカロニサラダ


  20191016おかず1

   鶏むね肉を観音開きにし、しょうがとにんにくの微塵切、塩麹、醤油、酒

   につけて、片栗粉をまぶします。

   外はカリッと、中はじっくりと火を通して仕上げます。

   これに、卵を目玉焼きににし、少し火を通して火を止め、

   炒り、これとラッキョウの微塵切、リンゴ酢、はちみつ、マヨネーズで作った

   タルタルをかけます。こちらもご飯が進むおかずですよね。
   

  20191016おかず3

   マカロニサラダはニンジンときゅうりを千切りにし、塩もみします。

   水菜も切り、ペッパーハムも切ります。

   マカロニをゆで、野菜と一緒に、ゴマダレ、マヨネーズ、ナツメグを入れて混ぜます。

   ゴマの風味が効いて美味しいです。

   
  20191016おかず2

   なんか、台風の余波が日がたつにつれ、

   どんどんひどくなってる気がします。

   なんか気分が落ちますよね。

   大丈夫だった人たちがもっと元気に明るくなることが大事かもなと、

   今更思います。

   今置かれてる場所で今自分ができることを精一杯するしかない。

   なんかの本のタイトルみたいですが。

   でも、微力だよなーとつくづく思います。

   自分のことだけで精一杯なのが現実ですもん。(っω・`。)(っω・`。)
   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

西田君がすごかった。

         <今日の下宿寮おかず>

              さんまのから揚げ
              白菜の昆布だし煮


  20191015おかず1

   さんまを頭と内臓をとって、しょうが、にんにく、塩麹、醤油につけます。

   唐揚げ粉につけ、揚げます。

   横に、もやしをゆで、わかめも戻して切り、かにかまも入れ、砂糖、しょうゆ、ごま油、ごま

   で和えた酢の物を添えてます。

   油には酢を。


  20191015おかず3

   白菜をざく切りにし、ニンジンを薄く半月に切って、しめじ、市販のミートローフ

   を切って昆布だしと白だしを入れて火にかけます。

   味が染みて、しんなりしたら出来上がり。

   ミートローフのうまみも入ってどんどんいけます。


  20191015おかず2

   阿部ちゃんの結婚できない男を見るのに、

   男バレが終わらないと始まらない。

   そしていつもバレーを見てしまいます。

   今日は19歳の大物ルーキー西田君がサービスエースを5ポイントとって

   カナダに勝利。

   正直すごい心臓してる子だなと感心してしまいました。

   石川君がやはりかっこいいですが、久しぶりに清水君を見て

   貫禄が出てきたなと思いました。

   あと、ツイッターの書き込みが面白いです。


 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

災害に負けない国づくりをどう考えるのか

         <今日の下宿寮おかず>

              豚肉のバジルケチャップ炒め
              切り干し大根の煮物


  20191014おかず1

   今週は豚肉から。

   玉ねぎとエリンギを薄めに切ります。

   にんにくを炒め、豚肉を炒め、エリンギ、たまねぎも入れ

   塩コショウ、バジル、ケチャップ、醤油を入れて味を調えます。

   味がなじんだら出来上がり。

   
  20191014おかず2

   切り干し大根を水で戻し、ニンジンを千切りにし、あげも切ります。

   鶏ミンチを油で炒め、大根、ニンジン、揚げも炒めます。

   みりん、砂糖、白だし、醤油で味をつけ、煮込みます。
 
   味が染みたら、ごま油、七味を入れて出来上がり。

   こちらもご飯に合います。

   
  20191014おかず3

   結局、私の?念も届かず、関東東北は甚大なる被害が。

   今後の台風がもっと強大になる可能性があるなら

   今からもっとできることをしておかないと。

   でもそうなると、持ち家ってどうなんだろうと。

   後、荷物は極力減らすか、身軽にするとか、

   住む地域もなんか限られそうです。

   電気や水道などのライフラインをどう守るのか。

   考えたらきりがありません。

   北から南まで日本はここ何十年かで災害だらけで

   本当に人々は頑張ってきたと思います。

   政治はそれにどう答えてくれるんでしょうか。


   

   

   
  

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

くれぐれも注意してくださいね!!

         <今日の下宿寮おかず>

              ハヤシライス
              サラダ


  20191012おかず3

   にんにくの微塵切を油で炒め、牛肉を炒め、櫛切りにした玉ねぎ、炒め物用に

   切ったニンジンを入れ、塩コショウ、小麦粉を入れてカットトマトを入れ酒、

   水、コンソメ、ローリエを入れて煮込みます。

   しめじ、ケチャップ、お好みソースを入れて、デミグラスソースも入れて味を調えます。

   これをたっぷりとご飯に載せたら出来上がり。

   どうでしょう。ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
   
  20191012おかず2

   副菜はサラダです。

   レタス、トマト、キュウリ、ブロッコリーを載せ、

   マヨネーズ、リンゴ酢、はちみつ、麺つゆを入れたドレッシングをかけます。

   ちょい和風な味も楽しめます。


  20191012おかず1

   今日は関東東海は本当にすごいことに。

   千葉ではさらに地震も。

   なんか災難続きです。

   親せきや友人にメールして状況を聞いたりしてます。

   とりあえず、知り合いには影響がないのですが、

   さっさと通りすぎてほしいです。

   

 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

台風前の夕焼けがきれいでした。

          <今日の下宿寮おかず>

      鮭の味噌バター焼きWITHキャベツと野菜の味噌バター炒め
      カレーコロッケ
      いんげんとこんにゃくの胡麻和え

  20191011おかず1

   鮭をみりんと味噌、塩麹につけて、バターとにんにくを炒め、

   これに鮭を入れてソテーします。

   この後、キャベツ、ピーマン、玉ねぎを炒め物用に切って、

   残ったたれに絡めて味をつけます。

   後、市販のカレーコロッケも上げて、お皿に、コロッケ、鮭、野菜を盛ります。

   ご飯が進むおかずたちです。

   
  20191011おかず2

   こんにゃくを細目の短冊に切り、茹でます。

   冷凍のいんげんもゆで、砂糖、しょうゆ、ゴマを入れて和えます。

   カミカミ献立なんですが、結構おなか一杯になります。

  20191011おかず3

   明日は九州もあれるみたいです。

   もうちょい頑張って念じないと。


  20191011おかず6
  20191011おかず5
  20191011おかず4

   夕焼けがきれいだったのでとりました。
 
   自然は時に恐怖にもなりますが、

   神々しいほどのきれいな景色もプレゼントしてくれます。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR