fc2ブログ

初挑戦 レモンパスタ!!

          <今日の下宿おかず>

               煮込みハンバーグ
               レモンパスタ


  20190731okazu1

   今日は煮込みハンバーグにしました。

   合いびき肉と微塵切にした玉ねぎ、塩コショウ、ナツメグ、塩麹

   フライドオニオン、卵を入れてよくこねます。

   これを250グラムに成型し、両面に焼き目をつけます。

   ニンジンを乱切りにし、炒め、コンソメ、カットトマト、ケチャップ、ソース、

   デミグラスソース、ローリエ、を入れて煮込み用のソースを作り、

   ハンバーグを入れ、煮込んでいきます。

   途中でしめじも投入し、中まで火が通って、味が染みたら出来上がり。

   ご飯に載せていただきます。!!

  20190731おかず3

   今日はレモンパスタに初挑戦。

   レモンの皮をすって、レモン汁も絞ります。

   茹でたパスタにバターと生クリーム、塩コショウ、

   ガラスープ、レモンを入れて味付けします。

   これを盛りつけ、黄色いパプリカ、豆苗、かにかまも載せたら出来上がり。

   さっぱりして爽快な感じです。

  
  20190731okazu2

   毎日暑いって言ってるのは嫌なんですが、

   昨年同様、暑い日が続きそうです。

   いやだなー。

   時間差熱中症や、冷房との寒暖差に体が参ってしまいそうです。

   遊びも仕事も体を守りつつやっていきましょう。!!

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

神社でアゲハチョウに会えました。

         <今日の下宿おかず>

              カマスの塩焼き
              キュウリとわかめの酢の物
              回鍋肉のチーズ温玉のせ 


  20190730okazu3

   カマスのうろこをとって、内臓もとり、塩を振っておきます。

   これを焼きます。

   この横に、キュウリを薄くスライスし、塩もみしたものと、

   わかめを水で戻したものを美味しい酢、砂糖、白だし、ごま

   で和えたものを置きます。

   酢の物が食欲を増進です。
  
  20190730okazu1

   副菜は豚肉を炒め、キャベツとエリンギを炒めます。

   これに、中華だし、赤みそ、砂糖、コチュジャン、片栗粉で作ったたれを入れ、

   混ぜます。

   これをベースに、お皿に盛り、チーズも載せ、温卵を作って載せます。

   食べるときは混ぜながら食べるとおいしいです。


  20190730okazu2

   今日は伊野天照皇大神宮にお参りしてきました。

   毎月一回は香椎宮に行ってるんですが、

   今日はなんとなくこちらに。

   そしたら、黒いアゲハ蝶が階段にいて、

   古神様のいる、てっぺんまで案内するかのように

   案内してくれました。
  
   きれいでした。

   猪能川では多くの家族連れが水浴びしてました。

   こういう時期は神聖な空気に包まれ、

   水浴びするのがいいですよね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

粗品さんの話にほっこりです。

          <今日の下宿おかず>

               豚キムチ
               ニンジンともやしの胡麻和え


  20190729おかず3

   エリンギ、キャベツ、パプリカを炒め物用に切って、

   にんにくを炒め、豚肉から炒めていきます。

   白菜のキムチ漬けも入れ、キムチの素、醤油で味付けし、

   味が染みたら出来上がり。

   ご飯が進んじゃいますよね。


  20190729okazu1

   副菜はニンジンを千切りにし、もやし、ほうれん草もゆでて一口大に切り、

   砂糖、しょうゆ、すりごまで味付けします。

   かみかみ献立になりましたが、体に優しい副菜です。

   
  20190729okazu2

   暑い夏にこそ、辛いもので汗をかいて体を調えて

   夏バテを防止しないとですね。

   昨日のオープンキャンパスは盛況だったみたいです。

   暑い中お疲れさまでした。

   昨日、まっちゃんの滑らない話をとってあったのを見てたんですが、

   霜降り明星の粗品さんのお父さんの話が

   心温まりつつ、面白かったです。

   病気のお父さんをお母さんと一緒に気遣う

   優しい家庭がほっこりしました。

   殺伐とした事件や家庭が多い中、こういう家庭がもっと増えるといいなと思ってます。




   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はざるそばです。

  20190728おかず1

   下宿生の親御さんからいただいた石臼引きのそばをゆでて食べました。

   つゆ付きです。

   無茶苦茶おいしかったです。

   ありがとうございました。

   隠れて見えませんが、トロロもすってたくさん入れてます。

   スタミナ倍増です。!!


   
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は土用の丑の日

  20190727okazu1

   今日は丑の日なんですが、うちごはんなので、こんな感じに。

   ウナギはちょろっとですが、ま、仕方ない。


  20190727okazu2

   旦那がシフォンケーキを買ってきてくれました。

   クリーミーでいい感じ。

   甘いものはやはりいいですよね。

   明日は九産大のオープンキャンパスです。

   九産大とともに、うちの下宿寮も興味関心を持ってもらえたらありがたいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プルコギ焼肉丼でスタミナアップ!!

           <今日の下宿おかず>

                プルコギ焼肉丼
                サラダ


  20190726おかず3

   今日はプルコギ焼肉丼です。
 
   市販の牛プルコギ焼肉を焼きます。

   この後にニンジン、エリンギ、キャベツを炒め物用に切って、もやしも炒め、

   塩コショウ、焼肉のたれをかけ、味がついたら出来上がり。

   ご飯をよそって、焼肉と野菜を半々に載せたら出来上がり。

   今日みたいな殺人的暑さには肉が効きます。

   
  20190726okazu1

   副菜はサラダです。

   レタス、細く切ったセロリ、水菜、トマト、ハムを載せます。

   マヨネーズと美味しい酢、ゴマ、パセリを混ぜて作ったドレッシングをたっぷりかけて食べます。

   マヨ好きにはたまりません。


  20190726okazu2

   今日は猛暑日に。

   なんか本当にすごいとしか言いようのない暑さでした。

   体力ないご老人や、病気の方にはこの時期は本当に

   厳しい季節です。

   こういう時期は焼肉ってスタミナに欠かせないのですが、

   焼肉の本場の国との距離感が今後は注目ですよね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

頭にいいカルピスを早く飲みたい!!

          <今日の下宿おかず>

                ジャージャー麺
                小松菜ともやし、わかめのナムル


  20190725okazu3

   今日は下宿生のリクエストです。

   豚肉をにんにくとショウガの微塵切で炒め、中華だし、赤みそ、砂糖、コチュジャン

   花椒、しょうゆ、片栗粉で作ったたれを投入し、味をからませ、にらを入れ、

   とろみがついたら出来上がり。

   これを、ちゃんぽん麺を炒めてカリッとさせ、お皿に盛ってその上にかけます。

   麺に絡ませて食べると、ピり辛が箸を進めさせます。

   美味しいです。

    
  20190725okazu2

   副菜はもやしと切った小松菜をゆでて水切りし、水で戻したわかめ、

   かにかまと一緒に、昆布だし、塩コショウ、ゴマ油で味付けします。

   うまみ成分とごま油って最強!!


  20190725okazu1

   今日はカンブリア宮殿でカルピスの社長が出てました。

   カルピスって、誰でも飲んでて、濃いめのやつを飲むのが

   中年以降の大人の憧れ。

   今度、10月くらいに頭にいいカルピスが出るらしいので、

   それはぜひ飲んでみたいと思ってます!!

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は酢どりで夏バテ防止!!

          <今日の下宿おかず>

               酢どり
               ポテトサラダ


  20190724okazu3

   むね肉を一口大に切って、にんにく、しょうが、酒、醤油につけ、片栗粉で揚げます。

   ニンジンも乱切りにしてゆでておきます。

   ピーマン、玉ねぎ、キャベツも乱切りにし、

   しめじ、エリンギも切って、にんにくとショウガの微塵切から炒めます。

   中華だし、酒、酢、砂糖、美味しい酢、ケチャップ、醤油、片栗粉でたれを作り、

   これを絡めていきます。

   味が染みてとろみがついたら出来上がり。

   たれをご飯にかけて食べると食欲が倍増します。

   
  20190724okazu1

   ハムもニンジンも千切りにし、ニンジンを塩もみします。

   水菜も切って、ポテトもゆで、つぶして、塩コショウ、ナツメグ、

   ゴマドレ、マヨネーズであえて出来上がり。

   どんとよそってどんと食べてください。( ̄^ ̄)ゞ


  20190724okazu2

   今日も暑い日になりましたね。

   なんかちょっと熱中症気味になってあわてて水分補給と

   頭冷やしました。

   まだ始まったばかりなのに。

   皆さんも、室内でも注意してくださいね。   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はさんまのから揚げ

          <今日の下宿おかず>

               さんまの竜田揚げ
               大根と人参のきんぴら


  20190723おかず3

   生さんまを内蔵をとって、しょうが、にんにく、醤油につけて、

   唐揚げ粉もつけてあげます。

   カラッとあがったら出来上がり。

   中はふっくらと出来上がってます。(^-^)/(^-^)/


  20190723おかず1

   副菜は大根と人参、こんにゃくを細目の短冊に切って

   ごま油で炒めます。

   みりん、砂糖、醤油、水で煮切ります。

   最後に七味唐辛子をかけたら出来上がり。

   こちらもご飯が進みます。


  20190723okazu2

   今週からテストが始まって、寝ぼけ眼の下宿生が増えました。

   でも、それも来週まで。

   小学校なんかも休みなってるのに、

   なんか夏休み感がゼロです。

   天候のせいなのか、なんか今年はひと月ぐらい早いような感じがして、

   自分の中では6月みたいな感じです。


 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

若い世代は自民押し

           <今日の下宿おかず>
 
                豚ロースのしそチーズ焼き
                にらともやしの卵とじ


  20190722okazu3

   週初めはお肉です。

   豚ロースを塩麹、こしょうにつけ、焼いていきます。

   しそとチーズをのせて火が通ったら、出来上がり。

   お好みで梅のたたきも載せてどうぞ。この時期は梅しそですよね。


  20190722okazu1

   副菜は豚肉を焼いて、もやし、切ったにらも炒め、塩コショウ

   中華だしで味付けし、溶いた卵にも軽く塩コショウして

   卵を入れ、ふっくら固まったら出来上がり。

   こちらもご飯にあいます。


  20190722okazu2

   今日も福岡の南部は浸水などの被害が。

   ここは本当に何事もなくありがたいです。

   でも、気は引き締めます。

   
   下宿の子に選挙だれに入れたか聞きました。

   若い世代は安定志向のため、自民押しなんだそうです。

   逆に、年寄組は反自民が増えてるそうです。

   一強より、バランスが大事。

   なんでも偏ってはダメになると私は思ってます。

 
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR