安西先生は不滅です。
カレー食べて、サマーウオーズを新鮮な気持ちで見れてます。


牛筋カレー
すいか

今日は正統派?カレーにしました。
しかもゴロゴロ野菜で。
義妹からもらった小芋をゆで、皮をむきます。
ニンジン、玉ねぎも皮をむいて、大きめに切ります。
牛筋はあらかじめさっとゆで、食べやすい大きさに切ります。
やや多めの油で、しょうがとにんにくの微塵切を炒め、
カレーパウダー、チリパウダーを炒めます。
肉から順に炒め、塩コショウし、最後に、水、酒、カットトマト、ローリエ、コンソメ
を入れて煮込みます。
カレールーも入れ、ソース、醤油、はちみつ、コチュジャンも入れて味を調えます。
最後にココナツミルクを入れたら出来上がり。
ご飯にたっぷりとかけて食べます。
今日は自分にしては辛めに作ってます。
余計ご飯が進みます。

そして今日はスイカです。
大きめにざっくりと切り分けました。
やっぱ夏はスイカですよね。ヽ(´∀`)ノ

今日はサマーウオーズ見てます。
何回も見てるんですが、旦那が見ると言い張って。
でも、見ていてなんか新鮮な気持ちで見れます。
それもなんかなー。

大雨注意と下宿生リクエストの焼うどんです。


焼うどん
豆腐サラダ

今日は下宿生リクエスト第二弾の焼うどんです。
ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、しめじを炒め物用に切って、
豚肉から炒めます。
塩コショウ、かつおだし、とんかつソースで味付けします。
これに、うどんを入れ、焼肉のたれ、ソースも足して味を絡めます。
味がついたら出来上がり。
さっぱりして意外と量食べれます。

豆腐サラダは久しぶりに男前豆腐です。
水菜、赤玉ねぎのスライス、トマト、鰹節、炒り卵を載せ、
白だし、美味しい酢、オリーブオイルでドレッシングを作ってかけます。
白だしドレッシング、最近はまってます。

今日は各地でまた大雨洪水などが相次いで出てます。
福岡も北九州や、博多など高齢者は避難するよう警戒レベル3になってます。
川の近くはやはり怖いですね。
台風も近づいているので、さらなる注意をしないといけません。
でも、日本中どこもかしかも同じように洪水やら災害が相次いで、
どこに住んでも安心できる場所はないのかもしれないと
最近はとみに思います。

美味しい酢で手羽元さっぱり煮!!


鶏手羽元と卵のさっぱり酢
切り干し大根の煮物

鶏の手羽元を今日はお酢で煮ます。
暑いときにはいいですよね。
水、砂糖、おいしい酢、しょうゆ、にんにく、しょうがを入れて煮汁を作ります。
これに手羽元、茹で卵を入れて煮ます。
じっくりコトコトポロっとはがれるくらいにあったら出来上がり。
ご飯が進む進む。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

切り干し大根を戻し、揚げ、ニンジンを千切りにして炒めます。
みりん、砂糖、かつおだし、白だし、醤油を入れて煮込みます。
味が染みたら、ごま油、七味唐辛子を入れて出来上がり。
こちらもおかずにぴったり。

今日の気になるニュースはこんまりさんのエミー賞候補になってるというものです。
すごい。
かたずけという正直ありきたりなジャンルでありながら、
私も苦手なジャンルであり、多くの人が意外と苦手なジャンルです。
そこに目をつけて、しかも楽しんでやる方法を提示して、
部屋もかたずき、心もすっきりするという、一石二鳥なお得感。
本当に素晴らしいです。
できれば、自分でなくて人にやってもらいたい(っω・`。)(っω・`。)
だめですかね。

九産大のオープンキャンパスと選挙へGO!!


サバの生姜焼きWITHキャベツともやしの炒め物
かぼちゃの煮物

塩サバを焼いて、酒、おろししょうが、醤油で味付けします。
この横に一口大に切ったキャベツともやし、ベーコンを炒め、
塩コショウ、中華だし、オイスターソースで味付けしいたものをのせてます。
ご飯に合います。

かぼちゃをやや大きめの一口大の切り、鳥ミンチを炒め、かぼちゃを炒めます。
かつおだし、砂糖、みりん、水、醤油を入れて煮込みます。
さっと煮込んで味が染みたら出来上がり。
ほくっとしておいしいですよね。(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)

昨日から首から肩の筋を炒め、重いものや硬いものを切ったり、
大きな鍋を混ぜるのがきついので旦那に手伝ってもらって
やってます。助かります。
やはり、普段から少しずつ手伝ってもらうしかないですね。
そういえば、今度の日曜日は選挙と九産大のオープンキャンパスです。
たくさんの方に、九産大を見に来てもらって、
できれば、うちの下宿寮にも、関心をもってもらえたらと思います。
そして選挙も行ってほしいです。
あの、話題の動画のように、若者が行かなければ
自分たちのミライは守れません。
私たちの世代でさえ危ういです。
お互い、幸せになりたいですよね。|ω・`)|ω・`)

ついに鋼の錬金術師を大人買い!!


麻婆豆腐
小松菜ともやしのゴマダレ和え

今日は下宿生のリクエストで麻婆豆腐です。
豆腐を水切りして大きめの短冊に切っておきます。
にらも小さめに切り、にんにく、しょうが、 も微塵切にします。
油でにんにくとショウガ、ラー油、 花椒を炒め、豚肉も炒め、豆腐を投入。
中華だし、赤みそ、カットトマト、砂糖、しょうゆ、オイスターソース、片栗粉を入れて作った
たれを入れます。石附を切ったしめじも入れ、にらも入れます。
とろみが出てきたら出来上がり。
ごま油を入れて香りを出します。
今日はトマトを入れてるのでしつこくなく、さっぱりと食べれます。

副菜は小松菜ともやしをゆで、かにかまと一緒に、しゃぶしゃぶ用のゴマダレで和えました。
ごまごまの献立です。

今日、下宿生と話をしてて最近、鋼の錬金術師をそろえるか考えてるって言ったら、
ぜひそろえたほうがいいと言われその気に。
メルカリで買ったら安いと言われたんですが、やったことないので
下宿生に買ってもらってお金を渡しました。
値引き交渉して浮いたお金を山分け。


くるのが楽しみです。



池上さんと佐藤さんに学ぶ情報取得方!!
週末は牛肉たっぷりのハヤシライスで決まり。


ハヤシライス
キャベツとブロッコリーの温サラダ

今日はハヤシライスです。
玉ねぎを薄く櫛切りにし、しめじも石附をとります。
ニンジンも炒め物用に切って、にんにくの微塵切を油で炒め
牛肉を炒め、ニンジン、玉ねぎを炒めます。
塩コショウ、小麦粉、カットトマトを入れ、
酒、水、コンソメ、ローリエ、を入れて少し煮込みます。
デミグラスソース、ケチャップ、ソースで味を調えたら出来上がり。
これを牛肉多めでたっぷりとかけます。
今回満帆荘でもらった玉ねぎがたくさんあるので、
ふんだんに使いました。
玉ねぎの甘みが効いたハヤシライスっておいしいです。

サラダはキャベツとブロッコリーをゆで、温野菜で出します。
マヨネーズとゴマ、美味しい酢を混ぜて作ったドレッシングと、
粉チーズをたっぷりとかけたら出来上がり。
こちらもさっぱりといけます。

未来のミライを見ました。
面白かったです。
ほんわかして家族のつながりもいいですね。
面白い場面だけもう一度見たいと思ってます。(*´v`)(*´v`)

鮭のホイル焼きと一日のご褒美!!


鮭のホイル焼き
白菜のコンソメ煮

今日は鮭をホイル焼きにしました。
アルミホイルのバターを塗って、一枚一枚はがしたキャベツ、
塩こしょうした鮭をのせ、えのき、輪切りにした玉ねぎを載せ、
軽く塩コショウ、味噌と卵、ごま、マヨネーズで作ったたれをたっぷりとかけ、
キャベツで蓋をしてホイルを包み込みます。
フライパンでじっくり焼いて出来上がり。
意外とホイル焼きは手間がかかるので作るとき、
気合が必要なんですが、
ご飯のお友達に最高です。!!

副菜は白菜を大きめに切って、しめじ、ベーコンを載せ、
コンソメ、柚子胡椒、醤油を入れて強火で水分を出し、
白菜がしんなりするまで煮ます。
しんなりして味が染みたら出来上がり。
あっさりですが少しピリッとした感じがアクセントになってます。(゚∀゚)(゚∀゚)

今日は地上波で未来のミライがやってたので取りました。
DVD借りるか迷ってたんですが、借りる前でよかったです。
新しいドラマが始まって撮り溜めしてるので、コツコツ見なくては。
見たいドラマとか映画、漫画、本があると、一日がとてもワクワクして、
仕事も苦ではなくなります。(*´v`)(*´v`)。安いもんですかね。
