fc2ブログ

痛ましい事故に思うこと

       <今日の下宿おかず>

            ポークケチャップ
     ツナとほうれん草のバターしょうゆパスタ


  20190508okazu3

   豚ロースを塩麹につけ、塩コショウ、バジル、小麦につけ、焼いていきます。

   これに、ケチャップとソースを混ぜて絡めます。

   甘酸っぱい、懐かしい味がご飯を進めます。


  20190508okazu1

   ほうれん草を切って、あくを抜きます。

   玉ねぎも櫛切りにし、エリンギも切ります。

   バターで炒め、軽く塩コショウし、茹でたパスタを入れ、

   さらにバターも入れ、しょうゆ、ツナも入れて味付けします。

   味が絡んだら出来上がり。

   バター醤油最高!!
   

  20190508okazu2

   今日はまた痛ましい事故のニュースがありましたね。

   最近本当に多いです。

   私もなんだか車のるの怖くなってきました。

   自分だけがダメージを受けるのなら自己責任なので

   仕方ないと割り切れますが、他人の人生を変えてしまうような

   事故はどうしていいかわかりません。

   特に未来ある子供の命を奪うような事故はなおさらです。

   より一層の注意をしなくてはと思いました。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

和食で体を目覚めさせる。

       <今日の下宿おかず>

            連子鯛WITHスナップエンドウのマヨ和え
            大根のシーチキン煮
            キュウリとわかめの酢の物

  20190507okazu4

   タイを塩して焼いていきます。

   義妹からスナップエンドウとピースをもらったので

   スナップエンドウをゆでます。

   マヨネーズと醤油を和え、これを魚の横に和えます。

   大分魚の骨が太いのでタイは注意が必要です。

   でも、身はとってもおいしいです。


  20190507okazu1

   副菜は大根のシーチキン煮です。

   大根を皮をむいてやや厚めの短冊に切り、

   米のとぎ汁で下茹でします。

   だしを出し切った昆布を千切りにし、シーチキンといっよに

   みりん、昆布だし、白だし、醤油で煮込みます。

   味が染みたら出来上がり。

   
  20190507okazu3

   今日は後一品副菜です。

   わかめを戻してキュウリを輪切りにスライスして塩もみし、
 
   かにかまと一緒に、リンゴ酢、砂糖、ゴマと一緒に和えます。

   簡単ヘルシーな一品です。


  20190507おかず2

   今日はピースご飯と味噌汁を赤みそに変えてみました。

   意外とピースが苦手な人も多いのですが、

   意外とご飯にすると下宿生が食べてくれます。

   私もあまり単体ではグリンピース食べませんが

   こんな感じなら食べやすくて美味しいです。
p(*^-^*)qp(*^-^*)q

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

お土産ありがとう!!


 連休が終わってしまいます。

 あんまり休むと仕事をしたくなくなります。

 仕事があるだけありがたいのですが、

 人間はぜいたくな生き物ですよね。

 20190506okazu1

  下宿生からお土産もらいました。

  タイピーエン本場のは食べた事なかったのでうれしいです。

  いつもありがとうございます。ヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ

テーマ : ♪人生・生き方♪
ジャンル : ライフ

くいのないだらだらを!!

  20190505おかず1

   うちごはんおじやです。

   昨日の鍋の残りの野菜と残ってたご飯で作りました。

   あごだしと白だしで煮込んでます。

   さっぱりヘルシー。

   
   連休もあと少しで終わり。

   だらだらできるのもあとちょっと。

   悔いのないようにだらだらしないと(*・`ω´・)ゞ(*・`ω´・)ゞ


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

連休中に布団干し。


   20190504okazu1

    今日は娘がお昼と晩作ってくれました。

    お昼は冷やし中華です。

    市販の麺をゆで、レタス、キュウリ、ハム、茹で卵、

    ミニトマトを載せ、添付のたれをつけます。

    自分が好きなものしか作りませんがおいしかったです。


   20190504okazu3
   20190504okazu2

    夜は鍋と、餃子です。

    豚肉、白菜、ねぎ、水菜を昆布だしで火を通して、ポン酢で食べます。

    餃子もしかり。

    野菜がたっぷりがうれしいですよね。


    今日は念願だったおじいちゃんたちの布団干しと寝具の洗濯ができました。

    ついでに娘の布団も干せました。

    そして明日は自分たちの布団です。

    お天気がいいのが助かります。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

うちごはんラタトゥユの巻

  20190503おかず1

   今日から下宿ご飯は6日までお休みです。

   なので、今日はうちごはんです。

   煮込みハンバーグでつかった煮汁を活用してラタトゥユにしました。

   オリーブオイルでにんにくを炒め、

   炒め物用に切ったなす、玉ねぎ、しめじ、キャベツを炒め、

   煮汁とバジルを入れて具材に味がしみこむまで煮込みます。

   味が染みたら出来上がり。

   野菜たっぷりでヘルシーです。


   やはり今日は昼間暑かったです。

   朝晩の気温差が半端ないです。

   連休中はいいお天気みたいです。

   洗濯日和です。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はこじゃれた副菜です。

          <今日の下宿おかず>

         焼きそば
         キュウリのナムル、水菜のスイートチリ和え、ナゲット
 

  20190502おかず3

   今日は焼きそばです。

   ニンジン、ピーマン、エリンギ、玉ねぎ、キャベツを炒め物用に切って、

   豚肉から炒めます。

   もやしも入れ、塩コショウ、焼肉のたれ、かつおだし、

   お好みソース、ウスターソースで味付けし、麺も入れて絡めます。

   野菜たっぷりの焼そばが完成です。


  20190502okazu1

   副菜はキュウリを乱切りにして塩し、ごま油、がらだし、いりごまで和えたもの、

   水菜を切ってスイートチリソースで和えたもの、ナゲットをつけます。

   昨日から娘が来てるので、副菜は管理栄養士の卵の娘が作ってます。

   ちょいおしゃれに盛り付けてもらいました。


  20190502okazu2

   明日からどんたくが始まります。

   もしかしたら一生見ないで終わってしまうかもしれませんが、

   博多は賑わうでしょう。

   今日も暑かったので、明日はもっと暑くなりそうです。

   見るほうも参加するほうもしっかり紫外線対策をしないと

   いけませんね。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

御朱印ゲットだぜ❕❕


        <今日の下宿おかず>

              煮込みハンバーグ
              小松菜と水菜の胡麻和え

 
  20190501okazu3

   今日は煮込みハンバーグです。

   合いびき肉、玉ねぎの微塵切、塩コショウ、塩麹、エスニックスパイス、にんにく

   フライドオニオン、卵、パン粉で混ぜてよくこねます。

   これを一人300グラムのハンバーグに丸めます。

   両面を焦げ目をつけ、カットトマト、デミグラスソース、コンソメ、

   ローリエ、ケチャップで作った煮汁に入れ、しめじと一緒に煮込みます。

   火が通って、味が染みたら出来上がり。

   器に盛って、チーズをのせ、汁をたっぷりかけたら出来上がり。


   味がしっかり染みてるのでご飯が進む。

  20190501おかず1

   小松菜をゆで、一口大に切って水けをきり、同じように切った

   水菜、ツナと一緒に、砂糖、醤油、すりごまと一緒に和えます。

   器に盛ったら出来上がり。

   主菜がこってりなので、副菜はさっぱりと。

   歯ごたえがある同士です。


  20190501おかず2

  昨日の下宿生同様、私もちゃっかり御朱印ゲットしてきました。

  いつも言ってる神社ですが、

  こうして御朱印をもらうのは初めてです。

  これで、神社巡りをさらに楽しめそうです。p(*^-^*)qp(*^-^*)q

  20190501おかず4

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR