fc2ブログ

初ソニックで切れられるの巻

           <今日の下宿おかず>

                チンジャオロース
                豆腐サラダ


  20190520おかず3

   豚肉を酒、しょうが、にんにく、しょうゆ、こしょう、片栗粉、卵につけておきます。

   ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、えりんぎを炒め物用に切って、

   肉から炒めます。

   中華だし、しょうゆ、オイスターソース、酒、塩コショウ、片栗粉でたれを作り、

   絡めます。
  
   味が絡んでとろみがついたら、ごま油を入れて出来上がり。

   ご飯が進む中華です。

   そして、野菜が一杯摂れます。


  20190520okazu1

   サラダは豆腐サラダです。

   豆腐に水菜、ハム、ほうれん草、赤玉ねぎをのせ、

   お好みのドレッシングをかけて食べます。

   さっぱりさっぱりです。


  20190520okazu2

   先日用事があって大分に行き、帰りに初めてソニックに乗りました。

   電車大好きなのでうれしかったのですが、疲れて爆睡。

   そこで事件が起こりました。

   小倉について、隣に乗ってた40代らしきお姉さんに

   なんか起こされ、目を開けたらみんな立ち上がって何やらごそごそ。

   何が起こってるのかよくわからずにいたら、

   なんと、進行方向が変わるので座席をひっくり返す必要があり、

   皆さん慣れた手つきでひっくり返していきました。

   でも、私はどうしていいかわからず、

   隣の席のお姉さんが半分イライラしながらしてくれました。

   申し訳ないとおもいつつも、なんでそこまでイラつかれないといけないのか、

   ちょっと複雑な気分でした。

   アナウンスがあったはずと旦那は言ってましたが、

   爆睡してたので知るはずもなく、

   なんか、悶々として帰ってきました。

   これも勉強と思えばそうなんですが、、、、。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

牛筋カレーとタヌ吉物語。

           <今日の下宿おかず>

                牛筋カレー
                サラダ


  20190517おかず3

   今日は下宿生大好きなカレーです。

   牛筋をゆでて、一口大に切ります。

   ニンジンを大きめの輪切りに、ジャガイモの皮をむいて、大きめの一口大に切り、

   玉ねぎも大きめに切って、肉をしょうが、にんにくの微塵切と一緒に炒め、

   カレー粉、塩コショウをして、水、酒、コンソメ、ローリエを入れて煮込みます。

   ニンジンに火が通ったら、カレールー、はちみつ、しょうゆ、お好みソース、

   ウスターソース、コチュジャンを入れ、さらに煮込みます。

   これを少し寝かせ、火をこまめに通しながら、夕食に出してます。

   ご飯にたっぷりかけて出来上がり。

   福神漬けも一緒にどうぞ。ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ

   
  20190517okazu2

   サラダはレタス、トマト、きゅうり、茹で卵をのせ、市販のシーザーサラダ、マヨネーズ、リンゴ酢、

   砂糖、パセリを入れて作ったドレッシングをたっぷりかけてます。
    
  20190517okazu1

   今日は悲しいことがありました。

   うちの近所に出入りしてる狸の一匹が、毛も抜けて皮膚もただれ、

   よたよた歩いてるのを見ました。

   この暑さで、雨も降らないし、食べ物もあんまりないみたいで、

   山から民家に降りてきてるんですが、

   人を見ると逃げるので、どうしようもないです。

   何もできずに申し訳ない。

   でも、人間のエゴで、自然を壊してごめんなさい。(っω・`。)(っω・`。)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

子ども達の未来を守れますように。

           <今日の下宿おかず>

               塩さば
               青梗菜のオイスター炒め
               キャベツの塩昆布和え

  20190516おかず3

   今日は塩そばです。

   豚肉をさっと湯通して、かつおだし、白だし、醤油で煮ます。

   そばをゆで、昆布だし、塩、油で和え、器に盛り、

   肉、ねぎを散らして出来上がり。

   さっぱりしてるのに、満足感があってうれしい。(^∇^)(^∇^)


  20190516okazu2

   青梗菜を切って、あげ、ニンジン、エリンギも炒め物用に切り、

   炒め、中華だし、オイスターソース、ごま油で味付けしたら出来上がり。

   この横にキャベツを切って、さっとゆで、塩昆布、ごま油で和えたものを

   つけてます。


  20190516okazu1

   今日も暑い一日でした。

   雨が恋しい感じです。

   今日ストロベリーナイトを見てたんですが、

   育児の放棄した母親を子供が無理心中しようとして刺す話なんですが、

   弟もいて、弟が病気で死んだことを子供のせいにしたり、

   戸籍もないので、学校にも行けない、救いようのない親の話

   なんですが、今、多いですよね。

   私も母子家庭なんですが、幸運にもきちんと育ててもらえましたし、

   学校にも行かせてもらえました。

   当たり前に思ってることが当たり前でないこともあるんだと、

   歳をとるたびにわかってきましたが、

   未来ある子供たちにも、当たり前に暮らしていける世の中に

   なっていけるよう、大人は考えていかないといけませんね。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

安心して子供を遊ばせるには?

          <今日の下宿おかず>

                鶏とおからのハンバーグ
                パスタサラダ


  20190515おかず3

   鶏のミンチにおから、塩コショウ、ナツメグ、卵、玉ねぎの微塵切をよくこねます。

   これを人数分に分けて焼いていきます。

   両面焼いて火が通ったらみりん、醤油、片栗で作ったたれを入れて
  
   絡めていきます。

   これをお皿に盛って出来上がり。

   持っちりヘルシーなハンバーグです。(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ


  20190515okazu1

   パスタサラダはニンジンを千切りにして塩もみし、水菜も切ります。

   赤玉ねぎもスライスし、ハムも切ります。

   パスタをゆでて水で締め、マヨネーズ、市販のシザードレッシングで和えます。

   結構パスタサラダっておなかにたまります。


  20190515okazu2

   今日も車が子供に突っ込む事故がありました。

   なんか呪われてるんじゃないかって感じです。

   砂場に突っ込んでくるなんて想像もつきません。

   どこにいても安心して子供を遊ばせられなくなります。

   悲しいです。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

暑さに敏感なお年頃。

         <今日の下宿おかず>

              アジの香草焼き
              大根の筑前煮


  20190514おかず3

   あじの3枚卸を塩麹、塩、こしょう、し、バジル、パセリ、小麦粉をまぶして

   オリーブオイル、にんにくでソテーします。

   赤玉ねぎをスライスして鰹節と一緒に、ポン酢で和えます。

   これを横につけてます。

   あじにしっかり味がついてるのでご飯が進みます。


  20190514おかず1

   大根を皮をむいて厚めのいちょう切りにし、米のとぎ汁で下茹でします。

   ニンジンも同じように半月に切って、こんにゃくは手でちぎり、茹でます。

   鶏むね肉も一口大に切って、炒めます。

   みりん、砂糖、かつおだし、白だし、醤油で味付けして

   味がしみこむまで煮込んでいきます。

   大根が解けてくような感じがたまりません。
( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

  20190514okazu2

   なんかここんところ真夏のような暑さで

   これからの本番が不安になってきてます。

   寒いよりは暑いほうがいいのですが、

   度が過ぎるのはちょっと。

   徐々に熱くなっていかないかなー。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ケセラセラ

          <今日の下宿おかず>

             鶏むねのソテーバルサミコ酢がけ
             小松菜のピーナツバター和え


  20190513おかず3

   週初めは鶏むね肉のソテーです。

   観音開きにして、やや大きめに切ったむね肉を塩麹、にんにく、しょうが、

   醤油、コショウにつけて片栗粉をまぶし、炒めます。

   ニンジンと玉ねぎをオリーブオイルで炒め、バルサミコ酢

   醤油、片栗粉でソースを作って炒めた鶏肉にたっぷりとかけて

   召し上がれ。

   酢が効いてるのでどんどん食べれそうです。

   
  20190513おかず1

   副菜は小松菜です。

   茹でて切って、豆腐の水切りをしてピーナツバター

   砂糖、醤油で和えます。

   味がなじんだら出来上がり。

   さっぱりなのに、体にいいものばっかり詰まってます。


  20190513okazu2

   さっきニュースでケセラセラをうたっていた歌手の方がなくなったと

   報じていました。

   映画は見てないんですが、この歌は好きでよく耳にしていました。

   だれがオリジナルかはわからないけど、歌い続けられてる

   そんな歌って素敵です。

   ご冥福を祈りつつ、ずっと口ずさんでいきたいと思ってます。( ^ω^ )( ^ω^ )

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ビバぐちゅぐちゅうどん!!

  20190512okazu1

   今日はかき揚げを多く作って冷凍してたので

   これを温めて古賀家定番のぐちゅぐちゅうどんに。

   名島でうどん屋さんをしてたので、おばあちゃんとか

   いつもゆでたて釜揚げうどん食べてたそうです。

   でも、そこはあるもので作ってるので全く別物になってますが、

   冷凍うどんをゆで、生卵、鰹節、白だし、かき揚げをのせて

   かき混ぜて食べます。

   簡単にできるのに、こんなにおいしいうどんはないと思ってます。







テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

金栗君発見!!

           <今日の下宿おかず>

               豚と野菜の生姜焼きどんぶり
               いんげんと水菜の胡麻和え


  20190511okazu3

   今日はどんぶりです。

   ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、エリンギを炒め物用に切って

   豚肉から炒めていきます。もやしも入れ、

   酒、塩麹、コショウ、すりおろしたしょうが、醤油で味付けしていきます。

   味がついたら出来上がり。

   ご飯にたっぷりのせて食べます。

   生姜焼きなのであっさりしつつも、ご飯がおいしく入っちゃうのは

   不思議です。


  20190511okazu2

   副菜はいんげんをゆで、水菜、かにかまと一緒に砂糖、しょうゆ、ごま

   で和えます。

   かみかみ献立みたいに歯ごたえがあります。

   
  20190511okazu1

   今日、九産大近くを運転して通り過ぎようとしたら、

   野球部のユニホームを着た子とすれ違いました。

   そしたら胸に、金栗って書いてありました。

   今話題の方と同じです。

   出身地は熊本かも。
(。>ω<。)ノ(。>ω<。)ノ



   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

日向灘の地震をさっき知りました。

         <今日の下宿おかず>

              ブリの塩だれ焼き
                WITH そら豆のかき揚げ
              鶏キムチじゃが

  20190510おかず3

   今日はブリです。

   ブリを市販の塩だれにつけて焼きます。

   この横に、千切りにしたゴボウと人参、玉ねぎ、そら豆、

   桜えびを天ぷら粉で混ぜ、かき揚げを作っていきます。

   塩、もしくはポン酢で食べるとさっぱりとおいしいです。


  20190510okazu1

   副菜は鶏むね肉を一口大に切って、炒め、皮をむいて大きめに切ったジャガイモ、ニンジン、

   ピースを入れ、かつおだし、砂糖、しょうゆ、キムチの素で煮込みます。

   途中で輪切りにした玉ねぎも加えます。

   ニンジンが柔らかくなったら出来上がり。

   甘辛煮物をどうぞ。


  20190510okazu2

   最近地震のニュースがまた頻繁に流れ、

   今日の日向灘の地震もさっき知ってびっくりしてました。

   まったく感じてなかったのですが、

   南海トラフがいよいよ起こるのかと、ちょっとビビってます。

   何事もなく過ごせますように。

   ただそれだけを祈るばかりです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

未来の子供たちを幸せに!!

       
      <今日の下宿おかず>

            餃子バーグ
            白菜と野菜のラタトュユ


  20190509おかず3

   キャベツとにらを千切りにし、塩もみします。

   これを豚ミンチといっよに、しょうがの微塵切、にんにく、塩こしょう、塩麹、卵

   でよくこねます。

   フライパンに広げて焼いたら出来上がり。

   ポン酢をかけて召し上がれ。
   
   
  20190509okazu1

   副菜は白菜、ニンジン、しめじ、玉ねぎを食べやすい大きさに切り、

   鍋に入れ、カットトマト、酒、中華だし、ケチャップを入れて煮込みます。

   白菜の水分が回って、味が染みたら出来上がり。

   野菜がたっぷり食べれますよ。


  20190509okazu2

   今日はある方から、将来の日本で、美味しい水が飲めなくなるかも

   という話を聞きました。

   北海道の水脈近くの土地や、対馬など、中国富裕層などが

   土地を買い占めていて、おいしい水も独占され

   ちゃんと供給されなくなる可能性があるとのこと。

   日本が乗っ取られる感じですよね。

   でも、お金に目がくらんで土地をどんどん外国人に売ってったら

   そうなってしまいます。

   未来の子供たちが困らないように、

   目先のことばかりにとらわれずにものを考える習慣をつけて

   行動しないといけないと思いました。
(*`ω´*)(*`ω´*)

   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR