fc2ブログ

意外と有名どころ来るんです。

          <今日の下宿おかず>

               ポークストロガノフ
               サラダ


  20190420okazu2

   週のしめはご飯にかける系。

   豚肉をバターで炒め、炒め物用に切ったニンジン、玉ねぎも入れます。

   小麦粉、塩コショウ、豆乳、コンソメ、ローズマリーを入れ、煮立たせます。
 
   しめじも入れ、少し、シチューのルーも足し、とろみが足りなければ片栗粉で

   とろみをつけます。

   これをご飯にたっぷりかけたら出来上がり。

   黒こしょうを足したらなお美味しいです。(^∇^)(^∇^)


  20190420okazu1

   サラダはレタス、水菜、トマト、きゅうり、かにかまを盛りつけます。

   先週作った、玉ねぎドレッシング、炒り卵と塩コショウ、微塵切のらっきょ

   リンゴ酢、砂糖、マヨネーズで作ったタルタルどちらかをかけて食べます。


  20190420okazu3

   今日、下原にある集合ショッピングモール、BURANCH下原に行ったら、

   LINQというアイドルグループにミニコンサートをやってました。

   この間はTOSHIが来て、意外とこんな田舎にいろんな人が来るなーと

   感心しました。

   地方営業ご苦労様です。(*・`ω´・)ゞ(*・`ω´・)ゞ


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

頭痛はピンクムーンのせい?

          <今日の下宿おかず>

               塩さんま
               若竹煮
               じゃがいものトマト煮

                
  20190419okazu4

   今日は魚です。

   塩さんまを買ってきて内臓をとって焼きます。

   たっぷりの大根おろしで食べます。

   大根おろしって最強!!


  20190419okazu1

   タケノコも義理の妹にもらったので、厚揚げと、わかめと一緒に煮ます。

   タケノコを食べやすい大きさに切って、炒め、かつおだし、みりん、砂糖、醤油

   と一緒に煮込みます。

   味が染みたら出来上がり。

   七味も入れてシャキシャキっといただきます。


  20190419okazu3

   ジャガイモをスライスして炒めます。

   ひき肉も投入し、玉ねぎと一緒に、塩コショウ、

   カットトマト、中華だし、バジル、粉チーズで味付けします。

   パンにはさんで食べてもよし。

   ご飯が進む副菜です。


  20190419okazu2

   今日はピンクムーンという、平成最後の満月でした。

   正直、頭が痛かったり、満月は苦手なんですが、

   満月は事件や事故も起こりやすいと言われてます。

   池袋の事故のように、重大な事故も起こしやすくなるのかもしれません。

   それ以上に、やはり、高齢になったら車の運転を危なくなる前に返納する

   勇気を持たないといけません。

   私も年々他人事には思えません。
 
   年齢に関係なく、注意しようと思いました。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

季節のシャキシャキ食感を楽しもう❕

          <今日の下宿おかず>

              肉みそ麺
              ほうれん草ともやしの胡麻和え
              スナップエンドウのわさびマヨネーズあえ

  20190418okazu4

   合いびき肉をしょうがとにんにくと一緒に炒め、微塵切にした玉ねぎ、

   も入れ、赤みそ、中華だし、豆板醤、フォアジャン、醤油、オイスターソース

   片栗粉で作ったたれを入れ、絡め、最後ににらとごま油を入れたら出来上がり。

   これをゆでた中華麺にかけて、絡めながら食べます。

   辛みは控えてるので、タンタンメン風?って感じですかね。
   

  20190418okazu1

   今日は義理の妹からもらった野菜が満載。

   まず、ほうれん草です。これをさっとゆでて水切りし、

   一口大に切って、同じようにゆでたもやしと一緒に、

   砂糖、醤油、すりごまであえます。

   シャキシャキ食感で美味しいです。

   
  20190418おかず3

   次はスナップエンドウです。

   これをさっとゆで、マヨネーズ、わさびと一緒に和えます。

   こちらも食感がたまらない。
   
   
  20190418okazu2

   そして、今日は同じようにもらったタケノコを切って、お吸い物

   にもしてます。

   季節のものをふんだんに食せるのは幸せなことですよね。

   今日、台湾で地震のニュースを見ました。

   この時期はやはり地震に注意が必要みたいですね。(´・_・`)(´・_・`)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ルパンよ永遠に

          <今日の下宿おかず>

               キムチチキン
               豆腐サラダ


  20190417okazu3

   鶏むね肉を一口大に切って、酒、キムチ漬け、にんにく、醤油につけます。

   これを炒め、炒め物用に切ったエリンギ、キャベツも入れます。

   キムチの素、醤油も足してもやし、にらも入れ、

   火が通ったら出来上がり。

   さあ、ご飯をかき込む時間です。(^-^)/(^-^)/

   
  20190417okazu2

   豆腐の上に、切った水菜、玉ねぎのスライス、キュウリのスライス、

   チャーシュー、トマトをのせ、市販の玉ねぎドレッシング、しょうゆ、

   微塵切にしたしそを入れてかけます。

   さっぱりしておいしい。ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ


  20190417okazu1

   今日はモンキーパンチさんが亡くなったというニュースが

   衝撃でした。

   でも、もう皆さんいい年ですから仕方ない。

   平成とともに、終止符を打つなんてタイミングがいいですよね。

   ご冥福をお祈りします。(っω・`。)(っω・`。)



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

素敵な絆°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

          <今日の下宿おかず>

             サバのしょうがやきWITH納豆揚げ
                     水菜の柚子ドレ和え
               大根とベーコンの洋風煮


  20190416おかず3

   今日は魚です。

   さばを3枚におろし、酒、すりおろしたしょうが、醤油につけます。

   これをじっくりと焼いていきます。

   この横に、納豆をたれ、辛子、ラー油で混ぜて、小麦粉を入れ、

   混ぜてあげていきます。これと水菜を切って柚子ドレで和えたものを添えます。

   納豆揚げ、病みつきになりますよね。


  20190416okazu1

   大根を1.5センチの厚さに切って、米のとぎ汁で下茹でします。

   切ったベーコンをバターで炒め、大根も入れ、水、酒、コンソメ、

   黒コショウをいれて煮込みます。

   味が染みたら冷凍いんげんも入れて出来上がり。

   あっさりとして一瞬で食べれました。

   
  20190416okazu2

   今日は何年かぶりに前にいた下宿生が電話をくれました。

   何とか元気にやってるみたいです。そういえば、その下宿生も熊本から来てました。

   今日、ニュースで熊本地震で東海大の学生村があったところの記事を見ました。

   もう復興はできないらしいのですが、地域の住民と学生の絆はずっと残そうと、

   後輩たちが引き継いでるそうです。

   いいですね。

   人と人の絆って。

   こういうものはずっと残していってほしいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ボヘミアンラプソディを楽しみに。

          <今日の下宿おかず>

               ポークピカタ
               マカロニサラダ


  20190415okazu3

   豚ロースを塩麹につけ、塩コショウし、小麦粉をつけて、溶いた卵に塩、粉チーズ、バジル、

   刻んだパセリを入れて肉をつけ、焼いていきます。

   火が通ったら出来上がり。

   お好みでケチャップをかけて召し上がれ。


  20190415okazu1

   マカロニサラダにはキュウリと人参を細く千切りにし、塩もみして水けをとります。

   キュウリもスライスして新玉ねぎもスライスし、ハムも切ります。

   茹でたマカロニも入れ、塩コショウ、粒マスタード、

   ゴマドレ、マヨネーズで和えていきます。

   新玉ねぎの甘さがたまりませんね。


  20190415okazu2

   週初めはなんかだるい。

   ここから盛り上げていかないと。

   明日は旦那がボヘミアンラプソディのDVDを買ったやつが届くそうです。

   映画では放送されなかった映像があるそうです。

   でも、フレディ役の方のあの出っ歯感は気になります。

   やりすぎなのでは、とずーっと思ってます。。

   でも楽しみ。♪(/・ω・)/ ♪♪(/・ω・)/ ♪

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

熊本地震から3年です。


  今日は熊本地震から3年目となりました。

  2日後が本震となる、今までになかったタイプの地震でした。

  平成は本当に災害との戦いでした。

  次の元号では、もう少し穏やかな生活が望めるといいのですが。

  今日は面白くもなんともないコメントなんですが、

  でも仕方ない。

  まだまだ復興が進んでるとは言えないので、

  これからも、災害に気を付けつつ、

  自分にできる応援は続けます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

テーマ : ♪人生・生き方♪
ジャンル : ライフ

今日はさっぱり❔こってり❓豚バラ丼。

           <今日の下宿おかず>

                豚バラ丼
                ほうれん草のピーナッツバター和え


  20190413おかず3

   今日はどんぶりです。

   豚バラ肉の塊を買ってきて、1センチくらいの厚さに切って

   塩麹につけときます。

   これを焼いて、塩コショウで味付けします。

   肉はあっさりとこれだけ。

   ニンジン、玉ねぎ、キャベツを炒め物用に切って炒め、

   塩コショウと、市販の塩だれで味付けします。

   うつわにご飯を盛り、肉と野菜を盛ります。

   さっぱりとしてそれでもがつがついけちゃいます。(*^_^*)(*^_^*)


  20190413okazu2

   副菜はほうれん草をゆでて、すりつぶした豆腐に、ピーナッツバター

   砂糖、醤油で味付けします。

   ピーナッツの香りがおいしいそうな感じをそそります。


  20190413okazu1

   今日は録画していたストロベリーナイトサーガを見てました。

   二階堂ふみちゃんも亀梨君も嫌いじゃないんですが、

   竹内結子さんのストロベリーナイトの印象が強すぎて

   どうもいかん。

   別物でしたほうがよかったのかも、と思ってしまいました。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

寺田倉庫の中野社長、福岡にもアートスペースを作ってほしいです。

          <今日の下宿おかず>

               アジとイワシのフライ
               ポトフ

            
  20190412okazu2

   いわしを3枚におろし、塩コショウし、小麦粉、卵、パン粉につけて

   あげます。

   あじは市販のものを揚げてます。

   これに、卵を半焼にし、半生のまま、塩コショウ、刻んだらっきょう

   砂糖、マヨネーズで和えタルタルソースを作り、

   たっぷりとのせました。

   下宿生タルタル大好きです。


  20190412おかず4

   ジャガイモの皮をむいて、ニンジンと一緒に、大きめに切ります。

   玉ねぎも、同じように切り、まず、ジャガイモ、ニンジンを

   炒めてから、酒、水、コンソメ、、ローズマリー、塩コショウ

   を入れ、煮込んでいきます。

   ニンジンとジャガイモに火が通ったら、しめじ、玉ねぎ、

   ウインナーを入れて火をさっと通します。

   器に盛り、パセリの微塵切をのせたら出来上がり。

   ポトフもうちの下宿の子たちは大好きです。( ^ω^ )( ^ω^ )
 
  
  20190412okazu1

   昨日、カンブリア宮殿で私の大好きな寺田倉庫の社長、中野さんが出てました。

   あまりメディアに出られない方と聞いてたのですが、

   服のセンスの良さとか、立ち振る舞いがかっこよかったです。

   私が若いときは天王洲アイルは本当にできたてで、

   がらんとしてたイメージだったのですが、

   今は面白そうなお店が並んでいてワクワクします。

   福岡に来て最初に感じたのは、ぷらっと絵を見に行こうとか、

   世界堂みたいな画材屋さんとか、OZONEみたいなインテリアショップが

   ないなーと思ってました。

   今は大分増えてきましたが、ここまでアートに特化したところはまだないです。

   福岡にもアジアの玄関としてこういう場所があったらいいなと

   思ってます。(^∇^)(^∇^)

   中野社長、福岡に作ってくれないかな。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

寒い日はカレーうどんであったまろう!!

          <今日の下宿おかず>

               カレーうどん
               きんぴら


  20190411おかず3

   豚肉を炒め、ニンジンを半月の薄切りにし、たまねぎ、白菜、

   炒め物用に切って順次炒めます。

   塩こしょう、しょうが、カレー粉をふります。

   酒、水、かつおだし、こんぶだし、白だし、カレールーを入れ、

   和風のカレーつゆを作ります。

   ねぎ、にらもさっとカレーのつゆで煮ておきます。

   これを冷凍うどんをゆで、これに、

   カレーのつゆをたっぷりかけたら出来上がり。

   この上ににらとねぎをのせたら出来上がり。

   今日は昨日より寒いので、カレーうどんでちょうどよかったです。
   
  20190411okazu1

   副菜はきんぴらです。

   ごぼうを洗って、斜め切りにし、ニンジンもやや太めの千切りにし、
 
   あげも切り、こんにゃくも同じように切ります。
 
   油で炒め、みりん、砂糖、醤油、酒を入れ、炒め煮にします。

   柔らかくなって味が染みたら出来上がり。

   鉄なべで炒めたので、鉄分でちょっと黒くなってしまいましたが、

   テフロンよりは鉄分はとれますよね。

   (苦し紛れかも、、、。)(。-_-。)(。-_-。)


  20190411おかず2

   昨日、始まったドラマで、白衣の戦士ってやつを見たんですが、

   昔、観月ありさが主演して人気があったナースのお仕事の

   パクリかなって感じがして、ちょっと残念。

   でも、今は男の人も看護師として働いているので、

   そこらへんがちょっと違うのかなと思いました。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR