fc2ブログ

8年目を迎えて

          <今日の下宿おかず>

               回鍋肉
               白菜のサラダ


  20190311おかず3

   豚肉、ニンジン、エリンギ、キャベツを炒め物用に切ります。

   微塵切にしたにんにくを油で炒め、順次肉から炒めます。

   中華だし、赤みそ、みりん、コチュジャン、片栗粉を入れてソースを作り、

   炒めた野菜と絡めます。

   味が絡んだら出来上がりです。中華はご飯とあう!!


  20190311okazu1

   サラダは白菜を千切りにし、塩もみします。
   
   コーンをゆで、ハムも切り、ゴマドレとマヨネーズを混ぜていきます。

   これにいただいたトマトをのせたら出来上がり。

   シャキシャキな食感がおいしいですよね!!

  
  20190311okazu2

   今年で8年目を迎えました。

   まだまだあの時の映像は私にでさえ衝撃的です。

   行方不明の方がまだまだ大勢いる中で時だけが過ぎていきます。

   その中で、毎日を当たり前に過ごせることに

   本当に感謝しないといけませんね。

   でも、その当たり前が当たり前で、不満や愚痴、泣き言をついつい

   いってしまいます。申し訳ない限りです。

   私にとって、防災の日は子供のころから9月1日なのですが、

   今日も、熊本地震も、阪神大震災も、福岡地震も加わることになりました。

   忘れてはいけない日なんですが、でも、正直、もっといいことが記念日として

   加わるほうがいいなと思ってしまいます。
  
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

てつおじさんとりくろうおじさん

  20190310okazu2

   今日のウチゴハンはシーフード炒飯です。

   シーフードミックスと、玉ねぎの微塵切を炒め、塩コショウします。

   ご飯を入れ、コンソメで味を調えたら出来上がり。

   炒飯というよりピラフに近い感じな味付けです。


  20190310okazu1

   下宿生が教授のお供で大阪に行って、お土産で買ってきてくれました。

   うれしいです。
 
   大人になったなと。
 
   でも、てつおじさんとうり二つな気が。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ノスタルジックな光景


20190309おかず1

  先週実家の母が転んで骨折して入院したので、

  日帰りで姫路へ。

  帰りに久しぶりに姫路城によってとりました。携帯で撮ってたので

  ブレブレでした(笑)

  子供たちが小さいときはよく来て写真撮ってたんですが、

  もうそんなこともなくなりました。寂しいですよね。(・ω・`彡 )з(・ω・`彡 )з

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ミートソースはママの味?かな

         <今日の下宿おかず>

              ミートソース
              アイスプラントのサラダ


  20190308okazu3

   合いびき肉を玉ねぎの微塵切と一緒に炒め、塩コショウ、バジルも入れます。

   これにトマトをつぶして作ったもの、昨日の鶏手羽もとにつかったソースを

   混ぜ、酒、水、コンソメ、ケチャップ、お好みソース、醤油を入れて

   煮込んでいきます。煮詰まったら出来上がり。

   これをゆでたパスタにたっぷりかけたら出来上がり。

   ミートソースって不動のおいしさですよね。ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ

   
  20190308okazu2

   サラダには茹でたブロッコリー、昨日いただいたトマト、アイスプラント

   レタス、ハムを使ってます。

   これをすりおろした玉ねぎ、酢、みりん、醤油で作ったドレッシングをかけたら出来上がり。

   トマトのリコピン、玉ねぎの血液サラサラ成分、体にいいことづくめのおかずです。
   
  20190308okazu1

   社会人組が3月は忙しくて魂飛ばして食事をしています。

   かわいそうに。
 
   この時期は仕方ないけど、日本人って本当にまじめだなーと思う

   今日この頃です。(;_;)(;_;)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

手羽元のトマト煮と自分の存在意義とは?

         <今日の下宿おかず>

             手羽元のトマト煮
             小松菜ともやしのナムル


  20190307okazu3

   手羽元を今日はトマト煮にします。

   今日はカットトマトではなくて、安くて大量に売ってたトマトを丸ごとつぶします。

   手羽元をにんにくで炒め、つぶしたトマト、酒、コンソメ、水、ケチャップ、お好みソース

   コショウで味付けして、煮込みます。

   肉が柔らかくなって味が染みたら出来上がり。

   ほろっと肉がはがれる感じがいいんです。(^-^)/(^-^)/

   
  20190307okazu1

   副菜は小松菜を洗ってゆで、一口大に切って水切りし、茹でたもやしと一緒に、

   塩コショウ、ゴマ、ごま油、中華だしで味付けします。

   いつものナムルですが、にんにくとショウガを足せばもっと奥深い味になりますが、

   今日はさっぱりめにしました。

   
  20190307okazu2

   今日、杉咲花ちゃんのドラマ、派遣占い師アタルを見てて、心にしみたのが、

   自分だけにしかできない仕事は何か、花ちゃんが必死に悩み、

   そこで、それを日々もがいて見つけるしかないという結論に至った

   プロセスでした。

   いつも笑顔でいる食堂のおばちゃんとか、掃除のおばちゃんがトイレに花を添える

   ここを使う人たちが少しでも元気で幸せでありますように、笑顔になりますように

   そんな願いを込めて自分の仕事を黙々とこなすという姿を見て

   そういう結論に至ったのですが、奥が深いなーと。

   働くって、お金だけでなく、自分が誰かや何かの役に立ってるって

   思いたいからするものであって、いやいやするもんじゃないんだよなーと、

   改めて思いました。

   そして自分の存在意義を見出したい。

   キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!

   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ガリバタポン酢も最強です。!!

         <今日の下宿おかず>

            豚肉と春キャベツのガリバタポン酢
            白菜のキムチ煮


  20190306okazu3
   
   豚肉、ニンジン、キャベツ、ピーマンを炒め物用に切って、バターを炒め、にんにくも入れ、

   肉から炒めます。

   塩コショウを軽くしてポン酢をかけたら出来上がり。

   簡単ですが、これまたご飯に合う。

   ガリバタだけでも最強ですが、ポン酢はアダルトにはもってこいです。           
    

  20190306okazu1

   白菜を一口大に切って、しめじも房を切って鍋に入れ、シーチキン、みりん、醤油、白だし、

   キムチの素を入れて火にかけます。

   水分が出て、白菜に味が染みたら出来上がり。

   こちらもご飯にのっけて食べたい副菜です。


  20190306okazu2

  20190306okazu520190306okazu420190306okazu6

   いつものおいしいトマトを下宿生の親御さんからいただきました。

   おかずの一品になるし、美味しいからうれしい。

   ありがとうございます。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

キノコ天ぷら!!

         <今日の下宿おかず>

             サバの味噌煮WITHネギ煮込み
             ジャーマンオムレツ
             しいたけ、エリンギ、ブロッコリー

  20190305おかず3

   今日はサバの味噌煮。2枚におろしたマサバを使ってます。

   さっとお湯でゆで、臭みを消します。

   お湯をこぼして、みりん、砂糖、しょうゆ、切ったしょうがで煮ます。

   味が染みて、味噌も入れてさらに煮て味がついたら出来上がり。

   その煮汁でねぎも煮て添えます。
 
   味がしっかり染みてご飯がおいしい。\(^o^)/\(^o^)/

   
  20190305okazu1

   副菜はジャーマンオムレツです。本当はジャガイモとウインナーが

   入ってることがジャーマンオムレツの定義みたいですが、

   今日はひき肉とジャガイモです。

   合いびき肉のひき肉を炒め、皮をむいて輪の薄切りにしたジャガイモ、

   櫛切りの玉ねぎを一緒に炒めます。塩コショウ、カレースパイスで味付けし、

   同じように味付けした溶いた卵を流しいれ、固めます。

   このままでもいいですし、ケチャップをつけて食べてもおいしそうです。
   
   
  20190305okazu2

   もう一品はブロッコリー、エリンギ、しいたけを天ぷらにしてつけました。

   キノコ類の天ぷらってなんで美味しいんでしょうね。

   野菜の天ぷらももちろん好きです。

   特にサツマイモが大好きです。

   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

最強の味噌汁ならぬ最強のソース!!

         <今日の下宿おかず>

            豚ロースソテーオニオンソースがけ
            新キャベツとベーコンのオイスターソース炒め


  20190304おかず3

   週初めはお肉です。

   豚ロースをたたいて、塩麹、塩、胡椒をして、小麦粉をまぶして焼いていきます。

   焼きあがったら、すりおろした玉ねぎにリンゴ酢、みりん、醤油で作ったソースを

   たっぷりかけていきます。

   いつ作っても肉もご飯も進みます。


  20190304okazu2

   副菜は春キャベツを使った炒め物です。

   ベーコン、ニンジン、エリンギ、キャベツを炒め物用に切ります。
   
   これを順次い炒め、

   中華だし、コショウ、オイスターソースで味付けして出来上がり。

   でも、これがたまらない。

  
  20190304okazu1

   今日の玉ねぎソースなんですが、味噌を加えたら今話題の最強の味噌汁と同じになるので、

   塩麹と味噌は同じと考えれば、最強のソースになるんですよね。

   今更ながら気づきました。

   サラダにこれかけたり、トーストにのせたりしたらいかがでしょう。
 
   長生きできるかな?

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

メールの最後の!の謎。

  20190303okazu1
  20190303おかず2

   娘の横浜土産です。

   さすが横浜。しゃれてます。

   突然ですが、最近の謎が解けました。

   ラインをやってないのでショートメールで、下宿生や娘とやり取りするんですが、

   必ずと言っていいほど、最後にみんな!ビックリマークをつけるのがずっと不思議でした。

   娘に聞いたら、最後に。だとなんかそっけなさすぎるから!を使うんだとか。

   ジェネレーションギャップです。

   あと、私的にはメールには文語を使うのがしっくりくるんですが、

   必ず、口語体で返信がきます。会話文ってやつですね。

   これも親しみやすいからなんだと思います。

   敬語も崩壊してますし、日本語は完全に破壊されてますが、

   私たちも、ら抜き言葉は当たり前になり、否定語が肯定の意味を持つなど、

   子供たちのことは言えません。

   変わってくのもしょうがないのかも。(T_T)(T_T)

   

テーマ : ♪人生・生き方♪
ジャンル : ライフ

カレーと樹木希林さんの受賞を見て思ったこと。

  20190302おかず1

  カレーを作りました。

  鶏肉を一口大に切って、塩コショウ、しょうが、にんにく、カレー粉、醤油につけておきます。

  油でにんにく、しょうが、カレー粉、チリパウダーを炒め、鶏肉、皮をむいて大きめに切ったジャガイモ、

  ニンジン、たまねぎを入れ、水、コンソメ、で煮込みます。

  具材が煮えたら、カレールー、ソース、マンゴーチャッツネ、ラー油、豆板醤を入れて味を調えます。

  味が整ったら出来上がり。

  実はこれ、2日目のカレーです。

  昨日下宿生用に作り、出してます。

  一日、実家の母が骨折したので、日帰りで姫路に帰り、

  その時に作っておいたものです。

  カレー最強!!


  日本アカデミー賞の助演女優賞を樹木希林さんがとり、

  最近希林さんの生き方をつづった本がたくさん出てますよね。

  少し読ませてもらいましたが、自分軸でぶれないし、

  自分にとって必要なものとそうでないものをちゃんとわかっていて、

  禅のマスターに近い感じがしました。

  一本筋が通った人は強いです。人として尊敬します。( ^ω^ )( ^ω^ )/

  



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR