fc2ブログ

祝!!飛んで埼玉ヒット

         <今日の下宿おかず>

            小松菜の和風ペペロンチーノパスタ
            キャベツと白菜のコンソメスープ


  20190227okazu3

   小松菜と人参、玉ねぎをそれぞれ洗って、炒め物用に切ります。

   ベーコンも切って、にんにくを油で炒め、ベーコンから炒めていきます。

   塩麹、コショウをし、茹でたパスタを入れ、白だし、七味唐辛子を入れて味付けします。

   和風なので、さっぱりと行けます。


  20190227okazu1

   キャベツと白菜を大きめの一口大に切り、ニンジンを薄めの輪切りにし、

   えのき、玉ねぎも大きめにざく切りにし、ニンジンから炒めていきます。

   水、コンソメの素、コショウで味をつけ、ウインナーも入れ火を通し、

   味も染みたら出来上がり。

   野菜がたっぷりとれます。


  20190227okazu2

   飛んで埼玉がヒットしてると聞いてなんか笑っちゃいます。

   両親が埼玉出身ですし、住んでた東村山もほぼ埼玉。

   なじみ深いです。

   ジェームズキャメロン監督のアリータを抜いてると聞いて

   日本人ってあほやなと思います。

   私もその一人ですが。

   映画館にはいかず、たぶんDVDを借りてきてみると思います。(ノ´▽`*)b☆

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

さんまと煮物で今日も和食!!

           <今日の下宿おかず>

               塩さんま
               おくらの柚子ドレッシング和え
               大根の肉ひきあんかけ


  20190226おかず4

   今日はさんま
 
   さんまの内臓をとって塩して焼きます。

   簡単。妹にもらった大根を横につけました。ピリ辛で美味しい。


  20190226おかず3

   大根の皮をむいて、輪切りにします。

   米のとぎ汁でしたゆでし、昆布だしと、醤油で煮込みます。

   これに鶏ひき肉を炒め、みりん、砂糖、白だし、片栗粉であんを作り、

   大根の上にたっぷりかけて食べます。

   ほくほくの大根で体が喜びます。


  20190226okazu2

   オクラはゆで、柚子ドレッシングで和えます。

   ゴマと鰹節も入れたら出来上がり。


   昨日に引き続き和食献立です。

   下宿生が今日は魚だと言って喜んでました。

   意外とこういう献立喜ばれます。ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ


  20190226okazu1

   なんか、最近変に暖かくて衣類の調整が難しいです。

   暖かいのはありがたいのですが、夏がこのままだと

   酷暑になりそうで怖いです。|ω・`)|ω・`)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

大豆パワーとTwitterアカウント変わってます。

          <今日の下宿おかず>

               豚キムチ
               ほうれん草の白和え


  20190225おかず3

   キャベツを一口大に切ります。

   油でにんにくの微塵切を炒め、豚肉を炒めます。

   キャベツ、もやし、水菜も入れ、塩麹、キムチの素、醤油で味付け。

   最近塩麹が欠かせないんですが、肉や魚が柔らかくなるだけでなく、

   麹の酵素が体にいい。

   発酵食品は腸を調えるので、栄養を吸収する力も高まります。


  20190225okazu1

   白和えはほうれん草を洗ってゆで、一口大に切ります。

   豆腐の水けをきって、すりつぶします。

   みそ、ほうれん草、砂糖、ごま、醤油を入れて和えたら出来上がり。

   大豆は実はカルシウムが豊富。

   牛乳より、骨にいいんです。

   意外でしょ。


  20190225okazu2

   日本食は体にいいんです。
 
   しかも低カロリー。

   ぜひぜひたくさん食べましょう。\(^o^)/\(^o^)/

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

なんばん往来いつもおいしくいただいてます。

  20190224okazu1

   今日は残ったご飯で高菜チャーハンです。

   玉ねぎの微塵切を炒め、ご飯もいため、卵も入れ、塩コショウ、高菜漬け

   中華だし、醤油、ごま油で味付けします。

   これの横にゆでた餃子をトッピング。

   ポン酢をかけていただきます。

   
  20190224okazu2

   今日も下宿生の親御さんからいただきました。

   南蛮往来。おいしいですよね。

   ありがたいです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

送別会 ジビエ鍋

          <今日の下宿おかず>

                お好み焼き
                イノシシ鍋


  20190223okazu1

   今日は送別会です。

   まずはお好み焼き。主に送別会に参加できない下宿生用です。

   豚肉を焼き、お好み焼き粉、あごだし、魚粉、豆乳、卵で粉を溶いて

   千切りのキャベツ、もやしを入れ混ぜます。

   これをいれて、切ったもち、天かすも入れて焼きます。

   ひっくり返してチーズをのせて焼いたら出来上がり。

   これにたっぷりお好みソースとマヨネーズ、鰹節をかけたら出来上がり。

   30センチ直径ですが、これを一人一枚は食べます。

   餅入りなので、結構おなかがパンパンになります。.゚+.(・∀・)゚+..゚+.(・∀・)゚+.

   
  20190223okazu2
  20190223okazu3

   送別会のメインをイノシシ鍋にしました。

   今度結婚するので下宿を卒業する下宿生がリクエスト。

   イノシシのももと肩肉、一口大に切った鶏肉、豆腐、白菜、ねぎ、水菜、

   しめじを昆布だしで火を通していきます。

   これをポン酢で食べます。

   イノシシもおいしい。(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))


  20190223okazu4

   仕事のこと、ゲームや、仮面ライダーやら多岐にわたって盛り上がってました。

   卒業や、結婚、就職、様々な門出を祝えました。

   寂しくもありますが、仕方ない。

   がんばれ!!


   。゚(゚^∀^゚)σ。゚。゚(゚^∀^゚)σ。゚

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

北海道の地震がまたありましたね。

         <今日の下宿おかず>

              瓦そば
              ブリあら大根
              もやしと水菜のナムル


  20190221okazu4

   今日は瓦そばにしました。

   牛肉を炒め、塩コショウ、焼肉のたれで味付けします。

   卵は溶いて塩、片栗と一緒に錦糸卵に焼いていきます。

   ねぎも切っておきます。

   市販の瓦そばを使って、麺を焼いていきます。

   この上に、肉と、卵をのせ、ねぎも散らしたら出来上がり。

   添付のたれをかけて、混ぜて食べます。

   いつ食べても手ごろで食べやすいですよね。


  20190221おかず2
   
   ブリのあらを買ってきたので、さっと湯通しし、しょうがの輪切り、みりん、砂糖、醤油

   で煮ていきます。

   これに、米のとぎ汁で下茹でした、やや厚めに切った半月切りの大根も入れ、

   煮込んでいきます。

   味が染みたら出来上がり。

   味が染みた大根はいいですよね。

   
  20190221okazu3

   もう一品はもやしをゆで、一口大に切った水菜と一緒に中華だし、塩コショウ

   ごま油、ゴマを和えたら出来上がり。

   ナムルって簡単で美味しくて大好きです。\(^o^)/\(^o^)/

   
  20190221okazu1

   今日も北海道で地震があり、まだ余震が来る可能性があるみたいです。

   眠れない夜になりそうですね。

   昨日ニュースゼロで安田顕さんが北海道で今日仕事があって、

   花粉から逃れられると言ってたんですが、

   花粉はよくても地震に合っちゃったなと。

   去年のような被害が出ないように祈ります。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

リベンジスーパームーンが、、、。

          <今日の下宿おかず>

               ミートボールチリ
               春菊の卵とじ


  20190220okazu3

   市販のミートボールを揚げ、ニンジンを乱ぎりにし、下茹でします。

   玉ねぎを大きめの櫛切りにし、ピーマンを乱切りにし、キャベツもざく切りにします。

   にんにくを炒め、ニンジンから炒め、最後にミートボールを入れます。

   中華だし、りんご酢、砂糖、オイスターソース、ケチャップ、醤油、チリソース、
   
   片栗粉で作ったたれを入れます。

   味が絡んだら出来上がり。

   今日はチリソースも入れてますが、若干マイルドに入れてるので

   ちょいピリ辛の酢豚にしました。

   お酢の力で疲労回復に役に立ちます。

 
  20190220おかず1

   副菜は妹からもらった春菊を炒め、みりん、白だし、溶いた卵、牛乳を入れて

   固めていきます。ふわっとしあがったら出来上がり。

  20190220okazu2

   昨夜がスーパームーンだったので、見ようと思ってたのですが、

   あいにく厚い雲に覆われてました。

   なんか残念。また見れるかな。(つω-`。)(つω-`。)</strong>

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

カリブロの豆乳シチュー

          <今日の下宿おかず>

             鮭のムニエルWITH菜の花の天ぷら
             かぶとほうれん草、カリブロのシチュー


  20190219okazu3

   鮭を塩コショウし、小麦粉をまぶしてバターでソテーします。

   この横に、菜の花に天ぷら粉をつけて天ぷらにしてのせます。

   塩で食べたらおいしいですよね。

   
  20190219おかず2

   ニンジンをやや厚めの半月に切り、玉ねぎも櫛切りにします。

   妹からまたもらったほうれん草、かぶを食べやすい大きさに切って、

   一口大に切ったベーコンから炒めます。塩コショウ、小麦粉を入れ、

   ニンジン、玉ねぎを入れ、豆乳を入れ、コンソメも入れて煮ます。

   火があらかた通ってきたら一口大に切ったカリブロをいれ、

   少ししたらほうれん草を入れて出来上がり。

   野菜のうまみとベーコンのおいしさがいい感じです。

   
  20190219おかず1

   カリブロを初めて入れてみたんですが、下宿生には

   特に何って感じでした。

   下宿生はカリフラワーが好きな子が少ないので、

   カリブロはどっちかというとカリフラワーよりのため

   いまいちっぽいです。

   でも、カロリーが低く、栄養価は高いみたいなので、

   栄養的には食べる価値はあると思いました。

   でも、好みは確かに分かれそうです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

大吉さんに一方的な親近感を、、。

            <今日の下宿おかず>

                 生姜焼き
                 大根と人参のきんぴら

  
  20190218okazu3

   週初めは生姜焼きです。肉は下宿生大好きです。

   豚肉と切ったエリンギを油で炒め、おろしたしょうが、酒、醤油で味付けします。

   これを野菜の横に盛り付けたら出来上がり。

   超簡単です。でも、ご飯との相性も栄養もばっちり(´∀`σ)σ(´∀`σ)σ

   
  20190218okazu1

   副菜は大根です。

   大根の皮をむいてニンジンも一緒に少し細めの千切りにします。

   さつまあげも切って、油で炒め、砂糖、酒、醤油で味付けします。

   大根の水分と一緒に煮て、最後に南関あげもいれ、味が染みたら

   七味唐辛子、ごま油を入れて出来上がり。

   これもまたご飯に合う。


  20190218okazu2

   今日のテレビで、博多華丸さんと大吉さんが福岡県文化省賞を受賞するという

   ニュースが。受賞は去年決まってたみたいですが、

   その授与式が3月5日アクロスであるみたいです。

   どちらも大好きな芸人さんですが、大吉さんとは本名が一緒。

   (私の旧姓ですが)なので親近感もわきます。

   あと、すぐ近くの古賀市出身というのも理由にあります。

   2人とも福大ですしね。

   そしてコンビ仲もいい。

   これからも応援していこうと思ってます。


  

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

うっかり豚すき

  20190217おかず1
  20190217おかず2

   今日は豚すきにしました。

   妹からもらったねぎと春菊を使ってます。

   これに、えのき、白菜も入れます、まず、豚肉を炒め、

   砂糖、酒、醤油を入れ、野菜を投入します。

   白菜の水分がちょうどいい感じに味を薄めてくれるので

   このまま食べれます。
  
   お豆腐の淹れようとしたんですが、うっかり味噌汁用に切ってしまい、

   別に煮ることになりました。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

   うっかりです。

   20190217おかず4
    先週下宿生の親御さんからいただいてたんですが、載せてなかったので、載せます。

    鹿児島といえばかるかん饅頭とかすだどん。

    おいしいですよね。ありがとうございます。

   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR