fc2ブログ

しそから揚げでご飯も進む。

           <今日の下宿おかず>

                鶏唐揚げしそ風味
                ほうれん草の白和え


  20190130おかず3

   今日はみんな大好きから揚げです。

   しそ風味にしました。

   鶏むね肉を大きめの一口大に切って、おろしにんにく、しょうがを千切りにし、

   塩麹、しょうゆ、こしょう、ゆかりを入れて揉みこみ、時間を置きます。
 
   これに片栗粉と唐揚げ粉をブレンドしてつけてじっくりと焼いていきます。

   最後に強火にしてカリッと仕上げたら出来上がり。(゚∀゚)(゚∀゚)

   から揚げって箸が止まらなくなりますよね。


  20190130okazu1

   ほうれん草を洗ってゆで、一口大に切って水切りをし、

   ゴマをすって、水切りした豆腐も一緒にすっていきます。

   これにかつおだし、砂糖、醤油を入れて和えていきます。

   主菜ががっつりなので、副菜はさっぱり、しかも、抗酸化作用がたっぷりです。


  20190130okazu2

   今日は娘が帰ってきてたので、あえ物は娘が作ってます。

   なので、私が作るよりも少し味が控えめです。

   いろいろ勉強する中で、どうしたら味が控えめでも

   おいしくなるのか、かんがえているみたいです。

  
   
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

来月は光の道が見れます。

          <今日の下宿おかず>

          さんま明太子WITHオクラと山芋のポン酢和え
          白菜のしょうオイルがけ


  20190129okazu1

   これこそがこの間直売所で買ってきたおかずです。

   明太さんまです。

   これは焼くだけなんですが、こげないように焼かないといけません。

   この横に、オクラと山芋を食べやすい大きさに切って、ポン酢と鰹節で和えたものを

   おいてます。

   おいしいけど、辛かった。(。pω-。)(。pω-。)


  20190129おかず2

   副菜は今日の料理にのってたレシピです。

   白菜を食べやすい大きさに切って、中華だしで煮ます。

   しめじ、シーチキンも入れてしんなりするまで煮ます。

   フライパンにごま油を入れ、微塵切にしたしょうが、ねぎを炒め、

   酒、みりん、醤油、ナンプラーを入れて味を絡め、

   これを器に盛った白菜にかけて食べます。

   混ぜながら食べてもらうとちょうどいい味になります。

   20190129okazu4

    宮地嶽神社に久しぶりにいきました。

    来月は光の道ができます。

    人込みは無理なので多分いきませんが、

    きれいだろうなと思います。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

下宿生ががぶり付き!!

         <今日の下宿おかず>

              ポークピカタ
              大根のそぼろ煮


  20190128おかず3

   週初めの今日はポークピカタです。

   豚ロースを塩麹、塩コショウで味付けし、溶いた卵に軽く塩、豆乳、チーズ、バジルを入れて混ぜ、

   肉と一緒に絡めて流し込んでいきます。

   こげないようにじっくりと焼いて、火が通ったら出来上がり。

   お好みでケチャップをかけていいですが、このまま食べてもあっさりとおいしく食べれますよ。


  20190128okazu1

   副菜は大根です。これは下宿生が食べたいといったリクエストです。

   大根を皮をむいて厚めの半月切りにし、米のとぎ汁で下茹でします。

   鳥ミンチを油で炒め、大根も入れ、みりん、砂糖、酒、水、白だし、醤油で

   煮汁を作って、煮込みます。

   味が染みたら出来上がり。

   ほくほくして口の中で溶けてしまいます。.゚+.(・∀・)゚+..゚+.(・∀・)゚+.

  
  20190128okazu2

   今日のこのおかずは、下宿生がみんな黙ってというか、がぶり付きで
 
   あっという間に食べてました。

   ま、おいしかったなら何よりです。p(*^-^*)qp(*^-^*)q



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

うちごはんお茶漬け。

  20190127おかず1

   今日はうちごはんありもの。

   買ってきた鶏の炭火焼き。

   そして久しぶりの福砂屋の明太子です。

   後はお茶漬けの素を入れてお茶漬けにして食べました。

   結構贅沢なお茶漬けです。
  
   今日は温かな一日に。

   なんか本当に変な天気です。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

雪の合間に


  今日は福岡市内でも雪が降り、夕方は結構ふぶいてやみました。

  雷もすごかったです。

  熊本ではまた地震が。

  今日は変な一日です。

  そして寒いです。

  でも、先週じゃなくてよかったです。

  ただ、これからまだ受験シーズンなので天気とインフルエンザには

  気を付けないといけませんね。
(*´v`)(*´v`)(*´v`)

テーマ : ♪人生・生き方♪
ジャンル : ライフ

初挑戦の酸辣あんかけ焼きそばです。!!

         <今日の下宿おかず>

              酸辣あんかけ焼きそば
              シューマイ


  20160125okazu3

   今日は酸辣あんかけという、初挑戦のレシピです。

   豚肉、ニンジン、玉ねぎ、ピーマン、しめじ、キャベツを炒め物ように切って、

   炒めて塩コショウします。

   中華だし、酒、みりん、醤油、リンゴ酢、ラー油、片栗粉で作ったたれをかけて混ぜます。

   とろみがついたら出来上がり。

   これをちゃんぽん麺を炒め、焦げ目をつけたものの上にたっぷりかけます。

   酢が効いてるので、あっさりと食べれます。o(^▽^)oo(^▽^)o


  20190125okazu1

   水菜を切って青じそドレッシングを混ぜて、ふかしたシュウマイの横づけにします。

   ポン酢をかけて召し上がれ。

   
  20190125okazu2

   今日はぴったんこカンカンで、市原さんの追悼特集を見てました。

   そこで詩と物語を朗読するコーナーがあったんですが、

   やはり私たち世代は聞いてるとホッとします。

   物語に引き込む力が半端ないです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

鶏キムチもおいしい。

         <今日の下宿おかず>

              キムチチキン
              ポテトサラダ


  20190124okazu3

   今日はキムチチキンです。

   鶏むね肉を観音開きにして、酒、塩麹、キムチの素、醤油につけます。

   これをまたこげないようにじっくり焼いていきます。

   火が通って、味が染みたら出来上がり。

   ご飯がどんどん進みます。


  20190124おかず1

   ジャガイモを皮をむいて茹で、つぶします。

   ニンジンも半月に切って茹でます。

   水菜、ハムも切って、塩ショウ、カレースパイス、マヨネーズで味付けします。

   マヨ嫌いには塩コショウとスパイスで味付けしてます。

   おなかにたまる一品です。


  20190124okazu2

   今日はカンブリア宮殿でインフルエンザの特効薬、ゾフルーザを作った塩野義製薬

   でした。

   だんだんとインフルエンザもすぐに治るようになり、

   助かるのですが、でも、うつさないうつらないという、

   マナーも育ってほしいです。

   手洗いうがいは基本ですが、やはり規則正しい生活は必須ですよね。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

癒されてる場合じゃない!!

           <今日の下宿おかず>

               おからとチキンのハンバーグ
               白菜とウインナーのトマト煮


  20190123okazu3

   今日はヘルシーなハンバーグ。

   鳥ミンチと玉ねぎの微塵切、おからパウダー、塩コショウ、塩麹、にんにく、卵

   これらを混ぜてこねてハンバーグを作っていきます。

   これをフライパンに広げてじっくり焼いていきます。

   これに、みりん、砂糖、醤油、七味、柚子胡椒、片栗粉で作ったたれを

   たっぷりかけて食べます。

   ピリ辛なソースがアクセントになってます。

   でも、おからが入ってるので豆腐ハンバーグよりヘルシーです。

   下宿生にも満足してもらえるかな。

    
  20190123okazu1

   白菜を一口大に切って、カットトマト、コンソメ、コショウを入れ、

   ウインナーも入れて火にかけます。

   白菜がしんなりして味が染みたら出来上がり。

   胃腸に優しい感じです。


  20190123okazu2

   最近癒し動画で動物と赤ちゃんとかよく見て癒されてます。

   でも、動物によっては寄生虫や人間にうつる菌を持ってるものもいて、

   果たして抵抗力のない赤ちゃんと一緒にさせていいのかと、

   動物病院に勤めていた知人が言ってました。

   確かに。

   動物と子供はほほえましいのですが、

   その辺はしっかりと親が考えておかないといけないのかもと、

   動物を買ったことがない私には勉強になりました。

   ツイッター見ててほほえましいーと、いいね!をクリックしてる場合じゃないんですね。|ω・`)|ω・`)

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

古賀工業団地にはまる。の巻。

           <今日の下宿おかず>

                塩サバ
                ブリあら大根


  20190122okazu3

   今日マサバの3枚卸で塩サバに。

   もちろんいつもの塩麹と塩を使って下味を作り、それを焼いていきます。

   今日は横づけに、ベーコンとほうれん草、いんげんをバターで炒め、

   塩コショウし、卵も入れて炒めたものをつけました。

   
  20190122okazu1

   副菜はブリあら大根です。

   ブリのあらをお湯でさっとゆで、大きめの半月切りにした大根をコメのとぎ汁でゆで、

   あらと一緒に、みりん、酒、砂糖、しょうゆ、水、しょうがの輪切りを入れた煮汁で

   煮込みます。
  
   味が染みたら出来上がり。

   魚魚献立ですが、ブリのあらが良いだしを出してくれるんです。

  20190122okazu2

   今日は買い物ついでに初めて古賀の食品工業団地の直売所巡りをしてきました。

   なかなかいく勇気がなかったのですが、旦那が付いてきたので行ってみることに。

   いろいろとあって今日は昆布と明太子のお店、西昆さんと、LOHASさんにいってきました。

   ほかは毎月最終水曜日しかやってないそうなので、その時に行ってみようと思ってます。

   西昆さんでは、来週下宿飯で出す予定のものを購入。

   なので、これは品物は秘密です。こうご期待。

   LOHASさんではケーキの切れ端が袋盛で100円。

   あと、ふんわりカステラというのを購入しました。

   おいしいそうです。

   意外と掘り出し物があるので、今後もチェックしてこうと思いました。





 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は風邪に負けない体メニュー!!

           <今日の下宿おかず>

              豚肉のにんにくバルサミコ酢炒め
              春菊ともやしの胡麻和え


  20190121おかず3

   豚肉を今日はにんにくで炒め、塩コショウ、バルサミコ酢で味付けします。

   酸味が気になる場合は醤油で少し緩和させるといいと思います。

   味を調えたら出来がり。

   酢が食欲を増進させます。


  20190121okazu1

   春菊をゆで、もやしもゆで、切り干し大根もゆでて、一口大に切って、

   水気も切って、すりごま、砂糖、みりん、醤油で和えます。

   ちょっと癖がありますが体には無茶苦茶いいんです。


  20190121okazu2

   風邪が流行ってきてるので、今日は春菊を活用してます。

   春菊は、ビタミンc、鉄分、カルシウム、葉酸、クロロフィルなどが入って

   免疫力がアップ。しかも、ゴマはビタミンEがあり、酢はクエン酸で疲労回復。

   切り干し大根も春菊以上にバランスよく入ってます。

   弱った体にい尽くしの献立になってます。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR