fc2ブログ

福岡市長選行ってきました。

  20181118okazu1

   今日は親せきにウナギをいただいたのでうな丼に。

   おばあちゃんの好物です。

   今日は福岡市長選挙に行ってきました。

   もう、高島さんが続行みたいです。

   実はどちらにも入れてません。

   無記名で出しました。

   箱モノを優先する現市長と、女性目線に近い暮らしを優先する対立候補

   もちろん暮らし目線がいいのですが、暮らし目線はその財源をどこから引き出していくのかが

   あやふやで信頼性がないのでどうかなと。

   町が活性化して仕事が増え、賃金が上昇すれば言うことなしです。

   若い人にも仕事があり、育児しながら仕事ができ、介護しながら仕事ができ、

   退職してからも仕事がある。

   働きづめですね。(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

QUEENファン必見!!

  2月0181117okazu1

   今日は旦那とボヘミアンラプソディー見に行ってきました。

   QUEENの曲は大好きだったのですが、

   バンドの人間関係とか、フレディーのこととか、

   詳しく知らなかったので新鮮な面持ちで

   見ることができました。

   そして、QUEENのコンサートを見てるような圧巻の

   パフォーマンス。

   よく似てるキャストを持ってきたなーと。

   一日中楽曲が鳴り響いてます。

   でも、天才だから幸せということでもなく、

   自分の出生、生い立ち、セクシャリティと向き合う

   困難に苦悩しながら数々のヒット曲を生み出す背景、

   エイズになって残りの時間を歌手としてパフォーマーとして

   生ききる決意をする瞬間が心を打ちました。

   何年たっても色あせないものを残せるのは

   凡人にしては逆立ちしてもできないことなんですけどね。

テーマ : ♪人生・生き方♪
ジャンル : ライフ

ホークスキャンペーンよ永遠に

           <今日の下宿おかず>

      三色どんぶり(鳥ミンチの生姜焼き、いんげんのバター炒め
                        炒り卵)
              キャベツのつくだに昆布和え



  20181116おかず3

   今日はどんぶりです。

   とリンミンチを炒め、酒、すりおろしたしょうが、醤油で味付けします。

   いんげんはバターで炒め、塩コショウします。

   卵は白だし、みりんを入れて炒ります。

   ご飯にこの三つをのせたら出来上がり。


  201181116おかず2
   キャベツを大きめに切って茹で、佃煮昆布と鰹節、白だし少々で混ぜます。

   あまり濃く味付けしてないので、食べやすい一品で、しかも簡単。


  20181116おかず1

   少しづつ寒さが増してきました。

   ガソリンや灯油が高いので、エアコンが活躍しそうです。

   ガソリンスタンドが今週も引き続きホークスおめでとうで4円引き。

   ずっとこの企画が続かないかなーと思う今日この頃です。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

チーズしそカツをどうぞ!!

         <今日の下宿おかず>
            
         チキンチーズしそカツWITH菜の花のマヨ和え
          もやしと水菜の胡麻和え


  20181115okazu3

   鶏むね肉を観音開きにし、塩コショウ、ゆかり、粉チーズをまぶし、小麦粉、卵、

   パン粉をつけてあげていきます。

   火が通ったら出来上がり。

   味がついてるのでこのままで十分食べれます。

   お好みでポン酢やソースをかけても

   この横にゆでた菜の花をからしとマヨネーズ、醤油で和えたものをつけます。

   菜の花、苦くなく食べれます。


  20181115okazu1

   副菜はもやしをゆで、水菜を切り、かにかまと一緒に、砂糖、しょうゆ、

   ゴマで和えたものを出してます。

   主菜が油っぽいので副菜はさっぱりがいいですよね。

   
  20181115okazu2

   毎回、下宿生に味の感想を聞いて、いまいちならどんな味にしたらいいとか、

   どうゆう風に食べたいとか聞いてます。

   ほぼノークレームですが、個々の好みがあるのでこんな風にしたらもっと

   おいしくなるかなとか、相談しながらバージョンを変えたりしています。

   料理って一人で黙々と作るより、だれかと相談しながら作るのが楽しいです。

   娘と作ると話が盛り上がりすぎて手がおろそかになって困るんですけどね。(。pω-。)(。pω-。)



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

皿うどんの気分とは?

          <今日の下宿おかず>

               皿うどん
               餃子WITH水菜サラダ
               白菜とコーンのスープ


  20181114おかず3

   今日は皿うどんです。

   豚肉とシーフードを炒め、野菜炒めように切ったニンジン、玉ねぎ、しめじ、キャベツ

   を順次炒め、塩コショウ、中華だし、しょうゆ、オイスターソース、片栗粉、柚子胡椒

   で作ったたれを入れて絡めます。

   とろみが出て、ゴマ油を入れ味が絡まったら出来上がり。

   これを揚げた麺にたっぷりかけて食べます。

   柚子胡椒が効いて結構からかったので、体が温まりました。


  20181114okazu1

   餃子は市販の餃子を焼いてますが、この横に、水菜を作り置きしてた香味ドレッシングで

   鰹節と一緒にあえて出してます。

   酸っぱい酸っぱいのラインナップです。


  20181114おかず2

   今日、下宿生に、どんな時に皿うどんを作るのかと聞かれたんですが、

   確かに、麺料理の中では登場する回数が多いのは確かです。

   手軽に作れるからかな。

   後、野菜をたっぷり入れてパリっとした食感を楽しめるからですかね。

   カレーをもっと作ったほうが下宿の子供たちは喜ぶのかもしれませんね。(*^_^*)(*^_^*)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

僕らは奇跡でできている、いいドラマです。

         <今日の下宿おかず>

              マビキのバターレモンソテー
              納豆のキムチ揚げ
              白菜と揚げの甘辛煮


  20181113okazu3

   マビキに塩コショウ、小麦粉をまぶしてバターでソテーします。
 
   レモンをふりかけて出来上がり。この横に納豆とたれ、キムチの素を混ぜ、

   小麦粉を混ぜてあげたものを添えてます。

   納豆揚げがいろいろなバリエーションになって登場。

   酒のつまみにぴったりです。

   
  20181113okazu1

   副菜は白菜と揚げを一口大に切って、シーチキンと一緒に、砂糖、白だし、醤油

   を入れて煮込んでいきます。

   味が染みたら出来上がり。

   ご飯にもあいますよね。


  20181113okazu2

   今日見てる高橋一生さんのドラマ、僕らは奇跡でできているも

   今クール大好きなドラマの一つです。

   いろんな人が、他人からの目を気にしすぎて、自分に自信がなくて

   本当にやりたいことができない、何をしていいかわからない

   そんな思いを抱えて生きてる。それを、高橋一生さんが

   ダイレクトに懐に入り込んで、なぜ、それができないのかと問いかけてきます。

   自分に自信がなくて、自分が嫌い、そんな人も多いんじゃないかと思います。
  
   それはすべて思い込みにすぎなのでは?そんな風に問いかけます。

   毎回考えさせらます。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

自分の限界と向き合う?

          <今日の下宿おかず>

               豚肉のトマトソース
               小松菜の白和え


  20181112okazu3

   玉ねぎを小さめの櫛切りにし、しめじも切ります。

   豚肉を炒め、玉ねぎ、しめじもいため、前回トマト煮込みに作ったソース

   (中華だし、カットトマト、ケチャップ、ソース、醤油を混ぜたもの)を

   冷凍していたのでこれを一緒に入れて絡めます。

   味が染みたら出来上がり。

   盛り付けたら粉チーズをかけていただきます。


  20181112okazu2

   小松菜をゆで一口大に切ります。

   水切りした豆腐と一緒に、砂糖、味噌、醤油で和えます。

   さっぱりして私は大好きなおかずです。


  20181112おかず1

   今日はめっきりと冷え込んできました。

   起きるのが苦労する季節です。

   今までがあったかくて過ごしやすかっただけに

   なんか悲しいです。

   昨日は福岡マラソンがあって、一部道路は通行止めみたいでしたが、

   熱気に包まれて終了したみたいです。

   マラソンをしたいと人生で一度も思ったことがないのですが、

   無心で自分の限界と闘いながら走るというのは、

   どのスポーツにも共通した思いかもしれませんね。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

町が発展するといいなー。

 20181111おかず1

  ボケボケになってしまいましたが、下宿の近く、九産大近くにもうすぐオープンする

  複合ショッピング施設です。

  便利になりますね。

  人がもっと集まって九産大周辺がもっと開けていけばいいなと思います。

テーマ : ♪人生・生き方♪
ジャンル : ライフ

#世にも奇妙な物語の黒魔術編がやばいです。

          <今日の下宿おかず>

               ガパオライス
               ブロッコリーのマヨ和え
               白菜とわかめの豆乳スープ


  20181110おかず3

   今日はガパオライスです。

   鳥ミンチ、微塵切の玉ねぎをにんにくで炒め、塩コショウし、チリソースも入れます。

   ピーマンも微塵切にし、入れ、ウスターソース、ナンプラーで味を調えます。

   最後にゴマ油で香りをつけたら出来上がり。


  20181110okazu1

   サラダはブロッコリーをゆで、マヨネーズ、粉チーズ、ゴマドレで和え、トマトを横につけます。

   ブロッコリーがごろっと入って満足度アップ。かな?

  20181110okazu2

   今日は昨日のスープの具材が余ってたので、豆乳とコンソメで味付けしてます。

   そしてデザート付き。

   フルーツミックスの乳酸菌飲料を発見。

   普通より飲みやすいかな。


   今日は世にも奇妙な物語を見てたんですが、

   思わず笑ってしまったのが、ツッパリ君が黒魔術で友達を生き返らせる話です。

   黒魔術で魔法陣を書くために、頭のいい子に教えてもらううちに

   頭がよくなっちゃう話です。

   数学を生活に密着したツッパリ君ならではのとらえ方が面白い。

   生活に密着した考えで勉強を教えてもらったら、もっと勉強が好きになる子が増えるよなと思いました。
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ジャージャー麺というより麻婆麺

         <今日の下宿おかず>
                
               麻婆麺
               さつまいもとごぼうのサラダ
               白菜とわかめのスープ


  20181109okazu3

   今日は麺。麻婆豆腐を麺にのせる感じです。

   にんにく、しょうがを微塵切にし、豚肉を炒めます。

   中華だし、みりん、砂糖、赤味噌、フォアジャン、しょうゆ、オイスターソース

   カットトマト、片栗粉を混ぜたたれを絡めます。

   最後ににらをまぶしたら出来上がり。

   ちゃんぽん麺を炒め、この上にたっぷりとあんをかけていきます。

   余ったらご飯にもかけて食べれるので一粒で二度おいしいです。

  
  20181109okazu1

   サブはさつまいもサラダです。さつまいもを一口大に切って、ゴボウもやや大きめの斜め切りにし、

   湯でます。これにかにかま、水菜も切ってのせ、ゴマドレでいただきます。

   ほんのりと甘いおいしいサラダです。


  20181109okazu2

   今日はこれに、わかめと白菜、エノキを切って中華だしと醤油で味付けしたスープをつけています。

   具だくさんです。

   今日はムロ君のドラマ見てます。
  
   お笑いのイメージが強かったのですが、

   イケメン役に。

   戸田恵梨香ちゃんもなんか自然な演技で

   毎回ほろっとしながら見てます。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR