fc2ブログ

食べ応えたっぷりのキムチから揚げ

          <今日の下宿おかず>

              キムチから揚げ
              サラスパ


  20181010okazu3

   鶏むね肉を観音開きにし、3等分くらいにそぎ切りにします。

   しょうが、にんにくの微塵切、酒、キムチの素、醤油に付け込んで

   よくもみ込んでおきます。

   これを片栗粉と唐揚げ粉をブレンドして、つけてあげていきます。

   味がしっかりついて、大きめのから揚げなのでがっつり食べれます。(*^_^*)
   
  20181010okazu1

   サラスパはニンジン、ピーマン、たまねぎ、セロリ、ハムを千切りにします。

   茹でたパスタを3等分に折ってゆで、水で締めたら野菜といっしょに、

   マヨネーズと、シーザーサラダドレッシングで味付けします。

   さっぱりとして野菜がたっぷり入ったサラダです。


  20181010okazu2

   今日、八百屋さんに行ったら、ニンジンが高くて仕入れができなくて、

   中国産を入れてるということでした。

   天候不順や災害続きで野菜がダメージを受けてるので、

   仕方がない。

   でも、中国産か。

   日本産、しかも九州のものがいいですよね。

   でも、今、普段の3倍くらいになってます。

   買い置きのニンジンがまだあるので、それがなくなったら考えます。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

味噌マヨは無敵です。!!

           <今日の下宿おかず>

                鰆の味噌マヨソースかけ
                大根と人参、鶏肉の煮物


  20181009okazu3

   今日は魚です。

   鰆です。鰆を塩コショウ、小麦粉をまぶして焼いていきます。

   みそとマヨネーズを混ぜてソースを作って上にかけます。

   これがまたご飯が進んじゃうんです。


  20181009okazu1

   大根と人参を厚めの半月に切って、米のとぎ汁で下茹でします。

   鶏肉を小さく切って、こんにゃくをちぎってこれもさっとゆでます。

   これらをかつおだし、みりん、砂糖、白だし、醤油で煮込んでいきます。

   味が染みたら出来上がり。

   しっかりと味がしみこんでご飯にあいますよね。

   なんでもご飯にあうんです。


  20181009okazu2

   今日はまた頑張ってケルヒャーで外回りをお掃除してたんですが、

   なぜか、体中が筋肉痛に。

   結構振動があるので体中に力を入れてるみたいです。

   なんか情けない、、、。・゚・(つД`)・゚・

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ポークピカタで週初め

          <今日の下宿おかず>

               ポークピカタ
               なすとピーマンのガーリックバター炒め


  20181008okazu3

   豚ロースに塩コショウをして、卵を溶いて、塩、バジルも入れて肉にくぐらせて焼いていきます。

   焼きあがったら、チーズ、ケチャップをかけたら出来上がり。

   ご飯にあうんです。

   
  20181008okazu1

   副菜のなすは輪切りにし、ピーマンも切ってにんにく、豚肉からバターで炒めます。

   火が通ったら醤油を鍋にかけまして入れたら出来上がり。

   こちらもご飯があうあう。


  20181008okazu2

   いかがでしたか、祝日ですが、下宿ご飯。

   いつもの下宿なだけなんですがね。

   今週もこんな感じでよろしくお願いします。(。-_-。)(。-_-。)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

なんかケルヒャーの宣伝になって、、、


  今日は台風一過でいい天気に。
 
  洗濯ものが気持ちよさそうに、というか、かなり暑くて

  即乾きました。

  そしてせっかく暑くなったので、ケルヒャーで気になる外回りを洗浄。

  
  20181007おかず1

   今回はこのタイプを買ったのですが、値段も手ごろで何よりも気に入ったのは

   丸いカバーがついたキットをはめて洗浄すると、外回りのコンクリートのコケが

   簡単にそして、短い時間で広範囲がきれいになりとても満足しました。

   前に、大工さんから借りたときはこのキットがなくて、きれいになるまで

   ものすごく時間がかかりました。音もだいぶ静かでよかった。

   ちょうど真夏ような気温だったので、濡れても冷たくないし、

   ちょうどよくお掃除ができました。(」*´∇`)」(」*´∇`)」


   明日はまた祝日だけど学校なので下宿飯があります。

   何にしようかな。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

生きることを楽しむとは?

          <今日の下宿おかず>

               タコライス
               サラダ
               リンゴジュース


  20181006okazu3

   今日はタコライスです。

   玉ねぎの微塵切、にんにく、しょうがの微塵切を炒め、

   チリソース、カレーパウダーも炒めます。

   合いびき肉もいため、カットトマト、酒、塩コショウ、ケチャップ、ソース

   しょうゆで味つけて水分を飛ばしていきます。

   ご飯にこれをたっぷりとかけ、チーズものせたら出来上がり。

  
  20181006okazu1

   キャベツ、水菜、ニンジンを千切りにし、ハム、トマトも盛って、

   シーザードレッシングをかけます。

   野菜たっぷり召し上がれ。

   
  20181006okazu2

   この前いただいたジュースがまだあったので、デザート代わりに出しました。

   ストレート果汁なので美味しいです。

   
   福岡は台風も去り、人心地。でも、今後は北海道や関東地方の方々が

   要注意になり、まだまだ日本列島は気が抜けません。

   
   今日は昨日録画しておいた琥珀の夢という、

   サントリーの創設者のお話をドラマ化したものを見てました。

   日経新聞で連載してるときに読んでたのですが、

   ドラマはその分駆け足なので、ちょっと物足りない感じが。

   でも、心に残ったセリフは日本人は生きることを楽しんでる人が少ない

   というものでした。

   西洋の人は生きることを楽しむから、いろんな酒をたしなみ、

   歌とか、美術とか、喜びをプラスできるようなことを好むと。

   日本人は勤勉が美学で、まじめすぎたんでしょう。

   それでも、江戸時代の人々は生きることを楽しんでたような気がします。

   明治以降の戦争ばかりの時代でそんなゆとりもなかったのかもしれません。

   現代人はどうでしょうか。

   物質的には豊かになってますが、精神的には満たされず、

   その豊かさを楽しんでる人は実は少ないかもしれませんね。


   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

災害の意味をポジティブにとらえると、、、

          <今日の下宿おかず>

        揚げ物3種(かぼちゃコロッケ、牛筋コロッケ、白身魚)
        こんにゃくとサツマイモのピリ辛に


  20181005okazu1

   今日は揚げ物です。

   それぞれを揚げて、デミグラスソース、ケチャップ、ソース、醤油で作ったたれ

   をたっぷりかけます。

   パンにはさんで食べてもおいしそうなラインナップです。


  20181005okazu2

   副菜はこんにゃくを手でちぎって、茹でます。サツマイモも輪切りにして、

   一緒に、かつおだし、みりん、砂糖、醤油、七味唐辛子で煮ていきます。

   味が染みたら出来上がり。

   ピリ辛な煮物です。


   台風がだんだんと接近してくる感じですが、

   予想より、進路が北にずれてきたので、少しはましにあったのかなとも。

   でも、北海道には依然かかってしまうので、さらなる念を送って

   これ以上の被害を出さないようにしないとです。

   やればできる。かも。

   日本が最近になってこんなに災害にあうのは

   転換期にいるからかもしれません。

   何が自分たちにとって幸せなことなのか。

   その答えが今後の日本社会に影響していきそうな気がします。

   



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

チーズダッカルビでご飯が倍いけます。

          <今日の下宿おかず>

               チーズダッカルビ
               小松菜ともやしのお好み焼き


  20181004okazu3

   今日はチーズダッカルビです。

   鶏むね肉を大きめの一口大に切ってしょうが、にんにくの微塵切、みりん、酒、

   コチュジャン、醤油、焼肉のたれにつけておきます。
 
   ニンジン、ピーマン、キャベツを炒め物用に切って、肉から炒めていきます。

   最後にチーズをのせて出来上がり。

   ご飯にあうあう。

   下宿生も好きな子が多いです。(^∇^)ノ(* ´ ▽ ` *)(* ´ ▽ ` *)
   
  20181004okazu1

   そしてお好み焼きです。

   小松菜を切って、もやしと一緒に、小麦粉、あごだし、魚粉、卵、水で作って

   混ぜていきます。

   これを焼き、ソース、マヨネーズ、鰹節をかけたら出来上がり。

   これはカルシウム献立になってます。
   
  
  20181004okazu2

   台風が近いづいてきて、雨がだんだんと激しくなってきました。

   必死に、に、日本からそれるように念を送ってる最中ですが

   ほんの少し北に連れてきました。

   もうちょいずれないかな。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

茅乃舎の野菜だしで野菜不足を解消!!

          <今日の下宿おかず>

            豆腐ハンバーグWITHキノコバターソース
            いんげんともやしのナムル


  20181003okazu3

   今日は豆腐ハンバーグです。

   鶏ミンチ、玉ねぎの微塵切、水切りした絹ごし豆腐、パン粉、卵、

   にんにくの微塵切、フライドオニオン、塩コショウでよくこねます。

   これをフライパンに広げてじっくり焼きます。

   しめじ、エリンギをバターで炒め、みりん、醤油、水、

   茅乃舎の野菜だし、片栗粉であんを作って、たっぷりかけます。

   さっぱりとしてるので、量食べてもいけます。


  20181003okazu2
  
   いんげんともやしをゆで、しょうがの微塵切、かにかまを中華だし、塩コショウ、ごま、ごま油で和えます。

   今日は副菜もさっぱりなので、心配なくがっつりいけます。


  20181003okazu1

   今日は茅乃舎のだしを使って、野菜のうまみたっぷりのたれを

   作ってるんですが、だれも、そんなことには気づきません。

   仕方ないかと思いつつ、野菜高い中でも、野菜をたくさんとってほしいと思って、

   作ってます。いつかだれか気づいてくれるかな。

    

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

野菜が高くて、、、。

         <今日の下宿のおかず>

              さんまの塩焼きWITH枝豆
              白菜とミートボール


  20181002おかず3

   さんまの内臓をとって、塩をまぶします。

   これを焼いて、大根おろしと一緒に食べると最高です。

   横に枝豆を添えてますので、ビールが合いそうな感じ。


  20181002おかず1

   副菜は白菜です。

   白菜を大きめに切って、しめじ、ミートボールと一緒に、コンソメ、豆乳で煮ます。

   シンプルですが、これがまたおいしい。
   
  20181002okazu2

   買出しに行って、思うのは、野菜が高いということ。

   天候不順だから仕方ないけど、家計には痛いですよね。

   痛いといえば、私の大好きなリプトンのミルクティーの紙パック

   ちょっと前までは1リットルだったのに、今は900ミリに。

   値段はそのままなのですが、なんか騙された気分が。

   苦肉の策なんでしょうが、ちょっぴり悲しかった。(´。・ωq)(pω・。`)






テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

週初めは麻婆春雨から

           <今日の下宿おかず>

                麻婆春雨
                大根のサラダ


  20181001okazu3

   10月最初は麻婆春雨です。

   豚肉、ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、しめじ、キャベツを炒め物用に切ります。

   にんにく、しょうがを微塵切にし、フォア醤ラー油と一緒に炒め、豚肉から順次炒めていきます。

   これに、中華だし、あか味噌、砂糖、しょうゆ、オイスターソースで作ったたれを入れます。

   茹でた春雨を入れて味が染みたら出来上がり。

   春雨がご飯をもっと食べたくなるようにさせるのは不思議です。


  20181001okazu2

   大根と人参を千切りにし、塩もみします。

   わかめも戻して切り、ハムも切ります。これをマヨネーズとゴマドレで和えたら出来上がり。

   簡単なサラダですが、これもパンにはさみたい感じです。


  20181001おかず1


   大阪にいる友人も東京の友人も、台風の被害もなく無事でよかったです。

   今日は晴れてたのに急ににわか雨が。

   洗濯を干してた下宿生もいたので、慌てて声をかけましたが、

   すぐにやみました。

   最近なんかお天気も不安定です。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR