fc2ブログ

火星が大接近!!

          <今日の下宿おかず>

               さんまの塩焼き
               カレーグラタン
               大豆のケチャップ煮


  20180731okazu2

   さんまの内臓をとってから塩をし、焼きます。

   この横に水菜を切って、ポン酢、かつおぶしを入れて混ぜたものをつけます。

   最近さんまが下宿内のブームなんです。
   
  20180731okazu3

   たまねぎとエリンギを細く切って炒め、カレールーを使って

   カレーを作り、茹でたマカロニも入れます。

   これを器に盛り、粉チーズをかけたら出来上がり。

   あっさりと作ってるので、このまま食べてもあっさり食べれます。

   
  20180731okazu1

   ニンジンと、玉ねぎ、エリンギをみじん切りにします。

   ベーコンも切ってこれらを炒め、カットトマト、大豆の水煮も入れ、

   中華だし、ケチャップ、お好みソース、で味を調え煮込みます。

   味が染みたら出来上がり。

   こちらもさっぱりと食べれます。


   今日で7月も終わりですが、この暑さがいつまで続くのか

   考えるとうんざりしそうです。

   夜空では15年ぶりに火星が大接近するとのこと。

   正直肉眼で見てもそこまではよくわかりそうもありませんが、

   暑くても、星空はきれいです。


  
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

台風一過?

           <今日の下宿おかず>

                鶏むね肉の塩だれソテー
                マカロニサラダ


  20180730okazu2

   鶏むね肉を開いて塩だれにつけます。

   これをじっくり焼いてソテーしたら出来上がり。

   簡単ですがおいしいです。


  20180730okazu1

   ニンジンを千切りにして塩もみし、赤玉ねぎをスライスし、水菜も切って

   茹でたマカロニ、シーチキン、炒り卵、塩コショウ、マヨネーズで和えます。

   さっぱりとした副菜です。


   土日は台風のあまり良くない天気でしたが、高波の被害以外は

   何とか無難に過ぎて言った感じがします。

   でも、ぐるぐる回って変なコースをたどって異例な台風でした。

   これからは予測がつかないことのオンパレードになりそうですが、

   防災意識だけはしっかり持ってないといけませんね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

台風がやってくるんですね。

         <今日の下宿おかず>

            ハムカツ、しそささみカツ、イカフライ
            もやしと山芋の中華サラダ


  20180727okazu1

   今日は揚げ物です。これに、昨日の玉ねぎドレッシングかケチャップとお好みソース

   醤油で作ったソースをかけます。ボリュームもありますが意外とさっぱりと食べれます。


  20180727okazu2
 
   もやしをゆで、山芋を短冊に切り、かにかまを酢、砂糖、しょうゆ、ごま油で混ぜた

   ものを和えます。とろっとさっぱり食べれます。


   明日は少し気温が和らぐみたいですが、それでも30度越え。

   これが涼しいと感じてしまうのはやはり異常になってんでしょう。

   台風でまた、災害で被害になってるところが、

   より一層のダメージを受けないようにと祈ってます。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

たまねぎずくしです。

          <今日の下宿おかず>

        ボークソテー(オニオンソース化バターキノコソース)
        ポテトサラダ
        豆乳オニオンスープ


  20180726okazu3

   豚ロース塩コショウし、小麦粉もはたいてにんにくでソテーします。

   これに、玉ねぎをすって、酢、みりん、醤油でたれを作ります。

   バターでしめじ、えのきを炒め、みりん、醤油を加えたソースを作ります。

   お好みでお好きなソースをかけて食べます。

   どちらもさっぱりとしたソースです。

   
  20180726okazu2

   今日はジャガイモとかぼちゃをゆでてつぶします。

   水菜、赤玉ねぎのスライス、シーチキンを入れ、塩コショウ、マヨネーズ

   で和えていきます。

   かぼちゃの甘さが際立ってます。

  20180726okazu1

   スープも豆乳に中華だし、フライド玉ねぎを入れて作ってます。

   今日はたまねぎずくしの献立です。

   夏は血液もドロドロになりやすい季節です。

   適切な水分補給と玉ねぎでこの夏を乗り切ろう!!

   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は肉みそうどんです。

          <今日の下宿おかず>

               肉みそうどん
               シュウマイとブロッコリーのマヨ和え


  20180725おかず1

   今日は肉みそうどんです。

   ねぎ、しょうが、にんにくを微塵切にし、炒めます。

   切った豚肉を炒め、エリンギも切って炒めます。

   赤みそ、中華だし、砂糖、しょうゆ、オイスターソース、カットトマト

   片栗粉で作ったたれをからませ、最後ににらをたっぷりと入れ、

   花醤も入れて絡めます。

   とろみが出たら出来上がり。

   これをゆでたうどんにたっぷりとかけたら出来上がり。
 
   まぜて大胆に食べてください。

   おいしいですよ。


  20180725おかず2

   ブロッコリーをゆでてマヨネーズ和えます。

   シューマイもふかして横につけます。

   お好みのソースで食べてもらいます。

   これもご飯にあうんです。


   最近は熱中症とか、最高気温の話ばかり。

   世界的な異常気象の話とか。

   他に何か面白いことないのかな。


   


   
   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

夏はナス!!

          <今日の下宿おかず>

             白身魚のキノコバターソース掛け
             なすの揚げびたし


  20180724おかず2

   白身魚を塩コショウし、油でソテーします。

   これに、バターでしめじ、エリンギを炒め、酒、みりん、水、醤油、レモン汁、片栗粉

   で作ったソースをたっぷりとかけます。バターとレモンが効いて食欲が増します。


  20180724おかず1

   なすはへたと皮をむき、縦に4等分くらいにして、素揚げします。

   これを白だし、酒、みりん、醤油で作ったたれにつけ、冷蔵庫で冷やします。

   盛り付けて鰹節を振って出来上がり。

   だしがしっかりと聞いておいしいなすです。

   
   今回の豪雨とこの暑さでここからは野菜がもっと高くなりそうな感じが。

   野菜はなくてはならない必需品。

   リーズナブルでいてほしい。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

猛暑がすごすぎます。

         <今日の下宿おかず>

              酢豚
              ゴーヤと春雨のサラダ


  20180723okazu1

   今日は酢豚です。

   豚ロース肉を角切りにして、にんにく、しょうが、酒、醤油、片栗粉に

   つけてあげます。

   ニンジンを乱切りにしてゆで、ピーマン、エリンギ、玉ねぎ、キャベツを大きめに切って、

   にんにく、しょうがの微塵切を炒めてから、野菜をいためていきます。

   肉も入れ、中華だし、バルサミコ酢、砂糖、しょうゆ、オイスターソース、片栗粉

   を混ぜて作ったたれをからませたら出来上がり。

   さっぱりとした酢豚です。


  20180723おかず2

   ゴーヤを種を取って、薄くスライスし、さっとゆでます。

   春雨もゆでます。

   ハムも切って、炒り卵も作って入れます。

   これをごま醤油ドレッシングで和えたら出来がり。

   ゴーヤがこの暑さにきくかなと。


   私も子供の頃よく遊びに行った、青梅市で40度越えとなり、

   びっくりです。

   涼しかったイメージしかないので、北海道に行かないともう避暑にならないのかも。

   もうこうなったら、すべての仕事、イベントは夜から早朝にシフトするしかないのではと思ってしまいます。

   なんかすごいです。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

フィルハーモニア福岡に行ってきました。

 20180722おかず1

  知人にいただいたので友人を誘って行ってきました。

  前は九響のコンサートに行ったことがあったんですが、

  今回はフィルハーモニア福岡という楽団です。

  いろいろあるんだなーと感心しました。

  シューベルトもあんまり詳しくないんですが、(クラシック全般に有名なものしか知りません。)

  心地よかったです。

  たまにはこんな優雅な休日もいいもんですね。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

恵みの雨です。

   今日はうちごはんの日です。

   炒飯と餃子です。


  20180721okazu1

   鶏むね肉、玉ねぎを微塵切にし、炒めて塩コショウします。

   ご飯を入れ、卵を入れて混ぜ、中華だし、醤油も入れて味を調え、

   最後にごま油で香りをつけたら出来上がり。


   簡単ご飯です。

  20180721おかず2

   市販の生餃子を焼きました。

   結構おいしかったです。

   
   今日はさっとなんですが雨が降ったので、少し暑さが和らぎました。

   恵みの雨です。

   何事もほどほどがいいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日のデザートは黄色いスイカです。

     
          <今日の下宿おかず>

               親子丼
               ゴーヤとキャベツのマヨ和えともやしのキムチ和え
               すいか


  20180720おかず1

   今日は親子丼です。

   玉ねぎを薄めの櫛切りにし、ねぎも切ります。

   ゴボウも洗って薄めの斜め切りにし、茹でます。

   鶏むね肉も小さめに切ります。

   かつおだし、酒、みりん、砂糖、白だし、醤油で作ったつゆに

   鶏肉から入れ、玉ねぎ、ごぼうも入れて煮込んでいきます。

   卵を溶いて入れ、最後にねぎを散らして出来上がり。

   七味や柚子胡椒を入れて食べてください。


  20180720おかず3

   副菜は2種類です。

   もやしをゆでてキムチの素で和えます。

   ゴーヤの種を取って薄くスライスし、大きめに切ったキャベツと一緒にゆでます。

   水切りして、ツナとマヨネーズ、醤油で和えていきます。
  
   これを盛りつけたら出来上がり。

   あっさりとした副菜です。


  20180720okazu2

   そしてスイカ第2弾です。

   今回は黄色。

   前回同様甘くておいしいです。


   今日は夜になっても気温が下がらず、空気がもンわりとしてます。

   正直、雨が欲しいです。

   暑すぎる。

   雨ごいしないと。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR