麻婆豆腐作りました。


麻婆豆腐
もやしのナムルとところてん

今日は麻婆豆腐です。
先日かえれまてんで、餃子の王将を見てから食べたくて作りました。
豚肉、木綿豆腐、エリンギ、にらを切って、
しょうがの微塵切、にんにくの微塵切、花醤、七味を炒めて
香りが立ったら肉を入れます。
豆腐、エリンギを入れ、カットトマト、赤みそ、中華だし、砂糖、醤油、オイスターソース
食べるラー油、片栗粉で作ったたれを入れて
具材と一緒に絡めたら出来上がり。
最後にごま油を入れて香りづけします。
お好みで花醤を足して辛みを追加します。
最後のほうはご飯を投入してがつがついきます。

もやしをゆで、中華だし、塩コショウ、ごま油で和えます。
この横に市販のところてんを水切りして、黒酢で和えたものを添えます。
麻婆豆腐がこってりなので、副菜はあっさりに。
しかもローカロリー。
前から思ってたんですが、博多はところてんよりもおきゅうとの文化ですよね。
何が違うんだろう。

さんまで血液さらさらに。
広島に工君が!!


バンバンジー
切り干し大根の煮物
すいか

今日はバンバンジーです。
鶏むね肉をしょうが、酒、塩でゆでていきます。
レタス、トマトをひいて、鶏を切って、
酢、砂糖、しょうゆ、茹でた鶏の肉汁、ゴマドレ、ラー油
これを混ぜてたっぷりとかけます。
赤ピーマンも切ってのせたら出来上がり。
さっぱりとしてますが、意外とご飯が進みます。

切り干し大根をもどして、ニンジン、あげを千切りにし、炒めます。
かつおだし、砂糖、みりん、醤油で煮込みます。
最後にごま油、七味を入れたら出来上がり。
こちらもご飯が進む一品です。

昨日いただいたスイカです。
やはり冷やして食べたら最高!!
なかなか体調が戻らなくて気持ちもトーンダウンですが、
広島に、斎藤工君がボランティアで来てくれてた映像を見ました。
娘の学校もほかのキャンパスではトイレが使えなかったり、
電車もままならなかったり、通常の生活に戻れません。
正直、自分のことで手いっぱいで、人のつらさを思いやる
心のゆとりもない自分が恥ずかしい限りです。
ボランティアに行けるほど体力はないので、また募金か、
支援物資等を元気になったら届けたいと思います。

ぶっかけうどんでさっぱりと


ぶっかけ納豆天ぷらうどん
いんげんとウインナーのバター炒め

今日はぶっかけうどんにしました。
ゴボウのかき揚げは市販品です。
冷凍うどんをゆで、大根おろし、てんぷら、納豆に出汁とゆかりを混ぜたもの
ねぎ、みょうがを散らします。
かつおだし、白だし、みりん、醤油で作ったつゆをぶっかけたら出来上がり。
納豆がいい味出してます。

ウインナーを切って炒め、冷凍いんげんもバターで炒めます。
塩コショウで味を調えたら出来上がり。
簡単です。
殺人的な暑さとなりました。
風がなければ地獄。
人間は意外と暑さにも強くて、乾燥してれば結構な暑さまで耐えられるそうです。
でも湿気は大敵みたいです。

豚ホルモンの野菜炒めです。
今日は生姜焼きです。
今日から復帰しました。!!
体調不良のため、 昨日までの2日間は、下宿生にお弁当を用意してたんですが、
徐々に復帰できるようになりました。
無理はできませんが、ぼちぼちと、食事つくりに励んでいきたいと思っています。

<今日の下宿おかず>
ありたどりのチキンカツ
冷ややっこサラダ

今日はあんずの直売所で、ありたどりのビッグチキンカツを買ってきました。
これに、デミグラスソース、お好みソース、ケチャップ、で作ったソースをたっぷりとかけます。
このボリュームがたまりません。
でも、みんなこれをペロッと食べてました。

豆腐に水菜、鰹節をのせてお好みでしょうゆ、ポン酢なんかで食べます。
連日暑い日が続くので、さっぱりと豆腐にしてみました。
大雨に高温と、本当に過酷な天気になってます。
天気がこうならなんか楽しいことでも探さないと
やっていけません。
なんかないかな
徐々に復帰できるようになりました。
無理はできませんが、ぼちぼちと、食事つくりに励んでいきたいと思っています。




ありたどりのチキンカツ
冷ややっこサラダ

今日はあんずの直売所で、ありたどりのビッグチキンカツを買ってきました。
これに、デミグラスソース、お好みソース、ケチャップ、で作ったソースをたっぷりとかけます。
このボリュームがたまりません。
でも、みんなこれをペロッと食べてました。

豆腐に水菜、鰹節をのせてお好みでしょうゆ、ポン酢なんかで食べます。
連日暑い日が続くので、さっぱりと豆腐にしてみました。
大雨に高温と、本当に過酷な天気になってます。
天気がこうならなんか楽しいことでも探さないと
やっていけません。
なんかないかな

まだまだ明日も警戒が続きます。


デミカツどん
わかたけ煮

豚ロースに塩コショウし、小麦粉、卵、パン粉をつけてじっくりと揚げていきます。
キャベツを千切りにし、ご飯にのせ、かつものせ、デミグラスソース、
お好みソース、ケチャップ、しょうゆ、みそを混ぜたソースをたっぷりとかけます。
岡山名物デミカツどんの出来上がり。



冷凍しておいたタケノコ、戻したわかめ、ちくわを切って炒め、
かつおだし、みりん、砂糖、醤油を入れて煮込んでいきます。
味が染みたら出来上がり。
シャキシャキ感がたまりません。
大雨の影響が半端ないです。
娘の友人たちも、交通手段がストップしていて帰れないそうです。
岡山もすごいです。
まだまだ救助されてない方が大勢いるようです。
夜になり、怖い思いをしてますよね。
救助するほうも命がけですよね。
日本のいたるところで同じようなことが起きてます。
東日本の方も要注意です。
