fc2ブログ

ガパオライスに初挑戦!!

          <今日の下宿おかず> 

               ガパオライス
               根菜のサラダ
               わかめのスープ


  20180630okazu1

   今日はガパオライスに初挑戦。

   パプリカの代わりに赤ピーマン、ピーマンを小さい四角に切り、

   エリンギも同じように切り、にんにく、しょうがも微塵切にします。

   油でにんにくとショウガ、チリペッパー、唐辛子を炒め、

   鶏ひき肉を炒めます。

   酒も入れ、野菜を入れ、オイスターソース、ナンプラー、砂糖で味付けします。

   乾燥バジルを入れ、ご飯にのせ、目玉焼きものせたら出来上がり。

   生バジルのほうが風味があってよかったですが、

   今回は乾燥バジルを使用してます。

   ご飯が進みます。


  20180630おかず3

   副菜は根菜のサラダです。

   ニンジン、かぼちゃを切って茹で、冷凍のレンコンもゆでます。

   これに、塩だれと、ゴマドレ、マヨネーズを混ぜたドレッシングをかけます。

   もやしもゆで、千切りにして塩もみした大根を塩だれで和えます。

   さっぱりと食べれます。

   

  20180630okazu2

   昨日より雨と雷がすごくて怖いくらいでした。

   今日は長崎の対馬が50年に一度の大雨だそうです。

   側溝から水があふれてました。

   台風も来てるのでこれからがもっと注意しないといけないかも。

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

北部豪雨の恐怖再び

          <今日の下宿おかず>

               魚フライ(白身魚、マグロ、いか)
               切り干し大根のサラダ
               たけのこご飯              

 
  20180628おかず3

   今日はフライです。

   市販品ですが、これを揚げます。

   これに、目玉焼きを固まらないうちに塩コショウして混ぜ、

   玉ねぎの微塵切とマヨネーズで和えてタルタルを作ります。

   とんかつソース、焼肉のたれ、ケチャップ、醤油を混ぜて作った

   ソースも作り、お好みのほうをかけます。


  20180628okazu1

   副菜は生の大根より栄養価の高い切り干しを使います。

   水に漬けて戻し、水菜、かにかまと一緒に、ポン酢、ラー油、ごま油で和えます。

   ピリ辛な感じが食欲をそそります。

   今日は冷凍してある、筍と、鶏むね肉を使ってたけのこご飯にしています。

   研いだお米にかつおだし、米の重量の10分の一の醬油、酒、みりんをいれて

   通常のお水の量まで水を足し、切った、筍と鶏肉をのせて炊いていきます。

   炊けたらよく混ぜて出来上がり。

   シャキッとした食感がおいしい


  2018028okazu2

   今日は明け方からすごい雨になりました。

   福岡市内のほうはそうでもなかったのですが、またしても、東峰村や、

   北部九州豪雨で被害にあった地域には避難勧告が出てました。

   津波と同様、ゲリラ豪雨も恐ろしいです。

   関東地方は梅雨明けしそうな勢いですが、こちらはまだ予断を許さない状況です。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

小松菜のかた焼きそばでカルシウムを補強


            <今日の下宿おかず>

                 小松菜のかた焼きそば
                 なすのトマチリ煮


  20180628おかず3

   今日はかた焼きそばです。
      
   小松菜を切って、ニンジン、エリンギ、玉ねぎを炒め物用に切って

   キャベツも切ります。

   豚肉から炒め、塩コショウします。中華だし、酒、醤油、オイスターソース、片栗粉

   で作ったたれを絡めて、とろみが出てきたらごま油を入れます。

   ちゃんぽん麺を油で炒め、焦げ目をつけてパリっとしたらお皿に盛り、

   あんをかけたら出来上がり。麺としっかり絡めて食べてください。

   あっさりとした焼きそばです。


  20180628okazu2

   副菜はナスです。

   なすを太めの斜めに切って、玉ねぎ、ベーコンを切って

   炒めます。カットトマト、コンソメ、ケチャップ、スイートチリを

   入れて味を調えます。

   味が染みたら出来上がり。

   ちょいピリ辛なおかずです。


  20180628okazu1

   今日はw杯ですね。

   どうなりますか。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

次世代の世界的ダンサー育成応援プロジェクト!!

           <今日の下宿おかず>

               鶏むね肉のレモンバターソテー
               ゴーヤとツナのマヨ和え
               おきゅうとの梅ぽんあえ


  20180627おかず4

   今日は鶏むね肉です。

   塩コショウ、唐揚げ粉をつけて、バタ-とにんにくでじっくりソテーしていきます。

   器によそり、残った肉汁にレモン汁をかけたら出来上がり。

   さっぱりとした主菜です。


  20180627okazu3

   ゴーヤの種を取って薄く切ってさっとゆでます。

   コーンもゆで、シ-チキン、赤ピーマンの千切り、水菜と一緒に、

   マヨネーズ、ゴマドレで和えます。

   苦みもそれほど気にならず食べれます。


  20180617okazu1

   おきゅうとを切って、たたいた梅、ポン酢と一緒にあえます。

   最後に鰹節をかけたら出来上がり。博多はやっぱりおきゅうとですよね。


  20180627okazu2

   タイトルの話題です。

   習ってるバレエの先生が今立ち上げてるプロジェクトです。

   世界中の一流ダンサーを呼んで、子供たちに本物のダンスに触れさせ、

   次世代の世界的に活躍できるダンサーを育成していこうというものです。

   マッツエックという世界的有名な振付家の作品を見られるのは

   日本ではないかもしれません。

   ギエムの最後の公演のBYEもこの人の作品です。

   特に福岡はバレエとか、舞踊とかの誘致に積極的ではないそうで、

   なかなかこういった機会はないそうです。

   先生はだからこそ、福岡からバンバンと世界で活躍できる

   バレエダンサーを育成して、観客の見る目も育てていきたいと言ってます。

   もし、このコンセプトに賛同してくださる方がいれば、

   ぜひ、見に来てください。18時開演です。

   20180627おかず6
   20180627おかず5


   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

イワシの梅煮で暑い夏を吹き飛ばせ!!

          <今日の下宿おかず>

           イワシの梅煮WITHにらともやしの卵とじ
           ジャガイモのトマト炒め


  20180628okazu3

   イワシの内臓をとってみりん、水、酒、砂糖、しょうゆ、梅干しを入れて煮汁を作り

   沸騰させ、イワシを入れていきます。

   じっくりと煮込んだら出来上がり。

   この横に、にらともやし、かにかまをごま油で炒め、塩コショウ、中華だし

   で味付けし、溶いた卵に軽く塩をして閉じていきます。

   卵が固まったら出来上がり。これを横につけます。

   ご飯が進むレシピです。


  20180628okazu2

   ジャガイモの皮を切って、棒状に切ります。

   ニンジン、エリンギも炒め物用に切ります。玉ねぎも薄めの櫛切りにし、

   炒めます。

   お酒で蒸して、ジャガイモを柔らかくしてカットトマト、コンソメ、塩コショウ

   作り置きしていたミートソースで絡めて出来上がり。

   こちらもご飯のおかずに最適です。


  20180626okazu1

   今日は怖い事件がありましたね。拳銃を持った犯人が小学校の前庭に入ってきた

   というものです。警備員の方がなくなってます。

   怖いです。

   最近こういう事件が多くて嫌になります。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

くまモンのトマトです。

          <今日の下宿おかず>

               ポークピカタ
               納豆オクラキムチ
               もやしとキャベツのナムル


  20180625おかず5

   メインはポークピカタです。

   豚ロースに塩コショウし、小麦粉、溶いた卵につけ、にんにくでソテーします。

   両面をじっくり焼いて火が通ったら最後にチーズをのせて出来上がり。


  20180625okazu2

   茹でたオクラとキムチ漬け、納豆を、あえて食べます。

   ねばねばがたまりません。


  20180625okazu4

   キャベツともやしをゆで、中華だし、塩コショウ、ごま油を入れて出来上がり。

   簡単ナムルの出来上がり。

  
  20180625okazu3

   下宿生の親御さんからトマトをいただきました。おいしいトマトです。

   いつもありがとうございます。


  20180625okazu1

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

駅弁 穴子飯とタコ飯です。

  本日は所用で広島に行ってたので、駅弁を買ってきました。

  穴子飯とタコ飯です。


20180624okazu3

20180624okazu2

   ただ、たこが食感がなく、柔らかすぎて残念でしたが、どちらも美味。

   駅弁はおいしいのですが、値段も張るので奮発しないと買えません。

   でも、旅の楽しみでもありますよね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

肺がん患者にヤジの国会議員に思うこと。

          <今日の下宿おかず>

               ゴーヤチャンプル
               かぼちゃの煮物

   
  20180621おかず3

   今日はゴーヤチャンプルです。

   ゴーヤの種をとって、薄く切りさっとゆでます。

   ニンジン、玉ねぎも炒め物用に切って、豚肉から炒め、

   水切りして大きめに切った豆腐も入れ、塩コショウ、味噌、卵

   醤油で味付けして味を絡め、最後にごま油を入れたら出来上がり。

   さっぱりとしてるんですが、ご飯が進みます。


  20180621おかず2

    煮物はかぼちゃを切って、みりん、かつおだし、砂糖、醤油、柚子胡椒

    で味付けしていきます。味が染みたら器に盛って鰹節を変えたら出来上がり。

  20180621okazu1

   今日気になったことは肺がん患者の人が受動喫煙のことで

   国会で応答してたらいい加減にしろとヤジを飛ばされた事件です。

   必要だから呼ばれて答えてるのに何なんでしょう。

   しかも病人に対しての配慮もないのでしょうか。

   国会議員失格だと思うのですがどうでしょう?

   なんか最近大人げない人が政治家になってるのが悲しいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

新感覚のミートローフをどうぞ。

          <今日の下宿おかず>

               ミートローフ風ハンバーグ
               サラダ


  20180620okazu3

   今日はミートローフ風にハンバーグをしてみました。

   合いびき肉、ミックスベジタブル、玉ねぎ微塵切、にんにく、パン粉

   塩コショウ、卵、豆乳を混ぜてこねた種をフライパンに広げて焼きます。

   中まで火が通ったら出来上がり。

   これに、焼肉のたれ、しょうゆ、ケチャップ、とんかつソース、赤ワイン

   肉汁を混ぜて作ったソースをかけて食べます。

   え?ただの手抜きじゃないかって?

   いえいえミートローフだってこんなもの。

   形が違うだけですよ。


  20180620okazu2

   サラダはレタス、トマト、水菜、オクラ、かにかまです。

   お好みのドレッシングで食べてもらってます。

   これに、もやしと卵の中華スープも作ってます。


   今日はやっと録画してたブラックペアン見ました。

   水戸黄門張りに最後はにのが患者を救って終わりなんですが、

   わかっててもやはり見入ってしまいます。

   やっぱにのすごいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

堀たてじゃがで肉じゃがです。

           <今日の下宿おかず>

               あじのから揚げWITHエビフライ
               肉じゃが


  20180619おかず3

   あじを塩コショウし、唐揚げ粉をつけてあげていきます。

   エビフライは市販品を揚げます。

   これにお好みソースとケチャップを混ぜたソースをかけます。

   ご飯が進みます。


  20180619okazu1

   ジャガイモをの皮をむいて切って、ニンジンも切って、玉ねぎも切って、

   しょうがも切ります。豚肉から炒め、みりん、砂糖、白だし、醤油、かつおだしで煮込んでいきます。

   味がしみて柔らかくなったら出来上がり。

   義理の妹の家からもらった堀たてジャガイモがおいしいです。


  20180619okazu2

   明日は西日本で大雨の予報。地震の後は注意が必要ですよね。

   下宿生が就活の面接で神戸に行くと言ってるので、

   何事もなくいって帰ってこれればと思います。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR