fc2ブログ

小平も金でおめでとう。

      
  20180218おかず1

   今日はうちごはんで焼きそばにしました。

   魚肉ソーセージ、ニンジン、たまねぎ、キャベツ、もやしを切って炒め、軽く塩コショウします。

   市販の焼きそばと粉ソースを振りかけて混ぜたら出来上がり。

   簡単なんですが、野菜が一杯取れます。

  20180218おかず2

   汁は豆腐とあげ、玉ねぎ、卵を白だしで味付けたものです。

   さっぱりとしたものです。


   今日も小平が金メダルを取り、オリンピックでメダルがたくさん取れてよかったです。

   いろいろ言われてるオリンピックですが、やってる人には政治的な思惑やらなんやらは

   関係ないですもんね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

THE GREATEST SHOWMAN見ました!!

  20180217おかず1

   公開初日に行ってきました。
   
   よかった。

   LA LA LANDもよかったのですが、私はこちらのほうが

   心に直接響いて感動しました。

   ヒュージャックマンかっこいいし歌もダンスもできてすごいです。

   そしてびっくりしたのは同い年だったこと。

   もっと年下だと思ってたんですが。

   ぜひ見てほしい映画です。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ハヤシライスとさすが羽生!!

        <今日の下宿おかず>

             ハヤシライス
             デザート(ヨーグルト、抹茶プリン)

  20180216おかず1

   今日はハヤシライスです。

   豚肉、ニンジン、玉ねぎ、エリンギ、しめじを炒め物用に切り、

   にんにくを炒めてから、順次炒めていきます。

   酒、塩こしょう、小麦粉を入れてまぜ、カットトマト、水、コンソメ、、

   ローズマリーを入れてさっと煮ます。

   デミグラスソース、ケチャップ、醤油で味を調えたら出来上がり。

   最後にチーズをかけてもおいしいですよね。
   
  
  20180216おかず2

   今日のデザートは2種。

   おなかを調え、カルシウムもとれちゃうヨーグルト、抹茶プリンです。

   

   羽生選手ショートプログラムやりましたね。

   まさに職人。

   明日も楽しみです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ハニーマスタードソースにはまり、明日の羽生選手に注目。

          <今日の下宿おかず>

              鶏肉のハニーマスタードソース
              大根と春雨のサラダ


  20180215おかず2

   鶏むね肉を観音開きにし、塩コショウして焼いていきます。

   これに、はちみつ、酒、レモン汁、粒マスタードを1:1:1:2の割合で混ぜて

   器にサラダと一緒に盛った鶏肉にかけていきます。

   マスタードが効いてあっさりなのに食が進みます。


  20180215おかず1

   大根と人参を千切りにし、塩もみし、ハムも切って春雨もゆで酢、砂糖、醤油、ごま油

   で和えていきます。

   最後にゴマをかけたら出来上がり。
 
   今日もヘルシーな献立です。

  
   明日はいよいよ羽生選手が登場です。

   アイスダンスとかは見てたんですが、今期はあんまり見てなくて。

   明日は見ないと。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

女子大生のバレンタインクッキーです。

          <今日の下宿おかず>

               餃子バーグ
               きんぴらごぼう


  20180214おかず1

   豚肉のミンチに、にら、白菜の微塵切、しょうが、にんにく、塩コショウ、卵、パン粉

   混ぜ、よくこねます。

   これをフライパンにひきつめ、焼いていきます。

   味はついてますが、お好みでポン酢もかけて食べます。

   さっぱりとした餃子バーグです。


  20180214おかず2

   ゴボウを洗って棒状に切って、ニンジンも千切りにします。

   油でいため、シーチキンも入れ、かつおだし、みりん、砂糖、醤油

   で味付けし煮切っていきます。最後に柚子胡椒も入れたら出来上がり。

   器に盛ってゴマをかけたら出来上がりです。

   20180214おかず3


   今日はバレンタイン。

   ちょうど娘が帰省してきたのでバレンタインクッキー?作ってもらいました。

   女子大生の手作り。喜んでくれてましたよ。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

あじのフライと、ヒルトップからの雪の夜景です。

           <今日の下宿おかず>

         あじのフライWITHもやしとほうれんそうの炒め物
         ブリ大根

  20180213おかず4
 
   今日は娘が加勢しました。

   あじを三枚におろして塩コショウし、小麦粉、卵、パン粉にバジルと粉チーズを混ぜたものに

   まぶしてあげていきます。

   パリっとサクッとおいしいです。この横に切ったウインナー、もやしとほうれん草を炒め、

   塩コショウ、中華だしで味をつけたものを添えます。


  20180213おかず3

   大根の皮をむいて、厚めの輪切りにし、下茹でします。

   ブリのあらをさっとゆで、お湯を捨て、水、酒、みりん、砂糖、しょうが、醤油で煮込んでいきます。

   味がついたら大根も投入し大根にも味をしみこませます。

   味が染みたら出来上がり。

   味がしっかりついてるので、ご飯も進みます。

 
  20180213おかず2
  20180213おかず1

   おととい、雪が積もった様子をとってます。

   真夜中に雪かきしながらとったのですが、周りが明るく、

   きれいでした。

   腕がなくても何とかいい写真が撮れてよかったです。

   カメラのおかげですかね。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

トマトラーメンを食べてみました。

九産大正門近くのトマトラーメンと辛麺のお店DOPOに行ってきました。

20180212おかず2
20180212おかず3

基本のトマトラーメンと、肉とにんにくがたっぷりのバージョンと2種類です。

チーズもトッピングしました。

さっぱりとしてとても上品なラーメンです。

女性にはいい感じ。

ただ、駐車場がないのと、九産大前で学生だと値段設定が高めなので、

女性客に人気が出そうな照葉とか、もっと香住ヶ丘の住宅街に近いところとかに出店したほうが、

いいような気が。

今度は辛麺に挑戦したいと旦那が。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

鍋と雪。

  20180211おかず1

   今日は鍋です。豚肉、鳥のミンチ、えのき、ねぎ、白菜、しいたけを切って、昆布でだしをとって、

   鶏ガラスープ、みりん、しょうゆでスープを作って、肉から入れていきます。

   火が通ったら出来上がり。

   おいしいです。

  20180211おかず2

   シュークリームはいつものたまごハウスです。

   いつもと変わらずおいしい!!


  20180211おかず4

   夜から福岡も雪です。

   きれいだったので写真を撮ったんですが、なんか残念なことに。

   肉眼で見るくらいにきれいにとれたらといつも思います。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今更ですが、やっと見ました。’君の名は’

 20180210おかず1

  今日はうちごはんなので、また残り物です。

  水餃子の残りにうどんをはめただけ。

  なんて簡単。

  でもおいしかったです。


  やっとテレビで録画した君の名は、を見ました。

  ヒットするだけのことはあるなと。

  とてもよかったです。

  時間をおいてまた見ようと思える作品でした。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

レシピの女王で手抜きタルタルソース!(^^)!

         <今日の下宿おかず>

              チキン南蛮
              焼きナスのしょうが醤油あえ


  20180209okazu2

   鶏むね肉を観音開きにし、塩コショウし、片栗粉をまぶしてじっくり揚げていきます。

   これに、作り置きしていた香味ソースをかけ、タルタルソースをかけます。

   ヒルナンデスで、レシピの女王が作った手抜きタルタルです。

   半熟の目玉焼をそのまま泡だて器でまぜ、そこに、刻んだしば漬けと

   マヨネーズで和えます。

   たったこれだけ。

   サンドイッチにもできます。優れものです。!!さすがレシピの女王!!


  20180209okazu1

   副菜は焼きナスです。

   グリルでなすを焼き、皮をむいて、おろしたしょうがと鰹節、醤油をかけたら出来上がり。

   さっぱりとしてるけど、病みつきになります。


   冬季オリンピック始まりましたね。

   寒い中大変そうです。

   何事もなく終わればいいですね。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR