fc2ブログ

うちごはんリメイクラーメン

  20180121おかず1

   今日はうちごはんのラーメンのつゆが残ってたので、にら、しめじを入れ、

   リメイクで食べてます。

   うちごはんなのでこんなもんです。


   来週の献立がなかなか浮かびません。

   試験が始まるので、元気になるものがいいかな。


   
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

久しぶりにハマチの漬け丼です

         <今日の下宿おかず>

              はまちの漬け丼
              切り干し大根と根菜の煮物

  20180120おかず2

   新鮮なはまちを刺身用におじいちゃんに切ってもらい、

   すったゴマ、醤油、ごま油で味付けしていきます。

   薄くスライスしたたまねぎ、山芋をすり、ご飯に、玉ねぎ、刺身、とろろ

   ねぎをのせて完成させます。

   ワサビを混ぜて食べたらご飯が進みます。


  20180120おかず1

   切り干し大根を戻し、ニンジン、ごぼうをきんぴら用に切り、揚げ、こんにゃくも同じくらいに切りそろえます。

   こんにゃくは下茹でし、揚げから順に炒めていきます。

   みりん、水、かつおだし、昆布だし、砂糖、醤油で味付けしていきます。

   煮切ったらできあがり。意外とさっぱりしてます。


  20180120おかず3

   今日の夕焼けです。

   ちょっと、ピンボケに。

   でも、きれいでした。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

電車内で出産のニュースを見て。

         <今日の下宿おかず>

              白身魚のムニエル
              グラタン


  20180119おかず1

   カレイを塩こしょうし、から揚げ粉をつけ、焼いていきます。

   簡単便利?味がしっかりついてるのでご飯が進みます。


  20180119おかず2

   鶏肉を小さく切って、玉ねぎも薄切りにし、しめじも切り、油でいため、

   今日はマカロニグラタンの素を使い、豆乳、水、素、マカロニを入れて

   ルーを作り、バターを塗った器に盛ります。

   パン粉、チーズをふってブロッコリーを添え、焼いていきます。

   焼目がついたら出来上がり。

   私の大好物のグラタンです。

   食べてると幸せになります。


   今日の気になったニュースは電車内で出産したという記事でした。

   たまたま隣が看護師さんだったということで、無事に出産できてよかったですよね。

   こういうのも運を感じます。

   乗り合わせた人の中には迷惑に感じる人もいるでしょう。

   でも、がんばれ、よかったねって言えるくらいの心のゆとりを持った

   人が増えたらツイッターで人の不幸やあラ探しをする殺伐とした世の中が

   変わっていくんじゃないかなと思います。


   
 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

キムタクが疲れてる

          <今日の下宿おかず>

               肉野菜ラーメン
               シューマイとキムチマヨサラダ

  20180118おかず1
 
   今日はラーメンです。

   豚肉、ニンジン、玉ねぎ、えのき、もやしを炒め、塩コショウし、

   中華だし、オイスターソース、ごま油で味付けします。

   ウエイパー、塩コショウ、醤油で味付けしたスープを作り、

   中華麺をゆで、炒めた肉野菜をたっぷりのせ、スープをかけます。

   かいわれをのせたら出来上がり。

   肉と野菜がたっぷりです。


  20180118おかず2

   セロリと水菜を切って、キムチの素とマヨネーズで和えます。

   この横にシューマイをふかしてのせ、シューマイサラダに仕立てます。

   ピリッとしてアクセントになります。



   今日、キムタクのドラマを見てたんですが、配役が超豪華でした。

   主役級の人ばかりです。

   でも、なんか、キムタクの顔が、ものすごく疲れていて
  
   HEROとかの当たり役をやってた頃とはえらい違うなーと思ってしまいました。

   私としては、かっこいい役にこだわらず、一からやり直してもいいのかなと思います。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

阪神大震災からもう23年なんですね。

        <今日の下宿おかず>

              おから入りハンバーグ
              明太パスタ


  20180117おかず1

   今日はおから入りのハンバーグです。

   合いびき肉に微塵切の玉ねぎ、おから、塩コショウ、卵を入れてよくこねます。

   一人250グラムに成型して焼いていきます。

   これに、デミグラスソース、焼肉のたれ、お好みソース、肉汁を混ぜた

   たれをたっぷりかけて食べます。

   ご飯がどんどん進みます。

   
  20180117おかず2

   明太パスタはエリンギ、玉ねぎをにんにくで炒め、茹でたパスタと切った水菜

   、明太子、バター、醤油を混ぜて味付けしたら出来上がり。

   さっぱりなパスタです。


   今日は阪神淡路大震災から23年です。

   正直、東北大震災のインパクトが強くて、

   あれだけの被害があった阪神大震災を忘れかけてる自分がいます。

   体験してないので薄情なんでしょう。

   でも、遺族の方は一生忘れられず、問いかけ続けるんでしょう。

   すいません。でも、熊本の地震や福岡の地震を経験して、

   これからの時代は他人事で済ませてはいけないということですよね。

   だれにでも起こりうることで、いつ何時何があっても後悔しない

   生き方を模索しないといけないと、心から思っています。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ジオストームばり?

         <今日の下宿おかず>

      鮭のバタームニエル、エビのクリームコロッケ、揚げ餃子
      もやしのナムル
      かぼちゃの煮物


  20180116おかず1

   鮭に塩こしょうし、小麦粉をつけてバターで焼きます。

   市販のクリームコロッケと、餃子をあげ、つけます。

   もやしをゆで、ダシダ、塩コショウ、ごま油で味付けしてこれも盛ります。

   いろんな味が楽しめるかな?

   鮭が意外とボリュームがなかったので、いろいろ足した結果なんですよね。


  20180116おかず2

   かぼちゃととり肉をきって、水、みりん、かつおだし、砂糖、醤油で煮ていきます。

   大きめに切ってるので食べ応え十分です。

   
   今日は変な天気でした。

   以上に暖かくて気持ちの良い。でも、異常気象すぎます。

   映画のジオストームばりです。

   環境問題を切実に考えないといけないのでしょう。

   どうしたら快適な生活を維持しつつ、環境も守っていけるのか

   悩ましいところです。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

体調管理をしっかりと!!

       <今日の下宿おかず>

            ミートボールチリ
            シーチキン大根


  20180115おかず2

   今日はミートボールチリです。

   市販のミートボールを揚げ、ニンジンを乱切りにし茹で、玉ねぎ、白菜、エリンギをそれぞれ炒め物用に

   切っていきます。

   中華だし、みりん、砂糖、スイートチリソース、ケチャップ、タバスコ、片栗粉

   オイスターソースを混ぜたたれを作って、にんにくとショウガを炒め、

   野菜、ミートボールの順に入れ、最後にたれを絡めてとろみがつくまで

   じっくり火を入れていきます。

   味がしっかり絡まったら出来上がり。

   甘辛なソースでごはんがすすみます。


  20180115おかず1

   副菜は大根を太めの短冊に切って米のとぎ汁で下茹でし、

   シーチキン、角天を入れて、水、みりん、白だし、薄口しょうゆで味付けして、

   しみこませます。

   味が染みたら出来上がり。

   あっさり、さっぱりな一品です。


   今日は少し寒さが緩んできました。

   下宿でも、風邪ひきが出てきました。

   体調管理をしっかりして、

   もうすぐの後期テストを乗り切らないと。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

お土産コレクション

20180114おかず120180114おかず220180114おかず320180114おかず420180114おかず5
20180114おかず620180114おかず7

今日は下宿生が色々出かけてくれたお土産コレクションです。

今年は東京に行く子が多かったです。

北海道やら地元やら。

いいですね。

私もおいしいお裾分けがいただけてうれしい限りです。 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

若い命が、、、。

         <今日の下宿おかず>

              デミカツどん
              いんげんのドレッシングあえ

              
  20180113okazu2

   今日はケンミンショーで見たデミカツどんのソースレシピで作ってみました。

   まず、キャベツを千切りにし、水菜も切ります。

   豚ロース肉に塩こしょうし、小麦粉、卵、パン粉をつけてあげます。

   これに、デミグラスソース、片栗粉、豚骨スープを入れて作ります。

   これをご飯、キャベツと水菜、カツを載せた上からたっぷりとかけていきます。

   あっさりと食べられました。

   私的にはハヤシライス風のソースをかけたい。

   好みでしょう。きっと。

   
  20180113okazu1

   サラダにはいんげんとコーンをゆで、ゴマ醤油ドレッシングであえます。

   これを皿に盛り、ミニトマト、茹で卵お盛りつけて出来上がり。

   野菜、高いので、冷凍いんげんとコーンを活用しました。

   早く安くならないかな。


   今日は下宿生から痛ましいことを聞きました。

   成人式であって話したばかりの友人が自殺して、お葬式に行かなくては

   いけなくなったということ。仕事場で何かあったみたいです。

   若い貴重な命が失われてしまいました。

   そうなる前に、逃げてほしいです。

   逃げるは恥だが役に立つ。いのちが大切です。

   あとはなんとかなります。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

分厚さがネックだった?ゲド戦記


           <今日の下宿おかず>

                サバの塩焼きWITH枝豆
                キムチ肉じゃが


  20180112おかず1

   サバを二枚におろしたものを塩で味付けしておきます。

   これを軸売り焼いてお皿に盛り、茹でた枝豆を添えます。

   
  20180112おかず2

   今日はキムチの肉じゃがです。

   ジャガイモ、ニンジン、たまねぎを乱切りにし、しょうがもみじん切りにします。

   豚肉を炒め、野菜、しょうがも入れ、みりん、かつおだし、砂糖、醤油

   白だし、キムチの素を入れて煮込んでいきます。

   具材が柔らかくなって味が染みたら出来上がり。

   ピリ辛がご飯にあいます。

  
   今日はゲド戦記を見てるんですが、前回も観たような気がして、

   じっと見てたんですが、途中から思い出しました。

   なかなか賛否両論ある作品でしたが、

   30年以上の時をかけて書かれた作品を2時間ちょいにまとめようと思っても

   無理はあります。

   小さいときに指輪物語と同様に、字が細かくて分厚くて図書館にあっても読もうと思えなかった作品です。

   漫画なら?考えるかな。


   今なら読めるかもしれませんが、どうでしょう。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR