fc2ブログ

瓦そばと大根の煮物

          <今日の下宿おかず>

                瓦そば
                あんかけ大根


  20171110おかず1

   牛肉を炒め、焼肉のたれで味付けします。

   卵に塩、片栗粉を入れて溶き、錦糸卵を作っていきます。

   市販の麺を焼いて、お皿に盛り、肉、卵、カイワレ、ねぎを盛りつけし、

   市販のたれをかけます。

   たれと具をまんべんなく混ぜて食べるのがおいしいです。


  20171110おかず2

   大根を輪切りにし、米のとぎ汁で下茹でし、昆布と白だしでじっくり煮込みます。

   これに、鳥ミンチを炒め、みりん、砂糖、白だし、薄口しょうゆ、片栗粉であんを作って

   かけます。

   ほろっと優しい味わいです。

 
   最近いろいろなところでおせちの広告を見ます。

   おいしそうなものが満載。

   いいですよね。

   一年の初めにおいしいおせちで年初め。

   でもいろいろありすぎて迷います。



   
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

遺体安置所が足りない?

         <今日の下宿おかず>

              豚すきやき
              豆腐ステーキのあんかけ


  20171109okazu1

   今日のメインは豚すきです。

   豚肉を炒め、酒、砂糖、みりん、しょうゆで味つけします。

   これに、しいたけ、しめじ、えのき、白菜を切って入れ味をしみこませます。

   味は濃いめにつけますが、白菜の水分で大分味が緩和されます。

   ご飯にぴったりです。
   
  20171109okazu2

   豆腐を3等分にして塩コショウし、焼きます。

   これに、ニンジン、玉ねぎ、にら、もやしを炒め、ワインビネガー、しょうゆ、オイスターソース

   みりん、片栗粉を入れ、あんかけを作りこれをかけます。

   さっぱりとした味になってます。

   
   今朝は親せきに不幸があり、告別式に行ったんですが、

   なくなる方が多くて、遺体を安置するスペースが足りなくて

   業者の方が四苦八苦してました。

   幸い親戚は大丈夫だったのですが、

   この天候で調子を崩す方が多く、

   体力ない病人やお年寄りはこたえるのでしょう。

   真夏でなくてよかったと思うしかないのか。

   複雑です。

   
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ありたどりであっさり梅しそチキン龍田揚げ!!

          <今日の下宿おかず>

              梅しそチキン龍田揚げ
              ポテトサラダ


  20171108okazu1

   今日はありたどりで梅しそチキン龍田にしました。

   ありたどりを開いて殺ぎ切りにし、

   切れ目を入れて味が染みやすいようにし、

   塩、実家の母が作った乾燥して干したしそ、昆布だし、酒をまぜこんでつけこみ、

   片栗粉をつけてあげます。

   じっくり火を通してからカラッと揚げます。

   しその香りがなんともいい感じです。

  
  20171108okazu2

   義妹からもらったジャガイモでポテトサラダを作りました。

   ニンジンとジャガイモゆでて、ジャガイモをつぶし、ニンジンを輪切りにし、

   シーチキンと一緒に塩コショウ、コンソメ、ガラムマサラ、マヨネーズで味付けします。

   最後にカイワレをのせたら出来上がり。ガラムマサラのピリッと感が効いた一品です。

   
   最近、買い物に行って、いつもいく八百屋さんの皆さんが

   マスクしてゴホゴホとしてました。

   昨日と今日は異様な温かさでした。

   体調崩しますよね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ホークスセールにありつけない

         <今日の下宿おかず>

             鰆のバジルにんにくソテー
             黒豆の枝豆、もやしの胡麻和え
             チリコンカン


  20171107okazu1

   今日は鰆です。塩コショウして、オリーブオイル、にんにくでソテーします。

   この横づけに、もやしをゆで、砂糖、しょうゆ、ゴマで和えます。

   トマト、もらった黒豆の枝豆を塩ゆでして横付け。

   バラエティに飛んでます。


  20171107okazu2

   副菜はチリコンカン。

   ウインナーを輪切りにし、玉ねぎの微塵切、ニンジンの微塵切、

   しめじを炒め、大豆の水にも入れ、カットトマト、コンソメ、ケチャップ、醤油

   で味を調え、煮詰めます。仕上げにタバスコを入れ、ピリ辛に。

   味が付いたら出来上がり。

   豆豆献立なのに、下宿生はきれいに平らげてました。


   ホークス優勝でモノが安くなるかなと期待し、でも、

   買いたいものがない。

   食品も期待したんですが、そこまでは。

   う~ん。購買意欲が枯れてる人にはセールって意味がないのかも。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

簡単おいしいヘルシー

          <今日の下宿おかず>

               豚キムチ
               白菜のミートボール甘辛煮


  20171106おかず1

   今日は豚キムチにしました。

   最近無性に自分がキムチを食べたくなるので、公私混同?です。

   でも、下宿生は連休明けのご飯なので、気持ちいいほど平らげてました。

   見てて気持ちいいほど。うれしいですね。

   豚肉とキャベツ、もやしをにんにくで炒め、酒、キムチ漬けとキムチの素、醤油

   で味付けしていくだけ。簡単なのにやっぱりおいしい。


  20171106おかず2

   白菜は大きめに切り、ミートボールと一緒に砂糖、しょうゆで煮込みます。
 
   しんなりして味が染みたら出来上がり。

   こちらもチョー簡単。

   でも、下宿生は大好きです。


  20171106おかず3

   下宿生が家族旅行のお土産にくれました。

   ご飯にのせたらおいしいそう。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

残り物と野菜のウチゴハン

  20171105おかず2

   今日は残ったご飯でケチャップライスです。

   玉ねぎの微塵切を炒め、ご飯、シーチキンを炒め、塩コショウ、ガラムマサラ、ケチャップ、

   中華だしで味付けし、お皿に盛りつけます。

   卵は割愛です。

   
  20171105おかず4

   こないだ買ってきた、四角豆を塩ゆでし、きって、砂糖、しょうゆ、ゴマを和えます。

   けっこう、歯ごたえを感じていい感じでした。


  20171105おかず3

   後、黒豆の枝豆をもらったので、茹でました。

   ほくほくです。

   ビール飲めたら最高ですが、、、。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

大木町の道の駅で初めてのキノコもぎ

  20171103おかず3
  20171103おかず2

  旦那の妹の家に久しぶりにいって、髪の毛を切ってもらいました。

  美容師なので、いつも私が行く時間がないので里帰りにうちに帰ってきたときに

  切ってもらってました。

  今回は時間を空けていくことができました。

  炭酸スパの頭皮マッサージもしてもらい、ハンドマッサージもじっくりしてもらいました。

  気持ちよかったです。お近くの方はぜひ体験してみてください。サロンドヘブン

  大木町はキノコで有名な街なので、道の駅でキノコのもぎ取りを

  初挑戦しました。

  簡単なんですが、なんか面白かった。

  いろんな種類があるんですが、言った時間が遅くてこれしか残ってなくて。

  でも、おいしそう。

  
  20171103おかず1

   そしてもうひとつ面白い野菜を発見。

   四角豆。

   本当に四角です。

   火を通せば、いろんな料理に使えるみたいなので、

   何にするか思案中です。

   大木町の道の駅はよくテレビにも出てるんですが、

   ランチバイキングと、日曜に売ってる石釜ピザがおいしそうです。

   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

いろんなホルモンでホルモンうどんを!!

          <今日の下宿おかず>

               ホルモンうどん
               こんにゃくと卵のおでん風


  20171102おかず2

   今日はホルモンうどんです。

   いつもはこてっちゃんを使っているんですが、今回は

   ホルモンを肉屋で買ってきて、炒め、ニンジン、玉ねぎ、きゃべつ、もやし、しめじ

   を炒め、塩コショウ、焼肉のたれで味付けします。

   これにゆでうどんを入れ、お好みソースと焼き肉のたれをもう少し加えて

   味を調えます。ソースとあいまって食欲をそそります。

  20171102おかず1

   こんにゃくを切って下茹でし、卵もゆで、こんぶだし、白だし、醤油

   で煮込んでいきます。

   味が染みたら出来上がり。

   
   明日から九産大は学園祭です。

   下宿生はただの休日気分です。

   盛り上がる感じは年々ないので悲しいことです。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

温サラダで体のスイッチON

          <今日の下宿おかず>

               餃子バーグ
               根菜の温サラダ


  20171101おかず1
   
   白菜の微塵切、にらの微塵切、塩をまぶして塩もみします。

   豚ひき肉、しょうがの微塵切、にんにく、塩コショウを入れて

   よくこねます。

   フライパンにごま油をひいて、肉を引き詰めていきます。
   
   じっくりと焼いたら出来上がり。

   お好みで餃子のたれ、ポン酢、しょうゆをかけて食べます。

   

  20171101おかず2

   かぼちゃを薄めの櫛切り、サツマイモを輪切り、レンコンを輪切りにします。

   硬めにゆで、フライドオニオンをかけ、お好みのドレッシングで食べます。

   ワインビネガー、塩コショウ、しょうゆ、オリーブオイルで作ったドレッシングを
  
   かけてもおいしいです。


   冬には温サラダがツボ。

   昼間は暑いくらいなのに、朝晩は冷えます。

   こんな時こそ根菜で体を調えます。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR