fc2ブログ

メキシコ地震の被害は?

          <今日の下宿おかず>

            チキン南蛮
            マカロニとジャガイモのニョッキのクリームソース

  20170920おかず1

   鶏むね肉を観音開きにして、しょうゆ、酒、しょうが、にんにくにつけます。

   片栗粉をつけてじっくりあげていきます。

   これに、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを千切りにして炒め、酢、しょうゆ、砂糖

   片栗粉を入れて味を絡めていきます。

   これを肉にたっぷりかけたら出来上がり。

   こういうあんかけ下宿の子供たちが意外と好きで

   よく食べてくれます。

 
  20170920おかず2

   そして今日はジャガイモのニョッキを使ってクリームソースに絡めました。

   ボリュームが出なかったので、マカロニも投入。

   バターでブロッコリー、しめじを入れ、小麦粉、塩こしょうを入れ、

   豆乳、コンソメ、、チーズを入れて味を調え、マカロニ、ニョッキも入れて

   絡めたら出来上がり。

   グラタンといえばそれっぽいですが、

   ま、そんなもんです。


   メキシコで大きな地震があったみたいですね。

   特に子供が犠牲になっているのが悲痛です。

   起きた直後はまだ状況が把握しきれてないのでなんともいえませんが、

   自然災害は予測が難しいので、

   せめて人災は防ぎたいものです。


   

   
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

社会の問題をビジネスチャンスに。

          <今日の下宿おかず>

         ブリの照り焼きWITHもやしとキャベツのナムル
             大根とこんにゃくの中華風炒め


  20170919おかず2
    ブリの切り身をみりん、しょうゆにつけて焼きます。

    この横にもやしとキャベツをゆでダシダ、塩コショウ、しょうがもいれ、

    ごま油も入れます。

    これを横につけます。

    ナムルってご飯にもあいますよね。

   
  20170919おかず1

    副菜は大根とこんにゃくを薄めの短冊に切って

    鳥ミンチを炒め、大根、こんにゃくも炒め、中華だし、オイスターソースをいれ、

    味をしみこませ、出来上がり。

    最後にラー油も入れたら出来上がり。

    ピリ辛感がアクセントです。


    今、ガイアの夜明けを見ていて、高齢者の一人暮らしをどう

    サポートするか、特にアパートなど、物件を借りれないというのが現状。

    孤独死を大家が敬遠するからだそうです。

    確かに。

    そのうち高齢者の独身は増えていくばかりなので、

    高齢者専門住宅やらなんやらビジネスチャンスとして果敢に

    挑んでいく若い起業家が増えるといいなと思いました。


    



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

豚肉のバジルトマト炒め

          <今日の下宿おかず>

               豚肉のトマトバジル焼き
               白菜の昆布だし煮


  20170918おかず1

    たまねぎを櫛切りにし、ニンニクで豚肉、たまねぎを炒め、塩コショウ、バジル、

    カットトマト、ケチャップ、醤油で味付けしていきます。

    こんな味が下宿の子供たちは大好きなので、好評でしたよ。

  20170918おかず2

    白菜を大きめの一口大に切って、鍋に入れ、揚げを切って一緒に入れ、
   
    昆布だし、白だしを入れ、火にかけます。

    白菜がしんなりして味が染みたら出来上がり。

    器に盛って、シラス、かつおぶしをかけたら出来上がり。

    さっぱりとしたおかずです。


    今日は祝日ですが、学校なのでご飯をやって、

    せっかく晴れたのに、と休日を満喫できずに悲しかったです。

    下宿の子どもたちも一緒かもしれません。
    
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

馬刺しで復興?

  20170917okazu1

   今日は馬刺しを食べました。

   台風の中旦那が朝倉へ。

   せっかくの3連休、九州豪雨の被災地も復興に向けて動き出していたのに

   台風で台無しに。

   ただ、食べたかっただけですが、結果的には復興のためにもなります。

   おいしくて役に立つなら最高。

   なんか押しつけがましい。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ホークス優勝おめでとう。

          <今日の下宿おかず>

            三色丼(鳥そぼろ、いんげん、卵)
            大根サラダ


  20170916おかず1

   鳥ミンチをにんにくで油を炒めてから炒め、焼肉のたれをかけて味を絡めます。

   ラー油もちょっと入れ、辛みもつけたら出来上がり。

   いんげんをバターで炒め、塩こしょうで味付けします。

   卵に白だし、みりんを入れて溶いていり卵を作ります。

   これらをご飯にのせたら出来上がり。

   ヘルシーな3色丼です。


  20170916おかず2

   大根とキャベツを千切りにし、塩もみし、かにかまも入れ、ゴマドレ、マヨネーズ

   で味付けしていきます。

   こちらもさっぱりおかずです。


   明日には台風が接近してくる感じですが、今のところ風も雨もやんでる状態です。

   下宿生たちは学校があるときに来ればいいのにとぼやいてますが、

   その分、補講とかがあって学校に行く日数が増えるだけなのにと思ってしまいます。

   ま、若者はどうしても短絡思考になりがちですもんね。(・∀・)ニヤニヤ


   後、今日はホークスが2年ぶりに優勝しました。
 
   よかったよかった。

   地元ファンは熱狂的ですから、喜びもひとしおでしょう。

   私は特に野球ファンではないので、冷めてますが、

   周りは浮足立ってます。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

当たり前を見直そう

          <今日の下宿おかず>

              皿うどん
              湯豆腐


  20170915おかず2

   豚肉、人参、タケノコ、ちくわ、キャベツ、もやし、たまねぎを切って豚肉、

   シーフードミックスと一緒に炒めます。

   軽く塩こしょうし、中華だし、みりん、しょうゆ、オイスターソース、片栗粉を入れたたれを作ります。

   これを入れて味を絡めていきます。

   とろみが出てきたらごま油を入れて出来上がり。

   これをあげた麺にかけたら出来上がり。

   おなじみの皿うどんですが、留学生からどうやって作り方を覚えたんだと聞かれ

   自分でもどうやって覚えたのか思い出せません。

   自分は舌で味を覚えるほうなのですが、

   きっと、レシピをどこかで見てるんだと思うんですが。

   意外と私にとっては当たり前のことを質問をしてくるのが新鮮です。

   
  20170915おかず1

   豆腐はお湯で温めて、器に盛り、水菜も盛り、玉ねぎをすって、酢、みりん、醤油

   で作ったたれをかけて出来上がり。

   今日は寒くなったので、湯豆腐にしました。

   台風が来たらどうなるのか。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

放生会の真意とは?

          <今日の下宿おかず>

               サバの梅ぽん焼き
               かぼちゃの煮物


    20170915おかず1

    マサバの切り身を買ってきて、ポン酢と酒、みりん、たたいた梅と一緒に漬け込んで、

    フライパンで焼いていきます。

    この横にキャベツを微塵きりにして塩もみしたものと、ゴーヤを種を取って薄くスライスし、

    塩でさっとゆでて絞ったもの、コーン、シーチキンをマヨネーズであえたものを置きます。

    不思議な組み合わせですが、おいしいのは保証付き。

    
    20170915おかず2

    かぼちゃを大きめに切って、ちくわを斜め切りにしたものと一緒に、

    かつおだし、みりん、砂糖、醤油で煮ていきます。

    火が通って味が染みたら出来上がり。

    ほくほくです。

 
    台風の進路が気になります。

    いま、箱崎で放生会の真っ最中なので、

    お祭りがどうなることか。

    命をいつくしみ、秋の実りを祈願するお祭りだそうです。

    とはいえ、いろいろな命を犠牲にして生きてるので、

    この期間くらいは心から命に感謝しようと思ってます。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ヘルシーペペロンチーノ

          <今日の下宿おかず>

              煮込みハンバーグ
              小松菜と糸こんにゃくのペペロンチーノ風


  20170913okazu2

   ニンジン、玉ねぎを大きめに切り、ブロッコリーをゆでます。

   半製品のハンバーグを使い、油で野菜を炒め、

   小麦粉を振り、カットトマト、酒、水、デグラスソース、コンソメ、

   ケチャップ、ソースで味を調えた汁を作って、煮込んでいきます。

   味が染みたら出来上がり。

   ごはんにかけてもおいしいです。


  20170913okazu1

   小松菜を切って、糸こんにゃくをゆで、ニンニクを油で炒め、小松菜、

   こんにゃくを炒めます。

   白だし、七味唐辛子で味を付けたら出来上がり。

   パスタの代わりにこんにゃくを使ってるので、ヘルシーです。


   先日なんか風が強いなーと思ってたら、今度は本格台風が来る予定に。

   しかも3連休にかかるみたいで、経済的にも大打撃でしょう。

   また何事もなく過ぎてくれればいいのですが。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

バーミヤンをもっと九州に。

        <今日の下宿おかず>

             白身魚のチリマヨ和え
             冬瓜の甘辛煮


  20170912おかず1

   今日は骨とかも抜いて売ってある白身魚に塩こしょうし、ソテーしていきます。

   これに、スイートチリソースとマヨネーズを混ぜたたれを絡めます。

   さっぱりして、でもご飯が進みます。


  20170912おかず2
 
   そして冬瓜です。

   冬瓜の皮を切って種も抜き、大きめに切って、揚げと玉ねぎ天も入れ、

   昆布だし、みりん、砂糖、醤油で煮ていきます。

   味が染みたら出来上がり。

   淡白な味なので、しつこくなくいけます。


   今日は有吉ノダレトクで、バーミヤンの没メニュー復活コーナーがあり、

   見てました。

   家族みんな大好きだったバーミヤン。

   近くの店舗は撤退したので悲しいのですが、

   見てたら余計悲しさが。

   どうか、社長。九州にもう少しバーミヤンを作って。

   あと、ジョナサンもお願いします。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

定番の生姜焼きです。

         <今日の下宿おかず>

              生姜焼き
              マカロニのミートソースあえ


  20170911おかず1

   豚肉を炒め、しょうがをすり、酒、醤油で味付けします。

   シンプルなんですが、ご飯に合うおかず、定番のおかずの一つですよね。

  20170911おかず2

   今日はマカロニをゆでて、冷凍しておいたタコライスの具と合わせ、

   しょうゆ、ケチャップで味付けをし直してあえていきます。

   タバスコもかけて出来上がり。

   実はこれもご飯にのせて食べてもおかずとして成立します。

   ぜひチャレンジしてみてください。


   なんか今日は朝から台風のような風と、午後から雨になりました。

   今日はニューヨーク同時多発テロから16年。

   日本ではあまりもう報道されなくなってきました。

   私の誕生日でもあるんですが、

   親からは忘れ去られてます。

   月日が経つといろんな意味で記憶は風化するんですかね。(笑)    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR