fc2ブログ

ちょっとがっかり卵のアート

  20170820okazu4

  20170820okazu2

  20170820okazu3

   今日は卵のアートっというレストランに行きました。

   おいしそうと思ったんですが、

   正直期待が外れてしまいました。
 
   味が薄いのと、なぜだか学食をほうふつとさせる味。

   でも値段は高い。

   久しぶりに残念な結果でした。
   

  20170820okazu1

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

豆腐をぐちゃぐちゃに混ぜますか?

  今日のうちご飯はらくちんおかずで済ませました。

  20170819okazu1
  20170819okazu2
  20170819okazu3
  
   さんまのかば焼きは市販のものを温めていただきます。

   これだと骨ごと食べても平気なのでご飯にのせて

   かば焼き風にできます。

   キュウリは浅漬けの素に浸してます。

   おなじみにのケンちゃん豆腐にみょうが、ねぎ、しょうがをのせて食べてます。


   旦那の家族は豆腐やカレーなど全部ぐちゃぐちゃに混ぜて食べる

   家族なんですが、ほかにもそういう家ってあるんでしょうか。

   私は見た目が汚く感じてしまうのでまねできないんですが、

   味が均一に混ざるのでいいみたいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

うちごはん麻婆茄子

  20170818okazu1
 
  20170818okazu3

  20170818okazu4

  20170818okazu2

    今日のうちご飯は麻婆茄子、鶏釜飯、お吸い物、キュウリとオクラの梅和えです。

    麻婆茄子は豚肉となすを切ってショウガとニンニクを炒めてから炒め、、

    中華だし、砂糖、醤油、ラー油、オイスターソース、片栗粉で作ったたれを入れてからめ、

    最後にごま油をかけて出来上がり。

    釜めしは素を入れて炊いただけ。お吸い物は

    エノキ、わかめをダシダで味付けして、最後に溶き卵を入れたら出来上がり。

    キュウリとオクラをたたいた梅をポン酢であえてものです。

    なんか今日はちゃんとご飯作ってるなと。

    たまにはいいかな。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

続々と帰還中?

  20170817okazu1

   今日のうちご飯は野菜委炒めです。

   豚肉、人参、玉ねぎ、キャベツ、ピーマンを切って炒めます。

   塩コショウ、オイスターソース、中華だしで味付けします。

   定番の野菜委炒めです。

  20170817okazu2

   キュウリを乱切りにして塩もみします。

   これを水で洗いおとして水けを絞り、

   砂糖、酢、ラー油、醤油、ごま油で味消して少し置いたら出来上がり。

   夏にはぴったりの酢の物です。

   
   お盆が終わって下宿生が続々とまた戻ってきました。

   にぎやかになってきてうれしいです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

仏様の功徳?です

  20170816おかず2

   今日の夕飯はそうめんです。沢山そうめんをいただいたので

   消費です。

   でもそうめんっておいしいですよね。

  20170816おかず1

   そしておにぎりをイオンで買って食べました。

   むちゃくちゃ手抜きです。


  20170816おかず3
 
   お供えの桃とネクタリンも食べました。

   甘くておいしかったです。

   仏様の残りをいただいてます。

   なんか申し訳ないような、でもおいしい。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

もみじ饅頭の一押しの店

  20170815おかず1

   最初は東京に行って、友人からもらった伊豆のお土産です。

   小学校から高校まで一緒だったので、気兼ねなく話せる

   数少ない友人です。

   もっともっとたくさん話したかったので、

   こんどからはちょくちょくまた電話しようと思いました。

   楽しい時を過ごせました。


  20170815おかず2

   娘のお土産です。

   数あるもみじ饅頭屋さんの中でも一押しがこのお店です。

   皮が違います。

   もし広島でお土産を買う時はぜひこのお店で!!



   そうそう、東京に行って、ずっと食べたかったすあまを食べました。

   店によって味が違うので、昔から食べてる味とは違いましたが、

   それでもうれしかったです。また食べたいな。





テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ただいま福岡!!


   ただいま福岡。

   今日帰ってきました。

   とりあえず、帰省中に娘が作った料理を載せます。

   学校で宿題だった、カラフル野菜炒め、白身魚のレモンバター煮

   を作ってくれました。

   NHKの今日の料理からの抜粋なので、

   よかったらそこから作り方を参考にしてくださいね。
   
  20170813okazu1
  20170813okazu2


  20170813okazu3
  20170813okazu4

   鶏むね肉の梅しそソースと、茄子の生姜焼きを私が作りました。

   むね肉を塩こしょうして、うめをたたいて、しそと一緒にポン酢でソースを作ってかけます。

   茄子は切ってやき、ショウガを下して醤油につけて食べます。

   さっぱりとした夏の料理です。


  20170813okazu5

   これは川越に行って食べた紫芋うどんです。

   紫芋をねりこんだうどんと芋の天ぷらです。

   懐かしの関東のうどんですが、九州のうどんに慣れてしまってるので、

   なんか変な感じがしました。

   芋天はおいしかったな。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

台風前の下宿周りの空模様です。

  20170805おかず3

   今日はうちごはんで瓦そばにしました。

   プルコギ焼肉を買ってきて炒めます。

   昨日のゆでたまご、ねぎをのせ、添付のたれをかけて食べます。

   これは下宿生の親御さんにいただいた本格的瓦そばです。

   上品な味でした。


  20170805おかず1
  20170805おかず2
   台風前の下宿からの風景です。

   まだまだ風もさほどでもなく、これからですが、

   用心しないといけませんね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

台風注意報!!

         <今日の下宿おかず> 

              ドライカレー
              サラダ


  20170804okazu2

   今日はドライカレーです。

   ニンニク、ショウガ、カレー粉、チリパウダー、ガラムマサラを炒め、

   合いびき肉、鶏ミンチを炒めます。

   塩コショウもし、玉ねぎの微塵きり、つぶしたトマトも入れて炒めます。

   ソース、醤油も入れ、味を調えていきます。

   最後にココナツミルクを入れたら出来上がり。

   夏はやっぱカレーです。


   20170804okazu1

    サラダにはレタス、トマト、キュウリ、ゆでたまごを使います。

    お好みのドレッシングをかけて出来上がり。

    
    台風が九州に接近してきてるので、その備えをしないといけません。

    福岡にはあんまり上陸することないんですが、

    やれることはやっておかないと。

    朝倉や日田の方々もさぞ大変だろうと思います。
    
    でも万全な対策をして乗り切っていきたいですね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

早いうちに終活を

         <今日の下宿おかず>

               天ぷらとろろうどん
               うりの中華煮


  20170803おかず1

   かきあげ、ちくわ、れんこんをそれぞれてんぷら粉につけて揚げ、

   ゆでたうどんにのせます。

   すったとろろも入れ、ネギも散らします。

   昆布とかつおだし、みりん、白だし、醤油で作っただしをかけて食べます。

   天ぷらもさっぱりと食べれました。


  20170803おかず2

   今日はうりを料理してみました。

   売りの皮をむいて、種を取り、大きめに切って下茹でします。

   鶏のミンチを炒め、売りを入れ、中華だし、みりん、醤油、片栗粉

   を入れて煮込みます。

   味が染みたら出来上がり。

   うりは漬物にするって聞いてたんですが、

   こんな風に煮物にしてもおいしいです。

   
   叔母の死後整理で、いろいろなところに電話して気づいたのは、

   同じ会社でも、子会社とか、部門別に分かれているのですが、

   情報の連携が取れてないので、

   別々に一から同じことを何回も繰り返して説明しなくてはいけない作業に

   辟易しました。

   カードやらなんやらあんまり持たないほうがいいなと、

   続く思い知らされました。

   早いうちから、生活をコンパクトにして、

   後始末する子供に負担をかけたくないなと

   つくづく思ってます。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR