豆腐をぐちゃぐちゃに混ぜますか?
うちごはん麻婆茄子
続々と帰還中?
仏様の功徳?です
もみじ饅頭の一押しの店
ただいま福岡!!
ただいま福岡。
今日帰ってきました。
とりあえず、帰省中に娘が作った料理を載せます。
学校で宿題だった、カラフル野菜炒め、白身魚のレモンバター煮
を作ってくれました。
NHKの今日の料理からの抜粋なので、
よかったらそこから作り方を参考にしてくださいね。




鶏むね肉の梅しそソースと、茄子の生姜焼きを私が作りました。
むね肉を塩こしょうして、うめをたたいて、しそと一緒にポン酢でソースを作ってかけます。
茄子は切ってやき、ショウガを下して醤油につけて食べます。
さっぱりとした夏の料理です。

これは川越に行って食べた紫芋うどんです。
紫芋をねりこんだうどんと芋の天ぷらです。
懐かしの関東のうどんですが、九州のうどんに慣れてしまってるので、
なんか変な感じがしました。
芋天はおいしかったな。

台風前の下宿周りの空模様です。
台風注意報!!


ドライカレー
サラダ

今日はドライカレーです。
ニンニク、ショウガ、カレー粉、チリパウダー、ガラムマサラを炒め、
合いびき肉、鶏ミンチを炒めます。
塩コショウもし、玉ねぎの微塵きり、つぶしたトマトも入れて炒めます。
ソース、醤油も入れ、味を調えていきます。
最後にココナツミルクを入れたら出来上がり。
夏はやっぱカレーです。

サラダにはレタス、トマト、キュウリ、ゆでたまごを使います。
お好みのドレッシングをかけて出来上がり。
台風が九州に接近してきてるので、その備えをしないといけません。
福岡にはあんまり上陸することないんですが、
やれることはやっておかないと。
朝倉や日田の方々もさぞ大変だろうと思います。
でも万全な対策をして乗り切っていきたいですね。

早いうちに終活を


天ぷらとろろうどん
うりの中華煮

かきあげ、ちくわ、れんこんをそれぞれてんぷら粉につけて揚げ、
ゆでたうどんにのせます。
すったとろろも入れ、ネギも散らします。
昆布とかつおだし、みりん、白だし、醤油で作っただしをかけて食べます。
天ぷらもさっぱりと食べれました。




今日はうりを料理してみました。
売りの皮をむいて、種を取り、大きめに切って下茹でします。
鶏のミンチを炒め、売りを入れ、中華だし、みりん、醤油、片栗粉
を入れて煮込みます。
味が染みたら出来上がり。
うりは漬物にするって聞いてたんですが、
こんな風に煮物にしてもおいしいです。
叔母の死後整理で、いろいろなところに電話して気づいたのは、
同じ会社でも、子会社とか、部門別に分かれているのですが、
情報の連携が取れてないので、
別々に一から同じことを何回も繰り返して説明しなくてはいけない作業に
辟易しました。
カードやらなんやらあんまり持たないほうがいいなと、
続く思い知らされました。
早いうちから、生活をコンパクトにして、
後始末する子供に負担をかけたくないなと
つくづく思ってます。
