今日はコストコパーティになりました。








今日は新歓コンパをしました。
今回はコストコをフル活用しました。
それに、あんずで豚の気管あげという珍味を購入。
硬いんですが、下宿生がはまってました。
今回のコストコで一押しが写真がどんと大きい、トマトとバジルのペンネ
でした。今回はあまり作らず、これに、コロッケやメンチなど、揚げ物をドーンと
だしてボリュームを重視。
食べきれないくらいありました。
久しぶりにおじいちゃんたちもコストコに連れて行ったので、
結構広い敷地を歩いて、いい運動になったみたいです。
今回は男子トークが早い時間から炸裂してましたが、
だんだんとみんな打ち解けていい感じに。
今年一年先輩たち後輩をよろしくお願いしますね。



がっつり天丼!!


天丼
もやしのナムル

エビのかき揚げ、ちくわの磯部あげ、以下の天ぷらを作ってあげていきます。
これに、こんぶだし、みりん、酒、かつおだし、砂糖、醤油、片栗粉
を入れたたれを作ってご飯にかけます。
天ぷらものせ、たれをかけたら出来上がり。
今日もがつがつっといってもらいたいです。



もやしをゆで、ダシダ、塩コショウ、ごま油で味付けして出来上がり。
主菜が脂っこいので、副菜はあっさりといきます。
昨日は香椎宮付近が火事で、夜遅くに消防車がけたたましく
サイレンを鳴らしていきました。
その前にも、香椎浜付近で火事があり、
そこから漏れ出した重油が博多湾を流れていってるそうです。
火事が近所で立て続けに起こっているので、
気を付けないと、と思いました。

たか、まだ見てるかな?


豚肉のザーサイいいため
ペンネバジルトマト炒め

豚肉、人参、玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、エリンギを切って炒めます。
ザーサイをさっと塩抜きして炒め、こしょう、中華だし、オイスターソース
を入れて味付けしていきます。
最後にごま油を入れたら出来上がり。
なんか久しぶりにしたような?
まだ元下宿生見ていてくれるかな。
彼が大好きだったザーサイいいためです。

ペンネをゆで、鶏肉、小松菜、茄子、玉ねぎをニンニクで炒めます。
バジルトマトソースで味付けしていきます。
簡単に作れておいしい。
なんか今日は無性にダウンタウンのガキつか、笑ってはいけないをもう一度見たくて
YOUTUBEで見てました。
最高です。
笑うとハッピーになれますね。

鉄板唐揚げ!!


鯛の塩焼き
タケノコの煮物

今日は蓮子鯛を塩焼きにしました。
この横にもやしをベーコンと炒めて塩コショウ、オイスターソースで味付けして
つけます。
鯛は骨が多いので、おいしいのですが、下宿生のは結構
ハードルが高いみたいです。

今日は堀りたてタケノコを使った煮物です。
ゆでたタケノコをもらったので、やや大きめに切って、
やや厚めの半月切りのニンジンと一緒に炒めます。
これに、酒、みりん、かつおだし、砂糖、醤油、白だし、で
煮込んでいきます。
味が染みてきたらかくてんを切ったもの、わかめを戻して切ったものを入れていきます。
最後に七味を入れて出来上がり。
歯ごたえばっちりです。
今日は録画した孤独のグルメ見てます。
薬膳スープカレーを食べてるんですが、
むちゃくちゃおいしそうです。
薬膳料理っておいしそうです。
食べ物はもともと薬みたいなもんなんですが、
今は娯楽に近くなって、本来の役目が薄れてる感がありますが、
楽しんでおいしくて体にもいいのが一番かと。



北朝鮮のミサイルが飛んでこないことを祈ります。


ミートボールチリ
豆腐サラダ

ミートボールをあげていきます。ニンジンを乱切りにしゆでます。
ピーマン、玉ねぎ、エリンギ、キャベツ、タケノコも大きめに切ります。
これをニンニクで炒め、中華だし、酒、みりん、砂糖、オイスターソース、
しょうゆ、スイートチリソース、ケチャップ、片栗粉を入れてたれを作って
かけていきます。
味が絡んでとろみがついたら出来上がり。
ご飯にかけると食が進みます。

副菜はサラダです。
野菜に豆腐をのせたら出来上がり。
これをお好みのドレッシングをかけて出来上がり。
簡単だけどヘルシー。
今日はニュースで北朝鮮のミサイルが日本に発射された時のマニュアル
についてみてました。
いよいよ日本にもそんな日が来るんでしょうか。
福岡なんて近いですから戦々恐々です。
避難するにも地震とは違うので地下に潜らないといけないから
大変です。
ミサイルが飛んでこないように祈るのみです。
下宿生とどこに逃げるか一応話はしてるんですが。

リクエストメニュー カツ丼


カツ丼
オクラと山芋の青じそドレ和え

豚ロースを塩コショウして小麦粉、卵、パン粉をつけてあげていきます。
玉ねぎ、ねぎを櫛切り、斜め切りにしておきます。
こんぶ、昆布だし、白だし、砂糖、酒、みりん、醤油で作ったたれを
たまねぎ、ねぎもいれて煮込みます。カツも入れ、卵でとじたら出来上がり。
ご飯にのせたら出来上がり。
今日もがつがついっちゃってください。
これも下宿生のリクエストメニューです。
彼らは肉がっつり星人ですから。



オクラをゆで、山芋も短冊に切ってキュウリも千切りにします。
これを青じそドレッシングであえていきます。
味はさっぱりですが、ねばねばコンビで
疲労回復にぴったりです。
最近、野菜の和え物系を嫌う下宿生が増えてきて
ちょっと悩んでます。
後、魚系もダメな子が増えてきて。
バランスよく食べてもらいたいので、
食べやすい工夫をしないといけないのでしょう。

ツバキ文具店おすすめです。


メンチとハムカツ
大根シチュー

今日はメンチカツ、ハムカツをあげて、デミグラスソース、ケチャップ、
みそ田楽で作ったソースをかけて出来上がり。
結構がっつりな大きさでした。

そして、大根をメインにした和風のシチューです。
大根とニンジンを厚めのいちょう切りにして、バターで炒め、
小麦粉を振りかけます。
豆乳、水、コンソメも入れて柔らかくなるまで煮込んでいきます。
これに、冷凍のレンコン、ブロッコリー、しめじ、ウインナーを入れて
塩コショウ、シチュールーも少々加え味を調えていきます。
とろみが出てきたら出来上がり。
今日はツバキ文具店という、多部未華子ちゃんのドラマを見てました。
先週録画してたのを見てから今週オンタイムでみてました。
なんか、静かに心にじんわりとくるドラマで、
手紙の代書をするお話です。
今はメールやらラインやらすぐにでも会話できるツールが満載で
手紙なんて書く習慣もないでしょう。
でも、だからこそ手紙って心を打ちます。
もらったらうれしいですもンね。



