

チキンソテートマト煮込み
シーチキンと水菜の柚子胡椒パスタ

鶏の胸肉を塩コショウ、小麦粉をまぶして両面をニンニクで焼きます。
焼き目を付けた鶏肉をカットトマト、酒、みりん、ケチャップ、ソース、
しょうゆ、バジルで作った煮汁に入れて中までじっくり火を通します。
火が通ったら一口大に切り、煮汁をたっぷりかけて出来上がり。
柔らくて食べやすいです。



パスタはゆで、ニンジンを千切りにし、しめじ、水菜を切って炒め
パスタも入れ、シーチキンも入れ、柚子胡椒、白だしで味付けします。
ピリッとさっぱりしています。
今日のニュースで気になったのはがんこちゃんを二階堂ふみで実写化
ってやつです。
娘が小さいときからがんこちゃん見てたので、興味があります。
でも、ちょっときれいすぎるかな。
あとは、地震がまた頻発してることですかね。
日本のどこかで必ず地震が起こってる状況はやはりおかしいとしか言えません。
何があってもいいような心構えはしておかないといけませんね。

大人になったエマワトソン


ハヤシライス
コールスロー

牛バラ肉をにんにくで炒め、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモを一口大に切って
炒めていきます。
小麦粉、塩コショウ、カットトマト、酒を入れ、水、コンソメを入れ、
煮込んでいきます。
具が柔らかくなったら、ハヤシライスのルーを入れ、ケチャップ、
ソース、醤油で味を調えます。
味が整ったら出来上がり。
ご飯にたっぷりかけます。
食べごたえがあります。

キャベツ、きゅうりを千切りにし、塩もみし、ハムを切って
マヨネーズであえていきます。
定番のサラダです。
今日、実写版の美女と野獣の会見を芸能ニュースで見ました。
主人公は、ハリーポッターのハーマイオニー役のエマワトソンです。
大人になったなーと。
それに野獣役の俳優さんがチョーイケメン。
被り物するがもったいない。



一人一人の違いは微々たるもの?


ごぼてんかき揚げうどん
白菜のシーチキン煮

ごぼうを斜めに切って、たまねぎ、ニンジン、シーフードミックスを
天ぷらにします。
ゴボウはごぼてんに、ほかはかき揚げにします。
かつおと昆布、白だし、みりん、醤油で作っただしを
ゆでたうどんにかけ、天ぷらをのせて出来上がり。
ボリューム満点!!

白菜を切って、鍋に入れ、シーチキンも入れ、コンソメとしょうゆ少々を入れ、
強火で加熱します。
いつもの白菜ですが、今日はシーチキンで味がついてるようなものです。
さっぱりしてますよ。
今日、いつものスーパープレゼンテーションを見てます。
今日はゲノムを研究してる方のプレゼンなんですが、
人ひとりの遺伝子情報のうち数パーセントの情報が個人個人の個性を
だし、あとはすべての人が共有してるということでした。
そうなんだ。と、思いました。

今日は猫の日だそうです。


回鍋肉
ほうれん草とこんにゃくの胡麻和え

豚肉、人参、ピーマン、たまねぎ、エリンギ、キャベツを切って、
ニンニクと生姜、豆板醤を炒め、肉から順に炒めます。
中華だし、みりん、酒、醤油、みそ、赤みそ、オイスターソース、
片栗粉も入れてこのたれをかけていきます。
味が絡まったら出来上がり。
最後にごま油をかけて出来上がり。
ちょいピリ辛のおかずになりました。

ほうれん草とこんにゃくを切ってゆで、水切りしたら、かにかまと
一緒に砂糖、しょうゆ、ゴマであえていきます。
さっぱりとした副菜ができました。

今日はお土産でホワイトチョコをもらいました。
初めてです。
おいしそう。
今日は猫の日だったんですが、犬の日もあるのかと旦那が言ったので
見てみたらありました。
11月1日。
わんわんわんですかね。1月1日と1月11日もそうな気がしますが。

カルテットを見て思ったこと


ぶりのあら煮
ジャーマンオムレツ

ぶりのあらを親戚からもらったので、あらをざっとお湯で煮て、
一回捨て、みりん、酒、砂糖、醤油、ショウガを入れ、濃いめの味付けで煮ていきます。
この煮汁を米のとぎ汁で下茹でした大根を入れて煮込みます。
味が濃いので、ご飯がどんどん進み、魚の臭みも抑えられます。
うちの下宿生はこういった年より臭いおかず好きなんですよね。



ジャガイモを薄く切って、ニンニクと一緒に、ベーコン、たまねぎ、ホウレンソウも切って
炒め、カットトマト、塩コショウ、コンソメを入れます。
卵、豆乳、塩コショウ、ナツメグ、バジルを入れて溶き、流しいれます。
固まったら出来上がり。
お好みでケチャップをかけて食べます。
お芋なので、おなかが膨れますよね。
今日はカルテットみてて、夫婦って何なんだろうなって
考えさせられてしまいました。
考え方が違う人間が一緒に暮らすって
大変なことだよなーと。
喧嘩はしないけど、言いたいことを我慢して、
いい夫婦を演じるって一番ダメなパターンじゃん
と。
今後の展開も気になります。

大人のオニオンソースです。


ポークソテーオニオンソースがけ
豚肉ともやしの韓国風炒め

豚ロースに塩こしょうし、小麦粉もつけ、ニンニクで炒めます。
これにすりおろした玉ねぎ、酢、醤油、みりん、バルサミコソースを混ぜて作った
ソースをかけます。
さっぱりしてるので、お肉がどんどん入っていきます。
今日はいつものソースにバルサミコ酢もたしてみました。
風味が違います。

豚肉、人参、もやしを炒め、塩コショウ、ダシダ、ごま油で味付けします。
最後に、ほんの少し塩こしょうした溶き卵も入れて出来上がり。
こちらも副菜なのにごはんがガツンと進んじゃいます。
今日は大荒れの天気でした。
今日のこの天気ならきっと彼は来ないでしょう。
彼ってだれかって?
昨日のブログを参照してください。

宇宙人?現る?








今日は駅弁祭りとなりました。
でも、電車で食べるからおいしいのであって、家で食べても
ちょい半減します。
でも、ぜいたくなご飯なので文句言えません。
今日は不思議な光景を見て、自分の目を疑ってしまいました。
外で夕方網戸の掃除をしてたんですが、
下宿の横は竹林で、道路はほぼ私道みたいになってるところに
なんと、外人の男の子が胡坐をかいて瞑想してました。
全くきずかなかったので、何度も見直してしまいました。
なんで、人んちの目の前でいきなり瞑想してるの。
確かに人は通らないのでいいのですが、
なぜいきなり瞑想???
もしかして宇宙人????
人生いろんな突拍子もないことがあるんだなーと思う今日この頃です。

シング気になります。

今日はうちごはんなんですが、昨日の残りのお好み焼きだったので、
今日はおやつのいきなり団子です。
熊本といえばこれでしょね。
うちは家族が大好きなので、奪い合いです。
芋がぎっちり入ってるのがいいでしょね。

バレンタインに旦那の叔母からもらたんですが、
少しづつ食べようと思ってたらおいしくで一気に食べちゃいました。
最近のバレンタインは女性から男性ってわけでもなく、
友達同士やら女子から女子など、あまり意味なく渡すようになって気がします。
チョコ好きな私としてはもらったらうれしいです。


うちの旦那が最近やたらと映画のシングを見に行こうと
いってきます。
来月公開なのに。
ガガやらヒット曲が満載なので、音楽好きにはたまらないみたいです。
私は今日のブランチで、妻夫木主演の愚行が気になります。
小出恵介の嫌な男っぷりがすごいらしいです。
どんな嫌な奴なのか興味あります。
