fc2ブログ

牛丼と昨日の訂正です。

         <今日の下宿おかず>

              牛丼
              コールスロー


  20170121おかず1

   今日は牛丼です。

   牛バラ肉を炒め、こんぶだし、かつおだし、みりん、砂糖、白だし

   しょうゆで作った煮汁で煮ていきます。

   これに薄めに切った玉ねぎ、ささがきしたごぼうをゆでたもの、

   ネギを入れて煮込んでいきます。

   つゆだくにしてご飯にかけたら出来上がり。

   お好みで七味か柚子胡椒をかけてたべたらこれまた美味です。


  20170121おかず2

   キャベツとニンジンを千切りにして塩もみし、水菜、シーチキンと一緒に

   マヨネーズ、ゴマドレであえていきます。

   さっぱりして食べやすい副菜となっています。


   昨日の渡辺和子さんの記事の訂正です。

   私が見たのは学園葬の知らせでした。

   渡辺さんは12月30日に亡くなっていたみたいです。

   いずれにしても私にとってはたくさんの励ましをいただいた

   方だったので、印象的でした。

  

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

不思議な出来事

          <今日の下宿おかず>

            さばみりんWITHブロッコリーの炒め物
            風呂吹き大根のあんかけ


  20170120おかず4

   さばみりんをじっくり焼きます。

   これに、ブロッコリーとベーコンを炒め、塩コショウ、オイスターソース

   で味付けします。ご飯に合います。


  20170120おかず2
   大根を厚めの輪切りにし、コメのとぎ汁で下茹でし、

   そのあと昆布で煮ていきます。

   鶏ミンチ、大根の葉をゴマ油で炒め、みりん、砂糖、みそ、しょうゆ

   片栗粉を入れてあんをかけます。

   ご飯にかけてもいい感じです。


   今日は雪がパーっと降ってきました。

   降りやまないかと思ったらすぐやみました。

   今日は不思議なことがありました。

   よく新聞の下にある気になった本の紹介記事を

   日記に挟んでいるのですが、今日、なぜか一枚だけ落ちてきました。

   面倒だからしようという、ノートルダム清心学園の理事長先生である、

   渡辺和子さんのものでした。

   別に気にかけずにいたのですが、新聞で、いつもはあまり見ない

   死亡された有名人の方がのってる欄に目が行ったら、

   なんと、渡辺さんの死亡記事がありました。

   偶然とはいえ、何か運命を感じました。

   心より、ご冥福をお祈りします。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

          <今日の下宿おかず>

               照り焼きチキン
               白菜と南関あげの昆布煮


  20170119おかず2

   鶏むね肉をそぎきりにし、みりん、しょうゆで味つけして漬け込みます。

   これをじっくりと焼いていきます。

   最後にたれを十分言絡めて出来上がり。

   マヨ好きならマヨをかけてもおいしいです。


  20170119おかず1

   今日は白菜と南関あげをこんぶだし、白だし、醤油で煮ていきます。

   なるべく薄味にしてみました。

   なので、重くない一品です。


   最近おじいちゃんたちも風邪をひきやすくなったり、

   免疫力が落ちたりしてるのを見ると食事をとる、

   睡眠、運動シンプルなことがいかに大事になってくるのか

   考えさせられます。

   下宿生も若いから無茶もできますが、

   これからは生活習慣の大切さがわかるでしょう。

   当たり前がいかにすごいことなのか、

   考えさせられる今日この頃です。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ドラマはカルテットが今のところ一押し!!

          <今日の下宿おかず>

              焼きそば
              しゅうまい


  20170118おかず1

   豚肉、ニンジン、玉ねぎ、エリンギ、キャベツ、もやしを炒め、塩コショウ、

   焼肉のたれ、オコノミソース、かつおだしで味付け、

   ちゃんぽん麺も入れて出来上がり。

   今日は定番の味。

   本当は塩味か、エスニック風にしようか迷ったんですが、

   結局定番になりました。

   ソース最高!!


  20170118おかず2

   しゅうまいをふかして、上にオニオンチップをのせます。

   カリッとした食感と一緒にシュウマイをどうぞ。

 
   新しいドラマが続々と登場

   今日は大好きな漫画家の東村アキコさん原作のタラレバ娘

   見てました。

   原作にはやはり及びません。

   でも、何も考えずに見れる感じはしました。

   昨日のドラマ松たか子さん主演のカルテットが面白かったです。

   わきに満島ひかりさん、高橋一生さん、松田龍平さんが控え、

   エンディングの歌が最高にかっこよかったです。
 
   今のところの一押しはカルテットかな。


   
 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

九州の味南関あげ

        <今日の下宿おかず>

            塩さんまともやしのナムル
            大豆の煮もの


20170117okazu2

   今日はさんまを焼いて橙をかけて食べます。

   横にはもやしをゆで、ダシダ、塩コショウ、醤油で味付けしたものをつけます。

   今日もご飯が進んじゃいます。


20170117okazu3

   ニンジン、こんにゃく、南関あげを炒め、大豆の水煮と一緒にかつおだし、みりん、

   砂糖、白だし、醤油で煮込んでいきます。

   味が染みたら出来上がり。

   
  20170117okazu1
   南関あげ下宿生の親御さんにいただいたので、さっそく今日は使いました。

   沢山あるのでまだまだ使えます。

   ありがたいです。

   九州にしかないものです。

   日持ちもするので買いだめしてもい感じです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

あの太陽をもう一度

           <今日の下宿おかず>

               ポークケチャップ
               もやしとほうれん草のバター炒め


  20170116おかず1

   豚ロース肉に塩コショウ、小麦粉をつけ、ニンニク、バジルで炒めます。

   両面焼いて火が通ったらケチャップをかけて出来上がり。

   シンプルですが、子供向けなおかずです。

   
  20170116おかず2

   ほうれん草を切って、ウインナーともやしと一緒にバターで炒めます。

   おかずがダブルでよりご飯が進みます。


   今日は福岡でもあられが降りました。

   昨日のほうが寒かったんですけどね。

   下宿生がお母さんがいる浜松のほうがお天気で

   暖かかったと言ってました。

   それはそうでしょう。

   あの辺は温暖な気候で有名ですし、何より太平洋側。

   私としては太平洋側の太陽が恋しいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

雪注意報!!

  今日は昨日の残り物でうちご飯。

  キムタクのドラマ見てます。

  浅野忠信と木村拓哉の確執もあるみたいなんですが、

  キムタクのほうが年上なのに、貫禄は浅野さんの勝ち。

  俳優としても格が違うような気がします。


  広島でも積雪が15センチ。

  明日も東北や関東では雪が続くみたいです。

  まだまだ警戒しないといけませんね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ポークストロガヌフで温まろう!!

          <今日の下宿おかず>

               ポークストロガノフ
               グリーンサラダ


  20170114おかず1

   豚肉を炒め、ニンジン、玉ねぎを薄切りにし、バターで炒めます。

   酒、小麦粉をかけ、塩コショウ、豆乳、コンソメ、ローズマリーをいれて煮込みます。

   味が染みたら出来上がり。

   これをご飯にかけたらこんな感じに。

   あっさりと食べれますよ。


  20170114おかず2

   今日はサラダにパリパリ麺を投入。

   レタス、水菜、トマト、ハム、パリパリ麺を入れて、

   出来上がり。

   お好みのドレッシングをかけて食べます。


   心配した雪も降らず、でも冷たい風は吹いてます。

   明日もセンターは続きます。

   寒い日は一日冬眠したいですよね。






テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

がんばれ受験生!!

          <今日の下宿おかず>

             アジフライ、白身フライ、エビフライ
             ペンネミートソース

 
  20170113okazu2
   今日はフライです。

   あじ、白身、エビのフライをあげ、タルタルソース、オコノミソース

   お好みのほうをかけ食べます。

  
  20170113okazu1
   ミートソースは合いびき肉、玉ねぎの微塵きり、しめじを炒め、

   カットトマト、コンソメ、塩コショウ、ナツメグ、ケチャップで味付け、

   煮込んでいきます。

   ペンネをゆで、これに合わせます。

   チーズをかけて出来上がり。

   
   脂っこい感じの食事になり、ちょっと反省です。

   でも、明日からの寒さに備えてと思えば脂肪を蓄えないと。

   いいわけです。

   受験生の皆さん、明日は雪に気を付けてベストを尽くしてくださいね。


 
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

アドラー心理学を学べるドラマ?

          <今日の下宿おかず>

             鶏ハンバーグバルサミコソースかけ
             いんげんのマヨ和え

   
  20170112おかず1

   鶏ミンチに、水切りした豆腐、塩コショウ、パン粉、卵、ゆでたゴボウ

   を入れてよくこねます。フライパンに広げてじっくり焼きます。

   これにニンジン、玉ねぎを細く切って炒め、みりん、バルサミコ酢、醤油でたれを作って、

   片栗粉で固めたものをかけて食べます。

   すっきりさっぱりです。


  20170112おかず2

   いんげんをゆで、かにかまと一緒にマヨネーズ、醤油、ごま

   を入れてあえていきます。

 
   さっぱりとした副菜です。


   今日は香里奈さんのドラマを見てました。

   アドラー心理学をモチーフにした刑事ものです。

   アドラー心理学は最近流行ってるので興味はあるんですが、

   心から自分の幸せとは何かを追求し、そのためには

   人の目を気にしないで生きるという、考えが

   ともすれば、人を思いやる気持ちなんかなくてもいいような

   ドライな印象を持ってしまいました。

   私の主観ですけどね。

   主観と主観のぶつかり合いが結局人間関係をおかしくしてる
   
   のですから、どんな思いもどんな感情も自分が作り出している

   という認識を持つことは、大切だとおもいます。

   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR