fc2ブログ

新作登場です。

  20161230おかず2
   今日のうちご飯は皿うどんです。

   いただいた皿うどんで作りました。

   豚肉、ニンジン、たまねぎ、ホウレンソウ、白菜を切って、

   塩こしょうし、添付のたれを作って入れ、オイスターソースも入れ、

   とろみをつけ、ごま油もかけて麺にかけて出来上がり。


  20161230おかず1
   新作登場です。

   何回見てもいろんなバージョンがあって楽しいです。

   次回は何かな?

  

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

村上海賊の本拠地に!!

  20161229okazu1

   冬休みに入って、うちごはんは鍋。

   お豆腐がたくさん余ったので、豆腐たっぷりの鍋です。

   ほかに鶏肉、豚肉、しいたけ、エノキ、しめじ、白菜、ネギ、ホウレンソウ

   水菜を切って、昆布とかつおだし、白だし、しょうゆ、みりんで作った

   汁で煮ていきます。この最後にサリ麺を入れて食べます。

   うまいです。


  20161229okazu2
  20161229okazu3

   先日小説で読んでいた、村上水軍の本拠地因島水軍城に行ってきました。

   お天気に恵まれなかったのですが、村上家のお墓もあり、

   小説の世界を堪能しました。

   でも、戦はやはり怖いです。

   現代でよかった。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

進撃の巨人あらわる?

  20161225おかず2

   こんな雲を先日は発見。

   鳥?というよりは進撃の巨人っぽいです。

   唐原に進撃の巨人現るですね。??

   あっ巨神兵っててもあった。

   どっちでもいいですけどね。

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

小説 鳥井信二郎にはまってます。

  20161224おかず5

   毎朝の日課は日経新聞の小説を読むことです。

   今はサントリーの創設者、鳥井信二郎さんのお話を読んでます。

   成功する人に共通してるのは、肝が据わってること。

   好奇心があること。

   行動力があること。

   人を引き付ける魅力があること。

   人間力がやはり違います。

   そして信仰心が篤い方も多いです。

   神仏にいかされてることに感謝ができ、
 
   謙虚な姿勢が成功の秘訣かもしれませんね。

  
   

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

下宿大掃除の便利グッツは?

  20161223okazu3
   そろそろ大掃除をしないと、と思ったらどんなグッツ使ってますか?

   私は大掃除や普段の掃除に愛用してるのは100均グッツです。

   特に、これ、窓のサッシの溝とか、ゴムパッキンの隙間、お風呂のドアの溝

   など、昔歯ブラシで掃除していたような個所に使ってます。

   何より、ペットボトルを利用して、水を出しながらできるのがいいんですよね。

   網戸なんかもこれですると楽に落ちます。

   重曹を入れたり、洗剤を入れたりして、活用の幅を広げたりもしてますよ。

  20161223okazu1

   最近はこれを購入してました。

   お風呂の天井の水滴とか、いろいろ試してるんですが、

   納得がいく物に出会えてないんです。

   まだ試してないんですが、

   100円なら試しても損はない

   これが便利だといいな。

   
   最近は腕を使いすぎると、肩こりやら頭痛がしてくるので、

   あまりこすったり、ごしごしできないので、

   こまめに掃除をして汚れをためないようにしないと

   とは思うんですが、

   面倒になってしまいます。

   大掃除もロボットがしてくれるようにならないかな。

   そんなこと考えてしまう怠惰な私です。


 

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

クリスマスはカツ丼で?

20161225okazu1

 今日のうちご飯はこの間のカツ丼セットを残しておいたので、

 それを作りました。

 簡単です。

 年末は食べ事が多いので、胃腸の調子もダウンしがちです。


 あと少し、がんばって乗り切りましょう。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

おじちゃんメイドケーキ

           <今日の下宿おかず>

              骨付き鶏のニンニクバジル焼き
              ほうれん草のジャーマンオムレツ
              チョコレートケーキ


  20161224おかず3
   骨付きの鶏に、塩コショウ、バジル、醤油で味付けして

   オリーブオイル、にんにくで焼いていきます。

   クリスマスだけに鶏。

   七面鳥でやってみたい気も。


  20161224おかず2

   ミートソースうどんで作ったミートソースを冷凍しておき、

   ほうれん草と一緒に炒めます。

   これに塩コショウしてといた卵を流しいれ、弱火で焼いていきます。

   ふんわりとしてきたら出来上がり。

   味がしっかりしてるので、これもご飯が進みます。


  20161224おかず1
   クリスマスケーキを今日はおじちゃんがデコレーションです。

   スポンジは買ってきて、

   果物を買ってきてたっぷり乗せ、クリームでデコレーション

   正直私よりもきれいに盛り付けします。

   みんな喜んでくれました。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

火の用心です。

          <今日の下宿おかず>

               カツ丼
               具だくさんスープ


  20161223okazu4

   今日はカツ丼にしました。

   前回好評だったので、またカツ丼にしました。

   豚ロースに塩こしょうし、小麦粉、卵、パン粉をつけてあげていきます。

   こんぶ、昆布だし、酒、みりん、砂糖、醤油でつゆを作り、

   たまねぎ、ねぎ、ごぼうも入れ、あげたカツも入れ、

   卵でとじていきます。

   ご飯にのせて出来上がり。


  20161223okazu2

   スープに、キャベツ、しめじ、ニンジン、大根、ホウレンソウを入れ、

   コンソメ、塩コショウ、醤油で味付けしていきます。

   今日はスープにピッタリの気温、風が冷たかったです。

   昨日の大規模火災のニュースを見て、

   なんかぴんと来なかったのですが、

   昨日からの風を受けてみたら、これで火事になったら

   ひとたまりもないだろうなと、実感することができました。

   東京の下町とか、住宅が密集してるところ、昔新宿の
 
   焼き鳥屋さんが燃えたときも密集してたので延焼も

   一瞬です。
 
   これからはますます火事に気を付けないといけませんね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

うれしいクリスマスプレゼント

         <今日の下宿おかず>

              ミートソースうどん
              白菜の中華煮

     
  20161222おかず1

   今日はムロツヨシさんの行きつけのうどん屋さんにあるメニュー

   ミートソースうどんを作ってみました。

   麺が太くなっただけなので、そこまで違和感はないかと。

   今日は味を濃くして太麺にも絡むようにしてますが、

   きしめんとか、細麺のほうがいいかもです。

   合いびきと鶏ミンチを混合して、ニンニクで炒めます。

   酒、塩コショウ、小麦粉、たまねぎとニンジン、エリンギの微塵きりも一緒に炒め、

   カットトマト、コンソメ、ケチャップ、オコノミソース、醤油、水、バジルも入れて

   煮込んでいきます。

   味が煮詰まるまでぐつぐつとしていきます。

   これをゆでたうどんにかけて、チーズもかけたら出来上がり。

   このソースは冷凍しておけば、パンにのせたり、いろいろ

   使えます。


  20161222おかず4
   白菜を切って、いか、豚肉と一緒に入れ、塩コショウ、中華だし、醤油を入れ、

   強火で一気に煮詰めます。

   最後にごま油をかけて出来上がり。

   ご飯に合う、副菜になりました。


  20161222おかず3
   今日は下半期お誕生日の下宿生に出しました。

   たまごハウスのイチゴおむれっとです。

   生地がふわふわしておいしい。

   コストパフォーマンスに優れてます。

   
  20161222おかず2

   下宿生の親御さんから下宿生に早いクリスマスのプレゼントをいただきました。

   おいしそうです。

   すべて手作りでいつもながらラッピングも凝ってます。

   下宿生も喜んでました。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

          <今日の下宿おかず>

        揚げ物4種(コロッケ2種、エビチリ春巻き、しそかつ)
        マカロニサラダカレー風味


  20161221おかず2

   今日は揚げ物です。

   いろんな種類の揚げ物をあげました。

   これに、オコノミソース、ケチャップ、醤油を混ぜたソースをかけて食べてもらいました。

   
  20161221おかず1

   水菜、ピーマン、ニンジンを千切りにしてから塩もみし、ハムも切り、マカロニもゆでます。

   これを和え、塩コショウ、カレー粉、マヨネーズで味付けします。

   スパイシーなサラダです。

 
   今日は冬至ということをうっかり忘れていたのでかぼちゃはなしですが、

   柚子湯にはしました。

   湯船に浮かべてます。

   暖かい冬至となりました。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR