fc2ブログ

音のない世界を表現する

          <今日の下宿おかず>

               カレイのから揚げ
               肉じゃが


  20160630おかず1

   昨日はとり、今日はカレイをから揚げに。

   カレイに塩コショウをまぶし、から揚げ粉、片栗粉をつけてあげます。

   かりっとしたら出来上がり。

   このパリパリ感がたまりません。


  20160630おかず2

   肉じゃがはジャガイモ、ニンジン、たまねぎ、を大きめに切って、

   油で牛ばら肉を炒め、野菜も順次炒めていきます。

   酒、水、梅ジュース、砂糖、しょうが、しょうゆ、で煮込んでいきます。

   じゃがいもが型崩れしないしない程度まで柔らかくなって味が染みたら

   出来上がり。

   ここにも梅ジュースを隠し味で入れてあります。

   ほんのり酸味があるのですっきりと食べれます。

   
   今日はNHKのスーパープレゼンテーションで、生まれつき耳が聞こえない人が、

   音をアートとして表現するという活動をしているプレゼンを見ました。

   音のない世界に存在する音を表現するって

   聞こえる人には想像できません。

   でも、この方の頭の中には音であふれてるみたいです。

   それを声を出して表現することが簡単じゃないだけ。

   すごいなと思います。

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

飲むカボスで夏バテ防止?

        <今日の下宿おかず>

            から揚げ
            白菜のさっぱり煮


20160629okazu2
 
   鶏むね肉を大きめに切って酒、塩麹、しょうゆ、こしょう、にんにく、しょうがで

   漬け込んで、から揚げ粉とかたくり粉を混ぜたものにつけてあげます。

   じっくりと火を通してから火を強くして、からっとあげます。

   さくさくがっつり食べてもらいます。


20160629okazu3

   白菜をざく切りにし、あげ、豚肉をいれて、昆布だし、白だし、しょうゆをいれて

   強火にかけて味をしみこませていきます。

   味が染みてしんなりしたら出来上がり。

   

   揚げ物に合うようさっぱりとした味にしてます。

20160629okazu1

   今日は下宿生の親御さんから飲むかぼすを下宿生みんなにいただきました。

   おいしそう。

   夏むけのさっぱりしたドリンクです。

   よく郵便局で売ってますよね。

   ごちそうさまです。

    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

もうすぐ七夕なんですよね。

         <今日の下宿おかず>

            汐さんまWITHキャベツのピリ辛昆布和え
            ナスのニンニクバター焼き     


  20160628okazu1

    今日はサンマを焼いてキャベツをゆで、ピリ辛こんぶの佃煮をあえたものを
   
    添えてみました。

    どちらもご飯が進みます。


  20160628okazu2
   ナスの皮をむいて、輪切りにし、ピーマンも切って、にんにくを油を炒め、

   豚肉を炒め、ナスとピーマンを炒め、バター、塩コショウ、しょうゆで味付けします。

   味がついたら出来上がり。

   これも、ご飯が進みます。


  20160628okazu3
   毎年七夕が近づくと貝塚幼稚園の先生方がうちの竹を切りに来て、

   お礼を置いて行ってくださいます。

   厳密にいえば、うちが借りてるところなので、手土産をもらう

   権利はないのですが。

   でも、お気持ちなのでいただいてます。

   毎年恒例となってきたので、この風景を見ないと元気が出ません。

   子供たちはなんて書くんでしょうね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はポークピカタINバジル

          <今日の下宿おかず>

              ポークピカタ
              かぼちゃのクリーム煮

  20160627okazu1

    豚ロースに塩コショウし、卵に塩コショウ、バジルを入れてこれにくぐらせて

    焼いていきます。

    卵が焦げないように弱火で焼いていきます。

    お好みでケチャップをかけてもおいしいです。


  20160627okazu2

   今日はかぼちゃをクリーム煮に。

   かぼちゃを大きめの一口大に切って、玉ねぎ、しめじを油でいため、

   小麦粉をまぶし、豆乳を加え、塩コショウ、コンソメで味を調えて

   荷崩れしない程度に火を通します。

   柔らかくなって味がついたら出来上がり。

   シチューみたいなもんかなと。

   かぼちゃをつぶしてスープとして食べてもおいしいですよ。


   天気のせいか、夕飯を寝過ごす下宿生が結構いて、

   起こして食べさせました。

   夕方から寝てしまうと起きれないんでしょうね。

   かと思えば、いつも夜型の下宿生が、早々とお風呂に入って

   寐る準備して明日の就職面接に備えたり、

   今日も十人十色な下宿でした。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

大阪王将のデリバリーを頼んでみました。



  今日のうちご飯は大阪王将のデリバリーを頼んでみました。  

  普通の王将より大阪王将のほうがおいしいと思っているので、

  デリバリーができてうれしい限り。  


20160626おかず120160626おかず2
20160626おかず320160626おかず4
20160626おかず520160626おかず6
20160626おかず720160626おかず8
20160626おかず9

  ラインナップはスタミナチャーハン、回鍋肉、天津飯チャーハン、あんかけラーメン、

  マーボー豆腐、エビマヨ、餃子、ごまだんご、杏仁豆腐です。

  どれもしっかりとした味がついていておいしかったです。

  今度、天津飯とあんかけラーメンをアレンジして下宿のおかずにしてみようと

  考えています。

  ただ食べてたんでは芸がありません。

  一応、おかずの参考になるようにいろいろ食べてるので。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はデザート特集

  20160625おかず1

   今日はデザート特集です。

   ブログにお邪魔してる肉の御仁さんの記事にあったので、

   食べてみようと思って買ってみました。

   思ったより小さくてちょっとがっかりしたんですが、

   口に入れたらすぐ溶けちゃうかんじで、軽く食べれます。

   肉の御仁さんがいくつも食べるといってた意味がわかりました。

   でも、主婦としてはもったいなくて1個にしときたい。(笑)

  20160625おかず2

   友人がファミマをやってるので、そこでも買いました。

   旦那と半分こで食べるのちょうどいいかなと思って。

   これは普通かな。
 
   でも甘いのが食べたかったのでおいしくいただきました。

 
   今日、マツコ会議で結婚式の特集をしてたんですが、

   目黒雅叙園で、若い子たちが和装で結婚式を挙げるのが流行ってると

   聞いてびっくりです。

   私たちの感覚では目黒雅叙園は高級ないイメージがあったのですが、

   今はこんな時代だから格安になってるそうです。

   意外でした。
  


   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

リクエストメニューのオムライスです。

          <今日の下宿おかず>

                オムライス
                サラダ


  20160624おかず1

    今日はある下宿生の熱愛リクエストレシピです。

    これ食べるとテンションが上がるそうです。
 
    まず、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、エリンギを微塵きりにします。

    これをニンニクで炒め、塩コショウ、カットトマト、中華だしで味付けし、

    炊いたご飯を投入。ケチャップを入れて味を調えていきます。

    これに、牛乳と塩を入れた卵を溶いて焼き、ご飯にのせます。

    これに、デミグラスソース、ケチャップ、ソース、ココナツミルクを入れた

    ソースをかけて食べます。

    ココナツのフルーティな香りがおいしそう。

    
  20160624おかず2

   そしてサラダはレタス、水菜、トマト、あげた麺、ゆでたウインナーをいれて、好きなドレッシング

   をかけます。

   

   今日はイギリスのEU離脱のニュースでもちきりでした。

   世界が大きく変わろうとしています。

   テレビでやりすぎこーじの都市伝説を見てたんですが、

   一番嫌なのが、不老不死の研究です。

   普通に年を取って死なないと、なんか世の中がおかしくなる気がします。

   人が死ななければ人口が減らず、地球に住めなくなり、ほかの星に移住するようになると

   いける人は裕福な人とか、権力者のみになりそうです。

   そんな世界になってもつまらない。

   なので、ねたきりになって延命されてずるずる生きるよりは

   寿命でちゃんと死にたいし、そのほうが後々の世の中のためになります。

   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

BIGメンチカツ登場!!それに梅を隠し味に


          <今日の下宿おかず>

               メンチカツ
               マカロニサラダ
               もやしのスープ


  20160623おかず1

   今日は2個で300グラム超えるメンチカツ作りました。

   合いびき肉、玉ねぎの微塵きり、パン粉、卵、塩コショウ、ナツメグ、にんにく

   を混ぜてよくこねます。

   1個150グラムに成形し、卵と小麦粉、パン粉をつけてあげていきます。

   これに、とんかつソース、梅ジュース、ケチャップ、しょうゆを混ぜたたれをかけて食べます。

   下宿生みんなご飯がすすっむって言ってくれました。


  20160623おかず2

   サラダはマカロニをゆで、ニンジンの千切りを塩もみし、水菜も切り、

   塩コショウ、梅ジュース、マヨネーズを入れてまぜて出来上がり。

   旦那手作り梅ジュースがこれにも隠し味になってます。


  20160623おかず3

   今日はもやしとしめじをコンソメスープにしました。

   さっぱりといきます。



   最近面白いドラマがなくてテンションが下がるんですが、

   おそ松さんが舞台化する記事を読み、あの、下ネタ満載のものを

   舞台にしていいのかと。

   マンガ読んでないんですが、下宿生に聞いたらものすごい内容でした。

   ある意味どうなるのか興味があります。





   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ミートボール酢豚で疲労を撃退?

          <今日の下宿おかず>

              ミートボール酢豚
              餃子

  20160622おかず2

   今日はミートボール酢豚です。

   ミートボールをあげてニンジンも乱切りにし、ピーマン、たまねぎ、エリンギ、

   キャベツを切って、ニンニクでいためます。

   これに、中華だし、酢、酒、砂糖、しょうゆ、塩コショウ、ケチャップ、オイスターソース

   片栗粉を混ぜたたれを入れて味を絡めます。

   味が染みたら出来上がり。


  20160622おかず1

   餃子を買ってきたので焼きました。

   簡単です。




   今日はものすごい雨で、付近は水が轟々と流れてました。

   下宿生も早々と帰宅。

   何事もなく過ごせることがありがたいです。

   最近、博多華丸大吉のパチンコプラザの最新CMにはまってます。

   おなかをかかえて笑いました。

   華丸さんの感性にはいつも感動します。

   機会があったら是非ご覧ください。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

弱い者いじめのような大雨です。

          <今日の下宿おかず>

               サバの梅煮
               もやしのキムチ和え
               ナスの生姜焼き


  20160621おかず2

   さばを酒、みりん、旦那が作った梅ジュースの梅、砂糖、しょうゆ、しょうが

   の煮汁で煮込んでいきます。

   梅の香りがほのかにして、食べやすい煮魚になってると思います。

   これに、もやしをゆで、キムチのもと、ごまと一緒にあえていきます。

   これを横につけていきます。


  20160621おかず1

   ナスとピーマンを斜めに切って豚肉を炒め、ナス、ピーマンと順次炒めていきます。
 
   これに酒、みりん、すったしょうが、しょうゆを入れて味付けします。

   味が染みたら出来上がり。


  20160621おかず3
   うちの下宿恒例、1月から6月までのお誕生日の下宿生に

   おめでとうのシュークリームです。

   卵ハウスのシュークリームがなんか食べごたえがあるので、

   大体これ。

   少しは満足してくれたかな。


   今日は夏至。

   西日本はただでさえ、昼間が長い気がするのであまりピンときません。

   それに昨日の大雨でまた熊本のほうに被害が。

   踏んだり蹴ったりとはこのことです。

   せっかく立ち直ろうとしてるのに、それをくじくようなことばかり。

   やめてほしいです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR