fc2ブログ

今日はスーパーマーズ

          <今日の下宿おかず>

               太刀魚のバターソテー
               キャベツと辛し昆布のあえもの
               なすとピーマンの味噌炒め


  20160531おかず1

   太刀魚に塩コショウし、バターでいためます。

   この横にざく切りキャベツをゆで、下宿生の親御さんにいただいた

   唐辛子入りの昆布の佃煮を白だしで味を足しながらあえます。

   ピリッとした食感がご飯にあいます。

  20160531おかず2

   なすとピーマンを太目の斜め切りにして、豚肉をいためてから、順次いためていきます。

   みりん、砂糖、味噌を入れて味を絡めて出来上がり。

   簡単ですが、昔からおいしくて大好きなおかずの一品です。


   今日はスーパーマーズの日。

   火星が地球に接近する日です。

   でも、肉眼だと大きいのかなんなのかは分かりません。

   いつでも赤く空に見える感じがしてます。

   太陽系のお隣の星ですが、近づいたり、離れたり

   ある意味恋人同士のような関係だなと思いました。

   後、マーズアッタクというティムバートン監督の映画を思い出します。

   


スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

大人のボークソテーです。

         <今日の下宿おかず>

            ポークソテーバルサミコきのこソース
            かぼちゃのサラダ


  20160530okazu1

   豚ロースに塩コショウ、バジルをふって小麦粉をつけます。

   これをにんにくでソテーします。

   これに、しめじ、たまねぎをいためて、バルサミコ酢、醤油、みりんでソースを作り、

   肉にかけます。

   口内炎やら口唇やらが切れてる下宿生が多くて

   酢がしみたそうです。

   でも、これが食欲をそそるんですけどね。

  20160530okazu2
   かぼちゃを大きめに切って茹で、水菜、ハムをきって、ゴマドレ、マヨネーズであえます。

   マヨなしグループはたまねぎドレッシングで味付け。

   かぼちゃが甘くていい感じです。


   週の初めはやはり、調子がでなくてみんなおとなしくしてます。

   今日は庭の松を剪定してもらったんですが、かなり長いこと放置してたので、

   こんなにみっともない松は久しぶりといわれてしまいました。

   めんどくさがりもここまで行くと自慢できるかも。

   松は手入れが難しいらしく、それが嫌なら切れといわれました。

   松はこの下宿の守護神なので、頑張って手入れをしないといけません。

   といっても、プロに頼まないといけないレベルでしょう。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

うちご飯、あんかけチャーハンです。


  20160529おかず1

   今日のうちご飯はあんかけチャーハンです。

   人参、たまねぎを微塵きりにし炒め、シーチキン、ご飯を入れ、

   塩コショウ、中華だし、醤油で味付け。

   味は薄めにします。

   これに、豆腐のあんかけに使ったアンを冷凍してたので、

   これをかけて食べます。

   いい感じの味になりました。


  20160529おかず2
   そして、今日はなめこ汁です。

   普通の味噌汁になめこを入れただけでおいしくなりますよね。


   今日は肌寒くて明日は暑くなるみたいですが、

   いい加減安定した天気なってほしいです。

   でも、インドかどこかで50度を記録して死人がものすごく出たと聞きます。

   この夏がどのくらい暑くなるのか、戦線恐々です。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

印象派展で事件が


   20160528おかず2

    今日は県立美術館に印象派展を見に行きました。
 
   20160528おかず1

    ゴッホのアルルの跳ね橋を始めにいろんな方の絵を見ました。

    久しぶりに絵を見れてうれしかったです。

    でも、事件が2つ。


    ひとつめは印象に残った絵を忘れないためにチラシの番号にペンでチェックを入れてたんですが、

    係りの人に鉛筆と紙を渡されました。

    ペンはかたくなに拒否され、いたずら書きをされるとでも思ったのでしょうか。

    言われたとおりに鉛筆でチェックしてたら隣の若い男性は堂々と
   
    自分のノートにペンで色々メモってました。

    無茶苦茶複雑な気分でした。


    2つ目は絵の前に頭皮が少し寂しいおじちゃんがしげしげと絵を見てたんですが、

    そこにはスポットライトが。

    頭がぴかっと光ってそこが妙に目だって

    笑いが止まらなくなり、声が出ないようにするのが精一杯でした。

    
    色々事件はありましたが、知らなかった作家の絵も見れ、きれいな絵で

    心満たされて帰ってきました。 
   

    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

広島は厳戒態勢

         <今日の下宿おかず>

             たけのこカレー
             ヨーグルト
             ヤクルト


  20160527okazu3
  今日もたけのこが沢山取れたのでたけのこカレーです。

  鶏肉を切って、塩コショウ、にんにく、酒、醤油、カレー粉を入れて混ぜます。

  これを油をたっぷりひいて、にんにく、しょうが、チリペッパー、カレー粉をいいため、

  鶏肉から順次いためていきます。

  酒、カットトマト、ナンプラー、醤油で味を整えて煮込んでいきます。

  具材に味がしみたら最後にココナツミルクを入れて出来上がり。

  これをご飯にのせて食べます。

  結構辛味が後で残るので、ご飯がより進みます。

   
  20160527okazu1
   きょうはデザートです。

   りんご、パイン、みかんなどを入れ、ヨーグルトも入れて

   食べます。

  
  20160527okazu2
   ヤクルトもつけました。

   下宿の子達は結構ヤクルト大好きです。

   
   今日はオバマ大統領が平和記念公園に赴いて被爆者と握手をするという

   歴史的な一日となりました。

   娘がバイト先に向かうのに、平和公園に行くまでは検問が厳しくて

   ものすごく混雑してたといってました。

   これから先はどうなっていくんでしょう。

   トランプさんになったらどうなるんでしょうね。





テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

アジアンバンバンジー


          <今日の下宿おかず>

               バンバンジー
               豆腐ステーキあんかけ


  20160526おかず1

   今日はバンバンジー?です。

   鶏胸肉を酒、しょうが、ベイリーフ、フェンネルを入れて煮ます。
 
   これを冷やしてさきます。
 
   これに、市販のゴマダレにココナツミルク、ナンプラー、七味を入れたタレをかけます。

   アジアンテイストなバンバンジーです。


  20160526おかず2

   副菜は豆腐ステーキです。

   木綿豆腐を切って水きりし、塩コショウします。

   これをじっくりと油でいためます。

   これに、人参、ピーマン、しめじ、もやしを炒め、白だし、みりん、水、醤油

   を入れ、片栗粉で固めてかけます。

   あんはご飯にかけてもいい感じです。


   今日はスーパープレゼンテーションで、原因不明の脳の感染症で、

   体が動かず、意識もない状態からさめても、誰もそのことにきづいてもらえず

   自分ひとりの孤独の中で介護する人に虐待されたり、苦しくても叫ぶことも

   でずにもがきながら10年以上の歳月を過ごした人が登場しました。

   幸いにも新しく介護施設に来たアロマセラピストの人がかれのわずかな瞳の動きで

   彼がすべてを理解してることに気づいて、そこからコンピューターでコミュニケーション

   出来るようになり、その開発まで出来るようになってる

   壮絶な人生を歩いてきた人でした。

   すごいとしか言いようがなくてそれ以上言葉が出ません。

   それでも人生をあきらめずに生きようとしてきた彼に
 
   脱帽です。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

細くきらないけどチンジャオロース

         <今日の下宿おかず>

             チンジャオロース
             大根と人参のバルサミコ酢あえ
      

  20160525おかず1

   豚肉をにんにく、しょうが、酒、醤油、片栗粉、卵、ごま油を入れてつけときます。

   人参、たまねぎ、ピーマン、エリンギ、キャベツを切って、肉、野菜をいためます。

   これに、中華だし、酒、醤油、オイスターソース、砂糖、片栗粉で作ったタレを入れます。

   味が絡んだら出来上がり。

   
  20160525おかず2

   大根、人参を千切りにして塩もみし、水菜、かにかまと一緒に、バルサミコ酢

   砂糖、醤油であえます。

   ワインの香がいい感じです。



   最近また守り人シリーズを読んでいて、とまらず、

   寝不足の毎日です。

   でも、面白い小説やマンガを読んでるとこの上なく幸せです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

はがれんの実写化に物申す

          <今日の下宿おかず>

              ぶりの塩麹焼き
              WITH もやしのキムチいため
              白菜の煮浸し


  20160524okazu1

   ぶりを塩麹につけて焼きます。

   もやしをキムチの漬物と一緒に炒め、キムチの素、醤油で味付けして

   魚の横につけました。


  20160524okazu2

   白菜を切って、豚肉、揚げも切って一緒にい入れ、こんぶだし

   白だし、醤油を入れて強火で煮ていきます。

   味がしみたら出来上がり。

   あっさりしてますが、ご飯のおかずにぴったりだと思います。

  

   今日、新聞で、鋼の錬金術師が実写化されるという記事を見ました。

   でも、私的には嫌です。

   大好きなマンガなので、原作のイメージを大事にしたい。

   そして、主役をまたジャニーズにするのも、、、。

   だいたいアームストロングさんを日本人の誰ができるというのですか。

   シュワちゃんクラスじゃないと納得いきませんよ。

   でも、愚痴ってたら下宿生にファンは映画見ないからいいんじゃないかって。

   その通りです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

骨付き肉をドンと煮込む

         <今日の下宿おかず>

             鳥のバジルトマト煮込み
             小松菜とワカメ、水菜のしょうが醤油あえ 


   20160523おかず1

    鳥の骨付きモモ肉を塩コショウし、にんにくで炒め、カットトマト

    酒、水、ガラスープ、バジル、ケチャップ、醤油で煮込んでいきます。

    肉がとろとろになるまで煮込んでるので、これをほぐしてご飯にのせて食べます。

    ご飯にあうんです。(いつも同じような事いってますが)



    20160523おかず2

     小松菜を茹でてきり、小松菜、ワカメもきり、すったしょうが、みりん、醤油

     であえます。主菜がこってりなので、副菜はシンプルでさっぱりに。

     
     今日は福山主演のラブソングを見てたんですが、

     相手役の藤原さくらちゃんが福岡出身で、うちに来てくれてる

     CSハウスの社長の息子と同じ高校出身だといってました。

     RUIとか家入レオちゃんとかと一緒のボーカル学校出身みたいです。

     九州って本当に芸能人が多い気がします。

     九州出身者だけで、映画撮れそうです。



      

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

歌丸師匠お疲れ様です。

  20160522おかず1

   今日は初スイカを食べました。

   ちょっと硬かったのですが、とても甘くておいしかったです。

   娘が大好きなんですが、食べさせてやれないのが残念です。


   今日は笑点の歌丸師匠最後の司会を見てました。

   最近はめっきりやせて痛々しい感じでしたが、口は健在です。

   私が物心付いた頃から出てた方なので、寂しいです。

   新しい司会者は私の予想通りでしたが、新メンバーはダレなのか

   気になります。来週もちょっと楽しみです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR