fc2ブログ

久しぶりのたけのこカレーです。

        <今日の下宿おかず>

             たけのこタイカレー
             サラダ


  20160420おかず1
   今日はたけのこをいっぱい使って、タイ風カレーにしました。

   鶏肉を一口大に切って、たけのこ、たまねぎも適当な大きさに切り、

   油をたっぷりしいて、にんにく、しょうが、カレー粉、チリペッパーをいためます。

   鶏肉を醤油と酒、カレーに漬けておきます。

   鶏肉、たまねぎ、たけのこを炒め、塩コショウ、カットトマト、

   水を入れて少し煮込んで、鶏肉に火を通します。

   最後に醤油、ココナツミルクで味を調整して出来上がり。

   程よい辛さと、ミルクの甘みがご飯を進ませますよ。
   

  20160416おかず2

   サラダはシンプルにレタス、トマト、きゅうり、水菜です。

   お好みのドレッシングでいただきます。


   うちのほうのたけのこは種類も違うので、まだ収穫できてませんが、

   年度で生え方も違うので、今年はどうなるのか。

   明日からまた、九州地方は大雨になるそうです。

   この予報がはずれるか、さっと降って終わればいいのですが。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

物事の捉え方が一番大事

         <今日の下宿おかず>

             さばのおろし煮
             たけのこの胡麻和え
             ウインナーと野菜炒め


  20160419おかず1

   さばをおろし大根、白だし、酒、みりん、醤油で作っただしで煮ていきます。

   これにもらったたけのこを、砂糖、醤油、ごまであえたものを横につけました。

 
  20160419おかず2

   そして、ウインナー、人参、ピーマン、たまねぎ、キャベツを塩コショウと中華だし、

   醤油でいためて副菜に。

   今日は小食の下宿生でもおかわりするぐらい

   ご飯が進んだみたいです。


   最近、下宿生をみてきて、同じ物事に対して

   どう物事を捉えるかで、運命が変わるなーとしみじみ思います。

   何に対しても、ダメとか出来ないとか思ってる子はその通りになるし

   気楽に何でも何とかんなるし、大丈夫と思ってる子はすいすいと上手に

   世の中渡っていけます。

   資格を持ってるとか、頭がいいとかいう能力よりは

   どんな考えで生きてるかのほうが重要だなと。

   起こることも、能力もさほど問題ではないみたいです。

   あれこれ考えずにやるとか、こうすると決めると物事が

   スムーズに行くみたいです。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ついに身内に損害が

        <今日の下宿おかず>

             豚肉のザーサイ炒め
             小松菜の白和え


  20160418おかず2
  
   豚肉、人参、ピーマン、エリンギ、キャベツ、にらを切って炒め、

   塩出ししたザーサイを入れ、コショウ、醤油、オイスターソースで味付けします。

   ザーサイが塩気があるので、塩気はあまり入れないようにしてます。


  20160418おかず1
   小松菜を茹で、水切りした豆腐と一緒に砂糖、味噌、醤油

   ゴマと一緒にあえます。サッパリして、食べやすくしてます。


   今日は、下宿生の熊本の実家が全壊してしまったという話を聞いて、
 
   色々ばたばたして色々用意してました。

   明日いったん瓦礫の処理に帰るというので、旦那が途中まで一緒に送っていくことに。

   水を大量に持たせたいのですが、それは不可能なので、何か必要なものを用意しようと

   思ってます。親戚の家に身を寄せてるとの事なので、ひとまずは良かったみたいです。

   今日も余震があり、余震なのに、熊本では震度5クラス。

   最近、下宿内ではみんな体感で震度が当てられるようになってきました。

   東京でくらしていても、ここまで地震が頻繁にあったことはないのですが、

   なんかρ(・д・*)コレが日常になってきて変な感じです。

   これに慣れたらいけないのに。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

久しぶりに眠れました。

  今日はうちご飯の日です。
  
  昨日、うちのほうでは、携帯警報が鳴らなかったので、久しぶりに爆睡してました。

  なので、ありもので食べてます。

  旦那が買ってきた馬刺しです。

  柚子胡椒とタレで食べるスタイルですが劇うまです。 
           

  20160417おかず1

  そして友人からお寺の総会で残ったオードブルをいただきました。

  下宿生と分けて食べました。

  おいしかった。被災地の皆さんには申し訳ない感じです。


  20160417おかず2

  でも、どこでもドアがあったらこれ熊本に届けたいです。

  道路が寸断されてるので自分がいっても

  今はまだ何も出来ませんが、

  募金やら何やら自分に出来ることを捜してやっていこうと思います。

  まだ余震が続いているのでどこまでこの状態が続くのか、

  見通しもつかないのが一番やっかいだなと思ってます。

  日々食べれて、雨風しのげる家があり、家族がいて、

  当たり前の日常が本当にありがたいなと、実感してます。
 
  


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

福岡でもねれない夜が続いてます

          <今日の下宿おかず>

             ボークストロガノフ
             コールスロー


  20160416おかず2
 
   今日はポークストロガノフです。

   豚肉、人参、たまねぎをバターで炒め、塩コショウ、小麦粉を入れ、

   豆乳、コンソメ、ローズマリーで味を整えます。

   最後にシメジも熱を通し、仕上げます。

   これをご飯にかけて食べます。
   


  20160416おかず1

   キャベツを千切りにしてから塩もみし、水菜も切って、コーン、かにかまと一緒に

   マヨネーズ、ゴマドレで味をつけます。

   今日はサッパリとしたご飯になってる感じです。


   昨日の夜中から本震並みの余震が続いて、福岡にも影響が続きました。

   発表が修正されて1時25分の地震が本震とされましたが、

   たまりませんよね。

   旦那が用事で大分の九重に行ってたんですが、

   5分後とに一晩中ゆれてる状態で食器が落ちてきたり

   ねれなかったといってました。 

   福岡も1時間ごとに携帯がなる感じで、うとうとしてはおきる

   の繰り返しでした。

   娘の幼な友達が東海大学にいっていて、無事ではあっても、
 
   ライフラインがたたれているようで、お父さんが迎えに行ってる状態です。

   予想以上に被害が拡大して、しかも震源が徐々に北東にいってるみたいなので、

   中央構造ラインにある地域は警戒が必要だそうです。

   特に次は愛媛に行くと懸念されてます。

   九州も最大の懸念事項は阿蘇山の噴火です。

   なんとか、そこまではいかないでほしいのですが。





テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

タイムリーに防災点検です。

        <今日の下宿おかず>

            いわしと味のフライ甘酢あんかけ
            たけのことわかめの煮物

   
  20160415おかず2

   いわしとあじのフライを揚げ、人参、たまねぎ、ピーマン、えのきを炒め、

   砂糖、みりん、酢、醤油、唐辛子、片栗粉であんかけを作ります。

   これをフライにかけて出来上がり。

   さっぱり食べれます。


  20160415おかず1
   まだまだ熊本では被害が拡大してるみたいです。

   雨が降ってきそうなので、これからも注意が必要です。

   
   今日は大好きな民王があり、録画してます。

   明日も早いので、見てたら寝坊しそうなんで。

   普通の生活が出来あるのは本当にありがたいです。

 
   今日は火災報知機の点検があり、各部屋を業者さんと見て回ってたんですが、

   ゴミ屋敷と化してる部屋もあって、片付け宣告してきました。

   何かあったとき、危ないし、不衛生ですから。

   こまめに声かけしないと、と思いました。

   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

熊本に地震にびっくりしてます。

         <今日の下宿おかず>


              から揚げ
              昆布しそパスタ

  20160414おかず1

   今日はから揚げです。今回は塩麹、にんにく、しょうが、コショウ、醤油に漬けてあげてます。

   から揚げ粉と片栗粉をハーフにしてじっくり揚げました。

   サクッとふんわりです。


  20160414おかず2

   パスタは、しめじ、エリンギ、たまねぎ、人参をバターで炒め、

   塩コショウし、茹でたパスタ、しそ、昆布だし、ツナ、水菜、

   醤油を入れて混ぜます。さっぱりとしておいしいです。


   今日は下宿生と話しをしてる最中に地震警報がなって、

   福岡でも、震度3の地震がありました。

   関東出身の下宿生はすぐ机の下に隠れましたが、

   他の下宿生は何も出来ない状態でした。

   余震があるかもしれないので、まず、自分の身を守ること、

   特に物が落ちてこないようなところに移動し、窓やドアは開けるけど

   むやみに飛び出さないように注意しました。

   熊本出身者には実家に安否確認をしてもらいました。

   とりあえずは何事もなくすぎてますが、


   熊本では倒壊したり火事があったり、

   まだまだ不安な要素が沢山あります。

   これ以上何事もないように祈るしかないのですが。

   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

福岡の空

          <今日の下宿おかず>

              ハンバーグ
              インゲンのバター炒め
              ポテト
              豆腐サラダ
              コーンスープ


  20160413おかず3

   今日はみんな大好きハンバーグです。
  
   合いびき肉に塩コショウ、ナツメグ、にんにく、パン粉、卵、牛乳でこねます。

   250グラムで作ってます。

   デミグラスソース、ケチャップ、お好みソースを混ぜて作ったタレをかけます。

   インゲンはバターで炒め、塩コショウします。

   ポテトは揚げるだけ。これに塩して出来上がり。

   これを横付けにします。

   もうちょいハンバーグに塩をしても良かったかな。

   

   
  20160413おかず1
    副菜は豆腐サラダです。

    豆腐にレタス、きゅうり、トマト、水菜、を盛って、青じそドレッシングで味付けします。


  20160413おかず2

   豆乳にコーンを入れ、コンソメで味付けします。

   簡単スープです。


   今日、買い物してると上空を飛行機が通り過ぎていきました。

   いつも思うのですが、飛行機が近い。

   よく今まで事故がないなと感心してます。

   新入生が、福岡は星が見えないと嘆いていましたが、

   東京にいたときのほうがそう思ってました。

   いつのまにか福岡に慣れてしまってたんだなーと、

   しみじみ思いました。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日のドラマは重版出来

         <今日の下宿おかず>

             ぶりの塩焼き
             キャベツの出し酢あえ
             ウインナービーンズ


  20160412okazu1
   ぶりに塩をして焼きます。これに福岡の焼き鳥屋さんには定番の

   キャベツを一口大に切って、こんぶだし、酢、みりん、醤油で味付けしたタレをキャベツにかけます。

   これを横つけにし、ご飯と一緒に食べます。

  20160412okazu2
   
   ウインナーを切って人参、たまねぎ、ピーマン、を微塵きりにし、

   油でいためます。

   大豆の水煮、トマト缶、水、コンソメ、塩コショウ、ケチャップ、オイスターソース

   で味付けし、煮込んでいきます。

   味が付いたら出来上がり。


   今日は重版出来というドラマを見てました。

   黒木華ちゃんがいいですよね。

   オダギリジョーも好きです。

   漫画編集の社会が描かれていて面白いです。

   これは期待できるかもです。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

おしゃれでおいしいお菓子のさし入れ

         <今日の下宿おかず>

             麻婆豆腐
             ほうれん草とツナのだし酢和え


  20160411okazu3

   豚肉をにんにくとしょうがで炒め、中華だし、赤味噌、砂糖、醤油、オイスターソース

   唐辛子の泡盛り付け、片栗粉を混ぜたタレを作り、水切りしてきった豆腐、しめじ、

   も一緒に入れて火を通します。

   最後ににら、ごま油も入れて出来上がり。

   ご飯に思いっきりかけて食べてくださいね。



  20160411okazu4

   ほうれん草を茹で切って、ツナ、酢、白だし、醤油で混ぜてあえます。

   サッパリして食べやすいです。


  20160411okazu1

  今日はいつもの下宿生のお母さんがまた作ってきてくれました。

  袋から凝ってます。


  20160411okazu2

   一つ一つにシリカゲルが入ってる徹底振りです。

   味も勿論おいしい。

   早くお店出してほしいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR