fc2ブログ

あっという間に桜満開

  20160330おかず2

   おばあちゃんの誕生日ということで、おばあちゃんの好きなお刺身にしました。

  20160330おかず4
   スライスしたたまねぎをふんだんにのせて食べると

   無茶苦茶おいしい。

   女性陣は刺身よりたまねぎ多めになってます。


  20160330おかず3

   大根を厚めに切って、牛筋を煮込んだ汁で煮ました。

   濃い味ですが、ご飯にはあう感じです。


  20160330おかず5

   桜づくしのケーキアソート。
  
   今日は福岡でも桜は満開になったそうです。

   カメラ持たずに出たので、写せませんでしたが、

   きれいでした。

   明日が雨みたいなので、散らないといいのですが。
 



スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

人工知能の脅威

  20160329おかず1

   今日のうちご飯は鶏肉とキャベツ、たまねぎを切って、にんにく、

   塩コショウ、醤油で味付けします。

   ご飯にのせてがつがついきます。


  20160329おかず2

   ほうれん草を茹でてきり、鰹節と醤油をかけて食べます。

  20160329おかず3

   新入生の親御さんにいただいたお土産です。

   かるかんです。

   ヘルシーですよね。


   今日で新入生の引越しは一段落です。

   今日来てくださった家族はとても笑顔が素敵な一家でした。

   お父さんがあんなに笑顔が自然な家庭はすごいなーと。

   明るいっていいですよね。


   今日は情報番組で人工知能の脅威について

   報道してました。

   前々からホーキング博士が人工知能の発達については

   危機感を待っていたそうですが、

   ターミネーターやら、映画にあるような人間にとって有益なことばかりでなく、

   排除されるようになるかもしれないんですよね。

   そんな夢物語が後わずかで現実のものになるかもしれない

   そう思うとぞっとします。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ちょっと一休み


  20160328おかず1

   今日も昨日の種が余ったのでお好み焼きです。

   テンカスも倍増。

   香ばしくなってやみ付きです。


  20160328おかず2
   引越ししてきた新入生のご家族からいただきました。

   どれも大好物です。

   みんなで食べたいと思ってます。

   今日はやっと少し何事もなく休めました。

   多分今日が唯一の休みでしょう。

   明日からはまた新年度に向けての準備やらにおわれます。

   ちょっと一休みでした。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

時がたつのは早いです。

  20160327おかず1
   今日は娘とその友達家族と一緒に入学祝の飲み会です。

   ハーブウインナーを茹で、大根、人参、かにかま、水菜を千切りにし、ライスペーパー

   を水で戻して来るんでスイートチリソースで食べます。

   あと、ポテトも揚げてます。

   
  20160327おかず2
   おみやげにピザーラのピザをもってきてくれました。
     
  20160327おかず3
   おきゅうともいただきました。

   本当は旦那が作ったお好み焼きがメインだったのですが、

   下宿生やら色々配っていたら撮るの忘れてました。

   おいしかったです。


   昔話に花が咲きましたが、早いものです。

   こうしてみんな大きくなっていくんですね。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

久々にエンタ見ました。


  20160326おかず1

  今日のうちご飯かまどやの弁当です。

  結構作るの面倒なときに利用してます。おいしいです。

  旦那はガーリックチキン南蛮

  20160326おかず2
  
  私のは明太からあげ。

  福岡に来て初めて高菜明太弁当を食べてから、

  なんか明太に惹かれてしまいます。

  もう10年以上たつのに。


  20160326おかず3

   今日、娘の荷物を整理してたら、小さいときに使っていた

   ポシェットにウルトラマン人形が。

   確かティガだったはず。

   娘はウルトラマンと仮面ライダーなど、なぜか男の子が好きなものが好きでした。

   懐かしいです。

   嫁入りするとき持たせようかなと画策中。



   そうそう、エンタの神様を久しぶりに見ました。

   厚切りジェーソンのネタはやはり目の付け所が違うなーと。

   どぶろっくとか、アンジャッシュなんかも面白い。

   ただ、見慣れてくるとあきが来るのも事実。

   贅沢になってきてるんですかね。

  

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ランドセルが高すぎて(⌒▽⌒;) オッドロキー

  20160325おかず2

  今日もうちご飯まともです。

  大根と人参を太めな棒状に切って、あげ、丸天もきって炒め、

  みりん、砂糖、醤油、柚子胡椒で煮込んでいきます。

  ご飯に結構あう煮物です。


  20160325おかず1

   餃子を今日は焼きました。

   家族みんな餃子が好きなので、はしが進みます。


   今日新聞でランドセルが5から6万もするとはじめて知りました。

   2万くらいカナと思っていたので。

   それを負担に思う世帯も多いと書いてあり、確かに、と思ってしまいました。

   私的には学校指定で、制服やらかばん、体操着など買うのもどうかと思ってました。

   基準を満たせば安いものかってもいいとか、工夫してほしいなと。

   子供たちが安全で健康で勉強できる環境を整えるのが一番重要で、

   そのほかはオプションですからね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

サッカー日本勝利良かったですよね。

   うちご飯今日は

   あじのから揚げ、ブロッコリーのマヨあえ、新玉とわかめの酢の物

   というちゃんとしたラインナップです。

   
  20160324おかず2

   あじは塩こしょうして、から揚げ粉をつけてあげていきます。

   ブロッコリーは茹でてマヨネーズと醤油で味付けしてます。マヨネーズを

   心置きなく使えるのがうちご飯のいいところです。

  20160324おかず3

   新たまねぎをスライスして、戻したわかめ、かにかまと一緒に

   酢、砂糖、醤油で味付けします。

   年度末の疲れがお酢をほしがってるようです。


  20160324おかず1

   大好きな香椎宮の桜もまだ3分咲きくらい。

   今日は花冷えの一日。

   家族がサッカーの試合を見てました。

   日本勝って良かったですね。

   サッカーにうとい私でも知ってる人のラインナップ。

   長谷部が知的な感じがしてすきなんですが、

   若い選手がもっと出てきてもいいような気がしてます。

   あと、本田はどうしても物まねのじゅんいちダビットソンのほうが

   自分的には本物っぽく思ってしまいます。

   私だけでしょうか。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ブリュッセルのテロ事件に思うこと

  20160323おかず1
   今日は露庵に行ってきました。

   自然食のバイキングレストラン。

   季節の野菜がたっぷりありました。


  20160323おかず2

  20160323おかず3
   うどんがあったのでカレーと温泉卵をトッピング。

   こんなバリエーションもありです。


  20160323おかず4
   ランチが豪勢だったので、夜はこんな感じで。

   丸天うどんです。

   幻の名島うどんのつゆで作りました。

   冷凍うどんと丸天もいれて、ねぎも入れて出来上がり。

   今日からダイエットのつもりが、、、。

   ここ何日かお彼岸参りでばたばたしてましたが、

   こんなときしか先祖孝行できないかなと。

   

   ブリュッセルでテロがあり多くの人が犠牲になりました。

   世界のどこかでなにげない日常が壊されていきます。

   テロの連鎖が止まりません。

   日本人は平和ボケといわれますが、

   平和の何がいけないのでしょうか。

   豊かすぎてそのありがたみが失われているのは

   事実であり、日本人のよき心も確かに失われつつあるのも

   否めません。

   それでも、平和であることは誇りに思えると思います。

   これ以上世界のどこかで犠牲になる人が出ませんように。

   きれいごとであっても願わずに入られません。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

菜の花畑に入日薄れ。。。

  20160322おかず1

   今日はもうのっけるだけ。

   ぶり刺しを今旬の新たまねぎをスライスした物と一緒に

   ご飯にのせて食べます。

   たっぷり醤油、わさびも入れて食べます。

   がつがついけます。


  20160322おかず2
   お吸い物です。

   しいたけ、ねぎ、水菜を白だしで味付けた汁でさっと火を通して

   出来上がり。

   純和風なおかずです。


  20160321おかず1
   菜の花畑が一面に広がって、春はとても華やいできます。

   唱歌の朧月夜にある風情がまだ残ってるのは

   ありがたいです。

   差別語が使われているからということで

   唱歌を学校で教えることが減ってるみたいで、

   昔の日本の暮らしぶりとか風景を伝承していけないのは

   さびしことです。

   日本人の心がこうやってどんどん失われていくんでしょうか。


   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

バーガーキングを食す。

  ということで、前回はガッツリ食べれなかったので、

  今回はガッツリ食べてみました。

  一人で食べてるわけではないんですけどね。

  写真は普通サイズに見えますが、普通の1.5倍はあるワッパーです。

  私はこれでおなかいっぱいです。

  佐世保バーガーよりも値段的にもお徳感があります。


  20160321おかず3
  20160321おかず2
  20160321おかず4
  20160321おかず5
  20160321おかず6
  20160321おかず7

   うちご飯は今日はチャンポンです。

   市販のチャンポンを買ってきて、豚肉、人参、たまねぎ、しめじ、キャベツ

   を塩コショウしてシャンタン、醤油もいれた野菜炒めを麺にのせ、

   スープも入れて出来上がり。

   野菜が半分以上なので、ヘルシーです。


  20160321おかず8

   手土産にもっていった奈多にあるロールケーキのお店に行きました。

   甘くなく、ケーキももちっとしてました。

   今日はカロリーのとりすぎ

   明日からは運動しないと。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR