fc2ブログ

春雪ってやつですが。

        <今日の下宿おかず>

             ホイコーロ
             春雨サラダ


  20160229おかず1

   今日は豚肉をガッツと入れてホイコーロ。

   豚肉、人参、キャベツ、しめじ、もやしを炒め、

   中華だし、赤味噌、醤油、みりん、焼肉のタレ、片栗粉を混ぜたタレ

   を入れて最後に唐辛子の焼酎付けを入れて辛味をつけます。

   下宿生のご飯が進む一品です。


  20160229おかず2

   今日は春雨サラダにしました。

   具材は水菜、人参を千切りにして塩もみし、ハムも入れ、春雨も入れ、

   酢、砂糖、醤油、ごま油を入れて味付けします。

   てんこ盛りにしてたら下宿生に多すぎるといわれました。

   作りすぎちゃったかも。

   

   今日はなんと雪が降ってきました。

   昨日は小春日和だったのに。

   この天気は本当に体に悪い。

   明日は卒業式なのに、寒いのはつらい。

   いっぱいカイロをはって万全で望まないと。



スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

平岡で学んだ技が役に立ってます。

  20160228おかず1

  今日のうちご飯はまさに手抜き。

  冷凍うどんを茹で、かき揚げも買ってきて、卵、ねぎものせ、
 
  だし醤油をかけて食べました。

  明日からは下宿飯になりますが、旅行の疲れが残り、

  だらけまくりです。

 
  20160228おかず2

   娘が、あさっての卒業式を前に、クラスと部活の友人に配るそうです。

   紅茶とレモンのパウンドケーキです。

   平岡の栄養専門学校に体験入学に行ってプロの技を真近に見て

   格段に腕が上がったお菓子作りです。

   レシピ本では分からない技が見れたのは私も

   勉強になりました。



   もう卒業式か。

   早いもんですね。

   下宿生も少しづつ引っ越していって寂しい下宿になってきています。

   だいぶ暖かい日が続くみたいで、

   九産大の卒業式はぽかぽか日よりで迎えられるかもしれませんね。



   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

名勝 縮景園


  20160227おかず2

   今日は旦那渾身のお好み焼きです。

   牛筋肉とこんにゃくを砂糖、醤油、しょうがで煮ていきます。

   そして、お好み焼き粉、あごだし、豆乳、キャべツの千切り、もやし

   を入れて混ぜます。これを焼いてチーズものせます。

   旦那はあごだしと豆乳を使うのがポイント。

   味もしっかりしていておいしかった。

   ぜひおためしあれ。

   
  20160227おかず1

   今日も広島編です。

   縮景園に行ってきました。

   駅から近いので新幹線までに行ってこれるカナと。

   縮景園は、広島藩主浅野長晟(ながあきら)が、元和(げんな)6年(1620)から別邸の庭園として築成されたもので、

   作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇である。

   と、かいてありました。

   
  20160227おかず3

  20160227おかず4

  20160227おかず5

  ここに架かかっている橋が原爆投下にもびくともしなかったそうです。

  すごい。

  20160227おかず6

  この木も原爆投下に生き残った木だそうです。

  今はその跡形も感じられませんが、

  ここも爆心地に近いので、壮絶な場所だったんだろうなと。
  
  平和な時代に生まれてよかった。つくづく思いました。
 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

有吉お勧めの電光石火に行ってきました。

   娘の大学受験があり、この3日ちょっと広島に行ってました。

   なので、記事にちょこちょこ広島編を編みこんでいきますね。

  
  20160227おかず4

   今日のうちご飯はすき焼き。娘の試験お疲れ様ということで、

   おじいちゃんが作ってくれました。

   おいしかった。

   
  20160227おかず1

   有吉お勧めの電光石火に行ってきました。

   広島駅すぐ近くのビルにあり、お好み焼きやさんが

   中洲の屋台のように入っていて、その中も行列が出来てました。

   焼くのがすごい技なので、待ってる時間も退屈しませんでした。

  20160227おかず3
  20160227おかず2

   電光石火という卵ダブルに大葉入りのものと、広島名物かきが入った

   ひとにやさしくというものを注文。

   どちらもキャベツたっぷりで、なかに、いかのあげ、いかてんという、

   おつまみのお菓子にあるようなやつが、アクセントになってて面白かったです。

   今度いったらてっぱん焼きの単品メニューも頼んでみたいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

世界一貧乏な大統領

  20160220おかず3

   卒業が決まった下宿生からいただきました。

   下宿生みんなに配ります。


   世界まる見えで、世界一貧乏な大統領の特集をしてました。

   こんな方がいたんだなーと。

   ご自身の身なりはそこらへんのおじさんと変わらず、

   車も身なりも質素で、貧困家庭の自立を援助する政策を

   次々に考え実行し、国民に愛されてる元大統領です。

   貧乏は持っていないことではなくて、もっともっととより多くを求める心にある

   ということをいってました。

   耳が痛いです。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

巌流焼いただきました。

  20160221おかず3
   見学に来てくださった方がわざわざ手土産持参できてくださいました。

   入居が決まった方からはいつもいただくんですが、

   見学の段階では初めてです。この下宿してて初のことだったので

   うれしかったです。ありがとうございます。
 
   おいしくいただきました。



   受験シーズンはまだまだ続きます。

   色々な方に見学に来ていただけたら、とてもうれしいです。

   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

電気会社はどこをえらびますか?

         <今日の下宿おかず>

             柚子胡椒皿うどん
             かぼちゃの煮物


  20160223おかず2

   今日は皿うどんです。

   柚子胡椒のスパイシーな辛味がアクセントになってます。

   豚肉、人参、エリンギ、たまねぎ、キャベツ、もやしを炒め、

   中華だし、醤油、酒、オイスターソース、片栗粉、柚子胡椒を入れて作ったタレを絡めます。

   味がしみてとろみが付いたらごま油を入れて出来上がり。

   これを揚げた麺にかけて食べます。

   手軽でおいしいです。

   昔は揚げ麺が苦手で食べれなかったのに、今では大好きになりました。


  20160223おかず1
  
   かぼちゃをきって、厚揚げと一緒に煮ていきます。

   かつおだし、みりん、砂糖、醤油で味付けします。

   ホッコリにたら出来上がり。

   冬至の日に食べたかった、、。



   最近4月から電気会社をどうするか悩み中。

   安いところは契約期間の縛りがあるし、

   きいたことがない会社なので、いいかどうかもわかりません。

   冒険したほうがいいのかな。

   悩みどころです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

この恋を思い出して、是非、ハッピーで終わってほしい

         <今日の下宿おかず>

            牛肉のバルサミコ酢炒め
           きんぴらごぼう

 
  20160222おかず2

   牛肉の切り落としをにんにくと、塩コショウ、バルサミコ酢、醤油で味付けします。

   これをサラダの横にのせます。

   サッパリとしてますが、ご飯がお酢でより進みます。


  20160222おかず1

   ごぼうと人参を少し太めの千切りにし、した湯でし、

   鶏肉を炒め、ごぼう人参も炒め、砂糖、みりん、醤油、水

   で味をつけていきます。

   最後に七味、ごま油で味付けして出来上がり。

   なんか煮物はほっとします。


   月曜日はいつも有村かすみちゃんのドラマを見てるんですが、

   なんかいろんな面で切ないです。

   若年世代の貧困やら、人のことばかり考えて自分を犠牲にしてたり、

   うまくいかないことばかりで気持ちがめいります。

   不遇な中、けなげなヒロインを演じているんですが、

   いつになったら幸せがくるんでしょう。

   なんかぱっと明るい終わり方にしてほしいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日の落語は芝浜

  20160221おかず1

   今日は某回転すし屋さんに、このために来ました。

   豆乳どうなつのパフェ?です。

   揚げたてホクホクとつめたいアイスがなんともいえません。

   おいしい。すしもおいしいですが。


  20160221おかず2

   もう、どこかわかりますよね。(笑)


   最近日曜日は毎朝NHKラジオの落語を聞くのが日課になってます。

   面白い。

   立川段春さんが落語のなりたちと、背景を解説しながら

   落語を聞かせてくれます。

   今日は芝浜。

   夫婦の愛情が描かれてます。

   耳が痛い(笑) 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

しあわせバターで至福の時?

  20160220おかず1

   今日はうちご飯の日。

   冷凍のきんぴらミックスでかき揚げを作って、ご飯にのせました。

   これにかつおだし、砂糖、醤油、片栗粉で作ったタレをかけ、七味をふって食べました。

   むちゃくちゃおなかいっぱいになりました。

   食べなくてもいいのに。(笑)



  20160220おかず2

   うちの旦那がタイトルに負けて買ってきた、

   カルビーのしあわせバターです。

   旦那は一口でギブ。

   私と娘は病みつきに。

   私の友人にも出したら、彼女も病みつきに。

   どうも女性をしあわせにするポテトチップスだと判明しました。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR