fc2ブログ

バンクーバーの朝日を見て


  20160131okazu2

   送別会の残りの鍋で、うち御飯です。

   水餃子とほうれん草をたっぷり入れて、柚子胡椒も入れて

   スープ感覚で食べました。

   昨日は朝まで飲んでたみたいです。

   私は2次くらいで脱落。残ったメンバーは朝まで。

   飲み会はうちの旦那さんが担当なんで、私は料理を作って

   後は気ままにしゃべってます。

   私がいないとボーイズトークになるみたいでみんな盛り上がるみたい。

   楽しいならいいかな。

  
  20160131okazu1
   そして冷凍庫に眠ってたかにを解凍。

   そのまま食べれるものだったので、ポン酢で食べました。

   さっぱりです。


   家で、バンクバーの朝日を借りてきてみてたんですが、

   昔の人たちは本当に良く働いて勤勉だったなーと
  
   頭が下がる思いがしました。

   肉体労働で疲れ果ててる中で、野球をすることが

   楽しみでもあり、相当きつかったと思います。

   差別と貧困にあえぐ、同胞たちの希望でもあったことが

   奮い立たせてたんでしょう。

   そして、体格やパワーでは劣るぶん、頭脳とすばしっこさ

   でカバーするという発想を思いついたのはこのときみたいです。

   今では恵まれた環境の中でダレでも野球に打ち込めるようになりました。

   先人達がつないでくれたおかげです。

   それを忘れないでいたいです。


スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は送別会をかねた食事会です。

   今日は送別会ということで、2種類の鍋と揚げ物、ハーブウインナー、枝豆を用意しました。

   いつも食べ物が余るので今日は少なめにしてますが、

   それでもあまりそうな勢いです。


  20160130おかず3

   かつおとこんぶのだしに醤油で味付けしたシンプルな鍋。

   具材は共通で、鶏肉、たら、いかだんご、豆腐、ねぎ、白菜、ほうれんそう

   えりんぎ、しめじ、まいたけを入れてます。

   ほうれん草の特売があったのでふんだんに使ってますが、そうでなかったら

   葉物高くて買えません。


  20160130おかず1
   キムチ鍋になってます。

   共通のダシに味噌、キムチの素を入れて味付けしてます。

   
  20160130おかず4

   揚げ物はポテト、ナゲット、オニオンリングです。ハーブウインナー、枝豆もあります。

   まだ、小包子とか、もち巾着なんかもあるんですが、余りそうです。


  20160130おかず2

   今日でみんな揃っての食事は終了です。

   今年はとても濃い面子が卒業していくので寂しいです。

   後輩達もそうだと思います。

   でも、たくさんの思い出と、一緒にいさせてもらえたことが

   私の宝です。

   本当に下宿生には感謝しかありません。

   社会人になっても下宿のこと思い出しくれたらありがたいです。


    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ミートソース作りました。

         <今日の下宿おかず>

             スパゲッティミートソース
             白菜と大根のポトフ

  20160129おかず1

   ミートソースを今日は作ってみました。

   合いびき肉と鶏ミンチを少々にんにくで炒め、

   たまねぎ、人参、エリンギの微塵きりも入れ、カットトマト

   小麦粉、塩コショウ、コンソメ、、酒、水、ケチャップ、お好みソース

   醤油で味をつけ、汁気が少なくなるまで煮込んでいきます。

   これをカルディで買ってきた生めんパスタを茹でかけます。

   これに粉チーズをかけ、混ぜて食べたらよく味が馴染みます。

   結構がっつり食べれます。

  

  20160129おかず2

   白菜と大根、人参を火が通りやすいように切っていため、

   水、コンソメ、、しめじ、醤油、柚子胡椒で味をつけて

   野菜、ウインナーがしんなりするまで火を通し、仕上げます。

   熱々ピリ辛なスープを是非どうぞ。



   今週はなんかあっという間で終わっていきそうです。

   明日は送別会をかねた食事です。

   来月からは希望者のみの食事となるので、全員揃っては最後の食事です。

   何つくろうかな。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はタンドリーチキン!!

          <今日の下宿おかず>

              タンドリーチキン
              あんかけ揚げ豆腐

     
  20160128おかず1

   とり胸肉を3枚のそぎ切りにし、カレー粉、塩コショウ、酒、醤油、にんにくで漬けます。

   これを油で焼いて出来上がり。

   カレーって食欲がわきますよね。


  20160128おかず2

   豆腐を水切りし、8等分にし、片栗粉をつけてあげます。

   人参、しめじ、えのき、エリンギ、を炒め、かつおだし、昆布だし、

   白だし、醤油、みりん少々、片栗粉であんを作って豆腐にかけます。

   さっぱりして和食の王道ですよね。


   今日で試験が終わった下宿生がほとんどで

   後はそれぞれ進級やら卒業検定を待つのみ。

   長い春休みですから有意義に使ってほしいものです。



   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

卒業展示に行ってきました。

          <今日の下宿おかず>

           豚肉とカリフラワーのオイスターソース炒め
           こんにゃくとワカメの味噌炒め


  20160127おかず2

   豚肉をしょうが、にんにく、酒、醤油、コショウ、片栗粉、ごま油

   これらを混ぜてつけておきます。

   肉、人参、たまねぎ、エリンギ、カリフラワー、キャベツを炒め物用に切って

   中華だし、醤油、酒、みりん、オイスターソース、片栗粉を混ぜたたれをかけ

   味を絡めます。

   とろみと味が馴染んだら出来上がり。

   ご飯がやっぱり進みます。

   ちなみにこれ、チンジャオロスの味付けです。

   この味付けはなんにでも応用が利きます。

  20160127おかず1

   こんにゃくを薄い四角に切り、ワカメも戻し、鶏のミンチを炒め、こんにゃく、

   わかめも入れて炒め、みりん、砂糖、味噌、泡盛のからしつけを入れて味をからめます。

   味が付いたら出来上がり。

   これもご飯にあう感じです。



   きょうはなんか暖かい日に感じました。

   10度越すとからだが楽なんだと実感できました。

   

   今日は芸術学科の卒業展に行ってきました。

   やはりみんなうまいです。


   私もあれくらい絵が描けたらと心から思いました。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

雪の影響が半端ないです。

          <今日の下宿おかず>

              さばの大根おろし煮
              切り干し大根の煮物
              キャベツのホルモン炒め

 
  20160126おかず2
   塩さばを大根おろし、みりん、酒、醤油で煮ます。

   さっと味がしみたら出来上がり。

   
  20160126おかず1

   切り干し大根を水で戻し、人参を厚めの千切りにし、揚げも切って

   油で炒め、みりん、砂糖、醤油、かつおだしで煮ていきます。

   味がしみたら七味、ごま油を入れて出来上がり。


  20160126おかず3

   ホルモンの味噌つけをキャベツと一緒にいいため、焼肉のタレ

   をいれて味付けします。

   こてっちゃんってご飯にあうおかずなんですよね。




   今日は3号線と旧3号線の北九州に向かう道路が劇混みで、

   どうやって買い物から帰るか、裏道を駆使して帰りました。

   トラックや仕事の方は大変だろうなーと思いました。

   雪の影響で、いろんな方面に影響が出ています。

   物が運べないだけでなく、野菜が高騰し、水道管が破裂など、

   生活にかなり影響が出ています。

   雪国の方はすごいです。


   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

雪解け?水道管が凍結?


         <今日の下宿おかず>

             皿うどん
             白菜と厚揚げのキムチ煮
    
  20160125okazu1

   今日は皿うどん。豚肉、人参、たまねぎ、エリンギ、キャベツ、もやし

   シーフードミックスを炒め、塩コショウし、中華だし、白湯スープ、醤油、オイスターソース

   片栗粉を入れたタレで絡めます。

   とろみが付いたら出来上がり。

   これを揚げた麺にのせます。


  20160125okazu2

   白菜と厚揚げを切って入れ、砂糖、みりん、醤油、キムチを入れ、

   煮ます。味がしみたら出来上がり。簡単おいしい。



   雪もひと段落したんですが、水道が凍結したり、本当に寒かったんだと実感しました。

   何とか日常を取り戻しつつあります。


   昨日LIFEというベンスティラー主演の映画を見てました。

   内容が深いので何回も見たいのですが、

   映画の中の色彩がきれいで、グリーンランドやアイスランドの風景を

   じっくり見たのは初めてでした。

   そしてこの映画の標語にもなってる文章が印象に残りました。

    To see the world, things dangerous to come to, to see behind walls, to draw closer,

    to find each other and to feel. That is the purpose of life




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

犯人はダレだ!!

  天気予報どうり、今日はふぶいてます。
 
  そして下宿はこんな感じ。


  20160124おかず1
  20160124おかず3

   照葉方面もこんな感じで見通し悪いです。

  20160124おかず4
  20160124おかず5
  20160124おかず2

   犯人はダレだ。

   誰も通ったことのない雪の中を下宿生のだれかが

   わーいとばかりに踏みしめてました。

   かわいいですよね。

   今日は寒くて外出てないんですが、下宿生はバイトやら

   買い物、撮影に出かけてました。

   若い。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

焼肉丼をどうぞ

           <今日の下宿おかず>

               三色焼肉丼
               もやしとワカメのナムル

  20160123おかず1

   今日の焼肉丼は3色です。

   まず、牛に切り落としをにんにくで炒め、焼肉のタレ、泡盛の唐辛子漬けを入れ、

   味をつけます。

   卵をみりんと白だしで味付けしていり卵にします。

   いんげんはバターで炒め、みりん、しょうゆで味付けします。

   これをご飯にのせて食べます。


  20160123おかず2

   もやしをゆで、若芽も水で戻し、中華だし、塩、コショウ、ごま油

   で味をつけていきます。

   ナムルはいつ食べてもおいしいです。


   寒波到来で福岡も寒いです。

   でも雪が意外と降ってません。

   明日はドンな感じになるのか。

   北海道のほうがひどいそうなので、

   何事もないことを祈ります。

   もし、銀世界になってたらブログにアップしますね。

   これがセンター試験のときでなくてよかったです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ディーンフジオカかっこいい!!

         <今日の下宿おかず>

              秋刀魚の塩焼き
              ジャーマンオムレツ

      
  20160122okazu1

   秋刀魚の塩焼きを焼きます。

   なんかあれだけラスト秋刀魚っていってたのに

   普通に手に入りました。

   拍子抜けですがいいことですよね。

      
  20160122okazu2

   オムレツはじゃがいもを薄くスライスして硬めに茹でます。

   じゃがいも、たまねぎ、ハム、しめじ、エリンギを炒め塩コショウとケチャップをかけ、

   卵、塩コショウ、バジル、豆乳を混ぜた液を流し込み固めます。

   卵が固まったら出来上がり。

   おこのみでさらにケチャップをかけてもいいです。


   
   今日、AーSTUDIOにディーンフジオカさんが出てました。

   今注目の俳優さんで、香港、台湾で売れて日本にきた逆輸入の
 
   方です。妻帯者ですがかっこいい。

   世界中を飛びまわってきた方らしいのですが、

   親がよくそれを許して自由にさせたなって旦那が言ってました。

   日本人では少ないですが、海外では結構普通な感じがします。

   かわいい子には旅をさせろ。

   親にとっては財力と度量の大きさが必要な気がします。
   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR