fc2ブログ

あの赤プリが

           <今日の下宿おかず>

               餃子バーグ
               大根のオイスター煮


  20160121おかず1

   今日は餃子バーグです。

   豚肉に、にら、キャベツ、ねぎを微塵きりにしてから塩もみして

   水気を切り、卵、しょうが、にんにく、ラー油、塩コショウと一緒に良くこねます。

   粘り気が出てきたらフライパンにひきつめて焼きます。

   焼きあがったら等分にして盛り付けます。

   ポン酢、餃子のタレ、昨日のユーリンチソースお好みで食べます。

   私の得意な豪快料理ですが、食べた感はあります。


  20160121おかず2

   大根と人参を太目の千切りにし、豚肉と一緒に炒め、酒、みりん、

   中華だし、オイスターソース、醤油で煮詰めていきます。

   やわらかくなって味がしみたら出来上がり。

   大根がほくほくしておいしいです。

  
   今日、WBSを見てたら、あの赤坂プリンスの跡地が高級ホテルに生まれ変わると

   言うニュースをしてました。

   私たち世代の赤プリはなんかバブルの象徴的なホテル。

   久しぶりに懐かしく思いました。

   でも、外国人のビジネスマンやら観光客を見込んでの

   つくりはなんかグローバルスタンダードなイメージで、

   洗礼された都会のホテルって感じでした。

   でも、私的にはどこに行っても同じではなくて、

   日本ならではのイメージのホテルがいいような気がしました。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はから揚げ油淋鶏です

         <今日の下宿おかず>

             から揚げ 油淋鶏ソース
             ナポリタン

             
  20160120おかず2

   今日は油淋鶏ソースでから揚げを食べました。

   とり胸肉を唐揚げ用に切り、塩コショウ、酒、みりん、醤油、しょうが、にんにく

   で漬け込み、から揚げ粉をつけてあげていきます。

   それに、ねぎ、しょうが、酢、みりん、砂糖、醤油で作った油淋鶏ソースをかけます

   油っぽさがなくなってから揚げが何個でもいけます。

    
  20160120おかず3

   パスタはハム、人参、たまねぎを切って炒め、塩コショウします。

   パスタをゆで、中華だし、カットトマト、ケチャップで味付けします。

   やや大人の味付けです。

    
   昨日から方言の面白い言い方を集めてます。

   長崎の方言ですが、


   はぶてる、そいぎんた、うかんげる何の事だかわかりますか?

   佐世保の下宿生に聞いたんですが、佐賀っぽいと

   うちの旦那はいってます。

   怒ってる、それじゃあ、こわれるという意味らしいです。

   長崎弁をあんまり聞いたことないんで新鮮でした。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

日本列島大荒れです。

          <今日の下宿おかず>

               あじのひらき
               肉じゃが
               白菜ポトフ


  20160119おあず2

   あじの開きを買ってきて焼きました。

   素朴な味です。

  20160119おかず2

   肉じゃがは、人参、じゃがいも、たまねぎをそれぞれ皮をむいて大きめにきります。

   豚肉を焼いて野菜を入れ、ショウガも入れ、みりん、酒、砂糖、かつおだし、醤油

   を入れて煮込んでいきます。

   味がしみたら出来上がり。ホクホクじゃがいもがおいしいです。


  20160119おかず1

   白菜としめじ、えのき、、人参、をそれぞれ食べやすい大きさに切って

   コンソメ、塩コショウ、醤油でスープを作ります。

   これにウインナーを入れて出来上がり。

   寒い日には暖かいスープです。


   今日は日本列島どこもかしこも雪やら寒い一日となりました。

   昨日のスマップのコメントもすっきりしないし、天気もすっきりしないし。

   雪は気が引き締まって嫌いではないんですけどね。

   

     


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

スマップ生会見

         <今日の下宿おかず>

              マーボー春雨
              小松菜の白和え


  20160118おかず1

   豚肉、人参、たまねぎ、ピーマン、キャベツ、しめじ、もやしを切ってにんにくショウガで炒め、

   茹でた春雨も入れ、赤味噌、中華だし、砂糖、醤油、オイスターソース、ラー油

   唐辛子入りの泡盛で混ぜたタレを入れ、

   からめます。

   最後にごま油を入れて完成。

   ご飯にのせて食べるのが私は好きです。

  
  20160118おかず2

   副菜は小松菜を茹でてきり、水切りした豆腐とあえ、

   味噌、醤油、砂糖であえていきます。

   さっぱりと優しい味になってます。


   今日はスマスマで緊急生会見をするそうです。

   私は解散してほしくはありませんが、

   これで少しジャニーズのあり方も考えてほしいです。

   ジャニーズも同属経営やめてジャニさんみたいに

   実力がある人につがせたらどうなんでしょう。

   あくまでも一個人の意見ですが。
     



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

センター終了!!そして阪神淡路大震災から21年

  20160117おかず1

   前に長崎でかってきたカステラです。

   和三盆を使ってるので、上品な甘さです。

   最近のブームみたいです。

   チーズ入り、コラーゲン入り、抹茶、チョコいろんなものが入るようになりました。

   でも、シンプルなのが一番おいしい。

  20160117おかず2

   そしていよいよテガミバチが最終回。

   下宿生と一緒にラストがうーんって感じでした。

   ハッピーエンドといっていいのか悪いのか。

   でも、こうなるしかないよな、というラストでした。

   大好きなマンガがまた終わってしまいました。


   今日でセンター試験も終わり、後は自己採点で行き先を決めるのみ。

   なんか受験生は大変ですね。

   うちもなんですけど。

   そして今日は阪神淡路大震災の21年目の慰霊日。
 
   もう21年もたつのかと。

   つい昨日のようです。

   日本ほど活火山の上にある国はない、地震大国とはいえ

   もうあまり大きな災害は嫌です。

   退屈するぐらい何もない日常がありがたいです。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

てっぱん焼きそば

         <今日の下宿おかず>

             焼きそば
             こんにゃくの味噌田楽


  20160116おかず1
   今日はやきそば。

   大好きです。

   醤油やきそばにしようと思ったんですが、てっぱんのやつです。

   豚肉、人参、いか、えび、たまねぎ、キャベツ、にら、エリンギ、えのき

   を塩コショウし、焼肉のタレ、醤油、お好みソース、やきそばソースで味付けし、

   チャンポン麺も入れえて絡めます。

   味が付いたら出来上がり。

   がんがん食べれます。

     
  20160116おかず2

   副菜はこんにゃく。

   こんにゃくを三角にきって、昆布だし、白だし、醤油で煮込んでいきます。

   うっすらと味をしみこませます。

   これに赤味噌、水、みりん、砂糖、醤油で作ったタレをかけて食べます。

   なんか冬に食べたいメニューです。



   
   今日はセンター試験初日。

   受験生にとってはどきどき。

   うちも受験生なので、親のほうがハラハラしてます。

   娘はケロッとしてるのが牛年ののんきさが出てます。

   でも、自分に最適なところに決まるのが、神様の采配です。

   明日もまた頑張ってほしいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

この世界の真実とは

        <今日の下宿おかず>

            ソースカツどん
            カリフラワーの中華酢あえ
            菜の花のマヨあえ

 
  20160115okazu1
  
   豚ロースに塩コショウし、小麦粉、卵、パン粉をつけてあげます。

   これに赤味噌、お好みソース、ケチャップ、醤油で作ったタレを、

   レタス、水菜、キャベツを引いたところにカツをのせ、タレをたっぷりかけて食べます。

   旦那は食べにくいと文句いってましたが、私は好きです。


  20160116okazu2

   カリフラワーをゆで、ワカメを水で洗い、切って、酢、砂糖、みりん、醤油、ごま油

   を入れてあえます。

   これに茹でた菜の花をマヨネーズ、醤油であえたものも添えました。

   さっぱりとしてます。菜の花の苦味もいい感じ。

   マヨなし軍団には醤油かポン酢で食べてもらいました。


   いよいよカズオイシグロ原作のドラマ、私を離さないでが始まりました。

   臓器を提供するだけに生まれた子供たちの話ですが、

   真実と隔離された世界で成長するところが、

   私たちとダブるような気がしました。

   普通に生きていても、この世界の真実をどれだけわかっているのか、

   知らされているのか、誰にもわからないんじゃないか。

   そんなところが私には共通点として、考えられました。

   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

スネイプ先生がもうみれない、、。

         <今日の下宿おかず>

              豚キムチ
              里芋の煮物


  20160114おかず2
 
   今日は豚キムチ。

   豚肉、キャベツ、もやし、キムチ漬けをにんにくで炒め、

   キムチの素、醤油で味を整えます。

   いつ食べてもご飯が進むメニューなので、

   味見がいつもより多くなって困ります。


  20160114おかず1

   副菜はさといもの煮物です。

   里芋、人参、レンコンをきってした湯でし、切った鶏肉と一緒にいためてから

   みりん、かつおだし、砂糖、白だし、醤油で味付けします。

   味が付いたら出来上がり。

   ほっこりと和みます。


   今日はヤフーニュースでハリーポッターのスネイプ役をしていた

   アランリックマンさんが死去というニュースを見ました。

   デビットボーイもなくなってくしくも2人は死因も歳も一緒。
 
   がんで69歳でなくなってます。

   なんか70歳の壁を感じました。


   ハリーポッターはもう終わってるので、代役はいりませんが、

   とても人気の高かった俳優さんだけに残念です。

     

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

スマップ一色の一日でしたね。

         <今日の下宿おかず>

             ハンバーグシチュー
             ホルモン野菜いため

  20160113おかず1

   ジャガイモ、人参、たまねぎを大きめに切って、バターで炒め、塩コショウ、小麦粉をまぶします。

   これに豆乳、コンソメを入れてシチューを作ります。これにシメジ、しいたけも入れて出来上がり。

   これに、ハンバーグを入れて煮込んでいきます。

   ハンバーグに火が通ったら出来上がり。


  20160113おかず2

   ホルモンの味噌付けを炒め、キャベツ、もやしも入れ、焼肉のタレで味付けします。

   今日はガッツリと食べれるメニューです。



   朝から今日はスマップ一色でしたね。

   前々からうわさがありましたがいよいよ本当になるんですね。

   歌が聴けなくなるのはちょっと悲しいかも。

   キムタクの裏話も色々きいてちょっとがっかりしました。

   でも、みんな自分の人生ですから。


   くいのない選択をしてほしいです。
  

   

逆ハーレム?かな

         <今日の下宿おかず>

              あじのから揚げ
              ウインナービーンズ

  20160112okazu2

   あじを頭と内臓、せいごをっとて、塩コショウしてから揚げ粉をつけて揚げます。

   大きなあじだったので、お皿からはみ出してしまいました。


  20160112okazu1

   今日はポークビーンズならぬウインナービーンズです。

   ウインナー、人参、たまねぎ、ピーマン、エリンギを微塵きりにして

   にんにくと油でいためます。大豆の水にも入れて

   カットトマト、水、コンソメ、醤油、ケチャップで味付けしていきます。

   味がしみたら出来上がり。


   tマトが効いてサッパリと食べれます。


   今日は深キョンのドラマを見てました。

   いたいですが、頭の軽い役が変に似合うのは

   いいような悪いような。

   相手役のディーンフジオカさんが見たくて見てるようなもんなのですが、

   うちの下宿生に似てる子がいるんです。

   もうちょい目をぱっとさせたら瓜二つ。

   本人は自信がないみたいですが、磨けば十分いけます。

   意外とイケメンが揃っているんですよ。



   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR