fc2ブログ

ハウステンボスのイルミネーション!!

  20151230おかず1
   ハウステンボスへイルミネーションを見に行ってきました。

   玄関にこんなかわいい熊さんを発見!!

   ワクワクしながら入場しました。

   7年前くらいに行ったきりなので久しぶり。

   随分と変わってましたが、十分楽しめました。

   イルミネーションはきれいでした。

   日本にいながらヨーロッパ気分になれるなんて素敵ですよね。
   

  20151230おかず2
  20151230おかず4
   20151230おかず5

    ハウステンボス歌劇団も見たんですが、男役の方がきれいでした。

    でも、宝塚が見たくなりました。

    なのでYOUTUBEで天海祐希さんが現役だった姿を見ました。

    きれいです。

    男役は女性があこがれる男性のシンボルですからね。

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

久しぶりに地震がありました。

  20151227おかず1
   
   今日もお鍋です。

   鶏肉、とりミンチ、豚肉、しめじ、えのき、白菜、ねぎ、 
   
   豆腐、春菊を昆布だし、醤油、かつおだしを入れて煮汁を作って入れます。

   今日はこれにご飯と卵を入れたおじやがメインです。

   寒い冬には温まります。


  20151227おかず2

   今日はいただきものメロンを食べました。

   おいしかったです。

   
   今日で仕事納めの方が多いと思いますが、

   お疲れ様でした。

   早いものですね。

   後今年も残り少しですが、頑張っていきましょう。

   
   今日は久しぶりに地震がありました。
  
   こちらの地震はまず、ごーという地鳴りがしてから

   ドンという感じで終わりです。

   東京では味わったことの無い地震です。

   震源が福岡の西方沖地震と同じだったので

   嫌な感じがしました。

   何事もなくすぎてくれることを祈ります。


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

コストこの魅力が、、。


  20151227おかず2
   今日のうちご飯はなべです。
 
   旦那が友人と飲み会をしてたので、その残り物です。

   写真撮るのを忘れていてこんな有様ですが。

  
  20151227おかず1
   昨日の友人から旦那がいただいた馬刺しです。

   娘が大好きなのでうれしかったです。


  20151227おかず3

   これもいただいたチョコケーキです。

   お酒がきいておいしいです。



   今日は久しぶりにコストコに行ってきました。

   年末なので人が多かったです。

   ただ、最近はいろんなお店が出来てコストコの魅了が

   半減してる感じが私にはしました。

   後、年会費が高いのが難点です。

   良く行く人ならいいのですが、そうじゃない人には出費です。

   最近は気に入らなかったら年会費も全額返してくれるそうです。

   その辺の手続きが苦にならなかったらおとくかも。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今年度最後の下宿飯は親子丼です。

          <今日の下宿おかず>    

              親子丼
              山芋のあえもの


  20151226おかず1
   鶏肉を小さめに切って、たまねぎ、ねぎも切ります。

   こんぶ、かつおだし、みりん、酒、醤油、砂糖で作った煮汁で

   煮込み、卵で閉じます。

   ゆずこしょうか七味でいただきます。

   
  20151226おかず2
 
   山芋を短冊に切って白だし、雑魚、カツオブシであえます。

   サッパリとでも元気になる副菜です。


   タイトル通り、今日で、今年度のご飯は終了です。

   ご飯以外の業務は年中無休ですが、とりあえず一年やり通した感があります。

   ありがとうございました。

   明日からはうちご飯となりますが、懲りずに訪問してくださいね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ギエムファイナル公演に行ってきました。

         
          <今日の下宿おかず>

              ハヤシライス
              コールスロー
              ばんぺいゆ


  20151225おかず1

   今日はハヤシライスです

   豚肉を使ってます。豚肉、人参の細めの短冊きり、たまねぎの細ぎり

   エリンギ、しめじ、えのきを炒め、塩コショウし、酒、水、カットトマト、

   コンソメ、ベイリーフを入れて煮込みます。

   具材に火が通ったらデミグラスソース、お好みソース、ケチャップ

   醤油で味をつけていきます。

   味が付いたら出来上がり。

   ご飯にたっぷりかけて召し上がれ。

  
  20151225おかず2

   コールスローはキャベツと大根を千切りにし、コーンを茹で、
  
   塩もみして水気を切ったら、ゴマドレ、マヨネーズで味を整えます。

   さっぱりな一品です。 


  20151225おかず4
   デザートは晩白柚です。熊本の下宿生の親御さんからお歳暮でいただきました。

   でかい夏みかん的な感じです。

   でも、甘くておいしいです。


   
  20151225おかず3

  20151225おかず5

   今日は晩御飯の支度をして、後は旦那さんに任せ、一人で、

   大好きなバレリーナである、シルヴィーギエムの引退公演を見に行きました。

   大好きとはいえ、なかなか見に行く機会がなくて最初で最後の

   舞台を見ることが出来ました。

   コンテンポラリーバレーなので、何を踊っているのかいまいち分からない

   所もあるんですが、ボレロが見たくて行ってるので、

   ボレロが見れればそれでよし。

   やはり、若いときのパワーはないんですが、その存在感と、

   オーラは別格でした。

   一芸に秀でる人生ってどんなものなんだろうと

   思いをはせる一日でした。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

クリスマスディナー、ラスト女子高生編

          <今日の下宿おかず>

     ハーブチキンWITH人参のグラッセ、レンコンあげ、フライドポテト
     野菜サラダ
     ティラミス


  20151224おかず2

   骨付き鶏のモモ肉を買ってきて、岩塩、黒コショウ、バジル、ハーブソルト

   を良くすり込みます。

   これをにんにくでじっくりと火を通して焼いていきます。

   付け合せにはポテト、レンコンをあげて塩をし、人参を太目の棒状に切って

   水、コンソメ、塩コショウ、酒、みりん、砂糖、バターで煮込んでグラッセを作ったものを

   おいてます。


  20151224おかず1

   サラダはレタス、トマト、かいわれ、ショルダーハムを入れてます。

  20151224おかず4

   そしてこれが、娘が作った下宿生用のティラミスです。

   ラスト女子高生の手作りをみんなありがたく食べてました。

   作り方は娘に任せてたので、クックパッドに書いてるものだと思います。

   もみの木のデコレーションだけは私が自分で型を作ってやりました。

   適当に、ということにかけては自信があります



   これに昨日のスープを活用してきのこスープを添えました。

   
   もうクリスマス。

   そして一年もあとわずか。

   なんだかあわただしすぎて、ゆっくりと時をかみしめる暇がないのが残念です。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

MAMAMETALで検索!!

       <今日の下宿おかず>

           ちゃんぽん
           春巻き


  20151223おかず2
   今日はチャンポンを作りました。

   まず、豚肉、人参、ピーマン、えりんぎ、たまねぎ、キャベツ

   もやし、ちくわ、シーフードミックスを、順にいためていきます。

   塩コショウ、中華だし、ごま油で味付けしておきます。

   チャンポン麺もゆで、白湯スープ、かつおだし、こんぶ、

   中華だし、醤油で味を整え、豆乳を加えたスープを麺と

   野菜炒めを器に入れてかけます。

   野菜もしっかり取れるので栄養たっぷりチャンポンはいいですよね。

   
  20151223おかず1

   春巻きは半製品を買ってきてあげてます。

   パリパリの食感が大好きです。


   
   今日は祝日ですが、学校も冬休みになり、食べたい下宿生がいるので、

   26までは営業しようかと思ってます。

   
   昨日、娘がYOUTUBEで、MAMAMETALってやつを見てほしいといってきたので

   見てみました。

   面白い。

   どうもココアのCMみたいなんですが、テレビで見たことないです。

   でも、主婦はむちゃくちゃ共感できます。

   是非見てみてください。MAMAMETAL

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

冬至なのにかぼちゃ忘れてました。

        <今日の下宿おかず>

             たらのホイル焼き
             白菜と青梗菜のクリーム煮

 
  20151222おかず1

   今日は下宿生がたら食べたいっていってたので、

   たらをホイル焼きにしました。

   アルミホイルにオリーブオイルを塗り、キャベツを敷き、たら、シメジ、えのき、もやしを

   のせ、塩コショウし、味噌、マヨネーズ、醤油、ごまを混ぜたタレをかけて

   キャベツで閉じます。

   これをフライパンでじっくり焼いて出来上がり。

   包む手間はあっても、簡単に出来るし、魚嫌いな子でも食べやすいメニューです。


  20151222おかず2

   シーフードミックスと人参をバターで炒め、白菜と青梗菜を切って鍋に入れ、豆乳、コンソメ

   シチューの素少々でにていきます。

   しんなりしてきて味がしみたら出来上がり。

   白菜がたっぷり食べれてクラムチャウダーみたいな感じです。

   
  20151222おかず3

   タイトル通り、今日は冬至ということをすっかり忘れて

   かぼちゃ買うの忘れていました。

   ゆずはあったので、ゆず風呂はやりました。

   こんな感じです。


   後、毎日新聞の川柳で”胸を”で検索すると面白い、という川柳があって

   ググッってみました。

   確かに面白い。

   皆さんも試してみてください。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

幸せな気持ちになりました。

         <今日の下宿おかず>

             ポークジンジャー
             大根のシーチキン煮


  20151221okazu1

   豚ロースをしょうが、酒、みりん、醤油につけておきます。

   キャベツの千切りとトマトを横につけて出来上がり。

   平たく言えば豚のしょうが焼きなんですが。

   食欲が出てきます。


  20151221okazu2

   大根を太目の短冊に切って米汁でしたゆでします。

   そして、シーチキン、大根をみりん、白だし、醤油、砂糖、醤油

   で煮ていきます。白滝も入れて煮ていきます。

   サッパリな煮物が出来ました。


   昨日ブログを訪問していたら

   小さな引越し屋さんの奮闘記というブログでうちの下宿

   を紹介してもらっていた事がわかり、ものすごくうれしかったです。

   誰かに見てもらえてる事も応援してもらえることも

   とてもありがたく、幸せなことだと思います。

   なので、これからも初心を忘れずに頑張っていきたいと思います。

   京都方面でのお引越しは是非、六八引越しサービスさんに

   お問い合わせしてみてください。

   ブログはこちら、小さな引越し屋の奮闘記もしくはリンクからどうぞ

   六八さん、重い荷物を運んでくださるので、体がきついとは思いますが、

   これからの繁忙期シーズンをしっかりと乗り切ってください。

   突撃訪問お持ちしてます。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

下町ロケットついに終わっちゃいましたね。

  
  今日はうちご飯でおでん鍋作りました。
              
  20151220おかず1

   この前のおでんの汁を毎日温めながら今日に活用。

   おでんの汁で鍋を作りました。

   汁の中に、ごぼてんともち巾着、豆腐をいれ、火が通ったら

   ねぎとほうれん草を入れます。

   これを平らげたら冷ご飯と卵を入れて雑炊にしました。

   毎回おでんの汁をどう活用するか悩むんですが、

   煮物、鍋、お吸い物とりあえず和風なものならなんかになる。

   そしておいしいということは間違いない。

   
  20151220おかず2

   母の友人からもらったトマトをサラダに。

   夏が一番おいしいイメージですが、

   今は一年中いろんな種類のトマトが楽しめるようになりました。



   今日は下町ロケットの最終回を見てました。

   ネットではラスボスで清原が登場するのでは、といわれてましたが、

   その期待は裏切られました。
  
   正直その方が良かったです。

   まだ、総集編を見てないので、ゆっくりとったDVDを見ようと思ってます。

   続編がありそうですよね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR