fc2ブログ

毎日母さんレシピ

          <今日の下宿おかず>

              塩そば
              大根のきんぴら
              お蔵の梅和え


  20151119おかず3
 
   今日は塩そばです。枝元なおみさんと、西原さんのコラボ料理です。

   肉をゆで、かつおだし、みりん、砂糖、白だし、醤油で煮ていきます。

   冷凍そばをゆで、冷水でしめ、油、こんぶだし、塩をいれて味をつけ、

   ねぎを切って水のさらし、麺の上にのせ肉ものせます。

   この上に粉山椒をふりかけて食べます。


   さっぱりなのにがっつり食べれます。
   

  20151119おかず2

   大根、人参を太めの千切りにし、丸天も切り、油でいためます。

   みりん、砂糖、かつおだし、醤油をいれて煮ていきます。

   最後に七味を入れて出来上がり。 


  20151119おかず1

   おくらを塩で洗ってからゆで、梅とポン酢であえます。

   鰹節をふりかけ出来上がり。

   ご飯にあうおかずたちです。


   毎週月曜日の毎日新聞に今日のレシピを初め、いろんなおかずがのってます

   いつも西原さんのマンガと一緒に楽しみにしてます。

   枝元さんと西原さんはおいしければなんでもありの

   レシピなので飾らず作りやすいです。

   そして笑えます。

   パワーももらえます。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

UCCフーズのチャーハンが気になります。

          <今日の下宿おかず>

              チンジャオロース風炒め物
              ほうれん草ともやしのナムル


  20151118おかず1

   牛肉じゃなくてうちは豚肉です。

   豚肉を酒、みりん、醤油、しょうが、にんにく、片栗粉、卵につけます。

   人参、たまねぎ、ピーマン、エリンギ、キャベツを千切にして豚肉をいためて

   野菜をいためていきます。

   これに、中華だし、酒、みりん、醤油、こしょう、オイスターソース、片栗粉を

   混ぜたタレを作り、絡めます。

   味がしみたら出来上がり。


  20151118おかず2

   ほうれん草、もやしを茹で、わかめを水で戻して中華だし、塩、コショウ

   ごま油をかけて出来上がり。

   簡単ナムルですが、うちの定番です。



   昨日マツコの番組でUCCフーズのチャーハンを絶賛していました。

   ナノで食べてみたいです。

   業務用みたいなので一般で売っているのかは微妙。

   Aプライスかファディで捜してみようと思っています。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

テロ壊滅が世界的戦争に発展しませんように。

         <今日の下宿おかず>

             さわらの野菜あんかけ
             大豆の煮物


  20151117おかず1

   今日はサワラです。

   サワラに塩コショウ、小麦粉をまぶしてにんにく油で焼きます。

   人参、ピーマン、しめじ、えのき、たまねぎを千切りにして、炒め、

   みりん、バルサミコ酢、醤油で味付けして、片栗粉でとろみをつけます。

   これを魚の上にかけて食べます。

   甘みはほんのりにして、ちょっと大人な味にしてます。


  20151117おかず3
  
   煮物はあげ、人参、こんにゃくを切ってを炒め、大豆の水煮も入れ、

   かつおだし、砂糖、みりん、醤油で味付けしていきます。

   味がしみたら出来上がり。

   日本の味です。



   テロ事件で色々なことが影響を受けています。

   ヨーロッパ全土はテロの危険を懸念し、日本企業はパリにある支店の売り上げが

   芳しくないとの事。

   しばらくはこんな感じが続くんでしょうが、テロを殲滅させるために

   また大規模な戦争へ発展していかないことを願うばかりです。

   



   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

大阪エキスポシティーとは?

         <今日の下宿おかず>

            ポーク味噌焼き
            白菜のクリーム煮


  20151116おかず1

   今日は豚ロースをにんにく、酒、味噌、みりん、醤油につけて焼きます。

   焦げやすいのでじっくりと焼きます。

   タレをじっくり絡めて焼くのでしょうが焼き同様大好きなおかずのひとつです。


  20151116おかず2

   白菜と、しめじを切って、ミートボールを入れ、豆乳、コンソメ、塩コショウ

   を入れてにていきます。白菜がしんなりしてきたらシチューの素を3かけいれて

   とろみとまろやかさを加えます。

   味がしみたら出来上がり。

   ホッコリ味となりました。



   大阪にUSJに負けないようなショッピングモール、エキスポシティが出来たそうです。

   テーマは教育エンタメ施設とショッピングのコラボ。

   体験施設で英語を学んだり、放し飼いの動植物とのふれあいが体験できたりするみたいです。

   そしてショッピングも出来る。

   色々考えますよね。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

続パリのテロについて思うこと

  
  20151115おかず1
   今日は旦那が買ってきた馬刺しです。

   見た感じはマグロみたいですが、味はやはり肉です。

   ローストビーフを思わせる食感です。

   こういった生ものは基本下宿ご飯にはだせないので、うちご飯使用になります。

   
   

   昨日のテロ事件でうちの旦那がいってたのですが、

   他の国は一日中テロのニュースが流れていたのに、なぜ日本は
  
   ほんの少ししか流さないのかって。

   ニュースでも冒頭に少し放送するだけで、

   後は違うニュースを読んで、他の番組も普通に番組が放送されてました。

   そして他の国では哀悼の意を表しているのに、日本はしてないと。

   確かにどこか人事感が半端ないです。

   日本でテロが起こったらというか、しようと思ったら他の国に比べて

   簡単に出来そうです。規模も大きく出来ちゃいそうです。

   それくらい私たちは危機意識が低いのは否めません。

   平和な日本は大好きですが、それを維持するためには

   やはり、一人ひとりがもっと危機意識を持たないとだめなのではと

   私も思います。

   英語を話せるより、人間関係のモラルとか常識とか、他の民族意識や文化や価値観

   など、学ぶことが重要な気がします。 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

緊急地震速報の意味は?

          <今日の下宿おかず>

  
             ベジ豚丼
             小松菜とワカメのごまあえ


  20151114おかず1

   この前吉野家で食べたベジ牛丼をアレンジして作りました。

   牛ではなく豚肉を使って、みりん、かつおだし、砂糖、醤油でいため煮にします。

   そして、人参、ピーマン、たまねぎ、キャベツ、もやしをいためやすい大きさに切って、

   塩コショウ、中華だし、醤油、ごま油で味付けします。

   これを半々ご飯に盛ります。

   がつがつとご飯が進みます。


  20151114おかず2

   副菜は「小松菜を茹で、水で戻した若芽と一緒に、砂糖、醤油、味噌、ごま

   で味付けした和え物です。

   海草食べると便秘が治る感じがします。

   あと、がんの予防にもなるそうですよ。



  
   今日は朝5時半から緊急地震速報の音で飛び起きました。

   なったのは私と主人の携帯だけ。

   後で、下宿生や他の家族に聞いてみましたが、

   誰の携帯もならなかったみたいです。

   佐賀やお隣の北九州は結構揺れたみたいですが、

   運よく、うちの周りはほとんどゆれなくてすみました。

   一応、地震が来ても対処できるように心の準備はしましたが、

   なんか、この警報は微妙だなといつも思います。

   海沿いではないので、津波に注意するでもなく、

   物が落ちてくるのに注意するとか、いつでも外に逃げる準備する、

   火の元を消す、これを瞬時にどれだけ出来るんだろう、

   寝てたら特に頭が働きません。

   でも、今日はパリのテロのほうが深刻でしたよね。

   日本も人事ではない気がします。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

関東醤油にさようなら?

          <今日の下宿おかず>

              さばのしょうが焼き、アジフライ
              ワカメと水菜の青じそポン酢あえ
              風呂吹き大根


   20151113おかず1

    今日は魚2品。さばのフィーレをしょうが醤油に漬けて焼きました。

    アジのフライも揚げてつけました。

    この横にわかめを戻して水菜と一緒に食べるラー油、青じそポン酢であえました。

    海草がたっぷり取れます。


   20151113おかず2

    そして大根をs厚めの輪切りにして米のとぎ汁で下湯でします。

    こんぶ、白だし、みりん、醤油で作った煮汁でやわらかくなるまでにます。

    これに鶏のミンチを炒め、みりん、砂糖、白だし、かつおだし、片栗粉

    ゆずの皮で作ったあんをかけて食べます。

    だいこんがとろとろで冬に食べたい一品です。


  
    前にも書いたかもしれませんが、最近またマックスバリューで

    醤油を買って、それが関東醤油だったので久しぶりにうれしくて

    味見をしてたら、もう自分の中でしっくりこなくなってることに愕然としました。

    刺身は多分違和感ないかもしれないんですが、普通の料理にはすっかりこっちの
 
    甘みのある醤油に慣れてしまってダメみたいです。

    なれって恐ろしいです。


    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

マクドナルドの株価が堅調なのは?

        <今日の下宿おかず>

          豆腐ハンバーグ、たまねぎソースがけ
         焼きなす、もやしのだしびたし


  20151112おかず1

   水切りした豆腐と鶏ひき肉、みじん切りしたたまねぎを混ぜて塩コショウ、ナツメグを入れて

   卵、パン粉と一緒にこねます。

   それをフライパンに広げてじっくり焼きます。

   その上にたまねぎを摩り下ろし、酢、砂糖、醤油で作ったタレをかけます。

   サッパリとしてでもご飯が進む一品です。

   
  20151112おかず2

   ナスを網で焼いてから皮をむいて食べやすい大きさにきります。

   もやしも茹でておきます。

   これらを摩り下ろしたしょうが、みりん、白だしにつけます。

   最後にごまとかつおぶしをのせます。

   下宿生のリクエストだったので作りましたが、

   なす、なんにしてもおいしい。



   昨日テレビでマクドナルドの業績は最悪なのに、株価は堅調という

   ニュースをやってました。

   株主優待でセットメニューが食べれるから、株を手放す人がいないんだそうです。

   でも、私的には??って感じでした。

   マクドナルドはつぶれないって信じてるんでしょうか。

   大きい会社だから大丈夫って思うんでしょうか。

   ちなみに私はモスバーガー派なのでなんともいえないんですが、
  
   モスが同じようになったら私も頑張れって意味で株を持ち続けるかもしれません。

   でも、いよいよになったらやっぱり手放すかもです。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

なぜお医者さんに逆切れ?

           <今日の下宿おかず>

               イタリアン酢豚
               豆腐サラダ


  20151111おかず2

   今日はテレビで見たイタリアン酢豚にしました。

   何がイタリアンか。
 
   バルサミコ酢とトマトで作るからです。

   そのほかは私が考えたのですが、下宿生ダレも普通の酢豚と違いがわかりませんでした。
 
   

   豚ロースを角切りにして酒、にんにく、醤油、片栗粉に漬けます。

   これを揚げます。そして人参を乱切りにし、した湯でし、ピーマン、

   たまねぎ、エリンギ、キャベツをきって、いためていきます。

   ここに、コンソメ、カットトマト、バルサミコ酢、砂糖、ケチャップ、醤油

   片栗粉で作ったタレをからませます。

   味がしみたら出来上がり。

   トマトを入れるとしつこくなくなります。


  20151111おかず1

   レタス、豆腐、水菜、ミニトマトを入れ、昨日の梅おろしポン酢か、

   ラー油レモン醤油をかけて食べます。

   今日は意外とサッパリとした感じになってます。


   今日の話題は新聞で、娘が親に内緒で緊急避妊薬をお医者さんに

   処方されているのを知って、娘でなくてお医者さんに抗議した親の

   記事を見ました。

   お医者さんも迷惑なことです。

   なんか最近こういう迷惑な人多いのが気になります。

   他人のふりみてわがふりなおせ。

   肝にめいじないとですね。
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ある意味すごいちかんのニュース。

        <今日の下宿おかず>

           ぶりしお焼き、梅おろしポン酢かけ
           魚肉ソーセージともやしの炒め物
           白菜の煮浸し   
 


  20151110おかず1

   今日はぶりを軽く塩して焼いてます。これに昨日のおろしと梅ポン酢を合体させたソースを

   かけて食べます。このソースなんにでもあいます。

   この横に、魚肉ソーセージともやし、ピーマンをいためて塩コショウし、

   焼肉のタレで味付けしたものをつけ、ご飯のおかずをさらにプラス。

  20151110おかず2

  そして白菜を切ってあげと一緒にみりん、砂糖、醤油で煮浸しを作りました。

  すごく懐かしい味がします。


  今日は側溝に潜んで女性の下着を見ようとした男のニュースを見て、

  なんて馬鹿なことを、と思ってしまいました。

  その努力を違うことに使えば大成するのに

  こう思うのは私だけでしょうか。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR