九州に野生の熊が?


マーボー春雨
大根の酢の物

今日はマーボー春雨にしました。
結構これ好きな下宿生多いんですよ。
まず、豚肉をにんにくとしょうがで炒め、いためやすい大きさに切った人参
ピーマン、たまねぎ、エリンギ、キャベツ、もやしを炒め、軽く塩コショウし、
赤味噌、砂糖、中華だし、醤油、オイスターソース、ラー油で作ったタレを入れます。
味がしみてきたら最後にごま油を入れて出来上がり。
麺ですが、ご飯と相性が良いんですよね。
うちの家族も大好きです。



大根、人参を千切りにして塩もみにします。
水菜、砕いたアーモンドを入れ、酢、砂糖、醤油で味をつけていきます。
今日はごまの代わりにアーモンドにしてみました。
ビタミンEが豊富なので、老化防止、生活習慣予防に良いです。
九州地方に最近熊が出てるという情報があるそうで、
一時九州の野生の熊は絶滅しているとい割れてたみたいです。
えさを求めて南下してるのか、身を潜めてきたのかそこは良くわかりませんが、
山に入るときは注意しないといけないって事ですよね。
環境の変化がいろんなところに影響してるような気がします。

やっと見つけたENDLESS STORY

今日のうちごはんは下宿の残り飯です。
日曜は本当に何も作りたくなくておかずを残して
楽してます。
ご馳走になるのでありがたいです。
タイトルにあるようにこの間八百屋さんで気になった曲
を書いたんですが、本当はこの曲が大好きで捜してたんです。
ただ、クリスハートさんが歌ってるのが一番良くて捜してるんですが
見つけ切れません。
なので、オリジナル伊藤由奈さんが歌ってるバージョーンを
皆さんにご紹介



下宿からの夜景その?
出産ってやっぱり大変ですよね。


アジのからあげ
小松菜の卵とじ
肉じゃが柚子胡椒風味

今日は魚です。
アジを塩コショウし、から揚げ粉をつけてあげます。
これに、小松菜を切って炒め、ハムも入れ、塩コショウし、ケチャップと塩こしょうして
溶いた卵で閉じます。
あじがあまり大きくないかなと思って卵とじしましたが、
それなりにちょうどいい大きさでした。

ジャガイモ、人参、たまねぎを乱切りにして豚肉と一緒にいためます。
みりん、砂糖、かつおだし、醤油、白だし、友人の手作りゆずコショウ
でにていきます。最後らへんにしめじを入れて味がしみたら出来上がり。
ゆずの風味が絶妙です。
こうのどり今日は見てました。
娘の出産のときを旦那が思い出し、色々聞いてきて
ドラマに集中できず、ちょっといらっときました。(笑)
出産ってやっぱり命がけだよなとつくづく思いました。

クリスハートのカバー曲がお勧めです。


バジルチキン
おくら梅パスタ

今日はバジルチキンです。
とり胸肉をにんにく、酒、醤油、コショウ、自家製バジル、粒マスタードにつけ
焼きます。味付け簡単焼くだけです。

副菜はおくらをさっと茹で、小松菜、と一緒に切ってからいためます。
茹でたパスタを入れ、たたいた梅、かにかま、めんつゆで味を整えます。
サッパリとした和風パスタの出来上がり。
カルシウム補給にも役立ちますよ。
最近八百屋さんでいつもかかってる曲が気になり、
だれのCDか聞いたらクリスハートだということで、
さっそくYOUTUBEで捜して聞いてます。
カバー曲なんですが、良いです。
皆さんも是非聞いてもらいたいです。



チームバチスタ?


豚すき焼き
もやしのキムチ、柚子胡椒あえ

今日は豚すき焼きにしました。
豚肉をまず炒め、みりん、砂糖、醤油を入れて味をつけます。
これに、豆腐、ねぎ、えのきも入れます。
白菜は入りきらないので同じ味付けで別に作りました。
味がしみこむまでざっと煮ます。
味がしみたら出来上がり。
卵をつけなくてもこのまま食べれます。
下宿生がにんまり笑って食べてました。



もやしをゆで、キムチの素、柚子胡椒、醤油で味付けします。
友人の手作り柚子胡椒をもらったので入れてみました。
キムチとも意外とあいます。
今日は無痛というドラマを見てます。
うちの下宿生は西島さんの端正な体を目指しているので
そっちにも目がいってしまいます。
伊藤君と西島さんが出てるとチームバチスタってイメージです。
もう一人伊藤英明もでてW伊藤なんですが、ルックスが違います。



眺望がやっぱり良いです。


ぶり刺身丼
大根のシーチキン煮

ぶりを刺身用に切ってごまと醤油に漬けます。
これをご飯、スライスしたたまねぎの上に載せ、のりをふって食べます。
醤油を足してもポン酢で食べてもいい感じに。
涼しくなったから刺身丼が食べれます。

大根を太目の短冊に切って米のとぎ汁で下湯でします。
これをシーチキンと一緒に酒、みりん、白だし、醤油で煮ていきます。
味がしみたら出来上がり。
あっさりさっぱりです。

今日は夕焼けがとってもきれいでした。
明日が寒くなるみたいなので、空気が冷たく感じます。
もうちょっと時間がたつとなんとなくアフリカ?の夜景を思わせる
なんか表現しがたいきれいな光景が広がります。
是非、見学に来てくださいね。

いつものように休日なのに仕事です


酢豚
ナスの揚げびたし

豚ロースのかたまりを角に切り、酒、醤油、しょうが、にんにく、かたくりでつけます。
これを揚げます。
人参を乱切りにし茹でます。たまねぎ、ピーマン、キャベツも大きめに切り、
エリンギ、しめじもきります。
これを順次いため、肉も入れ、中華だし、酢、醤油、砂糖、オイスターソース、片栗
を入れたタレで味をつけます。
味が付いたら出来上がり。
最後にごま油を入れて香をつけます。
ご飯に絡めるといっそうおいしいです。

なすを揚げやすい大きさに切り、揚げます。
これを白だし、みりん、かつおだし、醤油で作ったタレに漬け、
鰹節もかけます。
もうちょっとナスが安くなると沢山作れるのに。
今日も祝日なのに下宿生は学校です。
世の中はゆったりと流れてる感じです。
祝日を増やして経済効果は果たして上がったんでしょうか。
そこらへんが知りたいです。

気になる味噌ラーメン焼きそば
今日は宗像の王丸にある自然食ビュッフェ露庵に行ってきました。
野菜が豊富で体によさそうなご飯とか、お茶があり、しゃぶしゃぶも食べ放題です。
夜で2080円で食べれるのでお得感があります。
デザートも豊富で、プラス3000円くらいでかにも食べ放題になります。
むちゃくちゃおなかいっぱいになりそうです。




連休の中日で家族連れや学生でいっぱいでしたが満足です。
今日、訪問してるブログの中にさっぽみそラーメンの焼きそば
ってやつを発見しました。
味噌ラーメンの味なのか焼きそばの味なのか
そこが気になります。
ブログには醤油っぽいとかかいてありました。
スーパーで見かけたらちょっと試食してみようかと思ってます。
明日も連休なのに大学は休みではないので頑張って仕事です。
結構産大以外のところも休みじゃないと聞きました。
月曜日ばっかり休日にするからいけないんじゃないかと。
金曜日とかばらけて連休を作るのがいいのかもしれませんね。

野菜が豊富で体によさそうなご飯とか、お茶があり、しゃぶしゃぶも食べ放題です。
夜で2080円で食べれるのでお得感があります。
デザートも豊富で、プラス3000円くらいでかにも食べ放題になります。
むちゃくちゃおなかいっぱいになりそうです。




連休の中日で家族連れや学生でいっぱいでしたが満足です。
今日、訪問してるブログの中にさっぽみそラーメンの焼きそば
ってやつを発見しました。
味噌ラーメンの味なのか焼きそばの味なのか
そこが気になります。
ブログには醤油っぽいとかかいてありました。
スーパーで見かけたらちょっと試食してみようかと思ってます。
明日も連休なのに大学は休みではないので頑張って仕事です。
結構産大以外のところも休みじゃないと聞きました。
月曜日ばっかり休日にするからいけないんじゃないかと。
金曜日とかばらけて連休を作るのがいいのかもしれませんね。


