fc2ブログ

豆柴登場!!


   うちの下宿にまたかわいい仲間が加わりました。 

  20150531おかず1

   じゃん。

   豆柴です。

   下宿生の子がまたとってきてくれました。

   看板犬の柴ちゃんとは種類が違うのですが、

   2匹並ぶとかわいいです。

   もともとかわいいもの、美しいものには目がないので、


   これで毎日でれでれしながら仕事できそうです。

  20150531おかず2

  20150531おかず3

   そしてこれは俺物語に載っていたスイーツのレシピです。

   今度、鈴木亮平君主演で実写化されるので、

   また読みかえしてました。

   そこでおいしそうで気になって、娘に作ってもらおうと思ってます。


スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

タイ風たけのこカレーとENGEIグランプリ

        <今日の下宿おかず>

            タイ風たけのこカレー
            バナナ


  20150530おかず1

   今日はありに刺されながらも必死にたけのこを取ってきた旦那さんの好きな

   たけのこカレーになりました。

   たっぷりの油でにんにく、しょうがの微塵きりを炒め、

   カレーパウダー、ガラムマサラ、チリパウダーも炒め、

   油に香りを移します。鶏肉を一口大を切って醤油、にんにく、カレーパウダー

   を入れてもみ込み、これもいためます。

   順次人参、たまねぎの薄切りも入れて炒め、最後にとって茹でたたけのこも入れます。

   水、カットトマト、塩コショウ、醤油で味をつけて整えます。
 
   市販のカレールーも少し足し、最後にココナツミルクを入れます。

   今回は台風なので、結構からめに作ってます。

   私には辛くても、旦那と下宿生には良いみたいです。


  20150530おかず2

   そしてデザートはバナナ。

   久しぶりなので下宿生は喜んでました。



   今日も関東地方で地震があり、福岡もゆれました。

   東区はゆれてないんですけど、なんか怖いです。

   
   今日はENGEIグランドスラムという番組を見てます。

   くしくも今いくよさんの追悼的な感じになってしまいましたが、

   若手を暖かく見守ってくださった方らしいので、

   たくさんの若手が育ってるのを、きっと天国で見守ってくださるでしょう。

   これからもこういう番組をどんどんしてほしいです。

   漫才とか、コントはおもしろいですから。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

火山の噴火が続いています。

        <今日の下宿おかず>

          白身魚のムニエル(野菜あんかけ)
          もやしとにらの中華炒め


  20150529おかず1

   白身魚に塩コショウし、小麦をまぶしていためます。

   人参、ピーマン、たまねぎ、しめじを炒め、水、酢、砂糖、みりん

   醤油でタレを作ります。

   これに片栗粉でとろみをつけます。

   魚にかけて食べます。

   あんのすっぱさがこの暑さにあいます。下宿生に隠れファンが多いあんのひとつです。


  20150529おかず2

   もやし、にら、ウインナーを炒め、塩コショウ、中華だしで味を整えます。

   溶いた卵を入れてかき混ぜます。

   火が通ったら出来上がり。

   こちらもご飯が進む一品です。



   口永良部島が噴火をし、島民の方達が避難してるとニュースで見ました。

   なんだか最近地殻活動が盛んになり、地震や噴火が相次いで
   
   自然の恐ろしさを再認識せざるを得ない状況になってます。

   日本は火山国なので仕方ありませんが、人間は本当は

   暮らしてるのではなくて、暮らさせてもらってる立場であり、

   自然に対する尊敬の念をもっと持たないといけないと

   警告されてるようにも思いました。


   
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

円安が加速しているそうです。

          <今日の下宿おかず>

              皿うどん
              ふろふき大根


  20150528okazu1

   今日は皿うどんです。

   豚肉、人参、ピーマン、たけのこ、たまねぎ、キャベツ、エリンギ

   これらをいためやすい大きさに切って、塩コショウします。

   今日は市販の皿うどんの素を使い、これを入れ、オイスターソース

   醤油で味を整えます。

   これを揚げ麺にかけて食べます。

   私はこれに柚子胡椒を入れて食べてます。

   辛さと風味がたまりません。


  20150528okazu2

   副菜はふろふき大根です。

   大根を厚めの輪切りに切り、した湯でします。

   これをこんぶ、白だしを入れた煮汁でじっくりにます。
  
   これに、鳥のひき肉を炒め、かつおだし、砂糖、醤油で作った煮汁を

   片栗でとろみをつけ、かけます。

   ほくほくといただきます。



   今日は円安が加速してるというニュースが飛び込んできました。

   昨日の記事と関連があるので取り上げました。

   円安が進むと輸出企業である自動車産業とかは潤っても

   国内の企業は材料費、燃料費等が値上がりして打撃を受けます。

   家計にも直結です。

   このまま急激に進むとさらに景気が悪化する懸念が。
   
   と、経済知識はここまで。

   庶民としては暮らしやすいのが一番です。

   江戸時代の人たちや、戦争を経験してきた世代のように、

   たくましく生き抜く根性がほしいです。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

景気のよさがかんじられません。

         <今日の下宿おかず>

             ズボラバーグ
             バジルケチャップパスタ


  20150527おかず1

   今日はハンバーグをズボラに焼きました。

   合いびき肉、たまねぎの微塵きりを塩コショウ、ナツメグ、パン粉

   卵をこねます。

   これをフライパンに広げて焼くだけ。

   一つ一つ形を作らず、一気に焼けます。

   しかもボリュームは満点です。

   これに、デミグラスソース、お好みソース、醤油、ケチャップを混ぜたソースを作り、

   かけます。ご飯ががつがついけます。下宿生みんな無言でがつがつしてました。


  20150527おかず2

   ベーコン、ピーマン、人参、たまねぎを切って炒め、塩コショウします。

   茹でたパスタ、バジル、ケチャップ、中華だしを入れて炒め、

   味を整えます。ちょっとナポリタン風にしてます。


   
   健康保険料は上がるし、この天候で野菜や食料も値上がりするし、

   消費税の影響もじわじわ出て、なんか景気がよくなってるようには

   全然思えません。

   大手の企業も軒並み業績悪化で縮小してますし、

   どうしたら暮らしがよくなっていくんでしょう。

   それでも暮らしていけてることにかんしゃしつつ、

   今までの生活スタイルを見直す時期に来たのかもしれませんね。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ぶり刺し丼今期最終になるかもです。

         <今日の下宿おかず>

             ぶり刺し丼
             わか竹煮


  20150526okazu2

   ということで、暑くなってきたので今期最終の刺身丼になりそうです。

   寒くなるまでお預け。

   ぶりを刺身用に切って醤油、ごまにつけます。

   たまねぎをスライスし、ご飯に載せ、刺身をのせ、水菜、とろろをかけてたべます。

   この写真は30cm直径のさらに持ってるので、真ん中によって見えますが、
   
   結構なボリュームになってます。


  20150526okazu1

   そして取り立てたけのこをゆで、鶏肉、たけのこを炒め、もどしたわかめ

   かつおだし、砂糖、醤油で煮ていきます。

   味がしみたら出来上がり。

   これが出てくると、下宿生はたけのこの季節になったと実感するみたいです。



   知恵泉という番組で徳川秀忠の話で、立花山のお殿様、立花宗茂

   が出てきました。

   御伽集の一人だったそうです。

   同じ場所に違う時代の人たちが生きてきた不思議を感じます。

   そして、上に立つ人ほど謙虚さと人知れない努力があることを

   思い知らされました。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

サラリーマン川柳で癒されましょう

        <今日の下宿おかず>
        
           しょうが焼き
           かぼちゃのサラダ

  
  20150525okazu2

   豚肉を焼いて、ピーマン、もやしをおろしたしょうが、醤油、みりんで味をつけていきます。

   よく味がしみたら出来上がり。


 20150525okazu1

   かぼちゃをかためにゆで、スライスしたたまねぎ、水菜と一緒に

   マヨネーズであえます。

   マヨネーズだめな下宿生には中華ドレッシングであえてだします。



   肉献立なので下宿生は喜んで食べます。

   
    関東はまた大きめの地震があったみたいで

    なんだか予断をゆるしませんね。

    
    嫌なことはさておき今日はサラリーマン川柳の大賞を紹介。

    ”皮下脂肪 資源に出来れば ノーベル賞”

    本当にそのとおり。

    食べなくてもいい体になれたら、地球環境も整うのですが。


    

    
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ふくろうの森

   今日も手抜きです。

   みんなでお疲れ会です。

   くら寿司で食べたいということになったのですが、

   持ち帰りのほうがゆっくり食べれるので電話で注文しました。

   お休みの日は劇混みですもんね。


  20150524おかず1

  20150524おかず2

  20150524おかず3

   くら寿司のうなぎ丼です。

   今はうなぎも高くなりましたので、値段は妥当です。

   味もおいしかったそうです。


  20150524おかず4

   そしてイベリコ豚丼です。これも値段も味も手ごろです。

  20150524おかず5

   最近うちの下宿の周りは山を切り崩して、木が切られていきました。

   おかげで照葉のタワーマンションもよく見えるようになりました。

   その反面主であったふくろうたちが残った木の上で

   夜中なにやらささやきあっているそうです。

   こんなのどかな景色が楽しめるのは、うちの下宿くらいだと

   ちょっと自負しています。

   そしてふくろうに見守られて過ごせるのも打ちの下宿ならでは

   です。

   なので是非、是非この森は守っていきたいです。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

IPPONグランプリいつまでつづくんでしょう。


  今日は娘の応援にいったのでうちごはんは買ってきたもので済ませました。 

  20150523おかず3
  20150523おかず2
  20150523おかず1
 
   どれもさっぱりとおいしかったです。


   今日はIPPONグランプリを見てます。

   下宿生とお笑いで盛り上がれるので、結構見てます。

   大吉さんを個人的には応援してます。

   ホリケンもきらいじゃないんですが。 

   でも、お題を考えるのがたいへんそうなので、

   いつまで続けられるのかが個人的に関心があります。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

田原聡一郎さんを久しぶりに見ました。

         <今日の下宿おかず>

             かき揚げ丼
             ほうれん草ともやしのナムル
             なめこの味噌汁


  20150522おかず1

   いわしに塩して天ぷらにします。
 
   しめじ、かき揚げ、ピーマンも天ぷらにします。

   こんぶでだしをとり、かつおだし、みりん、醤油でタレを作ります。

   これを片栗粉でとろみをつけ、ごはんに天ぷらをのせてタレをかけます。

   がつがついけます。


  20150522おかず2

   ほうれん草ともやしをゆで、しょうが、中華だし、塩コショウ、ごま油で味をつけます。

   ごまもいれます。下宿生が好きな副菜のひとつです。

  
   天ぷらがこってりなので、副菜はさっぱりです。
   
  20150522おかず3

   味噌汁は今日はなめこにしました。なめこ大好きです。

   
   今日は昨日とったLIFE見てました。

   そこに宇宙人総理大臣というコントがあって、田原聡一郎さんがでて

   朝まで生討論をパロディーにしてました。

   久しぶりに見た田原さんはやはりおじいちゃんになってました。

   でも、気骨はむかしのまま。

   田原さんを見習って、自分の心を貫いていい年のとり方をしていきたいです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR