fc2ブログ

電車のマナーも大切です。

         <今日の下宿おかず>

              焼きそば
              豆腐サラダ


  20150430おかず1

   今日は焼きそば

   豚肉、人参、たまねぎ、なす、しめじ、キャベツ、もやし、あさり

   これらをいためやすい大きさに切っていため、

   塩コショウ、かつおだし、焼肉のタレ、お好みソースで味をつけ、

   これに麺を入れます。

   よくからませたら出来上がり。

   大好きなソース焼きそばです。

   自分的にはうはうはです。


  20150430おかず2

   豆腐サラダにしました。

   水菜、かいわれ、シーカマをのせて出来上がり。

   これに辛いけどおいしいラー油をかけると尚いっそうおいしいです。

   実はこの私御用達の男前豆腐にそうかいてありました。

   確かにおいしかった。



   なんか休みが休みじゃなかったりして、今日がなんだか金曜日のような気がしてます。

   人が休んでるときに仕事ってなんか損してるような。

   まあ、仕事があるだけでありがたいことなんですが。



   昨日久しぶりに電車に乗ったんですが、産大生のマナーの悪さにがっかりです。

   というのは、降りる人を待たないでどんどんのって来ることです。

   東京では降りる人を待って乗るのがマナーで、それを当たり前に思ってたんですが、

   違ったので愕然としてしまいました。

   今はこんなもんなんでしょうか。

   でも、この辺のマナーも小さいときから身につけさせたいなーと

   つくづく思いました。
   

  
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ダイアナ妃の再来?

         <今日の下宿おかず>

             バンバンジー
             ごぼうと人参、たけのこのきんぴら


  20150429おかず1

   今日はバンバンジーを作りました。

   鶏肉を酒、お湯、しょうがの切り身でゆで、さきます。

   これをレタス、とまと、水菜、ブロッコリーで飾ります。

   これに、中華だし、酢、砂糖、醤油、ごま油、ゴマドレ、七味をまぜた

   タレをかけて食べます。高たんぱく低カロリーな食事です。


  20150429おかず2

   ごぼうを棒きりにし、人参を棒きりにし、した湯でします。

   茹でたたけのこも切り、炒め、みりん、砂糖、醤油で味をつけていきます。

   じゃこもまぶします。

   味が付いたら出来上がり。



   暑い日が一変し、今大雨になっています。

   なんか極端です。

   
   今日はイギリスのキャサリン妃が出産かというニュースを見ていました。

   結婚記念日と一緒になるからWでめでたいと。

   イギリス王室は芸能人みたいな華やかさがありますが、

   一般人と変わらないスキャンダルもあります。

   ダイアナ妃をみていてもかわいそうに思ったりしました。

   今度の子が女の子だったらダイアナとつけてほしいと

   世間でいってるみたいです。

   もしそうなったら、今度こそは幸せになってほしいです。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

身近がすでにグローバル社会です。

          <今日の下宿おかず>

              カレイのから揚げ
              ナスの味噌炒め
              キャベツのこんぶあえ


  20150428おかず1

   カレイを塩コショウし、から揚げ粉もつけます。

   これをからっと揚げ、サラダにつけます。

   
  20150428おかず3

   なすを斜めきりにし、ピーマンも切ります。

   豚肉、なす、ピーマンを炒め、みりん、砂糖、味噌で味をつけ、

   最後にゴマとごま油をかけて出来上がり。


  20150428おかず2

   キャベツをさっとゆで、こんぶ漬けを混ぜます。

   簡単ですが、ご飯にぴったりです。



   いつも買い物に行く場所は最近一段といろんな国の人であふれていて、

   なんか日本にいる気がしないです。

   そして、私がカートにぶつけてしまってすいません、っていったら

   あっ、いえいえと、外国の方に言われてしまいました。

   文化に馴染んできたら見かけがちがっても日本人と

   認識できます。グローバル化って、本当にいろんなタイプの日本人が

   これから出てくるって事かなと勝手に解釈しました。

   
   


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ネパールの地震に思うこと

         <今日の下宿おかず>

            チンジャオロース風炒め物
            かぼちゃのサラダ


  20150427おかず1

   豚肉、人参、ピーマン、たけのこ、エリンギ、たまねぎ、キャベツ、もやし

   これらをいためやすい大きさにきります。

   肉は酒、にんにく、醤油、片栗粉に漬けます。

   これを順次炒め、どんこの戻し汁、中華だし、醤油、酒、オイスターソース

   を混ぜたタレをかけます。

   あじをしみ込ませたら片栗粉でとろみをつけ、最後にごま油を入れて出来上がり。

   ご飯ががんがん進みます。


  20150427おかず2

   かぼちゃを一口大にきり、ゆでます。

   ゴマドレ、マヨネーズでシーチキンと一緒にあえます。

   マヨネーズだめな子達には和風ドレッシングで味をつけています。




   最近やっと天候が安定してきたので、野菜も安くなってくれるといいんですが。

   
   ネパールで大きな地震があり、多くの人が犠牲になっていますが、

   きになったのが、建物です。

   プレートの上に立つ国で日本と同じなのに、

   耐震の建物が見当たらなかったです。

   なぜなんでしょう。お金の問題なんでしょうか。

   レンガや石の建物ばかりで、日本なら怖いと考えてしまいます。

   救出作業がまだまだ続くとは思うのですが、

   これからの未来を考えるなら、ぜひ、地震に強い建物を建ててほしいです。

   そのためなら日本も技術的支援を惜しまないと思うのですが。

   なんにせよ、多くの方の苦しみが少しでも早く癒されること、

   下敷きにっている方が救出されること

   祈っています。



   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

残り物特需です

   今日はうちご飯の日

  20150426おかず1

   あまったご飯でチキンライスを作りました。たまねぎ、人参をみじん切りにし、ホールトマトも入れ、

   ご飯、シーチキンを入れ、塩コショウ、コンソメ、ケチャップで味付け。

   大量に作りすぎました。

  20150426おかず3

   そして、残ったホルモンを活用し、もやし、麺を入れ、焼肉のタレを入れて

   味付けして出来上がり。

   残り物特需って感じでご馳走になりました。


  20150426おかず5
  
   おばあちゃんが買ってきたにら饅頭とジャンボシュウマイも

   あり、おなかがいっぱいに。


  20150426おかず2
  
   そして下宿生おかあさんからいただいたタコを刺身に。

  20150426おかず6

  20150426おかず7

  最後はこれまた下宿生のお母さんから差し入れでいただいた
  
  焼き( ^-)_◎ ドーナツもどうぞ

  明日下宿生にも配ります。

  おなかいっぱいの日でした。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ロコハウス赤坂のイベント告知です。

   いつも手作りのお菓子を下さるお母さんが参加している

   イベントの告知です。

   5月2日、ロコハウス赤坂という、場所でいろんな催しがあるそうです。


 20150425okazu5

  20150425okazu3

   ヨガやらマッサージやら気持ちよさそうなイベントが盛りだくさん。

   勿論、お母さんのおいしいお菓子も食べれます。

   ゴールデンウイークに時間がある方はよってみたら良いかもです。

   私はお仕事です。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

新歓コンパの季節です。

  今年も新歓コンパの日がやってきました。

  食堂に入るか心配でしたが、なんとかなりましたよ。


  20150424おかず1

  おかずはピザ、から揚げ、フライドポテト、枝豆、コーン、焼肉4種、野菜

  (なす、ピーマン、人参、キャベツ、たまねぎ、エリンギ)炒め、おつまみ

  こんな感じです。


  20150424おかず2

  うちの下宿のいいところは上下関係がとてもよく、

  みんな仲がいいところです。(先輩をたてるところは立ててます。)

  一つ屋根の下で暮らす仲間なので、

  上手に付き合っていけてるみたいです。

  新入生も早く馴染むといいなと思っています。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

3色変形親子丼です。

         <今日の下宿おかず>

            三色丼(鶏肉、いり卵、おくら)
            インゲンと山芋のキムチあえ


  20150423おかず1

   鶏肉を大きめに切って、みりん、砂糖、醤油、焼肉のタレ

   これらで煮込みます。

   そして、卵、中華だし、塩をといて、いり卵を作ります。

   おくらもゆで、ポン酢、かつおぶしであえます。

   この3品をご飯にのせて食べます。

   肉を煮混んだタレもご飯にかけます。

  20150423おかず2

   いんげんをゆで、山芋も短冊に切ってキムチ、醤油であえます

   こちらもご飯が進みます。



   今日はドラマ三昧の日です。

   見れないのは録画して、見れるものを見てます。

   大体が出てる役者さんでドラマを決めてますが、

   脚本家のときもあります。最近名前だけで見ても面白くないことがあったり、

   中身を見てみないとわかりませんが。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

受験用ホテル確保しました。

         <今日の下宿おかず>

             ハムカツとコロッケ
             ミートソースグラタン


  20150422おかず1

   今日は半製品のハムカツとコロッケを揚げます。

   これに、デミグラスソース、ケチャップ、お好みソースを混ぜたタレをかけて食べます。


  20150422おかず2

   グラタンは鳥ミンチ、合びき肉、たまねぎ、シメジを炒め、塩コショウします。

   マカロニ、グラタンの素、豆乳、水をいれてとろみが出るまでにます。

   器にバターをぬり、具を入れ、パン粉、チーズをのせて焼きます。

   焦げ目をつけたら出来上がり。

   パンにのせてもおいしそうです。


   今日は来年の娘の大学受験のため、宿泊ホテルを予約したんですが、

   もうほとんど埋まりかけてました。

   志望校をまだ絞ってなかったらどうするんでしょう。

   やはりみんなよい場所は早く抑えるんだなーと。

   ホテルもこのときはうはうはでしょうね。

   保護者は泣きはいりますが。

   

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

渋沢栄一さんの心

        <今日の下宿おかず>

             まさばの塩焼き
             もやしとハムの炒め物
             大根の煮物

           
  20150421おかず1

   まさばを買ってきて塩を振り、焼きます。

   この横付けにもやしとハムを炒め、中華だし、塩コショウしたもの

   をのせます。

   ご飯にこれもあうおかずです。

  20150421おかず2

   大根、人参を切って米の時汁でしたゆでします。

   こんにゃくもちぎって茹でます。

   鶏肉を小さめに切って炒め、大根、人参、こんにゃくを入れ、

   かつおだし、みりん、砂糖、醤油で煮込んでいきます。

   最後に冷凍のレンコンも入れ、味をしみこませていきます。

   味が付いたら出来上がり。

   ほくほくと大根が染み渡ります。

    
   この天気のおかげで野菜が高い。

   家計にも商売にもこの天気は痛いところです。

   
   今日のテレビで渋沢栄一についての知恵を披露してたんですが、

   経済や社会が発展していくと道徳観が廃れていく

   という、憂いが今の世の中そのものだなと思いました。

   何のために経済を発展させていくのか、それは

   みんなが幸せに暮らしていくためではないのか、

   という言葉がとても胸に響きました。
   


   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR