fc2ブログ

手抜き煮込みハンバーグです。

  20150321おかず1

   今日は昨日のストロガノフを利用して煮込みハンバーグにしました。

   ハンバーグは冷凍のやつですが、温めて煮込みます。簡単ですね。

   ご飯が進んじゃうおかずです。

  20150321おかず2

   ブロッコリーをゆで、りんごも一緒にゴマドレであえます。

   口の中がサッパリします。



   うちご飯がどんどん手抜きなっていく気がします。


   朝、新聞を見ると今日もテロの記事が。

   20年前の地下鉄サリンに始まり、科学テロも許せませんが、

   自爆テロも許せません。

   そして子供を殺す記事だったり、

   本当に世知辛い世の中になったなと、悲しく思いました。

   殺人が日常的で得に新聞はいい事はあんまり書いてありません。

   なんか心がぱっと明るくなるような、そんなことも書いてほしいものです。

   そうそう、そのわずかなものの中に毎日新聞の川柳があります。

   後、西原理恵子さんの毎日母さんの漫画もです。

   みんなが深刻になりすぎず、笑い飛ばせるような世の中になったら

   幸せだろうなーとしみじみ思いました。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

西方沖地震から10年です。

  20150320おかず1

   今日は鍋の状態で失礼します。

   チキンストロガノフ作りました。

   鶏肉を一口大に切って、にんにくでいためます。

   人参、じゃがいも、たまねぎも大きめに切っていためます。

   水、酒、カットトマト、コンソメ、で煮込みます。

   デミグラスソース、塩コショウ、ケチャップ、ソースで味を整えて出来上がり。

   最後に生クリームをかけます。

   これをご飯にかけて食べます。

   シチューとハヤシライスのあいのこの感じです。



   
   朝起きたときは今日が福岡西方沖地震から10年目だとまったく知りませんでした。

   でも、11時近くにサイレンが鳴り響いて、火事かなと思っていました。

   携帯ニュースが来てそこでやっと地震のことを思い出しました。

   のどもとすぎればなんとやら。

   忘れていたことが恥ずかしいです。

   自分の家には被害がなかったのですが、親戚の家は無残でした。

   それも忘れていたことを反省しました。

   これからもこんな地震があるかもしれないのですから、

   しっかりと気を引き締めていかないと。

   でも、3月はこう考えると災害が多い時期なんでしょうか。

   偶然といえば偶然。

   必然といえば必然。

   今日ものんきに生きていられることに感謝です。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

またしてもテロで日本人の犠牲者が。

 
  20150319okazu1

   今日は春巻きをメインにしました。

   といっても揚げるだけのものです。

   これにサラダを横付けします。


  20150319okazu2

   そしてほうれん草をゆで、鰹節を振りかけます。

   これに醤油かポン酢をかけて食べます。


  20150319okazu3

   そして娘の好きななめこの味噌汁です。

   この味噌汁がおいしいんですよね。



   今日はニュースでまた、日本人観光客を初め

   多くの外国人観光客がテロの犠牲になったという記事を見ました。

   これでおちおち旅行もいけなくなりました。

   そして、何の関係もない人を巻き込むのがやはり許せません。

   何の関係もない人を殺すことで何かが変わる、というか、

   命を軽く扱っていいと思ってることが悲しいというか

   許せません。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

春の嵐が吹き荒れてます。

  20150318おかず1

   うちご飯、今日は満帆荘にもらったあらを炊きました。

   お湯でさっと茹で、酒、みりん、砂糖、醤油、しょうがを入れて煮ます。

   この汁で、米汁でした湯でした大根、豆腐を煮込みます。

   魚の旨みが出てます。


  20150318おかず2

  20150318おかず3

  20150318おかず4

   冷蔵庫に旦那が買ってきた鳥の炭火焼を発見

   これもおかずにしました。



   今日は朝から雨と風ですごいことに。

   合間には晴れ間もあるんですが、荒れた天気になりました。

   せっかく膨らんできた桜もまた吹っ飛んでしまいそうです。

   暖かいのはうれしいんですが。

   ま、何事もなく過ごせるのはとてもありがたいので、

   文句ばっかり言っててはバチがあたりますね。 

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

福岡は夏日となりました。そして桜も

   今日のうちご飯はヘルシーレシピです。

  20150317おかず1

   最初はあじの南蛮漬けです。

   あじをから揚げにし、人参、たまねぎを薄くスライスし、酢、みりん、

   砂糖、醤油、赤とうがらしのタレに漬けます。

   一晩置いたら出来上がり。

   頭まで丸ごと食べれます。


  20150317おかず2

   そして豆腐サラダです。

   うちはみんな豆腐が大好き。

   旦那はタモリさん考案の豆腐丼を作ってくれといってます。

   それぐらい好きな食材です。

  20150317おかず3

   そして親戚の満帆荘からもらったかんぱちを

   おじいちゃんが刺身にし、やまいもとごま、醤油であえます。

   ご飯にのせて食べたらもりもりいけます。


   今日は先週の天気から一転。

   車に乗ってると暑くてクーラーかけちゃいそうでした。

   今週はこんな感じの天気みたいです。

   香椎宮にいやされに行ったらもう桜が咲いてました。

   今週末はお花見日和になりそうです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

18歳選挙権について

   今日のうちご飯は豪華ラインナップです。

   でも、ほとんど頂き物です。   
      
  20150316おかず1

   野菜炒めは作りました。

   豚肉、人参、たまねぎ、しめじ、キャベツ、もやしをいためやすい大きさに切り、

   いためます

   塩コショウ、中華だし、オイスターソース、醤油で味付けします。

   
  20150316おかず2

   おきゅうとです。

   切ってかつおをぶしをふりかけ、醤油で食べます。

   ここまでが私が作った?夕飯です。


  20150316おかず3

   玄米ご飯です。梅干しが入ってました。

  20150316おかず4

   昆布の煮物です。

  20150316おかず5

   そしておからの煮物です。

   大豆やナッツ類がふんだんに入ってます。

   ヘルシーです。



   いただいた方は東城百合子先生の、自然食を実践してる方です。

   なので、玄米、大豆、ナッツ、野菜が基本の食事になります。

   福岡に来る前はこんな感じを食べてました。

   今は普通の食事になってますが、野菜が多いほうがいいのは

   変わってません。


   昨日、18歳選挙権がたかじんのやって委員会で、議題に。

   これに伴い、少年法なども改正するかが焦点に。

   若い世代に政治に参加してほしいという趣旨みたいですが、

   それを考えられる土台を作ってあげないと意味がないような気がします。

   自分の頭で考えられる教育をこれからしていけるのかどうか、

   自分の国をよくしようという志を持つ子供たちを育てられるのかに

   かかってくると思います。

   私はなんにせよ、いい学校に行っていい就職をする、という考えより、

   自分の住む世界をどうしたらよくしていけるのか、大志を抱けるような

   社会や教育を変えていく事のほうが重要な気がしてます。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

まるちょうって知ってますか?

         <今日のうちおかず>

             焼きそば
             おくらの梅和え


  20150315おかず1

   今日はやきそばです。

   なんでか。

   今日は私の父の命日なんです。

   父が大好きだったのが焼きそば。

   あんまり一緒にいられなかったのでこれが唯一の思い出です。

   魚肉ソーセージで作るのが好きだったので、魚肉ソーセージで。

   人参、たまねぎ、エリンギ、キャベツ、もやしを炒め、塩コショウ、

   かつおだしで味付けします。

   麺を入れ、お好みソースで味付けします。

   ソースたっぷりでいただきます。


  20150315おかず2

   そしておくらを茹で、梅をたたいてポン酢であえます。

   これも家族で争奪戦になります。



   今日はナイトシャッフルを見てて、まるちょうを知ってるかというコーナーがありました。

   知りません。

   博多の人はホルモン系をよく食べるので知ってるみたいです。

   こっちにきてあんまりホルモンを食べることがないので

   是非食べてみたいです。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

またすべらない話見てます。

  今日から下宿ご飯は春休みとさせてもらいました。

  帰る子が多かったり、下宿の子供たちも色々出かけるみたいです。

  食べたいといわれたら臨時で作るかもです。

  20150314おかず1

   ということで、カレーチャーハン作りました。

   合いびき肉をにんにくで炒め、たまねぎ、人参の微塵きりもいためます。

   塩コショウ、ガラムマサラも入れ、ご飯もいれて中華だし、醤油、カレーフレーク

   で味付けします。

   娘が辛いのだめなので、娘をよそってから辛いカレー粉をまぶしました。

   おいしかったです。


   20150314おかず2

    肉じゃがもまた作りました。

    じゃがいも、人参を乱切りにし、たまねぎも大きめに切ります。

    豚肉を切って酒、みりん、かつおだし、水、砂糖、醤油で煮ます。

    味がしみたら出来上がり。大好きなおかずのひとつです。



    
    今日もすべらない話みてます。

    今日は10年間の放送の中で一番面白い話を集めたものです。

    これはさすがに面白いです。

    昼間にもライブでやってたんですが、
 
    ほっしゃんの子供がお母さんからトイレをした後に

    ちゃんとお尻をふけるようになるため、ウオッシュレットを使わないよう

    ウオッシュレットからはのこぎり?かなんかが出てくると教えたそうです。

    それを知らないほっしゃんが子供がトイレし後にボタンを押そうとしたら

    子供が震えながら泣き叫んだそうです。

    子供はお父さんに殺されると思ったらしく、本気でどうしようと思ったそうです。

    でも、お父さんに殺されるなら仕方ない、と腹をくくり、お父さんに

    今までありがとうといった、笑えない話が印象に残りました。

    子供に嘘つくのも限度があるなと。

    そしてけなげすぎます。 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ホワイトデーのおこぼれいただきました。

          <今日の下宿おかず>

      天ぷら(ちくわの磯辺揚げ、しめじ、かきあげ、とり天)
      里芋の煮物


  20150313おかず1

   ちくわの磯辺あげにし、鳥胸肉をそぎ切りにして酒、しょうゆにつけたものを揚げ

   しめじもあげ、ごぼう、人参を千切りにし、たまねぎの薄切り、シーフードミックス

   を混ぜたかき揚げも作りました。

   これに大根おろしと昆布とかつおだし、酒、醤油で作った天汁をかけて食べます。

   昨日の飲み会のダメージがあるので、なるべくサッパリと食べれるようにしました。

  20150313おかず2

   里芋、人参を大きめに切り、こんにゃくもきります。

   それぞれを下茹でし、あげを炒め、白だし、かつおだし、砂糖、醤油

   で煮ていきます。味がしみたら出来上がり。


  20150313おかず3

   今日は娘が担任の先生に友達と義理チョコを作ってあげたら、

   先生の奥様からお返しをいただいたそうです。そちらがこれ

  20150313おかず4

   なんか高そうなチョコです。

   私もおこぼれをいただきました。

   おいしかったです。ありがとうございます。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

おじちゃん飲み会また開催です。

        <今日の下宿おかず>

           焼肉丼
           大根と人参春雨の中華サラダ


  20150312おかず1

   今日はガツンと焼肉丼にしました。

   豚肉をにんにくで焼いて、塩こしょう、焼肉のタレで味付けします。

   カルビも焼いて同じように味付けします。

   このタレで、たまねぎ、キャベツ、もやしをいためます。

   ご飯の上に肉と野菜を載せて出来上がり。


   ご飯ががつがつと進みます。

  20150312おかず2

   大根、人参を千切りにして塩もみします。

   春雨を茹で、ハムを切ります。

   酢、砂糖、醤油、ごま油を入れて混ぜます。

   最後にゴマと唐辛子を入れたら出来上がり。

   肉の脂っこさを払拭できます。


      
   今日は食事の後、おじちゃん飲み会になだれ込んでます。

   下宿生の一人が沖縄に行って泡盛を買ってきたのが始まりです。

   これでみんなで飲もうということになり、残っている下宿生で

   飲み会になりました。

   気心が知れた仲間と飲むのが良いみたいです。

   うちの旦那も息子みたいにみんなと飲めるのが幸せみたいです。

   みんなが楽しいならいいかな。

 
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR